USBメモリーの長時間通電について心配です

このQ&Aのポイント
  • USBメモリーを長時間通電し続けても大丈夫なのか心配です。
  • 使用するソフトウェアのライセンスキーはUSBメモリーをハードキーとして登録するため、長時間の連続使用が必要です。
  • USBメモリーは通常、データの出し入れが終わったら抜くことを前提としているため、長時間の連続使用に耐えられるか心配です。
回答を見る
  • ベストアンサー

USBメモリーに通電し続けると・・・?

下の方の質問に似ていますが、こちらは上書き回数ではなく通電時間についてです。 というのもですね・・・ 使用しようとしているあるソフトウエアのライセンスキーは、PCの特定のデバイス(LANカード等)もしくはUSBメモリのどちらかを選択し、その固体識別情報をもとにそれらの機器をハードキー(ドングル)として登録されるシステムになっています。 LANカード等の部品は社内のシステム変更やマシンの改造などによって変更する可能性が高いため、キーにはUSBメモリーを選択しようと思うのですが、本格的にそれを使うとなると1日中挿しっぱなしで繁忙期だと1日12時間勤務で少なくとも3ヶ月はぶっ通し、その繁忙期が過ぎても随時使用することになります。 使用時間を計算すると、3ヶ月の繁忙期だけでも、12時間×25日×3ヶ月=900時間となります。 USBメモリーというのはそもそも記録や読み出しをする際に挿入し、データの出し入れが終わったら抜くというのが製品の設計上の前提であると思われるので、このような長時間の連続使用に耐えられるのか心配です。 使用に際しては、書き込みや上書きはせず単にドングルとして機器情報を参照するだけなので酷使するわけではないですが、USBといえども微量の電気を流し続けていますよね。こんなに長時間通電し続けても大丈夫なものでしょうか? 経験のある方がいらっしゃいましたら参考意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 82w82
  • お礼率97% (794/812)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tos_net
  • ベストアンサー率48% (66/137)
回答No.1

Windows ReadyBoost対応のものはどうですか? 基本的に挿しっぱなしになりますから対応を謳っている以上問題ないと思います。

82w82
質問者

お礼

Vistaに搭載の新機能ですね。なるほど最近はそういったニーズに対応している製品が出ているのですね。 しばらくUSBメモリー売り場は見てなかったので知りませんでした。 ショップに行って対応品を探してみようと思います。 何せこれが壊れてしまうと、またユーザーライセンスを買わないといけない羽目になってしまうので・・・ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • USBメモリー不具合

    USBメモリーを接続すると「OS Xはディスク名称未設定を修復できません」と出ます。 OKをし、データーは開くことが出来、デスクトップにもコピーは出来ますが、 逆に、USBメモリーに上書きコピーが出来ません。 フォーマットもしてみましたが、アクセス出来ませんでした。 もう使用不可能でしょうか?よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • USBメモリーについて質問

    USBメモリーについて質問 CDやDVDは特に容量の大きい動画をなどを記憶する時、多少時間がかかりますが、USBメモリは一瞬ですか? それから追加で記憶できますか?(ディスクのように上書きされて入っていたデータが消えない?

  • USBメモリーの付けっぱなしは遅くなりますか?

    最近、ADSLから光に変えました。 画期的に速くなるかと思ったら使用感として期待以上ではありませんでした。 無線を止めてカテゴリー7のLANケーブルに変えてみましたが、いまひとつです。 それはそれとして、 どうもスピードが速くならないと思って付けっぱなしにしていたUSBメモリーを外してみました。 そうしたら、なんかふっきれたようにスピードが上がった気がします。 それ(USBメモリー)がどういう影響を与えていたのか分かりませんが、そういうことってあるのでしょうか? そうすると、USBでつないでいる色々な機械も本当は外しておいたほうがよいのでしょうか? パソコンのスペックは詳しく分かりませんが、昨年買った30万円ぐらいのメーカー品です。 いかがなものでしょうか?よろしくお願い致します。

  • USBメモリーの移動及び保存について

    LaViewindow7にUSBメモリーを取り付けドキュメントのフォルダーを リムーバブルディスクにコピーをしてシステム復元又は出荷時の状態に 戻してみたいがUSBメモリーにデータを入れて差し込んだままでUSBのメモリーデータ自体が吹っ飛ぶ事は有りませんか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :周辺機器」についての質問です

  • VaioはUSBメモリーが使えない?

    Windows7が入った、Vaioを購入しました。 ELECOMのUSBメモリーを差し込んだのですが 「PMBはこの機器には対応していません。」と メッセージが出て、使用できないのです。 PMBってなんですか? 最近の説明書は薄っぺらで何にも書いていません。 このメモリーはVaioでは使えないのでしょうか? 不便で困っています。誰か教えて下さい。

  • USBメモリーの件でお伺いしたいことが

    現在 IODATAのUSBメモリー(製品名 Easy Disk mate)を使用しているのですが、突然USBメモリーが認識されなくなりました。 (ドライバーが認識していないようなのですが・・・) メーカーホームページにて確認してみると、ドライバは機器内部に内蔵されているのみとのことで、USBメモリー内部の情報が見れない状況です。 内部の情報だけでも別の媒体に移す方法を知っている方がいれば教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • USBメモリーの取り外しについて

    デスクトップ(XP-SP3、Pen42.4G、1G memory)を使用しております。USBメモリーを外出用に使用したいと考え、ポータブル用のソフトウエアをUSBメモリーにインストールしました。ソフトウエアのインストールが終了して、メモリーをパソコン本体から取り外すため、「ハードウエアの安全な取り外し」をクリックすると、「デバイス”汎用ボリューム”を停止することはできません。後でデバイスの停止をもう一度実行して下さい」という表示が出て、何度試みても外せません。以前、データーファイルのみを入れたUSBメモリーの場合、直ぐに取り外せました。デスクトップノ電源をオフにしないで、どうすれば取り外せるでしょうか。 現在、スタンダードタイプのUSBメモリーを使用しているため、メモリー内のアップリケーションソフトを起動するのに時間がかかります。高速タイプのUSBメモリーを使用すれば、軌道時間が短縮できるかと思います。外出用に使用する目的で起動時間が気にならないためには、どの程度の転送速度のUSBメモリーがお勧めなのでしょうか。またパソコン本体のスペックは、どの程度以上でないと駄目でしょうか。 以上、ご教示よろしくお願い致します。

  • いわゆるUSB電源・USBバッテリーは給電可能?

    近頃のポータブル機器には欠かせないだろうと、USB電源(USBバッテリー・ポータブル電源)を考えています。 ところが、充電時間ばかりうたっていて、「つないだらすぐ「通電」「給電」して機器が使えるのだろうか」という不安があります。 自分の使い方イメージには、わざわざ充電させてから使うなどというまどろっこしいことは想像できないのです。 電池が切れたらその場しのぎの通電用というふうに考えていたもので・・・ 待てませんよね? 電気知識がなくて申し訳ないのですが、いわゆるPCのUSB給電の場合、充電もできれば、「機器側」を切り替えさせすれば通電でも使えると思ったのですが 「ポータブル電源は通電できない、充電のみ」ということはあるのでしょうか?

  • USBメモリーを認識しない

    USBメモリーを挿入してもマイコンピューター画面にリムーバブルディスクの表示が出ません。 USBメモリーの内容を直接読むことができなくて困っています。 どなたか詳しい方、お助けください。 システム WindowsXP SP2  ・USB端子は全部で6個あります。すべての端子で認識しません。 同USB端子に外付けのHDDやUSBマウスを取り付けたりプリンターをつけると正常に動作しています。(ハードウエアには問題無さそうです。) ・デバイスマネージャーを開くとUSB大容量記憶装置デバイス表示があります。 ・USBメモリーは他のPCでは正常に動作、認識されます。 ・LANで他のPCとDATAのやり取りができるようになっています。

  • USBフラッシュメモリーのつかいかた。

    USBフラッシュメモリーの中にデータを入れようとしたら、 あるデータが入りません? USBフラッシュメモリーは16GB 入れたいデータは6.8GBです。 (dmgというデータで、移動してMACで使用予定) データを入れようとすると、 ”ファイルは大きすぎて、対象のファイルシステムに 入りません”とでてきます。 どうすればよいのでしょうか?ご意見をよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう