• ベストアンサー

保育園内で子供が怪我させられました・・。(相手はAHDHの子供です)

○歳児の子供同士での話しです。いわゆる自閉症の子供がいますが彼にうちの子がいきなりつきとばされ、瓶があたり骨折してしまいました。この子供はよくそういうことをするそうですが、被害を受けた親としては これからはどういう対応をしていけばよいでしょうか・・・。子供は顔中包帯を巻かれ熱を出して寝ています。園長先生と担任の先生もあやまりにきてくれましたが、親としてはとてもくやしいしつらい出来事です。(相手の親は現時点では反応なし、)主人は激怒しています。保育園を変えるなどは現時点では考えていません。賠償金うんぬんより相手の対応の仕方をご教示ください。(去年夏のときに別の子が怪我させられたときその親はとおりいっぺんのあやまりかたで被害にあった親が怒っていたのをまた聞きしております)入園、参観のときにその子だけ好きなように行動していて不安を感じましたがまさか大怪我をさせられたとは・・!文面で私が特定されては困るのでぼかしてありますが、アドバイスください、お願いします。

noname#51466
noname#51466
  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

うちの息子も小学校の1年生の時に、そういうお子さんに頭を殴られケガをおいましたので、ご参考までに。 まず、自閉症ということですが、うちの子の場合は、相手ははっきりとした診断を受けておらず、発育の遅れた子供という扱いでした。 幼稚園の時は補助教師が面倒を見ていたそうですが、小学校に入学後は野放し状態。 当然、授業中も立ち歩くし、気に入らなければ暴力をふるう。 しかも体も大きい方で力もある。 担任も気をつけてはいたようですが、休憩時間や登下校時など、大人の目の届かない場所でのケガもあり。 保護者からも「ケガをさせられた」「叩かれた」などの苦情があり、懇談会でも話し合いがもたれました。しかし担任は、「あの子もゆっくりと成長しています。」「親御さんとはよく話し合っています」など、「みなさんに理解と協力をお願いします。」と言うばかり。 その結果、掃除時間中に息子がモップで頭を殴られるて数針縫うケガを負わされる、という事故がおきたわけです。 当然、ウチの主人も激怒して担任に「同じことが2度あっては困る」と抗議しました。校長と教頭が自宅まで来ましたが、「二度とこのようなことが起こらないようにいたしますので。すいませんでした。」と言うだけ。具体的な対応もなく。 相手の方はシングルマザーということもあって、結局「すいません」という電話だけでした。 ウチの場合は、責任は学校側にあったと思っています。 そういうお子さんを受け入れるのであれば、事故が起こることも考えて、それ相応の対応を取るべきだったはずです。 養護学級だってあるわけですから。そちらに入れるように親に勧めることもできたわけだし、補助教員をつけることもできたはずです。 結局、結果的には転校しました。 どこの学校にも確かに問題行動のあるお子さんはいらっしゃいますが、それでも、何をして良いか悪いかの判断くらいはつくものです。 グレーゾーンにいるお子さんを受け入れるにあたって教育機関はどうすべきなのか。補助教員を増やす、専門のカウンセラーをアドバイザーとしてつけるなど、国はもっとガイドラインを徹底するべきだと思います。 おそらく、こういったトラブルや被害は多いと思いますよ。

noname#51466
質問者

お礼

アドバイス感謝いたします。うちのことまったく同じ立場で非常に参考になりました。こちらも園側が見舞いにきていただきましたがたとえ賠償金をもらえたとしても確かに解決にはなりません。転校までされたんですよね・・。大変でしたね・・・。私もこれからですがどうしようかと思案中です。

その他の回答 (4)

noname#61307
noname#61307
回答No.5

私の息子が通っていた園にも自閉のお子さんがいまして、数々の小さなトラブルはありました。そのお子さんが年中になったくらいでしょうか、力も強くなり、小さい子にも平気で暴力を振うようになったんです。苦情が相次いだので、興奮して他の子に暴力を振るう雰囲気や時間帯は、職員室でそのお子さんだけ見ていましたね。 ほとんど専用というくらい、アルバイトの方が膝に乗せ、がっちりガードしていました。このような対応は出来たと思います。 皆さんがおっしゃるように、園の責任は大きいと思います。 賠償金をもらう事は悪ではありません。 弁護士に相談して、それなりの対応を求めたら良いと思います。 また、そうすることで、相手の親御さんも気づく事があるかもしれません。 私達が、保育園や幼稚園を選ぶ時、こういう子供(障害カンケイなく)がいて、あなたのお子さんに大きな怪我を負わす危険性がありますよ、とはどこも言いません。 それは、預かった子供は安全に、何事もなく親の元へお返しするという前提があるからだと思います。 でなければ誰も預けられなくなってしまう・・。 相手の親御さんの態度には怒りを感じますが、相手の親御さんも、自分の子は、こういう子だと解っているのだから、先生の注意で防げたのでは?という思いもあるのかもしれません。 ご質問者様も不安を抱えたまま、お子さんを通わすのは精神的にも良くないと思うし、もしかしたらお子さんの精神面も傷ついているかもしれません。 それを改善する為にも、ここはシッカリと園と向き合うべきだと思います。 瓶なんて・・・。普通あるかな?地震の時でも危ないですよね。 お子さん、本当に可哀想でしたね。早くよくなるといいですね。 お大事に。

noname#51466
質問者

お礼

お返事有難うございます。本当は瓶でないです。○なんですがこれを書くと私が特定されますので、、ごめんなさい。頬骨骨折ですが今ものづごく顔が腫れてかわいそうでくやしくて眠れません。アドバイス有難うございます。まずは1日も早く治ってほしいと思います。園にも責任がありますがお金をもらっても事実は変わりません。また被害者の子供は憎いですが憎んでも本人は変わらないし病気のせいで反省することもないでしょう。どう感情にけりをつけてよいかわかりません。やさしい言葉を有難うございます。

回答No.3

大変な思いをされましたね。 もし自分の子が・・・と思うとやはり怒りが抑えきれないと思います。 相手の親御さんの対応はさておき、私もやはり最大の責任は保育園だと思います。 お子さんも重傷ですし、過去にもあったということですから。 (保育園が必死に努力しているかどうかにかかわりなく、事務的な意味で責任があります。) 保育園を管轄する役所の保育課に相談されてはいかがですか? 保育園の体制に問題があるのかもしれませんし・・・。 それによっていづらくなるかもしれませんが、場合によっては保育課に転園を願い出てもいいような例に感じます。 親御さんが丁重に謝罪されれば気持ちは楽になるかもしれませんが、ことの本質はそれで済む問題でもないように思うのです。 私でしたら申し出ると思います。

noname#51466
質問者

お礼

アドバイス感謝します。園の責任、、、わかります。先ほど担任の先生が見舞いにこられたところです。涙ぐんでおられました。相手の親は昨夜電話してこられたきりです。私もどうしてよいかわかりません。

回答No.2

怪我についてはお見舞い申し上げます。 お子さんの具合は如何ですか? お気持ちはとてもよく分かります。 大切なお子さんが傷つけられれば誰でも悔しいし、辛いし、激怒するでしょう。 でも、だからこそここは冷静に対応すべきだと思います。 まず、怪我については「障害児だから」というのは関係ありません。 普通の子でも相手に大けがをさせる可能性はあります。 言葉は適切ではないかもしれませんが「お互い様」です。 今回はたまたま「障害児のお子さん」だっただけの事です。 この点については、「障害児」という色眼鏡で見ない方が良いと思います。 問題は…相手の親御さんがどのように考えているか?だと思います。 質問文を拝見する限りでは…あまり誠意のある親御さんではないようですね。 あなたは相手の親御さんにどうして欲しいとお考えですか? きっちりとした謝罪、お子さんへの適切な指導、治療費や慰謝料の請求…。 その要望を冷静かつ客観的にきちんと相手に伝えれば良いと思います。 (ただ…伝えたところで相手に誠意がなければ全くの徒労に終わりますけどね…) 今回、一番の問題点はやっぱり「園の対応」だと思います。 「園の責任も」ってありますが、どっちかというと「園の責任が」だと思いますよ。 そのとき、担任の先生は何をしていたのでしょう? なぜ子供たちが遊ぶところに瓶などがあったのでしょう? 園は今回の事故を受けて、改善策等具体的な対応策を話していきましたか? 園に対して再発防止策をきっちりと検討して報告して貰うようにした方が良いと思います。

noname#51466
質問者

お礼

アドバイス感謝いたします。本日も担任の先生が謝罪にこられました。早く治ってほしい、それだけが願いです。加害者の子供今度会うことがあったらどういう態度をとってよいかわかりません。本当にどうしたらよいでしょうとそればかり考えています。

noname#66523
noname#66523
回答No.1

まずは相手の親の対応ですがこれは障害がある・ないは関係なく常識のない親ってだけだと思います。 例えば障害がない普通の子の親でも謝罪をしない人もいますよね。 とりあえずは園で起きた出来事なので園の問題が一番大きいように感じます。 発達障害を持った子の中には暴力的な子もいるかもしれません。 とはいえ健常な子でも暴力的な子はいます。 なので障害あるなしは関係なく園での先生の監督不足が問題のように思います。 まずは園にその子の対応を確認してみてはどうでしょうか? 発達障害の子は園に通う権利はもちろんあるので担任を普通より1人多くつけるなど工夫はするはずです。 まずは園の対応(前回も同じような事があったならなお更です)をきちんと確認しましょう。 慰謝料なども場合によっては園に請求できるはずです。 (園で起きたことなので監督不足になります) 相手の親のことですがお話から拝見する限り常識のない方なようなので何を言っても無駄なような気がします。

noname#51466
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。昨夜遅く謝罪の電話をいただきました。(ああいう子ですから、と仕方なさそうでした。そうなのかもしれませんが・・・) 確かにおっしゃられるとおり園の責任もあると思います。これからどうなることやら・・、ともあれ今日もこれから消毒に行ってきます。有難うございます。

関連するQ&A

  • 保育園での怪我について

    1歳9ヶ月になる子供が、保育園で同じ1歳になる子から腕をかまれました。 余程激しかったのでしょう、身が見える程です。 先生には『すみません』と言われ、子供どうしがした事だからと、と 仕方ないで、何もなかったかのように流したのですが、相手の親からは一言も謝罪の言葉がありません。10日ぐらいたったころでしょうか、あまりにも怪我してるばしょが、腫れるし、かさぶたが 広範囲に広がりだしました。 すぐに病院に連れて行き、『とびひ』と診断されました。 病院の薬で治ったのですが、あとがやけどの様に残ってしまいました。 まだ、完全完治はしていないので、暑い時に外で遊ぶ時など、赤くあざみたいにでてきます。それを見てるだけで、相手に対しても、園に対しても腹立たしくなります。この様な時、どのように対応していけばいいでしょうか。

  • 保育園でのケガ

     こんにちは。4歳の子が保育園でケガ(骨折)をしました。  医療費を請求してほしいと園に言われましたが、請求するつもりはありません。先生のことを責めるつもりもありません。  ただ、完治以前に登園した際に生活のフォローを望んでいました。園長先生も「ちゃんとみていくので、すぐにでも登園させてくださいね」と言ってくれました。  しかし、ケガから二週間が経ち登園してみると、特にフォローがありません。私としては、トイレと手洗い(トイレ後・食事前)ぐらいのフォローを望んでいただけなのですが・・・。子どもに聞くとトイレは一人で行っているそうです。手洗いは一度もせずに帰宅しているとのこと。  どなたかアドバイスお願いします。私が求めすぎなのでしょうか・・・。

  • 幼稚園での怪我

    幼稚園での怪我 先月長男(年中)が幼稚園で頭に怪我をして帰ってきました。午前保育の日で、バスを降りた際に先生から「滑り台の上で後ろからお友達が来て落ちたようで、まだ出血しています」と告げられたので私はてっきり帰る間際に怪我をしたのだと思いました。息子に聞いてみると怪我をしたのは朝。傷を見てみると素人が見ても縫わなくては!と思うほどぱっくりと切れていましたし、出血もじわ~っとしてきましたので、すぐ病院に連れて行きました。結局三針縫いました。その日の午後も幼稚園から一切の連絡はなく、怪我をした場所が頭だっただけに、その対応に怒りを覚えました。感情的にならないよう、何故連絡がなかったのか、病院へすぐ行かなかったのか、どうして怪我をしたのかと幼稚園側に手紙を書き息子に持たせ、翌日息子の習い事の為お迎えに行きますと、園長が出てきて事故の内容を自分から話し始めたのですが、息子とバスに乗っていた先生(担任)が言っていた事故原因と全く違うのです。園長は息子が滑り台の反対側から登ろうとして足を滑らせ頭を打った。と説明しました。その場では、縫うほどの怪我をしたのだし、場所が頭だからやはり心配。親に連絡をとり病院へ連れて行くべきではなかったのかと問いただしました。午前保育だったので、その日はお誕生会もあり(本人のものではありません)出席させてあげたかったのでという理由で病院へは連れて行かなかったという回答でした。周りに園児もたくさん居ましたし、あまり事を大きくしたくなかったので、その場はそれだけを話し帰宅しました。その後、幼稚園からどうですか?の連絡もありませんでした。私は園の対応の悪さと、事故の原因について園長と息子・担任の言っている事が食い違っていることに対して不信感を抱き、後日治療費を請求する為に再度幼稚園を訪ね、園長が言っていた息子が滑り台を反対から登り怪我をしたというのはどなたかが見たのですか?と聞きました。園長は「ええ。大体の子がそうするんです・・」と言い、私が「大体の子?」と言うとその後「私が見てました」と言い出しました。もちろん息子は上から落ちたと詳細に話しています。後ろにいた園児の名前も覚えていました。そのことを伝えても取り合ってはもらえず、こちらの印象としてはあくまでも自己責任にしたいのでは?という印象を受けました。担任が言っていた原因についても、息子から聞いたことを私に伝えただけで、実際に園長が見た事実を息子が帰る前までに担任に伝えていなかったため誤解が生じたのだというのです。現場には息子と仲のいい子もおり、当日怪我をした際は近くに先生が居なかったのかそのお友達が先生を呼びに行ってくれたそうです。もし、近くに園長が居て現場を見ていたら園長がかけつけているはずではないか?とまた不信感が増しました。その時までに園長とは二回話していますが、実際誠意というものは少しも感じられませんでした。口では誤りますが、私が信頼して連れて行った病院の治療についてまで口を出し馬鹿にする始末。近くの病院でしたら綺麗に縫ってくださるんですよ!と・・・ちなみに息子の担当医は後々はげないようにとホチキスで三箇所とめてくださったのです。私は叫びだしたいほどの怒りをこらえ帰宅しましたがやはり納得がいかず、もんもんとしていました。その翌日です。息子が紙袋を提げて幼稚園から帰宅しました。中を見てみたら園長と担任からの手紙と菓子折り・子供へのノートみたいなものが入っていました。手紙のなかには、謝罪文とその日の息子への対応・園児への対応が書いてありました。反対側から登らないようにしようねと話したと。事故原因が違っていたら意味がないと思うのですが。私の中では全く疑問だらけなのにその菓子折りでおわらせようとしている園側にまた怒りを覚えました。せめて、バスの先生が私に一言付け加え手渡しするなり、担任や園長がもってくるなり誤り方があるのではないかと思うのです。結局その後、この菓子折りはどういう意味合いのものなのか?受け取れませんと園長と話しましたが、そういうことを言われたのは初めてです。園としたらこれ以上何をすればいいのでしょう?と話し合いは決裂してしまいました。子供が幼稚園で怪我をするのはよくあること。もし本当に加害者がいるのだとしても、わざとやったことではないのでしょう。私は、園側や園児たちを責めるつもりは全くないこと、ただ真実が知りたい!また事故が起きないように対処してほしいこと、親に連絡してほしいことなどを手紙でも会った時にも伝えました。どのような状態になれば保護者に連絡するのか。園として決まっていることがあるのであれば文面にして提示してほしいとも伝えましたが難しいと言われました。話せば話す程ちくちくと逆撫でするような園長にどう対応すればよいのでしょうか?ご意見ください

  • 保育園でのケガ

    2歳の娘を保育園に通わせているママです。 先週土曜日、帰宅した娘が腕を抑えて「イタタタタ」というので、袖をまくってみると、くっきり誰かにつかまれた痕がありました。 まだちゃんと会話もできないので「誰かにやられたの?」と聞くと「おねえちゃん、コワイ」と言いました。 土曜日は異年齢の子で編成されたクラスなので、幼児も乳児も合同保育です。毎週、幼児の子で娘を無理やり抱上げて振り回す子がいて、本人もイヤと叫んでいます。園にはそのことは報告してあり、乳児担当の先生がいる日は、きちんとその子に注意したりしてくれて、事故やケガはありませんでした。 中には幼児担当者しかいない日もあります。こういう日は迎えに行って気になるのは保育者が保育室に背中向けてしゃべっていたりして後ろで子どもが物を投げててもイヤーと言っていても振り返りもしない状況があることです。 ケガした先週土曜日は迎えのときにそういう報告がなかったので、月曜日に園に確認しました。迎えのとき園長が謝罪と説明をしてきたのですが、「見ていた職員はいたが、注意するには至らなかった」「転園を考えるなら早い方がいい」など、ありえない回答でした。しかも見ていた職員の名前は言わないし同席して説明もない。もしかして誰も見ていなかったのでは? 同じくらいの子同士でケンカしたりぶつかったりでケガするのはある程度しょうがないものと考えています。しかし、今回は大きい子が一方的に娘にケガをさせた可能性が高く、園の対応に不満です。しかもケガさせられて不当な退園を求められるのはどうなんでしょうか?もちろんこんな状況では安心して預けられないので、考えてはいます。 こんなとき、他の方はどう対処したのか教えていただければと思います。

  • 保育園で娘が怪我をしました・・・

    昨日、保育園にて4歳の娘が、お友達の投げた積み木のようなものが口に当たってしまい、 前歯1本が少しの揺れ、唇に切り傷と内出血で腫れ上がってしまいました。 園の先生がすぐに病院へ連れて行ってくれ、塗り薬を処方され、 揺れている前歯は経過観察となり、診療代を払って帰ってきました。 先生にはちゃんと謝って貰いましたし、子供同士の事ですし、 多少の怪我は仕方が無いと思うのですが、 今日保育園へ連れて行った時に、積み木をぶつけた子の親と会いましたが、 何の謝罪もありませんでした。 園側は相手の親に何も伝えないものでしょうか? そして医療費の負担は、うちが払うのが当然なのでしょうか? 娘が痛い思いをした上、相手側から謝罪も無く、医療費も負担するなんて、腑に落ちません。 他の保育園では、どのような対応をされているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 子供のケガで親が口出す境界はどこでしょう?

    子供のケガで親が口出す境界はどこでしょう? 子供(低学年)が、仲良しのお友達に後ろから悪ふざけで一方的に押され、転んで軽いケガをしました。 相手の子はスグその場で謝ったらしく、子供同士は和解して喧嘩にもなってないとのことです。 病院に行く程では無いけれど、顔なので血が結構出て目立ちます。 傷は少し深い部分もあるので、カサブタ出来て取れて綺麗に完全に完治するまで3~4週間は近くかかるかも。 相手の親(交流は無い)と担任の先生は、この事は知らないので、何だか腹は立ちますが、 でも今回の場合は、相手の子も反省してス謝罪して子供同士が和解してるし、男子の親が軽症でイチイチ騒ぐのも気が引けるので、相手の親や先生に報告せず、ほって置こうかと思っています。 子供がケガさせられた場合、皆さんは、どの程度まで口出さず、どの程度から相手の親や担任に言いますか?

  • 保育参観の方法について

    こんにちわ.保育参観に関して意見をお願いします. うちの子供が通っている保育園は昨年から「保育参観」(子供に気付かれないように親が見る)から「保育参加」(子供と一緒に遊ぶ)に変わりました. 一昨年までは,保護者に変装させたり,影から見たりで子供が親の存在に気付かないようにし,保育中の様子をみるということでしたが, 現在の園長の意向は 「自分の子供を影から見るとは言語道断!子供にも人権はある.」 という一念で全く改善の受入がなさそうなのです. 園長が不在の日や,担任の先生の配慮で「参観」は可能としても,担任に迷惑がかかる場合もありますし,そこまで働いている親がスケジュール調整するのも大変です. 「子供の人権」と出ましたが,人権は否定しませんがまだ「未就学児」です. どのようにしたら良いと思いますか. 良いお考えをお聞かせください.

  • 保育園での怪我

    2歳の子供が保育園でちょくちょく顔にひっかかれた傷を作ってきます。子供の爪は鋭利で結構傷跡になり残っています。女の子なのでできるだけ怪我はしてほしくないと思い、短くてもひっかき傷になるときはなるとわかっていますがせめてと思い、先生に爪の伸びている子があったら保育園でも切ってくださいとお願いしました。 この他に保育園幼稚園で怪我の防止策で何かされているところがあれば教えていただきたいのですが・・・先生は謝ってはくれましたがそんなには重要にはとられてみえない様で・・・子供が突然けんかをはじめ、ぱっと手が出た場合とめるのも難しいのももちろんわかります。でもあまりにも顔ばかりでさらに跡が残っているのでもう少し対策があればと思ってしまいます。やっぱり子供同士のことなのでもう仕方ないと思うしかないでしょうか・・先生もやっぱりそのような気持ちでしょうか 傷跡を薄くなるべく残らないようにする方法も知ってみえたら教えてください。

  • 保育園での怪我について

    こんにちは。 どうぞご教授願います。 先日、1歳の娘が保育園で目の上を数針縫う怪我をしました。 原因は少し年上のお兄ちゃんが抱っこをしてくれて園の外を歩いていた際に転んでしまい、 そこにコンクリートの段差があり、その角にぶつけたようです。 園は至急病院に連れて行ってくれましたが、同時に母親へも連絡が来たので病院に向かいました。 長時間の待ち時間だった為に保育士さんには帰ってもらいました。 夕方、園長先生と担当の保育士さんが謝りに家に来てくれましたが 治療費の話は出ませんでした。 これらの経緯についていくつか質問が有ります。 1.治療費は保育園の負担ではないのでしょうか?  保育園で団体の保険に任意で加入はしています。(支払いは個人負担)  それを使うしかないのでしょうか? 2.娘の顔ですので将来を考えると状況に応じて傷跡が残らない手術も考えます。  それらの希望は過剰でしょうか? 3.市役所などへの報告は不要でしょうか?  園での怪我(事故)は再発防止に努める必要があり、それらの事実をきちんと検証し是正すべきと思います。  (小さい子が小さい子を抱っこするのは危険と、ある程度の親も分かる事と思います) ※基本的に怪我をさせた子、担任の先生に対して責任を押し付ける気はありません。 (私も3人の子持ちですので、一応は心得ているつもりです)

  • 保育園とのトラブル!

    保育園年中児(男の子)の母親です。 一年ほど前から息子の事を担任から指摘されはじめ、 今では一週間に一度か三日に一度、呼ばれてお叱りを受けています。 内容は、お友達に手を出す。落ち着きが無い。注意を聞かないなど。 愛情が足りない!や、しつけがなっていない!なども言われます。 先生から指摘されるたびに、家でも息子を注意してきましたが、 最近他の保護者達から お宅の息子さん先生から集中攻撃されてるみたいよ!と聞きました。 参観日の際、特に息子が悪いわけでもないのに ○○君!ダメでしょ!!としつこく言われていたそうです。 参観日は複数日あり都合のいい日に参加するようになっており、 その日は私が参加していない日でした。 他の保護者からも うちの子も先生から気に入られていなくて 布団の紐が結べないからと言って、廊下に立たされ おやつも抜かれることが一度や二度じゃないのよ! 双子の子供の親御さんは 常に双子を比較されて、どうしてこちらの子は出来ないの! と、切ない思いをしていると聞きました。 先生の指導が厳しすぎるように思えてなりません。 おやつを何度も抜かれている親御さんが 先日、園長先生に訴えていったところ 「あ~、そうですか。」と半分人事みたいだったそうです。 今日は私が園長に相談しようとしたところ、 「園や担任を責めるのではなく、お母さん自分自身に  反省するところがないか考えてください。  お母さんが家庭で息子さんにプレッシャーをかけすぎて  それが園での行動に出ているのではないですか?」と言われました。 息子が友達を連れてきても、特にトラブルはなく、 習い事のサッカーやスイミングでもトラブルはありません。 ただ、うちの息子の特徴としては 目立ちたがりのパフォーマンスが多いです。 お友達にも、相手の気分が乗らない時でも 肩を組んだり誘ってしまい、喧嘩になることはあります。 園長先生と担任の先生は恩師と教え子という関係で 二人はしっかりつながっているようなのです。 担任から攻撃を受けている子供はうちの息子も含め 保育園が嫌いになり、登園拒否症っぽくなっています。 主任の先生に相談したところ、 全ては園長主導だから、役場とかに言っても結局は 議題が園に降ろされて、園で解決してください! ってことになるのよね。との事。 主任の先生はよく相談にのってくれるのですが、 全先生は園長に従いましょう。となっているらしく。 園長先生は頼りにならない先生!ということは 全ての父兄が感じていることです。 こんな園長先生と担任をどうしたらいいのでしょうか? このままいくと、来年度、年長になるときも 担任は変わらず、持ち上がりです。 どこに相談を持ちかけていいものか 私を含め、気に入られていない児童の親は悩んでいます。 子供があと一年ちょっとの保育園生活を 楽しく過ごせるように、親としてどうしたらよいでしょうか?