Mathematica 式の評価方法と表示方法

このQ&Aのポイント
  • Mathematicaでy1を評価してy2を表示する方法について解説します。
  • y1を評価するとy2を通り表示できない問題があります。
  • y1とy2の計算式を示し、評価方法と表示方法を説明します。
回答を見る
  • ベストアンサー

Mathematica 式の表示につきまして

こんにちは、 下記の式、y1とy2があります。 y1を評価させて、y2の通り表示させるには、どうしたら良いでしょうか? y1 = Expand[(a1*p1 + a2*p2 + a3*p3 + b*mc)^2] y2 = p1^2*a1^2 + p2^2*a2^2 + p3^2*a3^2 + mc^2*b^2 + (a1*a2 + a2*a1)*p1*p2 + (a2*a3 + a3*a2)*p2*p3 + (a3*a1 + a1*a3)*p3*p1 + (a1*b + b*a1)*p1*mc + (a2*b + b*a2)*p2*mc + (a3*b + b*a3)*p3*mc ちなみに、y1をそのまま評価しますと、下記になり、y2の通り表示しません。 p1^2*a1^2 + 2*p1*p2*a1*a2 + p2^2*a2^2 + 2*p1*p3*a1*a3 + 2*p2*p3*a2*a3 + p3^2*a3^2 + 2*mc*p1*a1*b + 2*mc*p2*a2*b + 2*mc*p3*a3*b + mc^2*b^2

  • 科学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

どうすればいいのかは残念ながら私にはわかりませんが、 どうしてその評価結果だと不都合なのかとか、あるいは目的を書いていただけると、表示結果をどうするとか以外でも目的に沿う解決法についてレスがつきやすいかもしれません。 y1が見にくくてy2と合っているか比べにくいなどということかな?と一瞬思ったのですが、違いますよね。y2を評価させてたらy1の評価結果と同じになるし、確認するならy2-y1を見れば良いし。

mocha100
質問者

お礼

解決しました。有難う御座いました。

関連するQ&A

  • Mathematicaで恒等式を解く方法

    最近、少しMathematicaをかじり始めたものです。 さっそくですが、以下のような恒等式を解かせるにはどうすればよいのか教えてください。 y^3 + y^2 + 3 = a y^3 + b y^2 + cy + d この式から (a, b, c, d) = (1, 1, 0, 3) という答えを得たいわけです。 さらには y1 y2 + y1^2 y2 + y1 y2^2 = a y1 y2 + b y1^2 x2 + c y1 y2^2 という式から (a, b, c) = (1, 1, 1) と計算させたいと考えています。 よろしくお願い致します。

  • Mathematica式の挿入について

    こんにちは、 下記のように、yを微分して得られる解をまたyに代入したいのですが y = (2/5)*(1 - x)*a^2 - (4/105)*(1 + 2*x)*a^3; y /. a -> Solve[D[y, a] == 0, a][[2]] と計算してもうまく計算できません。 どうしたら良いでしょうか? 要するに、下記にように Simplify[y /. a -> -((7*(-1 + x))/(1 + 2*x))] 計算して -((98*(-1 + x)^3)/(15*(1 + 2*x)^2)) を得たいのです。

  • mathematicaで行列の連立方程式を解きたい

    タイトルの通りなのですが、条件が複雑で自分では思った通りの答えが出てきませんでした。 係数行列A=[a1,a2,a3,a4]^Tとする。 a1=[p,0,1-p,0] a2=[q,0,1-q,0] a3=[0,r,1-r,0] a4=[0,s,1-s,0] 但し0<p,q,r,s<1 このとき行ベクトルb=[x,y,z,w]とすると、方程式b=bAを解け どなたか方程式の解を導くコマンドをご教示ください。どうかよろしくお願いします。

  • 複数セルのデータを昇順にまとめて表示する式について

    A,B,C列にある「ん」「あ」「う」を「あうん」と表示する式をご教示いただき入れてみたのですが、「9250うん」と表示されます。 データを「X,Y,W」に入れ替えてみたのですが、「4桁の数字,X,Y」となります。入れた式は下記のとおりですが、どこが違うのでしょうか? {=CHAR(SMALL(CODE($A$2:$C&2),1))&CHAR(SMALL(CODE($A$2:$C&2),2))&CHAR(SMALL(CODE($A$2:$C&2),3))} 実際に適用したいのは、離れた3列で、表示は別シートになるのですが、その場合同様の考え方で可能でしょうか。 自分としては、シート名をどこに入れようか迷っていたのと、範囲指定はCtrl+列選択でいいのかな?と思っていたのですが・・。

  • 2つの式を1つにしたいのですが・・・。

    P=-a*lnT+b ・・・(1)式 と lnP=a*F+b ・・・(2)式 の2つの式を1つにまとめてP=の式にしたいんですけど・・・。 ちなみに、lnは自然対数です。 (2)式に(1)式を代入して、 ln(-a*lnT+b)=a*F+b ・・・(3)式 この先ってどうしたらいいんでしょうか。。。 教えてください(泣) お願い致します。

  • 値が未入力時に式の結果を空欄(非表示)にしたい。

    EXCEL2003を使っています。 満年齢の表示リストを作っています。 A1のセルに生年月日を入れ、B1のセルに「=DATEDIF(A1,TODAY(),"y")」の式を入れました。 最終セルがB10としてBのすべてのセルには式を入れ、AのセルにはA5までしか値を入れなかった場合、B5までは数字(年齢)が表示されたのですがB6~B10まではなぜか【108】という表示がされます。 式を残したままこれを空白もしくは、非表示にする方法を教えてください。

  • Mathematicaで条件を変えてプロット

    Mathematicaで y(x) = ax + b といった式をaとbの条件を変えて同じグラフにプロットするにはどうしたらいいのでしょうか? 例えば、a=1 b=2、a=2 b=3についてそれぞれプロットするには y1(x) = x + 2 y2(x) = 2x + 3 とそれぞれ定義して同じグラフにプロットすることは出来るのですが、 条件が多い場合、また式が煩雑な場合となると大変になるので 簡単にする方法があれば教えていただきたいです。

  • プログラムに詳しい方よろしくお願いします!

    プログラムに詳しい方よろしくお願いします。 Excel VBA等で次のようなことをやっていただきたいのですが、 無知なためにどうにもなりません。 だれかプログラムを組んでもらえませんか? Ax+By=P・・・(1)、-0.0001<(P/Q)<0.0001・・・(2)という式があって、 (A,Bはそれぞれ0,0.1,0.2,・・・,10で0.1刻みの101通り) まずx,y,Qに定数を打込んで、式(2)を満たすA,Bをすべて表示する。 x,y,Qに定数を打込んだとして、101×101通りあると思うのですが、 その中から式(2)を満たすA,Bだけを表示したいのです。 可能でしょうか?無知なためできるだけ詳しく教えてください。

  • 式の移動

    Y=x^2-4ax+4a^2-4a-3b+9(A)をy軸方向に-3, x軸に対称に移動させると、y=-x^2+8x+1(B)となる。 このとき、a,bを求めよという問題です。 解答はA式を移動させて、それがB式と等しいとしているのですが、私は、B式を逆にY軸方向に+3、X軸に対称移動させて、それがA式と等しいという方法でときました。が、方法が悪いのか答えが違います。答えばa=2, b=5です。解答と同じ方法でやれば、自分でも答えがあったのですが、自分が最初やった方法でもやり方自体は間違っていないと思うのに、何度やっても答えがあいません。そこで質問なのですが、私の方法のどこが間違っているのでしょうか。下記に私の方法です。間違いを指摘していただけませんか。よろしくお願いいたします。 y=-x^2+8x+1(B) y-3=-x^2+8x+1 y=-x^2+8x+4 y=x^2-8x-4 a=2, b=7

  • Mathematicaで極座標表示の式を直交座標表示にしたい

    Mathematicaで極座標表示で出した式を直交座標表示(x,y,z)に書き直したいのですが、r=Sqrt(x^2+y^2+z^2)のように一つの変数を複数の変数に書き直すのがうまくいきません。 どうすればできるのでしょうか?