保育園でのケガについての質問

このQ&Aのポイント
  • 4歳の子が保育園で骨折をしました。医療費請求はしないつもりですが、フォローが希望されます。
  • 登園後のフォローがなく、トイレや手洗いのサポートもしてもらえず心配です。
  • 保育園でのケガから回復して登園しましたが、希望したフォローが受けられません。アドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

保育園でのケガ

 こんにちは。4歳の子が保育園でケガ(骨折)をしました。  医療費を請求してほしいと園に言われましたが、請求するつもりはありません。先生のことを責めるつもりもありません。  ただ、完治以前に登園した際に生活のフォローを望んでいました。園長先生も「ちゃんとみていくので、すぐにでも登園させてくださいね」と言ってくれました。  しかし、ケガから二週間が経ち登園してみると、特にフォローがありません。私としては、トイレと手洗い(トイレ後・食事前)ぐらいのフォローを望んでいただけなのですが・・・。子どもに聞くとトイレは一人で行っているそうです。手洗いは一度もせずに帰宅しているとのこと。  どなたかアドバイスお願いします。私が求めすぎなのでしょうか・・・。

  • 妊娠
  • 回答数6
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#25394
noname#25394
回答No.3

当然のことをお願いしていると思いますよ。 それも、園側が「ちゃんと見ていくので」と言っているのに 実際はしていなかったというのは、何のために子どもを預けているのか分かりませんよね。 こういう場合、やはりまた伝えた方がいいですよ。 「子どもが1人でトイレに行っているようだが、手洗いがちゃんとできていないようだ。」ってね。 衛生面でも心配だ。と添えてはいかがです? 子どもが不自由な思いをしているなら尚更、他の子より気にするべきなんですが、気が回らない先生が多いのでしょう。 最近は、言わなきゃ分からない人も多いし、こちらがチェックしていないと、口ばっかりでやらない人もいます。 やはり、お母さんが先生にはっきり言わないと、これからもお子さんが1人で頑張ってしまうだけだと思います。

OLIVEOLIVE
質問者

お礼

 回答ありがとうございました。投稿してから一晩経ってみると、だんだんクールダウンしてきました(*^_^*)。もう一度お願いしてみようと思います。  外遊ぶをしばらくお休みさせてください、と先生にお願いしていたのに昨日は外遊びを満喫して帰宅したんです。それで余計ナーバスになっていました。「頼んだのに、なんで外遊ぶさせるんだよ~」ってイライラしてました。トイレのこととかも、それまでは「ま、いいか」って思ってたんですが、なんだか信頼関係が崩れていく気がして・・・。  イライラは収まったので、落ち着いてもう一度頼んでみようと思います。

その他の回答 (5)

noname#61307
noname#61307
回答No.6

補足です。保険は掛けられています。お役所仕事なので入金はだいぶ後になりますけど。請求して損はないでしょう。請求に伴う診断書にはお金はかかりません。保育園も市や区にケガがあった事を報告しているとは思いますが、保険を請求することにより確実なものになります。 手洗いはご確認を。もしかしたらお食事の前に拭いてもらっているかもしれません。食事の前の洗面所は混雑して危ないですし、先生も忙しいですから・・・。 外遊びは、仕方が無いような気がします。4歳児ですよね。 座っていなさい、と言っても自分の意志で遊んでしまうような気がします。 また先生も痛がらず、楽しそうに遊んでいるなら何も言わないと思います。もちろん回りの子には「○ちゃんはケガをしているから追いかけっことかはダメ」みたいな話しはしていると思います。 4歳児ですとお友達との関係もあって遊びたいんでしょう。 先生は見ていてくれると思いますよ。しかも園内でケガした子なんて保育園の先生方全員知っているはずだし、二度と起きないように通達もされているはずで、以前よりもピリピリした状態だと思います。 それでお子さんが夜中に痛がってしまうとか治りが悪いとかでしたら断固として止めてもらえばいいと思います。 私も失敗したから言いますが、お子さんの言葉を鵜呑みにしないほうがいいと思います。

OLIVEOLIVE
質問者

お礼

 回答ありがとうございました♪参考になりました。

  • naogima
  • ベストアンサー率35% (116/326)
回答No.5

2歳児の母です。ちょっと疑問に思ったので、投稿させていただきました。 保育園に入園する際に保険の申込みってしませんでしたか?保育中の怪我・病気による加療については保険適用になるという内容のものなんですが・・・加入者は保育園なので、確か、保険加入を了解しました、という念書にサインした記憶があります。 我が家は保育園でコケて歯を打って歯医者に掛かった事があるのですが、その際の治療費については、保育園側が「保険から下りますので」と言って請求されませんでした(保育中の出来事だったので先生が連れて行ってくれました)。医療費が掛かっているなら請求した方がいいですよ?子供には怪我がつきものなので、保育園で保険は掛けてるはずです。自治体によってちがうのかもしれませんが・・・ それと、やはり気になることははっきり言ったほうが良いと思います。「お手数をお掛けしますがお願いします」と遠まわしではなく「手洗いはさせたいので、指導してください」とはっきりと。 外遊びはしょうがないかも知れないですね~。体調が悪い訳ではないので、お子さんが「遊びたい!」と言ったのかもしれませんし、保育士さんも「怪我してるから無理しないで」位しか言えないでしょう。 お子さんにも「先生に手伝ってもらって手洗いしてね」「骨がくっつくまで激しい遊びはダメよ」などと言っておくと良いですね。 お大事にしてくださいね。

OLIVEOLIVE
質問者

お礼

 回答ありがとうございました。園での保険は入っていません。個人的に保険に入っているので、そちらには今回の請求(保険請求)をしようと思っています。  

回答No.4

こんばんは。骨折ですか・大変でしたね。骨折の原因はなんだったんでしょうか?絶対医療費の請求はしたほうがいいと思います!OLIVEOLIVEさんは求めすぎていないと思います。それが先生の仕事です!忙しくてやってられない~なんていうものならそれは職務怠慢ですね。原因はわかりませんがその現場にいた先生の責任だと私は思います。私も4歳の子がいます。家の子も先日保育園から帰ってきたら顔に傷があってどうやらお友達にやられてしまったとの事。抗議しました!先生からきちんと謝罪してもらい、相手の親御さんからも謝罪したもらいました。それでもすっきりしません。(後が残るような傷なので・・)大げさかもしれませんが改善されないようなら転園も考えてみては??

OLIVEOLIVE
質問者

お礼

回答ありがとうございました。お子さんのケガ、それもあとが残るようなケガとのこと、大変でしたね。  アドバイスを参考にさせていただいて、もう一度先生にこちらの思いを言ってみようと思います。ありがとうございました。

noname#33686
noname#33686
回答No.2

するつもりもないというか 請求しないといけないと思います。 というのは 乳幼児医療の券を使われているのなら、 保育園サイドの保険から振り込まれたのを引き出して、それをまた市?に振り込んだりなんたらかんたら面倒なだけなのですが、 やはりそこはちゃんと(乳幼児医療って税金から出ているものですし(どっちにしても家庭は負担しなくてもいいのですが)行政は保育園でおこった時ように、保険代も半分出したりしているので)しないといけないんです。 まぁそれは質問ではないので…。 フォローしてもらえるように親から伝えてしてもらっていないというのは、エッ?って思いますが、 お子さんから先生に言うようにしてはいかがですか? 4歳児となるとガチャガチャしてしまっていると思うので…先生もテンヤワンヤなのかもしれませんし、 朝の会前後・昼ご飯前後以外は ほとんど自由時間というか、 お外で遊んだり、いろいろ取り組んでいたりで 誰がいつトイレに行ったとかも見てられない部分も多いと思いますので…。

OLIVEOLIVE
質問者

お礼

 「誰がいつトイレに行ったとかも見てられない部分も多いと思いますので…。」そうですね。私もいつもはその立場です。元気に帰ってくればよし、としています。  でも今回は違うだろ・・・、という気持ちがやはり強いです(ダメ?)。そこぐらいフォローしなくて何をフォローするんだよぉぉ、って今はとても憤慨しています。明日には落ち着いていると思いますがf^_^;。

noname#25358
noname#25358
回答No.1

 あなたが何を望んでいるのか話をしましたか?  骨折した園児のトイレや手洗いの手伝いをすることは、激務である幼稚園の先生にとっては決して「当然のこと」ではありません。  たとえその場の口約束ででも、とりあえず「意見のすり合わせ」を行わなければやってもらえることではないはずです。

OLIVEOLIVE
質問者

お礼

 片手が不自由なので「食事・トイレ等でお手数をお掛けしますがよろしくお願いします」とは複数回伝えてあります。  園で起きた事故なので、すぐに謝罪に来られました。また「ちゃんとみていくので、すぐにでも登園させてくださいね」とまで言ってくださり、私としてはとても嬉しく、信頼できる園に登園させていることを確認した次第です。  しかし、いざ登園となると何らフォローがないとなるとあの謝罪はなんだったのか、とすら思ってしまいました。  

関連するQ&A

  • 保育園での怪我について

    こんにちは。 どうぞご教授願います。 先日、1歳の娘が保育園で目の上を数針縫う怪我をしました。 原因は少し年上のお兄ちゃんが抱っこをしてくれて園の外を歩いていた際に転んでしまい、 そこにコンクリートの段差があり、その角にぶつけたようです。 園は至急病院に連れて行ってくれましたが、同時に母親へも連絡が来たので病院に向かいました。 長時間の待ち時間だった為に保育士さんには帰ってもらいました。 夕方、園長先生と担当の保育士さんが謝りに家に来てくれましたが 治療費の話は出ませんでした。 これらの経緯についていくつか質問が有ります。 1.治療費は保育園の負担ではないのでしょうか?  保育園で団体の保険に任意で加入はしています。(支払いは個人負担)  それを使うしかないのでしょうか? 2.娘の顔ですので将来を考えると状況に応じて傷跡が残らない手術も考えます。  それらの希望は過剰でしょうか? 3.市役所などへの報告は不要でしょうか?  園での怪我(事故)は再発防止に努める必要があり、それらの事実をきちんと検証し是正すべきと思います。  (小さい子が小さい子を抱っこするのは危険と、ある程度の親も分かる事と思います) ※基本的に怪我をさせた子、担任の先生に対して責任を押し付ける気はありません。 (私も3人の子持ちですので、一応は心得ているつもりです)

  • 保育園でのケガ

    2歳の娘を保育園に通わせているママです。 先週土曜日、帰宅した娘が腕を抑えて「イタタタタ」というので、袖をまくってみると、くっきり誰かにつかまれた痕がありました。 まだちゃんと会話もできないので「誰かにやられたの?」と聞くと「おねえちゃん、コワイ」と言いました。 土曜日は異年齢の子で編成されたクラスなので、幼児も乳児も合同保育です。毎週、幼児の子で娘を無理やり抱上げて振り回す子がいて、本人もイヤと叫んでいます。園にはそのことは報告してあり、乳児担当の先生がいる日は、きちんとその子に注意したりしてくれて、事故やケガはありませんでした。 中には幼児担当者しかいない日もあります。こういう日は迎えに行って気になるのは保育者が保育室に背中向けてしゃべっていたりして後ろで子どもが物を投げててもイヤーと言っていても振り返りもしない状況があることです。 ケガした先週土曜日は迎えのときにそういう報告がなかったので、月曜日に園に確認しました。迎えのとき園長が謝罪と説明をしてきたのですが、「見ていた職員はいたが、注意するには至らなかった」「転園を考えるなら早い方がいい」など、ありえない回答でした。しかも見ていた職員の名前は言わないし同席して説明もない。もしかして誰も見ていなかったのでは? 同じくらいの子同士でケンカしたりぶつかったりでケガするのはある程度しょうがないものと考えています。しかし、今回は大きい子が一方的に娘にケガをさせた可能性が高く、園の対応に不満です。しかもケガさせられて不当な退園を求められるのはどうなんでしょうか?もちろんこんな状況では安心して預けられないので、考えてはいます。 こんなとき、他の方はどう対処したのか教えていただければと思います。

  • 保育園に行きたがらない

    子供が、今まで元気に楽しそうに行っていたのに、保育園にいきたがらなくなりました。 行くと言っていてもいけば泣き出したりしがみついて離れなくなったり。 保育園では、なぜか始めのころいた先生がいなくなってしまい(無認可の小さな処なのですが)、新しい先生が来てもすぐにいなくなってしまっている状況です(今まで見た中でも新しい先生が3人も、2日くらいでやめています) でも、園長先生がよい方だったので続けていたのですが、あるとき園長先生もいなくなってしまい、園長先生の旦那さんが来て園を見るようになってしまっています。 園長先生は親の介護でこれなくなっているということなのですが・・・。 しかも、園長先生がいなくなった日に子供を預けると、紙おむつで帰ってきました。もうオムツは半年以上前に外れていたにもかかわらずです。 連れて行けば泣き出したりするので、その園長先生の旦那様に相談してみますと、なれるためにもなるべく預けたほうが言いといいます。けれども、もう子供は既に園自体には慣れていると思うのです。もうそろそろ1年くらい通っています。 今後どうしたらいいのでしょうか?やはり、園はかえた方がいいのでしょうか?園には何が起こっているのでしょう? ちなみに、ほかに通っている子供は普通に通っているように見えるのですが・・・。 ご助言お願いします。

  • 保育所の怪我について

    以前に、園内の机の門で怪我をした時の質問はありましたが、今回は、認可外保育所に通っている娘が、戸外保育で公園で遊んでいる時に、誤って鉄棒にぶつかりこけた拍子に頭を切ってしまい、病院で2針縫ってしまいました。 園では保険に入っていますが迎えにいた時に、先生から保険証を持ってくるように言われました。 持っていかなければならないのでしょうか?園で入っている保険を使用すれば必要ないと思うのですが。 お教えください。

  • 保育園での怪我について

    1歳9ヶ月になる子供が、保育園で同じ1歳になる子から腕をかまれました。 余程激しかったのでしょう、身が見える程です。 先生には『すみません』と言われ、子供どうしがした事だからと、と 仕方ないで、何もなかったかのように流したのですが、相手の親からは一言も謝罪の言葉がありません。10日ぐらいたったころでしょうか、あまりにも怪我してるばしょが、腫れるし、かさぶたが 広範囲に広がりだしました。 すぐに病院に連れて行き、『とびひ』と診断されました。 病院の薬で治ったのですが、あとがやけどの様に残ってしまいました。 まだ、完全完治はしていないので、暑い時に外で遊ぶ時など、赤くあざみたいにでてきます。それを見てるだけで、相手に対しても、園に対しても腹立たしくなります。この様な時、どのように対応していけばいいでしょうか。

  • 無認可保育園でのけが

    1歳になったばかりの娘本年(2012年)9月10日から無認可の保育園に預けています。9月20日の16時10分に保育園から電話があり、お迎えは何時頃になりますか?と。もう迎えに行った方がいいですか?と聞くと、15時半頃子供が階段から落ちたか打ったかわからないが、おでこを打って切れているとのことで、早く迎えに来てほしいと。すぐに迎えに行ったのですが、私がつくまでの間、アイシングと傷の消毒をしたとのことでしたが、病院に連れては行ってくれませんでした。詳しく話を聞くと、保育士は完全に娘から目を離しており、娘が階段の下で泣きだして発見したようでした。園長は一切の責任は園にあると認めています。会談にはゲートがついているものの、閉めていなかったことも認めています。娘は頭を打っていたようで、詳しい状況もわからないので受診するように園長から言われ、もちろん受診しましたが、どうして保育園の人が病院に連れて行かなかったのかを先生に責められ、虐待ではないのかまで疑われました。その後園からは状態確認の連絡の1本もなく、様子を見に来られることもありませんでした。私の母が不信に思い、園に電話してどうして様子を確認する電話の1本もないのか?と話したところ、翌日から朝には電話がかかってくるようになしました。 けがをしても病院にも連れて行ってくれず、無責任すぎるので娘は退園させることにしましたが、9月10日から10月10日までの保育料を支払っていたため、保育料の返還を要求しました。しかし、保育料の変換は出来ないと言われました。娘に今後傷が残ったり、頭の事なので何か起こった時に責任を取るとは言っていますが、言葉だけでは信用なりません。傷つけられたことにももちろんですが、対応にものすごく腹立たしいです。 今後の保証と、慰謝料を請求することは可能でしょうか。可能な場合、慰謝料はいくらくらいが妥当でしょうか。

  • 保育園の登園時間について

    1歳7ヵ月女の子の母親です。 今月から13時から17時半のパート勤務に出ることになりました。 そこで現在保育園を探してる最中です。 私としては当初、仕事が昼からなので保育園も昼から登園させたいと考えてました。 ですが、第一希望の保育園へその旨伝えたところ、早く保育園へ慣れる為、生活リズムを早く作る、他のお子さんへの影響(お昼寝の時間とかぶる)等を考えてもやはり朝から登園してもらいます。と言われました。 ですが今日第二希望の保育園へ見学へ行ったのですが、そこの園長先生は子供がまだ小さいからなるべく母親といた方がいい。なのでうちの園はお昼からの登園でもいいですよ。とおっしゃっていただけました。 子供にとって一番良い選択をしたいのですが決められず困っております。。 アドバイスいただければ嬉しいです。

  • 保育園での頻回のケガ

    保育園での頻回のケガ 1歳児を保育園に預けています。 市の認可保育園で小規模保育園と言われるもので2歳児までの18名がいます。 認可保育園なので保育士の数も5人、常駐の看護師1人、栄養士、園長がいます。 我が子もイヤイヤまっただなかで、2歳児までというと同じような子が多いようです。 四月から預け出して、たびたびお友達とおもちゃの取り合いなどで喧嘩し噛まれることがありました。ケガがあると、担任の保育士さんと園長が状況を説明しで何度もあやまってくれます。我が子も噛むこともあったようでお互い様だなと思い仕方ないと思っていました。 しかし、先日一日のうちで三箇所噛まれ、すべて青あざになってしまいました。 担任の保育士さんと園長が出てきて、注意してるのですが申し訳ありません。とあやまってきました。なぜ、1日に三回も?!と少しイライラしましたが、それ以上なにも言いませんでした。 その翌日、次は背中に打撲のような青あざ。これは先生から説明もなく私も保育園から帰って入浴のときに気がつきました。確かに今朝まではなかったキズです。 こんなにもケガが続くと、いつか大きな事故とかにならないか不安で仕事中も不安がよぎります。 主人も怒ってしまい、保育園に監視カメラをつけてどんな保育をしているかみるべきとか、私が一日保育園で監視してみたらいいとも言われました。主人はもともと保育園に預けるのは反対でしたが、私がどうしても仕事復帰したいとお願いして預けている状態で、このようなことがありますます保育園に対しての不信感や、私に仕事をやめろと責めます。 私もこれだけケガが続くと不安は不安です。 でも、難しい2歳児。どこまで保育園に気持ちを言っていいものか悩みます。 アドバイスしていただきたいです。

  • こんな園って・・・・(;0;)

    こんにちは。私は幼稚園で働いているものです。 今の園に来て4年ですが園の方針には納得していません。 私の園はカリキュラムが多く子供達も約30分刻みで動いています。上の学年になるとひどいときにはやることが多すぎて朝登園してから部屋に入るまでの時間に遊ぶ以外外遊びの時間が取れないことがあります。また、週一回のお歌の時間(綺麗な声で歌わせえいます)ではそれ専門の先生が来て子供達は1時間立ちっぱなしで歌わせなくてはなりません。その際少しでも動くと怒られます。その他にもたくさんで、子供も大変ですが指導する先生もかなり負担がかかり、各学年3クラスあるのですが園長は比較するので嫌になります。私自身、子供達をたくさんのカリキュラムで締め付けできない子がいると怒るといった毎日に本当に嫌になり「こんな先生になりたくなかったのに」と思う毎日です。一昨年子供が保育中に怪我をした時園長はその子供を園バスで帰し親に病院に連れて行ってもらったところ骨折してたということもありました。子供が保育中に熱を出しても寝かしておくベッド・布団もありません。親が迎えに来るまで移ると嫌だからと園長や事務がいる部屋には連れてこないでクラスにおいといてといわれます。同じような怪我でも親が園に対してうるさい方とあまり文句を言ってこない方の子供とでは対応も違います。私達職員はすべての子供に平等に、そして怪我があったとしてもしっかりとした対応をしていきたいと考えているのですが園長などはめんどくさいことは嫌いなようで逃げようとします。やっぱりこんなえんてひどいですよね・・・。本当に今の勤め先に不満が沢山です。どう思いますか?ご意見お願いします!!

  • 保育園悩んでいます。

    この春転居に伴い転園し同じ園に一歳、三歳クラスに子供を預けています。 1ヶ月かけて慣らし保育を完了した矢先に上の子供が足を骨折しました。園には、子供が一人でできることできないこと(トイレ動作は一人で可能、ペースは遅いが歩行は一人で可能、屋外活動は控えなければならない等)の説明や、既に骨折から二週間ほど経過し痛みもなく医者の登園許可があることなど現状説明のうえで、保育の受け入れが可能かどうかを確認したところ、担任の返答は可能、しかし数日後園長からの返答は「骨折でギプスをつけている園児は、医者の登園許可が出ても受け入れません、先生の人数は決められてるのに、そんなこと当たり前でしょ」というものでした。対応出来ないことが不満なのではなく、先にあった担任からの返答をうけて、受診日以外は出勤可能のむね会社に連絡しただけに、園長からの一転したことで大分と職場に迷惑をかてしまい、すごくストレスでした。けらに、1カ月後、上の子のギプスはまだとれないものの、治癒間近でまだ休ませている時期、同じ保育園に通う一歳の長女の試食会が予定された時のことです。父母の出欠を聞かれ、「長男の骨折のことで、仕事場にも大分と迷惑をかけているので、今回は休めない、次の機会は必ず」と返事したところ、長女の担任から「それじゃ。。。ちゃん(長女)もその日は休ませて下さい。保護者が出席出来ない場合園児もその日は休んでもらいます。ほかのお友だちにはお父さんお母さんがいてるのに。。。ちゃんだけ誰もいてなければかわいそうですから。」 上の子を身内に預けたり職場に連れていったりしながら、何とか仕事はしていた中、どうしても調整がつかず、試食会の日は下の子も休ませるせる結果に。 そしてそのことを伝えたときには、 担任「参加出来ずかわいそうですね。」 転居転園の環境変化の矢先ににあった子供のケガとストレス、職場への申し訳なさ、子供にも職場にも中途半端な私自身など、重くのし掛かるおもいが沢山あり。。。 長くなりましたが、こんな保育園の対応はよくあることと捉えられるものですか??今後、もし転園を希望する場合、待機児童もいる中、このようなことを理由に変更はできるものなのでしょうか?上記が当園の方針だといわれると、正直先5年間のお付き合いは考えられません。

専門家に質問してみよう