• ベストアンサー

法律事務所で働きたい

私は法律事務所で社員として働きたいと思っております。 今まで別の職種で12年程はたらいていましたので法律事務所は全く未経験になります。 そこで法律事務所(秘書になりますが)での仕事とは具体的にはどのような仕事でしょうか?また未経験でもOKな場合があると思いますが法律事務所で選びたい人材とはどういった人でしょうか?  それからこういったところを希望する場合のサイトや見つける方法の手段がありましたら教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

法律事務所(個人事務所・弁護士数名)で、現在も働いています。 みなさんがおっしゃるとおり、雑務が多いです 今まで、いくつかの事務所で働いてきた経験で回答します。 はっきりいって、弁護士は個性的な人が多い!! 一般の社会で対応できない人も多いです(あくまでも、私の感想ですが) ですから、先生の気分などに振り回されることも、しばしば・・・・。 「弁護士」にどういうイメージを描いていらっしゃるかわかりませんが、私の感想は「バッチをはずせば、普通の人」です(先生、ゴメンね)。 あっ、でも弁護士はすっごい忙しいです。ドッカリ座って仕事をしてると言う人は、私が会った中ではいないですね。 あと、事務方のトップの人の雰囲気でその事務所の感じはすべて決まる!! 偉そうな態度の事務員がいるところは、実は先生よりも力関係は上!というのもよくあります。忙しい先生が、事務員とのコミュニケーションで悩んでいるというのもよくあります。 専門的な用語や、戸籍申請の方法などは、やる気があれば数ヶ月でだいたいできます。 ですから、私は文学部出身ですが、問題ありませんでした。 ただ、やはり扱っているのが暗い内容(破産・離婚など)なので、明るい性格の人が求められることが多いかも知れません。 将来の不安・・・の件ですが、個人事務所の場合、ボス弁(その事務所のボスの弁護士)以外に弁護士がいるかどうか、ですね。もし、ボス弁に何かあれば、それで事務所が解散と言うことはよくあります。最近多いのは、きちんと弁護士活動をしていない弁護士が多く、懲戒になって、事務所解散というのが多いです。でも、この場合は入ってみないと分からないですね。 給与面は、地域によりますが、関西地域は雇用保険にも入っていないというものや、有休がないというのはあります。法律家なのに!!と、いった感じですが、弁護士は自分たちのことは後回しなんです。 関東は、有休や保険は割ときちんとしています。こういうものは面接の時にしっかり聞かないといけません。 あと、求人は弁護士会を経由するのがほとんどです(全国的に)。 弁護士会に問い合わせてみてください。 私はこの業界があっているのと、今の事務所の環境もとてもいいので、ず~っと続けたいと思っています。 どの職業でも同じだと思いますが、最後には素直さと、ホウ・レン・ソウ・カク(報告・連絡・相談・確認)がきちんとできれば、長く続けられる職業です。

lulu2000
質問者

お礼

アドバイス有難うございました。 よい事務所といっても入ってみないと?ですね。 それより自分が先にそこへ就職できるかが問題ですが。 なかなか非常に厳しいので地道に頑張ってみます。 有難うございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

♯2のpucchinpurinです。 私は今は法律事務所では働いていません。 でも、環境は決して悪くなかったですよ。 他の方がおっしゃってるようにとっても忙しかったです。 私が仕事がのろいって事もあると思いますが。 弁護士もとっても多忙でした。 私が勤めていた事務所は弁護士一人、事務二人の小さな所だったのですが、残業代もでましたし、国保でしたが、実費を負担してくれましたし、なかなかそういうめんはしっかりしてました。正月休みが10日近くあったのがよかったなーなんて今は思います。ちなみに私は関東です。 事務所によっていろいろだと思うので他の方のおっしゃるように、条件面は最初に聞いておくといいと思います。 弁護士会の紹介もあるようですね。私の後任の方は弁護士会の方からの紹介でした。

lulu2000
質問者

お礼

そうですか。弁護士会の紹介?何も経験なしでもこういう方法も可能なんでしょうか・・・? テレビでみてても実際、いろんな弁護士の方がいらっしゃるので弁護士の方で事務所もかわりますよね。 これは会社でも同じと思いますが。 お返事有難うございました。^^。

  • Bokkemon
  • ベストアンサー率52% (403/765)
回答No.3

クライアントの接遇はありますが、それよりも書類作成の頻度と量が非常に多いものです。弁護士の言うことを口述筆記して、整理した文章に直すなどということもあります。そのため、法律用語程度の基本知識は必要でしょう。 また、弁護士のスケジュール管理、他の弁護士との連絡調整、法的手続に必要な書類の準備、各種届出事務、証明書・謄本等の手続別に必要となる書類の種類及び数の手配、事務所運営のための帳簿管理、出張手配、等々の雑務を正確かつスピーディーにこなすことも求められます。 それほど多忙である割には給与は低いものです。

lulu2000
質問者

お礼

お返事有難うございます。そうですか。 それほど多忙である割には給与が低いんですね^^ 世の中はそんなものでしょうか?やりがいのある仕事というのは結構給与が低いように感じます。別職種で経験済みです。しかし将来の不安ってのはないですよね?弁護士事務所ってのはどうなんでしょう・・・?

回答No.2

こんばんわ。 私は以前法律事務所で働いていました。♯1の方がおっしゃる通り、個人事務所が多く、ありとあらゆる仕事をします。12年他で働いていた経験があるということはとっても役に立つと思いますよ。私は職務経験なしで働き出したので、電話対応とか、お茶くみとかさえやったことなかったので、そこからのスタートだったので。法律事務所特有の仕事と言えば、裁判所に行ったりすることでしょうか。 私は縁故もなく普通に就職しました。 新聞の求人欄には弁護士事務所が比較的多いですよ。朝日新聞だと、日、月の朝刊に求人情報が載ります。私はそれで探しました。 ただ、けっこう年齢制限がある所が多いので、急いだ方がいいと思います。25歳までという場合もありました。 私はいくつか履歴書送りましたが、書類選考で落とされることが多かったです。パソコンが使いこなせるかって重要みたいです。使いこなせるのなら、履歴書にパソコン可とかワード可とかエクセル可とかくといいかもしれません。何か資格があればなおよいと思います。  後は、法学部出てる(または法的素養がある)と多少有利だと思います。 それ以外でも、一般的に役立つ資格とかすご資格持ってると有利です。どの職種にもいえることと思いますが。 個人の事務所の場合は、弁護士とのフィーリングも大切です。 後は、大きい会社と違って、急を要している場合があり、すぐ働ける人がのぞましいということもあります。 頑張ってくださいね。

lulu2000
質問者

お礼

お返事有難うございました。今でも働いていらっしゃるのですが?私も今までに何社か履歴書をだしましたが良い結果ではありませんでした。めげることなく頑張りたいと思うのですが・・・ どうも有難うございました。

  • seasun
  • ベストアンサー率41% (60/146)
回答No.1

「今まで別の職種で12年程はたらいていましたので」ということであれば30歳前後ですね。で法律的な知識・スキルが無いと言うことであれば非常に難しいと思います。 私の友人(女性)は短大を卒業し、法律事務所に就職しましたが知人の紹介だったと言ってました。 法律事務所は個人で経営しているところが多く、公募せずに縁故採用をしている所が多いです。また、規模が小い事務所ほど分業などはなく、私の友人は朝の掃除、お茶汲みからコピー取り、内容証明郵便の成作、陳述書のワープロ打ちと法律事務から雑用まで、それこそありとあらゆることをしています。 もし、あなたが希望するような「専業秘書」であれば相当大きな事務所ということになりますから更に難しいではないでしょうか。 でも、何故法律事務所の秘書をしたいのですか?勉強して司法書士でも目指すってことですか? 友人は勤続10年程度ですが新人の弁護士より実務手続ははるかによく知っていますが司法書士を目指す気は無いようです。 採用情報などはYahoo!などで「法律事務所 採用」などで検索すると法律事務所が多くヒットしますが、殆どは新人弁護士募集ですから、メールなどで問合せしてみるのも一つの方法です。また、コネを頼って知り合いの弁護士さんを当ってみるのも方法です。 何か夢をお持ちなら難しいでしょうが頑張ってみてください。

lulu2000
質問者

お礼

お返事有難うございました。 お返事頂いたように秘書といっても分業ではなく何から何までしたいと思っておりました。何から何といっても詳しくはわかりませんでしたが・・。司法書士をめざしてる訳でもありません。なんというか、自分にとって未知の世界で一生懸命できる、やりがいのある仕事をできれば長くづっと働いていきたいと思っていたらこの職種を目にすることがあり、興味がわき、希望がでました。 でも実際どうすればいいのか??と思い、メッセージさせていただいた次第です。  お返事どうも有難うございました。

関連するQ&A

  • 法律事務所の秘書になりたい

    これまで中小企業の秘書を経験してきたものです。 法律関係に興味がわいてきて、 法律事務所の秘書になりたく、履歴書を数社出しましたが、 全て書類だけで不合格になり、面接すら、してもらえませんでした。 諦めず、未経験でもOKだという事務所に 新たに応募し、経験はないがどうしても働きたいと 熱意を書いたところ、面接したいという返事が きました!どうしてもこの機会を逃したくないです! 法律系の秘書に求められることはどんなことですか? 経験があれば一番いいのですが、法律については全く未経験で 未知の世界です。 未経験の人を雇うとしたら、どういった人材を求めると 思われますか? また、私は普段外見が華やかな感じに見られがちで、以前事務の 面接にいったとき「裏方の仕事よりも、受付をしたほうが向いているのではないですか。」といわれたりしました。チャラチャラした感じに思われるのかなとがっかりします。 面接に行くときはどのような服装で行けば好印象でしょうか。 スーツなど着て地味系にしていったほうがいいのでしょうか。 どんなことでもいいので、こうしたほうがいいよ、など アドバイスがありましたら教えてください!!

  • 法律会計事務所での事務

    法律会計事務所での秘書事務、庶務等の受付事務という募集があります。ここでの事務をする人材に対して 法律会計事務所としてはどういう人材を求めていらっしゃるか教えていただけたら嬉しいです。

  • 外資の法律事務所について教えてください

     派遣のサイトを見るとよく外資系の法律事務所の秘書というのを募集していて興味を持ちました。外国人が多く、英語必須というように書いてあります。しかし、思ったのですが、外国人の弁護士って日本で何をしているのでしょうか?日本にいる限りは日本の弁護士資格を持っていないと弁護士としての活動はできないんじゃないかと思うのですが。素朴な質問ですみませんが、具体的にどのような仕事をしているのかご存知の方教えてください。  また、実際に外資の法律事務所で弁護士以外の仕事をしてらっしゃる方の仕事内容、待遇なども教えていただけたらと思います。法律の知識は身につくのでしょうか?(その場合、日本の法律ですか?)また、法律事務所で翻訳の募集が1件だけあったのですが、なぜ秘書に比べて募集が極端に少ないのかと思いました。これは、翻訳は普通弁護士さんがするからなのでしょうか?秘書は募集がよくあるのですが、「長く安定して勤められない環境だから募集が多いのかな」と思ってしまいますが、実際はいかがでしょうか?私は英語の力を伸ばすことができ、法律の知識も身につけたいと思っているのですが、法学部を出たわけではなく法律に関しては素人です。英語はTOEIC900点ちょっとです。  よろしくお願い致します。

  • 法律事務所の場合は?

    法律事務所は、受付や秘書のような仕事でも やっぱり法律に関係する仕事や勉強をしてた人を採用するのでしょうか? それから、もし法律事務所に応募する場合 会社だと「御社」という言い方をしますが 法律事務所の場合、どのような言い方をすればよいのでしょう? どなたかアドバイスお願いします。

  • 法律事務所で・・・

    法律事務所で、働きたいんですが・・ 将来、秘書になりたいなぁと思っているんですが、 そういう所で、経験積みたいんです! 普通は、なかなか募集しませんよね?

  • 法律事務所への就職

    自分は、今年23歳になったもので。 法律事務所への一般事務、若しくは秘書業務等の就職(アルバイト可)を希望しています。 法律事務所に就職活動を定めてから1ヶ月以上が経ちましたが、いつも書類選考で落とされてしまいます。 かれこれ30所以上は履歴書を郵送しています。 やはり高卒で就職をしたことがない人は難しいのでしょうか? 一応、アルバイト経験でちゃんとした企業での営業等の経験はありますが、事務職の経験はありません。 エクセル、ワードも中級程度までは使えます。 自分の履歴書の書き方も悪いとは思いますが、 やはり高卒で就職暦無しの男では難しいものでしょうか? 司法書士の資格が欲しいので、実務経験を積みながら働きたいと思っています。 もちろん、受験者は嫌われがちだとは思いますが、 どうしても法律事務所に就職を希望しているので、 宜しければ質問にお答えしていただければ幸いです。

  • 法律事務所の事務員になりたいと考えています。

    法律事務所の事務員になりたいと考えています。 お世話になっております。 この先、夫と離婚することになりそうです。 現在、仕事を探しています。 弁護士の先生に依頼し、調停等をお願いしてきました。そういった経緯から法律に興味を持ったこと、離婚経験者として、何か依頼者の役に立ちたいと思いました。 私は今33歳で、子どもはおりません。離婚後は1人暮らしをします。 私は家政系の短大を出ており、これまで研究室の秘書や派遣で大学の総務関連の事務をしてきました。 秘書検定2級を持っており、PCのPowerPointやExcel関数には自信があります。研究費も扱ったことがあり、簡単な経理も経験があります。お茶入れや掃除、郵便出しなど雑用も大好きです。英語は不得意です。 法学部や4大卒ではないため、やはり無理でしょうか? 弁護士は無理なので、いつかは事務員として役に立つ資格や勉強もして行きたいと考えています。 事務員の職務内容や役に立つ資格等もお教えいただけると大変有り難いです。 長文読んでいただき、ありがとうございます。 よろしくお願い申し上げます。

  • 法律事務所の事務職員について

    大手法律事務所で、大学新卒者を対象とした職員の募集があるようですが、 職員は「秘書」と「パラリーガル」となっていました。 入所時の待遇(お給料など)は同じようでしたが、働き続けると、 職種によって違いが出て来るものなのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 法律事務所の事務パート

    法律事務所で事務パートを募集していました。 要求される仕事は簡単な書類を作るとか、電話対応、書類を提出しにいく、とか程度です。弁護士秘書は別枠で採用されているようなので事務パートは事務パート、といった感じだと思います。事務所は弁護士1人、事務3人程度です。 一般企業の事務員をしていたときと同じような感覚で応募できるものですか。全く別世界の仕事と考えるものですか。

  • 法律事務所について教えてください

    最近、求人などで法律事務所の事務員を募集しているのを見かけることが多いのですが、法律事務所の事務員とはどのような仕事をするのでしょうか? 以前から法律には興味があり、将来的には司法書士の資格を取得して仕事をしたいと考えているのですが 短大卒で、しかも法律とは全く関係ない教育関係の科だったので、正直法律のことは全くと言っていいほど知らないし、無縁の生活を送ってきました。 でも、その関係の仕事をして見たいという気持ちはあり、給料以前に、実体験として働いてみたいと思っています。 でも、知識もないのに・・・と求人を見かけても諦めてきました。 このような知識もない、学歴もないという人間は面接してもだめなのでしょうか? 実際は、どのような人材を求めているのでしょうか?