• ベストアンサー

大学受験について。一般入試

僕は大学受験を考えています。 推薦ではなく、一般入試で入ろうと思います。 そこで、気になるんですが、一般入試の場合、学校での成績って関係ないんですよね? 学校の担任にきくと関係ある、としかいわなくて、それに通っている学校は推薦に力いれてるもので、一般入試のことぜんぜんおしえてくれないんですよね・・・ なので、一般入試のこと、詳しく教えてくれませんか? お願いします。 あと、まーちってなんですかね? お前の学力なら、この先しっかり勉強すればまーちくらいいけるって言われたんですが、まーちといわれてもぜんぜん頭にうかばないもので・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#94349
noname#94349
回答No.2

推薦でなく、一般入試においても学校の成績は多少関係あります。 受験の際に、願書と一緒に「調査書」というものを同封して、大学に送ります。 その調査書に、学校の成績、遅刻や欠席日数などが書かれています。 例えば、入試結果において、点数が同じ人が何十人も居たとします。 大学側としては、その何十にもの人全員を合格させることが出来ないときに、調査書等を参考にし、合否を決めることがある、ということです。 要は、全く関係ないわけではない、ということです。 推薦よりは重要ではないですが・・・ 学校の勉強はしっかりやった方が身のためです。 「まーち」というのは、明治大学、青山学院大学、立教大学、法政大学、中央大学、の英語表記にしたときの頭文字をとったもので、「MARCH」と表記します。 個々の大学は御自分で調べてくださいね。

その他の回答 (3)

  • shige78
  • ベストアンサー率70% (28/40)
回答No.4

No.3です。 「マーチ」程度で追加回答してしまいますが、参考URLの他の質問に、大学のランク序列と略称がありましたので、載せておきます。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1948626.html
  • shige78
  • ベストアンサー率70% (28/40)
回答No.3

私は2年前大学受験を終えたばかりの学生であり、内部の(真実の)情報には乏しいので、受験生としての立場で申し上げます。参考になれば幸いです。 もし、貴方が推薦の可能性を自分の中で0として考えている。つまり「絶対私は実力で一般試験で入ってやる」という気合があれば、それほど気にする必要がないように思います。 実際私のクラスは、入学当初から「大学は自分の実力で行け!推薦なんかあると思うな」と言われ続けて、私もその気でいました。 だから、学校の成績を良くしようとはあまり思ったことはありませんでした。 それよりも「如何に志望校に合格するか。そのためには今何をすべきなのか。」を考えながら、計画的に勉強をし、実力を身に付けていくことが重要だと考えたからです。 でも、学校は楽しかったので、ちゃんと登校していましたよ。早退などは結構ありましたが、欠席は少なかったと思います。高校3年間一人暮らしだったので、トラブルも多かったのですが…。 学校の成績は良くもなく悪くもなくって感じですかね…。赤点はとらないようにしようってだけでした。定期考査はクラスでも下の方でしたが、模試の成績は学年でも割と上の方にいることができたと思います。 私は教員の立場から見ることはできませんので、そこら辺の事情はわかりません。 しかし、担任として見れば、自分の持っている生徒の成績が悪いということが喜ばしくないのは事実でしょう。ある程度の建前であっても、強く言わなければならない場合もあると思います。 (高校合格後の中3の最後の考査の成績が意味を持つのか…というのも  先生によっては「これが悪かったら合格取り消しになる!」  と言われる方もいますよね。やはり私には真実はわかりませんが…) また一方で、学校の成績が良いからといって、出願した大学に受かるということがないのは当然のことです。合格点を1点でも上回れば合格であるし、下回れば不合格であるだけですから。 「関係のある」といわれる方もいらっしゃるでしょうが、高校入試までに比べれば、学校の調査書等の比重はかなり落ちるものと思っています。(著しく出席日数が少ないという場合等は除きます) よって、大学入試というのは、筆記試験での点数がかなりシビアに効いてくる世界だと思って良いでしょう。 私は、自分で後悔のないようにしたかったので、高2の最後に「○○大学に入ってやる!」と決めてから、一般試験で入ることだけを考えて、1年間勉強しました。前期も後期もレベルを落とさず、そこそこの国立大を受けたのですが、どちらも落ちてしまい、現役で泣く泣く滑り止めの私立へと入学しました。(国立だと1年じゃ足りないので、もっと早めにスタート切れると良いですよ!) 強い意志を持っていたので、多少の反対を押し切ってでも、後悔のない選択ができたと思います。 でも、学校が推薦に力を入れているような恵まれている(?)環境にいらっしゃるのでしたら、受験期になって「成績が良かったら推薦で入れたのになあ…」と後悔することも無いとは言い切れないので、学校の成績についても考えたほうが良いでしょうね。 どちらにせよ、時間は限られたものであるし、後戻りはできないので、どちらのスタイルでいくかは、多少時間をかけてでもゆっくり考えてみるべきです。早くスタートを切ることが、受験を圧倒的に有利に乗り切る要素でもあります。後悔のないように頑張ってください。 尚、マーチ(MARCH)というのは中堅私立大学(明治、青山、立教、中央、法政)の名前をローマ字表記にした場合の頭文字をとったものです。レベルでは、他の回答者さんが述べていることを参考にしてください。模試などを受けて受験生になるにつれて、段々わかってきます。 このようにレベルが同じくらいの大学をひとくくりにして呼ぶ傾向があります。 他の例としては 早慶上智、早慶上理(ソウケイジョウリ)や 明青立法中(メイセイリッポウチュウ)⇒マーチと同じ 関関同立(カンカンドウリツ)⇒同志社、立命館、他はわかりません。主に関西のマーチレベルの大学のようです。 日東駒専(ニットウコマセン)⇒日大、東洋(東洋?)、駒沢、専修 などがありますね。 ちょっと正確にはわからない部分もありますがこんな感じです。 受験生になれば、一度は耳にする言葉だと思いますよ~

  • rijicho
  • ベストアンサー率26% (6/23)
回答No.1

MARCHは明治、青山学院、立教、法政、中央(大学)のことです。学習院も同じランクです。 私大では早慶、上智、理科大の下、日東駒専の上の偏差値の大学群と位置づけられています。

関連するQ&A

  • 高校受験と大学受験

    大学受験だと推薦入試以外では、学力だけで合否を決める一般入試と、人物重視のAO入試は高校の成績は全く関係ありません。 とはいえAO入試は成績も受験の条件として提示している所もありますが、それでも推薦入試ほど多くは ありません。つまり、大学を受けるのにAO入試(現役高校生)と、一般入試は誰にでも受ける権利があるという事です。 しかし、高校受験では中学の内申点というものがあり、私立高校はそこまで影響がないのですが、何と都立高校だと受けたい都立高校の基準の内申点に、自分の内申点が届いてないと一般受験すら受けれないのです。 本題に入りますが、何故大学受験では過去の成績なんて関係ない入試もあるのに、 高校受験では中学の通知表の点数が足りてないせいで一般受験すらできない(特に都立)のですか? 失礼ですが僕はそれに非常に腹を立てています、納得の出来る回答をお願いします。

  • 私立大学の一般入試

    こんばんわ。 去年高校を卒業した者です。 昨年大学に入ろうと思ったのですが家庭の金銭的な問題で昨年大学に入学することができませんでした。 そして、今毎日バイトをして大学費用を貯めています。 入試は一般推薦で某私立大学を狙っていたのですが、これまた家庭の事情で地元を半年間離れてしまい高校からの推薦が貰えなかったので一般入試で受けることになりました。(受ける大学は偏差値は40前半辺りです。) 元々勉強が苦手で学力もあまり良くないですし高校も良い高校を卒業したわけではなく、偏差値40代の大学でも一般入試では受かる気があまりしないです。 今まで推薦を受けるつもりで勉強してきたので一般入試の勉強は一つもしていませんので、全くどこから勉強すればいいか分からない状態です。 予備校に通って勉強したいとも思いましたがその様なお金もありません。。 そこで、どの様な勉強から始めたらいいのか教えていただけないでしょうか?一応受ける大学の過去問は取り寄せました。 それ以前に私は大学を受けるべきなのでしょうか? 学力もないので専門学校に行って2年間勉強して3年次大学編入も考えましたが、誰も頼る人がいないので全く分かりません。 皆様の知識を貸していただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 推薦で一流大学と受験で2、3流大学

    高校の勉強しっかりやって一流大学に推薦合格できた人と 大学受験して、時には1浪して2、3流大学に 進学した人ではどちらが頭がよい(?)と思いますか? 例を上げると、 慶応(推薦) と 青山学院(受験) 明治(推薦) と 日東駒専(受験) など。 学校の勉強をがんばってきた方たちは偉い。 推薦入学者は学力のハンディをものともせず 大学の成績でも優秀な成績を修める点はすばらしい と思いますね。 ただ、推薦入学者が増える昨今、推薦入学者の学力に 疑問を抱く今日この頃です。

  • 大学入試・一般について質問です。

    大学入試・一般について質問です。 学校の成績が良くないと、受験できないことがありますか? 教えて下さい。

  • 大学の一般入試についてなんですが

    大学の一般入試についてなんですが 推薦でない限り国公立も私立も高校での成績は関係なく テストの点だけの勝負ですよね 解答お願いします

  • 【大学受験】推薦入試と一般入試

    大学の入試方法には、推薦やAO、一般など、色々とあります。 一般的に推薦などは秋には合否が決定します。 すると、ほとんどの人はもうその時点で勉強することをやめてしまい、 バイトを頑張ったり、車の免許を取りに行ったり・・・とにかく楽しそうに過ごします。 一方、一般入試を受ける人は3月まで必死で、死に物狂いで勉強します。 そして、双方が同じ大学に入学したとします。 その場合、途中で勉強を辞めて遊びまくっていた人と、 3月まで必死で勉強した人との、入学時点での「差」は大きくなるんでしょうか? 大学で勉強を始めるに当たって、勉強して来なかった人は不利になるものなんでしょうか?

  • 推薦入試(?)か一般入試か。

    推薦入試(?)か一般入試か。 高3女子で国内のインターナショナルスクールに通っています。 中学から行きたい大学のために地道に勉強してきました。この大学の系列の高校を受けたこともありますが失敗してしまいました。 嬉しいことに私の高校から第一志望の帰国生入試を受ける資格あるのですが、選抜方法は書類選考なんです。 私はパニック障害を患っていて、まともに高校へ行けていません。成績は悪くはありませんが自信が持てません。体力的に死に物狂いで勉強するのも難しいです(発作を起こしてしまいます) また、英語力も乏しいです・・・。 高校受験のトラウマがあるのでまた大学受験で失敗するのが恐いんです。 卒業後に受験勉強を必死でやって複数の大学の一般入試を受けるという手もありますが・・・ どちらが良いのかがいまいちわかりません。 私は第一志望の書類選考を受けた方が良いのでしょうか。 真剣に悩んでいます。 よろしくお願い致しします。

  • 一般受験について質問です

    推薦入試を20日後に控えているのにこんな質問をするのは自分でもどうかと思うんですけど、質問します。  自分はこの推薦入試に合格すれば勿論その大学に進学しようと思っているんですが、万が一落ちた場合のことについての相談です。  落ちたら偏差値40前後の某大学に進学するか、推薦入学受験しようとしている某大学の2部を一般受験しようか迷っています。  ちなみに自分の行っている大学は農業高校で専門的な勉強が中心で普通教科の勉強は普通高校に比べると少ないです。 なので一般受験はムリだと考え推薦入試を希望しています。(ちなみに2部だと200点満点中6割取れれば受かります)いくら頭が悪くても国語と政経なら妥協しないでガリ勉すればという気持ちは多少あります。  1部の偏差値低い某大学に進学するか2部の偏差値がそこそこの大学に進学するか。それぞれメリットデメリットはあると思いますがどっちの方が自分のためになると思いますか?  ただ推薦入試に受かればこの話はなくなりますが。でも、常に先を見据えて考えることは悪いことではないと考えているのでこのような質問をさせていただきました。  宜しくお願いします

  • 受験について

    こんにちは、 中3女子です。 半分愚痴のようになってしまうのですが、聞いていただけると嬉しいです。 私は先日公立高校の推薦入試を受けました。 学力的には県内でも本当に真ん中辺りという高校を受けたのですが、私は部活などの関係もありその高校を受けました。(自分で言うのもなんですがもう少し偏差値高いとこでも一般で受けれるくらいの学力です。) そして推薦入試の合格発表は15日。もうすぐです。定員は割っているのですが作文も面接もいまいちうまくいった気がしなくてとても不安です。 そんな気持ちを抱えていたからでしょうか、受験に落ちる夢を見ました。 SNSでその旨を発信すると、知り合いの先輩に「落ないでしょ」と言われました。 私を安心させようとしてくれるのかな、と思ったのですが、あとから「推薦は落ないでしょ」と嫌味を込めて言われました。自分が一般入試で受けて大変だったからでしょうか。でも推薦で受けるにもそれなりの条件はあるし(部活での成績や頭の方の成績など)面接練習も作文の練習も本当に大変だったと思っています。それにみんなと同じで普通にテストもあったわけですし。 自分でもこの成績なら一般で受けたほうが楽だったと思っています。 文章まとまってないんですけど何が言いたいかというと、一般で受けた方、受ける方、推薦入試でうけてもし合格していたらその人をどう思うのかということ。 また、推薦で受けた方は残りの学校生活でどのように生活すれば周りの反感を買わずに済むかということや一般で受けた人と学力の差がついてしまうのかというのを教えていただきたいです。 よろしくお願いします。。

  • 今年受験するものです。一般入試で受けるつもりなので

    今年受験するものです。一般入試で受けるつもりなので定期試験の評定は成績に関係ありません。それを知ってしまうと学校の定期試験の必要性がわからなくて全く勉強するやる気が出ません。点数やばくなりそうです。みなさんは定期試験の勉強してましたか?