• 締切済み

ガソリン税。

道路維持に必要な経費。 他の支出を抑えて賄えばいけるであろう予測。 逼迫している運輸、船舶はジリ貧状態。 どちらも引かないし、あちらを立てれば、こちらが下がる。 実際、どの位お金が必要で、どのくらい税金下がるか試算してないのでしょうか? 一般平民とすれば、燃料代安くなるにこしたことはないけど、 25円だったか、国民は丸々下げろなんて言ってないけれど。 10円下がります。って、まずは減税やってみなきゃと思います。 このままいつものマイクの取り合いして、議長の首絞めたりして決まっちゃうんでしょうか? 自民がおかしいこと判ってるけど、民主もこれならいけるって試算だせないのかなぁ。野党だけに反対しか物言えない輩の集まりなんだろうか? 私がおかしいですか? 意見聞かせてください。 とくにこれ以上私の意見はありませんので、あえてお礼等載せません。

  • panis
  • お礼率41% (234/562)

みんなの回答

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

気持ちは分らないでもないけど・・・ 質問の観点が不明瞭です。 税額が知りたいのか? 予算関連法案の成立可否を知りたいのか? あなたの考えが正しいか知りたいのか? 単に、意見表明したかったのか? 私も言いたいことはありますが、書く場所が違うと思うので・・・

関連するQ&A

  • クルーグマンは消費税を5%に戻せと言ってますが。

    本日発売の週刊誌でクルーグマン(ノーベル賞受賞の経済学者)は「日本経済は消費税10%で完全に終わります」「消費増税はとんでもない愚策」「消費税は5%に戻せ」と主張しています。この意見を、どのようにお考えですか。 「国の借金が1000兆円にもなって大変だから」とか「少子高齢化で社会保障財源が必要だから」等の意見があると思います。でもクルーグマンの主張するようにまたデフレに戻ってしまったら、何にもなりません。 そもそも、日銀はお金を毎月7兆円も刷って国債を買っています。刷ったお金は銀行等に日銀当座預金として152兆円も積み上がっています。政府が国債を増発し、このごく一部を吸い上げて消費税減税の財源にすればよいだけだと思いますが如何でしょう。刷ったお金は使った後はまた刷ればよいだけでしょう。

  • ディーゼル乗用車と軽油税について

    私はディーゼル乗用車崇拝者でも嫌悪者でもないことをお断りしてお尋ねします。ベンツCDI320の日本発売が開始されました、販売店で現物確認してその静粛性と加速はこれが日本で悪の根源とされてきたディーゼル車かと驚きました。但し、いくら石油が高騰しても840万円もする高額車を購入する所得者に燃費経済性が必要か否かは疑問です。---技術精進すればここまでできることが示されました、日本メーカーが欧州で販売しているディーゼル車のレベルは不明ですが、日本国内では産業【漁船など小型船舶や運輸建設業】保護のため軽油関連税を安く維持するため故意にディーゼル乗用車の普及を暗黙阻止させたのではいかと考えますがいかがでしょうか、一方で将来の燃料電池車に繋がるハイブリット車の開発普及は官民あげて資源を投入したと考えられませんでしょうか

  • 1世帯2枚配布のアベノマスク対策について

    さほどIT強くない私自身でも、ネットで少し探したら割とすぐに、個人作成などでなくちゃんとした会社から販売されている 洗える抗ウイルス生地のマスクが1500円前後で数か所で購入可能見つけ、「そこまでひっ迫してなかったんだ。。」と感じて 、全く必要性を感じていませんでした。医療用はひっ迫しているだろうなと思いました。 ネットで情報収集や通販などが出来ない(多くは高齢者)方が”マスクがない!”っ思い込んでるんだ・・・と思ったんですが。 既に反対意見多いアベノマスク、実際の所、どう思われていますか? ざっくりですが計算してみたんです。  466億(アベノマスク費用)÷5852万(WEB記事で拾った2019年の日本世帯数)=約796円 もったいない使い方。という気持ちで何となく計算。 この質問見る方は、ネットは使われる方のことは間違いないので、反対意見多くなるかなあと予想はありますが、実際必要と考えの方もいると思うので。 髪の毛混入など見つかる前の気持ちで、正直なところ、反対だったか、賛成だったか 、その理由と、補足としてネットはスマホとPCどちらで利用が多いか、も教えて下さい。

  • 早期退職後の所得の計算と所得税住民税に関して

    早期退職後にかかる出費として所得税、住民税、国民健康保険の支払額を試算しております。以下の場合、年間の所得、所得税と住民税の納税、国民健康保険の支払額について教えていただけると幸いです。 まず、退職後は一切就労せず投資信託の取り崩しのみの収入(65歳以降は年金も加えて)で生計を立てていこうと考えております。現在の支出を鑑みると平均して年間で700万円ほど取り崩す必要があります。仮に、保有している投資信託から毎月60万円、年間720万円を取り崩した場合、720万円のうちの運用益(仮定として720万円のうち200万円が運用益だとすると)に20.135%課税されおよそ677万の所得を得ることになるのでしょうか。また、住民税と所得税の納税は取崩しの際の課税20.135%で完了しており、その他に収入が一切ない場合は別途納税する必要はないのでしょうか。 例えば、資産を投資信託ではなく銀行預金として保有していた場合、年間720万円引き出したとしても所得は0円なので、所得税はかからず、住民税、国民健康保険の支払いは最低額で抑えられると思います。 投資信託取り崩しの場合、運用益に対して税金がかかり所得と見なされるのは理解できますが、元本(上の仮定でいうところの520万円)は預金と同じような扱いとなり所得には含まれないということにはならないのでしょうか。つまり、運用益のみに基づいて住民税、所得税、国民健康保険が決定されるということにはならないのでしょうか。 以下お尋ねしたい点をまとめましたのでご回答お願いします。 ① 投資信託取り崩し時にかかる税金は取崩し額のうちの運用益分のみに課税されるのか ② 投資信託の取り崩し以外に一切の収入がなければ、所得税と住民税は取り崩しの際に納税する分だけでいいのか ③ 税金を差し引いた取り崩し額(元本+運用益)が年間の所得となるのか、それとも取り崩し額のうち元本分は年間の所得に含まれないのか

  • ガソリン税について

    ガソリン税には、揮発油税と地方道路税があります。 揮発油税は国の道路を作る税金、地方道路税は地方の道路を作る税金と考えてよろしいのでしょうか? また、その場合、 国の作る道路は国道以上、地方の作る道路は県道以下という認識でよろしいのでしょうか?

  • ガソリン税について

    今、ガソリン税が25円ほど下がるか? で話題になっていますが、スタンドの方は 「在庫があるから、なくなるまで下げられない。」 とよく聞きますが、 上げるときにはすぐ上げて、下げるときだけ シブる?のはなぜですか? 政府や国民のみなさんも納得な話なんですか? 仕事でよく車を使うのではっきりして欲しいです。

  • ガソリン税は何とかならないの?

    ガソリンの値上げには参りました。 ただ納得できないのは、これだけ国民生活を圧迫するまで暴騰しているのに、昔から批判されている法外な税金 (全てコミコミで1Lで61円を超えるとか ・・) はそのままなんですよね。 http://www.chuokai-miyagi.or.jp/~sekiyu/zeikinn.html たとえば61円の税金を50円に引き下げるだけでも結構助かると思うのです。 これは私たち一般国民だけじゃなくて、運輸業界全体の問題でもあると思います。 よく政治の場では 「時限立法」 とかで、期限を決めて臨時に法律を定める事がありますよね。 今回のガソリン価格高騰を憂慮して、一時的にガソリン税を免除するとか、具体的な動きはないのでしょうか? 私たち数人が書き込みをしたり、どこかの役所に陳情したとしても実際には何の反応もありませんからね。 本当に力のある動きってないのでしょうか?

  • ガソリン税

    ガソリン税にはなぜ消費税がかかるのでしょうか? 軽油はちゃんと区別されていますよねぇ

  • どうしてガソリン税をもっとひきあげないの?

    必要な法人、トラック、バスなどの車は後から還付金として返せばいいのであって 職なしのババアや若い人とかのレジャーで使って大事な地球を汚染されたり、自爆事故やマイカー同士の事故なら対岸の家事だけど、自転車や歩行者を巻き込み、最悪死亡させ、殺した方はのうのうと社会復帰するし、タバコの何十倍の種類の有害物質を撒き散らす、所詮は北欧などのように資源がないから自転車売らなきゃ人余りが酷くなり失業者が増加したりしてしまうんだろうけど、ヨーロッパ主要国なら日本円でガソリンはイギリスもフランスもイタリアも200円以上するのだから、日本もそのくらいまでひきあげたらいい。

  • 貴方の思う消費税の妥当な水準は何パーセント?

    個人的にはゼロが理想だが、1千兆円を超える赤字を今さえよければと後世に無責任に先送りしていてよいのだろうか・・・ 財政健全化・社会保障費&年金の負担・安保防災インフラ整備・国際信認etcを考えると安易に現状のままの八方美人的な運用を続ける事はそうはいかないのは厳然たる現実だと思う。 さりとて、一方的に増税(おもに消費税と法人税)のみで財源の原資を求め必要額をカバーする事も、逆に支出を削減、社会保障や年金の無いものは仕方がなしと低下改悪も困る。 また、無駄を省けと役人のリストラだけに頼っては、結果的には公共サービスや社会システムの崩壊に繋がりかねない。 さらに取り易い所からと大企業や金持ちからの徴収も限界が有り、海外移転を招いたりして住み難い社会に成ると思う。 まさに八方塞の迷路のような少子高齢化社会・財政再建ですが、どうすれば良いか、有識者・関心の高い方のご意見・建策をお教え願えませんでしょうか・・・ <質問> ◇貴方の描く消費税の2020年以降の税率は何パーセント程度・一般会計の規模は何兆円程度ですか? ◇主な税収アップ方策と支出削減のメニュー&工程表と合わせてお教え願えませんか・・・