• 締切済み

信用売建の決済 現渡しと買返済どちらが有利?

初心者です。現物保有株銘柄を信用売りし、現在含み益が出ています。 この場合の決済方法ですが、1現物渡し、2買返済のふたつの方法がありますが、どちらが一般的には有利なのでしょうか。 素人考えでは1は売却額まで信用限度額増加する。2は保有銘柄の株価の80%程度しか信用限度額が増えない。 したがって、1の現物渡しが有利に思いますが、みなさんはどう処理してるのでしょうか?

みんなの回答

  • AOI-SO-RA
  • ベストアンサー率28% (33/116)
回答No.1

 ネットでされているんでしょうか。 証券会社の担当者なら間違いなく、2買返済を勧めますね。  理由は、 ・信用取引は、それだけでコスト(金利)が掛かっている。ネットだと特に金利が高いです。 ・制度信用ならば、6ヶ月で返済しなければならない。  含み損った時のことも考えるべき。 ・返済する事を考えている=株価は上がると思っている  →現物株は保有しておいて、株価が上がったら売る。 です。

関連するQ&A

  • PTSを利用する「現渡し」について

     「現渡し」とは、「空売りの決済方法の一つで、空売りしている株に対して、保有している現物株を引き渡すことで決済する方法のこと。」と理解しています。  例えば、銘柄Aを1000円で1000株信用空売りしたと仮定します。 普通なら「信用買い戻し」もしくは「現物株で現渡し」で決済する2つの選択肢があると思いますが、  ここで、PTSで銘柄Aを900円で1000株現物買いしたとします。 この場合、PTSで購入した現物株を現渡し注文で現渡しすることは可能なのでしょうか? また、PTSで購入した現物株で現渡しした場合、100円(=1000円-900円)×1000株=10万円の利益が出るのでしょうか? 「現渡し」について、私の理解が間違っているもしくは足りないのかもしれませんが、誰か詳しい人にお答えしていただきたいです。 どうぞ宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 現渡しについて、教えて下さい。

    前回「現引き」のところでお世話になった者です。 例えば、以下のような条件があったとします。 諸経費等は、考えないものとします。 株価が上がった場合の質問 ・株価1,000円(1,000円×1,000株=1,000,000円)現物で買い。 ・1,150円に上がったところで、信用売り。 ・ しかし、1,200円まで上昇してしまった。(1,150円→1,200円) (1) まずこの段階での次なる手段としては、 1.反対売買(買戻し)で、損切りする(5万円の損失確定) 2.まだまだ上がると確信して、現引き決済する。   この場合、買値の100万円のみ必要でよい?   プラスマイナスゼロで引き取ったことであれば、 損失の5万円は必要ない。   さらに、20万円の含み益状態。 3.やはりここから下がると思い、現状維持。 4.ここで「現渡し」なのですが、実は、イメージがピンときてません。   売りの決済方法として、現引きとは逆に、株を渡すことで 担保となっている代金を受け取ると認識してます。   しかしこの場合、「担保」といっても、もともと自分の保有株を   担保にして信用売りしてるのであって、   証券会社から、借りてきた訳でわないと思うのです。   さらに、「担保となっている代金を受け取る」とありますが、   この場合の意味もよく分かりません。   5万円の損失状態で現渡しを選択する事は、どのような   意味があるのでしょうか。   それとも、このケースでは、「現渡し」は存在しないのでしょうか。   変な質問をしてしまってるのでしょうか。   考え方が宜しいでしょうか。間違い、補足などありましたら、 株初心者の為、宜しく、お願いします。

  • 現渡しについて

    信用取引の仕組みについてお教えください。 (1)現渡しとはどういう行為なのでしょうか?  自分がもし売り建てしている銘柄と同銘柄を保有している場合 ともっていない場合でお教えください。 (2)買い建ての場合の現引きというのは、その時点の株価で購入することですが、それによって、ポジションをキープできますが、売りたての場合には、ポジションのキープ(結果の先送り)はできないことなのでしょうか? (3)買い建てで買っている銘柄についてですが、これは配当調整額なる配当のようなものをもらえるそうですが、これには経営権の取得などの、現株で保有した場合と同様の効果があるということなのでしょうか?

  • 現渡しについて

    信用初心者です。 (1) 現物100円×1000株購入 (2) 150円になったので、1000株売建て(つなぎ売り?) (3) 200円になったので、現物を現渡しにて決済 上記の場合、5万円の利益確定といった 考え方でよろしいのでしょうか? (((3)-(1))+((2)-(3))=5万 )

  • 初めて信用売りしましたが、返済方法がよく分からないので教えてください。

    初めて信用売りしましたが、返済方法がよく分からないので教えてください。100万円で信用売りした株が110万円に値上がりしたため、金額が大きくなる前に返済したいのですが、その場合、現物買付余力を110万円にして買い戻す(返済)ということでしょうか。現在、現物買付余力が50万円なので、マイナスになった10万円を証券会社支払って決済することは出来ないのでしょうか?

  • 信用買いの株を現物に変えたい

     ある会社の株を信用取引で買い、含み益が出ている状態です。  長期保有したいので、できれば現物で保有したいと考えています。  しかしながら、信用買いでは、いくら含み益が伸びても、現引き余力・買付余力には反映されません。いったん返売してから、現物買いをすればよいわけですが、その場合、買付余力に反映されるまで、かなりの日数がかかるようで(SBI証券を使っています…何日かかるのか、よくわかりませんでした)、同じような値段で買える保証がありません。  このような場合、みなさまならどうしますか? おとなしく、返売りして、買付余力に反映されるまで待ち、その間に値上がりしてしまった場合は、あきらめる(買うのを諦めるか、諦めて高い値段で買い直す)しかないのでしょうか。

  • 現物売り&信用売り

    1日のうちに、保有株の現物売り、信用売り、返買い ということはできるのでしょうか? (同一銘柄でです。)

  • 現物渡しについて

    現物渡しは、信用売りをしている株を現物株を渡すことによってできると聞きました。 例えば、1株500円で空売りして、株価が上がり、600円で現物を買いました。 この状況で現物渡しすると100円の損益なのでしょうか?

  • 現渡に詳しい方へ質問です

    例ですが 株価100円で50000株新規売りしたとします 株価90円で現物50000株買って保有したとします この際寄りや引けで両者を買い戻しと売りでぶつけたら処分できますが手数料節約のために現渡を行いたい時に一度以前現渡しましたがその際板での株価が95円であろうが105円であろうが現渡で全株反対売買で決済する場合いいんでしょうか? 詳しい方お願いします 現渡の際に板で買い注文またはう売り注文の所をクリックして現渡を選んでいるのでその際の株価なんて関係ないのでしょうか? あと手数料は現渡のほうが安いのは2つ注文おのおのに出すより1度にだすから安いという認識で間違ってないのでしょうか? いつも両者で利益をだそうとしてしまい結局不発失敗でそれなら現渡したほうが手数料安くで済んだという事ばかりなので質問させていただきました   回答お願いします

  • 朝の寄り付きで信用返済買いを有利に決済する方法。

    株の初心者です。 最近信用取引を勉強しようと極小ロットで売りを入れてみました。 ところがこのところの円安基調で株価がみるみる上がってしまい一旦返済買いしようと思っています。 結構出来高が大きな銘柄なので朝の気配値もすごく動きます。 仮に金曜の終値が1000円だとして気配値で1100円とかになっているとこちらの指値を1000円で入れてもだめでしょうか? それとも成り行きが優先とのことですのでこちらが手っ取り早いのでしょうか? 翌日の朝一でなるべくお安く決済できる方法を教えてください。 どなたかお詳しい方よろしくお願いいたします。