• 締切済み

心穏やかに結婚生活したい

3月で結婚3年目になる仕事を持つ主婦です。 旦那さんも私も心穏やかに結婚生活を過ごすにはどうしたらいいのでしょうか? 元々私は人から穏やかな性格だと言われていました。しかし、結婚してからは、よく旦那さんと夫婦げんかをしたりするような、穏やかな生活を送っていません。ちなみに昨日も大げんかしました。 昔、付き合っていた男性の言うことは、心から従っていました(その通りだと思えたので)。しかし、旦那さんには、優しく接することができないのです。 例えば、仕事もしているのになぜ私だけが毎日料理をしないといけないの!と主人に怒ったりします(私の父は料理洗濯家事はなんでもできたので、それが普通の男性と思っていました。なので、全くできない&しようとしない主人がはらが立ちます)。私としては、同等に働いているんだから、主人も夕飯を作るのが当然だと思っています。 このように主人に優しくできません。 心穏やかに結婚生活をおくる方法を教えて下さい。

みんなの回答

  • hinagiku2
  • ベストアンサー率18% (74/403)
回答No.8

ご主人さんに愛情はありますか? 「仕事もしているのになぜ私だけが毎日料理をしないといけないの!」じゃなく、「ご飯できたよ~!さ、テーブル拭いて~、運んで運んで~」と言えませんか? お願いする時も「ごめんだけど、○○してもらえないかな?」、してもらったら「ありがとう、助かった~」って言えませんか?? うちも共働き(どちらも正社員のフルタイム)ですが、わたしは上記の方法で家事の分担をしています。 主人は一人暮らし(寮生活)の経験はありますが、食事はコンビニ弁当ですませていたようで、料理なんて一切出来ません。何でもできる男性が「普通」じゃないですよ。ずっと実家暮らしで生きてきた男性は、はっきりいって何にもできないと思います。だから、奥さんがちょっとずつ教育していかなきゃ。 ご主人をもっとうまく使う方法を覚えましょう。

  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.7

新婚だからノウハウがなくって行き詰まってしまってるのでしょう。お父様がこういう人だったからとか、共稼ぎなら家事も半々でしょう?という発想、確かにわかるのですが、それを言ってしまうと 「僕の母は、仕事をしつつも家事を完璧にやり何ひとつ文句いわない人だったので、それが普通の女性と思ってました。なので不平不満を言う妻に腹が立ちます。」と同じで、なんだかマザコンみたいで嫌でしょう?それに「昔付き合ってた女性の言うことは従ってました(そのとおりだと思えたので)」これも「じゃあなぜそういう女と結婚しないのよ!」と言いたくなってしまうのでは。きっと、「周りとか過去とかに拘って、肝心のあんたが選んだ妻である、この私のほうをどうして見ようとしないの?!そんなにこだわるんなら、なぜ確認しなかったのよ!」と頭にくると思います。 夫婦はつりあうって、きっとこれから何度も耳にするはずです。上のような思考回路でいると、言葉で直接相手に言わなくても、面白くない気持ちにさせます。自分の基準を正しいとして話をしても、そうなるとむこうはむこうで別の話を持ち出してきて、収拾つかなくなるのです。ですから「未来は、今、自分が作るんだ」という意識でいるのがいいです。 NO.4の方の回答見ていて、うちの旦那かな?と思いました(笑)。我が家は子供なし10数年目で、私は働いたり働かなかったり、学校に行ったりとイロイロ、、、ですからNo.4さんの奥様よりはるかに身軽ですが、夫は結構サポートしてくれます。深夜帰宅の人なのに。こっちが予想しないほど、サポート以上のことしてくれたりします。夫にしたら、収入按分なんて考えたことないのだそうです。嬉しいけど「それっておかしくない?」って言ったら、何が?、確かに疲れている、だけど君に喜ばれると、疲れがふっとぶ気がする、と。 世の中の共働きや、反対に専業主婦家庭というのは、収入の割合だとか仕事の割合で家事分担決めるんだそうよ、と話をしたら、「おもしろい。だけどこうあるべき!なんてガシッと決め事もないと、自然に仲良くくらせないの?」と逆に聞かれてしまいます。 真っ先に分担決めでは、今の状態からは難航するでしょう。あなたが離婚覚悟で言い出さない限りは。「家事を分担するのが当たり前」と思っていない人が、あなたのパートナー。それを選んだのはあなた。と、辛口なようですが、それは認めてしまったほうがいい意味で腹が据わり冷静になれます。今は食い違いがあっても、自分の選んだ夫なんですから、どこかしら取っ掛かりがあるはずなんです。自分のパートナーではないお父様や、元彼なんかよりずっと可能性が高いはずです、絶対に。そうでないなら、あなたのセンスはよほどひどいってことになります。 私は旦那に助けられてる側なので、そういう意味では楽させてもらってますが、ひとつだけ、人を誉めたりモチベーションを上げるのは得意らしく、夫にかけてる言葉を、遊びに来た親戚なり友人なりが聞くと、「なるほどね、だから旦那さん、何でもしてあげたくなるのね」と言われたりします。その時の指摘が何だったか覚えてませんが。 私の夫の前述のセリフは、きっとだんな様に聞かせたいことでしょうけど^^、そう素直に思ってくれない人を選んだのでしょう?、なら次はあなたが動く番です。え?逆じゃないの?・・・いえ、あなたです(笑)。だんな様はここで相談もしていないし、今のままで苦しくて仕方ないのはあなたの方ではないですか?夫婦の問題はほとんどが「悪いほうが改める」というより、「苦しいほうが動く」とうまくいくんです。だって、そのままでいい人は変わろうというモチベーションがありませんから、待ってたら一生終わります。 例えば「落第生も勉強を好きにさせてしまうような先生」になること。私が自然にやってたことが、「すごい!ホメ方」という本に「未来を褒める」やり方として載ってました。掃除をしない2つのクラスに、1.なんで掃除しないの!? 2.このクラスはみんなきれい好きね!という言い方をしたところ、1のクラスは改善せず、2はどの子も自発的にごみ拾いをして綺麗になったのだそう。 よくあげる例なんですが、私が派遣仕事を再開すると、しばらく家がゴタゴタして、そういう時に限って、夕食準備も遅れてるのに、珍しく夫が早く帰宅したりするんです。いつもは優しいのに、仕事で嫌なことがあったようで仏頂面。。。しかも、早く帰宅するというメールがあったらしいのに私は見てなかった・・・最悪。 なら私は、「おかえりー、ごめんねバタバタしてて!え?まー助かる!そうよね、靴そろえただけで玄関綺麗に見えるわね!あたしのせいで夕食遅れてるのに、やさしいんだー♪」 夫(仏頂面あらため、笑顔)「いやなに、仕事再開して、ペース戻すの大変だろうなってわかってるから、手伝おうと思って」 私「うわー^^ どーしよー!あっ、洗面所もちらかってご免ね、見ないで!味噌汁作ってくるね」 夫「料理だけで大変だよ、ご苦労さん。俺が洗面所片付ける」 私「えーっ?(@@)そんな・・・」 自分のあくどさ?にちょっと冷や汗ですが、実は夫、靴揃えてなんていないんですよ。たまたま脱ぐ時手をあてただけ。でも、自分に余裕なくて手伝ってほしい時、未来をほめるのバリエーションで、勝手に何でも褒めちゃうんです。すると男の人って素直で可愛いところがあって、「俺なんもしてないよ?」なんて褒められ立てられたのを返上はできないもんで、「いや、これぐらい朝飯前さ。何ならこんなこともしちゃうゾ、俺は。」って威張ってくることが多いです。そして「私はこんなに行き届かないのに、あなたって・・・」と英雄扱いでもしたら、止まりません。 旦那は家事ができないから、そんなことあり得ない?それならレベル相応のところから始めればいいんです。新聞を1回折る、テレビを消す、窓を開ける、何でもいいから「わぁ、片付けてくれるなんて^^」「換気忘れてた、よく気がついたね?」と褒めてしまう。そしてごく簡単で抵抗のないことを、自分ではできなくてつい頼んだというシチュエーションに持っていく。たとえば窓ふきを9割やったところで、鍋の湯が沸騰したので「あとたった一面なのに!・・・悪いけど、この窓の片面だけ拭いて下さい!ほんとゴメンネ!1回ふいてあるから、新聞紙で仕上げにこするだけです」とバタバタ立ち去る。 そしてやってくれたら「エッ もう終わったの?ありがとう^^ あら見て!私のやった分より透明感が違う???まぁー やっぱり男の力って偉大だわぁー」。そして私なら数日後も褒めますよ。「やっぱり窓がきれいだとお花も映えるわねぇ。ありがとね!」 ほんのちょっとのことなのに「あなたの拭いた窓がホラ」「あなたの畳んだ新聞がホラ」「あなたの入れてくれたお茶がホラ」なんて言われてたら、家事をやる楽しさに気づき始めますよ・・・いえ、強制的に気づかせてるわけですが(笑)。 家事のイロハも知らない人に、なぜやらないんだ!では、数学嫌いな子に、なぜドリルをやらないんだ!というのと同じで、かえって悪循環。夫の母は、夫の父が餅を焼いても誉めますよ。「この人の焼いたお餅、食べてみて!なんでこんな焼き方上手いのかしら」だから夫の母の周りはみんな家事が好きで手伝います。 かたや私の母は、聞こえよがしに、いかに父が何もしないか、しても下手かを言います。だからいつまでたっても父は家事を嫌々しかせず、それをまた責められるので悪循環です。  

  • maho-maho
  • ベストアンサー率44% (725/1639)
回答No.6

自分の実家が普通で当然だと思うところが間違ってます。 私も「あれ?」と思うことはあります。 きっと誰もがそうじゃないでしょうか。 で、その常識にご主人をはめようと思っても、ご主人にだって今まで思っていた常識があってうまくいくはずありません。 やって当然から出発しないことです。 当然の事をしてくれないとイライラするのは当たり前ですから。 自分の常識に近寄ってもらうためにはご主人の常識が二人の常識と考えるところから始めてください。 その上で、ちょっとしてくれるたことがあったら凄く喜ぶとか、感謝してください。また、して欲しいことがあったら、可愛くお願いしてみてください。と同時に今までやったことないことはどうしたらいいのかわからないので、やり方を教えてあげてください。 そうやって徐々に近寄ってもらえばいいのです。 二人の常識は二人でつくっていってくださいね。 一足飛びに自分の常識の合わさせようとすると無理がでますよ。 私がそこまで気を遣わないといけないの? と思ったら終わりです。 私の母に言わせると「女は上から男を覗き込んどくものよ」ということらしいですよ。

  • koala60
  • ベストアンサー率27% (292/1068)
回答No.5

あなたに相手への思いやりが見えないんですから、相手からも思いやられることはないんじゃないでしょうか。 料理なんでしてるんですか? したくないならしなきゃいいんじゃないでしょうか。 喧嘩するほど大事なことですか?食べに行けばいい、ラーメンや牛丼なら家計を圧迫するほどにはならないですよ。うちは私が料理をしたくないときはよく行きます^^; 男の人はみな料理洗濯家事ができるものではないのはもうわかりましたよね。どちらかというとできる男のほうが少ないです。だから我慢しろというのではなく、それを踏まえたうえで、炊事のできる男を捜すか、土日に少しずつ料理を教えるか(一緒に作れる鍋とかで料理を教える)、それで料理ができるようになり、やるようになればいいですが、向いてなければ無理にさせない。料理をしているから代わりに洗濯して欲しいとか、多めに生活費を出せとか交渉すればいいのでは。 向き不向きはあるので無理強いはだめですよ。「前の彼女や母は仕事をしていたけど家事も完璧だったよ」といわれたら「ああそのとおりですね」と不満を持たずに家事ができますか?あなたの言っていることはそういうことですよね。 夫婦のあり方はそれぞれです。お互いの妥協点を見つける努力をしないで、自分の考えを押し付けたり要求を通そうとしてもだめですよ。お互いに思いやりを持てるように譲り合い、成長しあいましょう。 がんばってください

  • bagnacauda
  • ベストアンサー率18% (228/1247)
回答No.4

はじめまして。 結婚20年超、恋女房と可愛い子供達と仲よく暮らしている浮気者の50オヤジです♪ ■私としては、同等に働いているんだから、主人も夕飯を作るのが当然だと思っています。このように主人に優しくできません。 心穏やかに結婚生活をおくる方法を教えて下さい。 僕の妻は10年間以上子育てて専業主婦をした後、今は仕事していますが、妻の年収は僕の年収の1/20を越えた事はありません。 でも、僕は妻に頼まれれば、自分の仕事を調節して妻のために結構無理して便宜を図ります。 だって、そのほうが気持ちイイから♪ 「私としては、同等に働いているんだから、主人も夕飯を作るのが当然だと思っています。」ですか? 当然であるって、僕にはどーーでもいいことです。(笑) どっちだって、いいじゃない。仲がよければ。 妻も同じだと思う。 いいじゃん、夫婦なんだから、理不尽でも不公平でも。 貴方の言っている事は、「夫婦」という「全体」の、たかが1%未満の些細な問題です。 それが、貴方たちには何故問題か? それはね、僕たち夫婦が10000のキャパとすれば、貴方たち夫婦の関係は、おそらく10にも満たないから。 ■心穏やかに結婚生活をおくる方法を教えて下さい。 「夫婦の関係全体」からみれば、そんなことはどーでもいい♪と感じるのが、心穏やかに仲良く暮らすと言うことだと思いますよ。 貴方たちは「大きな問題」を抱えているのではなく、夫婦としての絆や、つながりがまだまだ希薄なだけです。

noname#52136
noname#52136
回答No.3

結婚生活において、ご主人・奥様が同等に働く(どちらも正社員など)場合、 何もかも奥様が家のことをこなすのは難しいです。 質問者様は、正社員でしょうか?派遣社員?パート勤務? フルタイムで完全にバリバリ仕事するのであれば、 家事は手を抜きましょう。外食も増えていいと思います。 だって、それだけ稼いできているんですもの、贅沢しましょうよ。 ご自分にご褒美・上手にサボる方法がわかってきたら そんなにイライラはしないと思います。 ちなみに私は、結婚してすぐ正社員からパートに転職しました。 正社員のままだったらきっと穏やかに過ごせていないはずです。 私は家事に人一倍ストレスを感じるタイプです(苦手な上に変な責任感もあり・・・) だから仕事のウェートを減らしました。 人には向き・不向きもありますから ご自分にあった生活スタイル・勤務体制を見直すのもいいと思いますよ^^

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.2

 夫婦の生活様態は様々で、誰かが意見するものでもありませんし、その夫婦が決めればいいものです。しかし貴方の言うように、育てられ方でそれぞれ生活の仕方も違えば、常識も違います。貴方が言う「料理洗濯家事はできて当たり前で、同等に働いているなら家事は半々する」ことは、二人ともが当たり前なら問題はありませんが、そうでないなら、その人には常識・当然でないこともあり得ます。旦那さんがどうであるか、さらには双方の歩み寄り、夫の操縦方法のうまさがあるかががキーポイントで、片方が「私は絶対意見を曲げない」のであれば、穏やかに続くことは相性的に難しいかも知れませんね。  ちなみに私なら、「共働きだから半々」は「気に食わん」と拒否するでしょうね(すみません横柄で)。「稼ぎでパーセンテージ決めるか?」などと、離婚まっしぐらな言葉を吐いてしまいそうです。妻が風邪などの時は当然しますけどね。それぐらいしかしないなぁ。でも妻とも何かの時に確認したことがあるんですが、世話いらずの全部できる人とは妻は付き合えないだろうなぁと思います。まぁ、そんなふざけた輩も、そんな不都合な輩を相手する物好きもいるって事で。

noname#72955
noname#72955
回答No.1

仕事なさってる質問者様 なので大変でしょう。 お察しします。 簡単に言ってしまえば 出来ない人を選んだのは 質問者様ですよね? 出来ないからしない。 これが出来ない人の理屈 でも…やろうとしない これは問題よね。 せめてこれだけはして欲しいと話してみては? ゴミだしとか… 洗い物とか… 簡単なものから初めてみてはどうでしょうか? 大切なのは… 『~してあげてる』 この気持ちを無くす事だと思います。 『~させて貰ってる』と 切り替えるだけで 違いますよ。 頑張って下さい。

関連するQ&A

  • 結婚してからの生活費の分担などについて

    最近学校の教師をしている彼女ができたんです。 明るくて、少しうつ病気味の私にも優しく、励ましてくれたりして、かなり精神的にも救われています。 私にとってはかけがえのない人だと思い、結婚を考えているのですが、彼女に、 「夫婦の生活費はアンタが稼いでくれ、私の給料は私が全部使う。」と言われてしまいました。 これって普通ですか? 彼女は私と同い年(40歳)で、正規職員として学校の教師をしています。 恐らく年収は私と同じぐらいでしょう。 10年以上ぶりに彼女ができ、そして結婚を考えるようになりました。 彼女は家事はあまりできそうにないけど、私もある程度家事をやって、共稼ぎで共に助け合って生活していけそう、と思っていました。 と思っていたら、彼女から上記のようなことを言われました。 彼女が専業主婦なら、私が生活費を稼いで彼女を養うというのならわかります。 もしくは専業主婦の仕事をある程度やって、それでもヒマだったらヒマつぶし程度に近所でパートでもして、そのお給料を全額自分のために使う、というのならわかるんです。 しかし、学校の教師となると毎日フルタイムで働くわけですから、 今の仕事をしながら(彼女は辞める気はないらしいです)主婦の仕事をまともにするのは無理でしょう。 いや、できる人も中にはいるかもしれませんが、彼女にはまず無理です。 彼女は今一人暮らしをしていますが、彼女の部屋はゴミ屋敷です。 料理もあの部屋ではできないでしょう。 結婚しても主婦としての仕事はあまり期待できないです。 半分以上、私が主婦の仕事をしないといけないハメになるかも。 そんな状態で、私が稼ぐ給料(月30万円ほど)だけで2人で生活して、 彼女の給料(同じく月30万ほど)は自分で使う、家事はほとんどできない(というかする気もなさそう) って... 私の常識では考えられないのですが。 これだけの悪い条件が揃っているのなら別れたらいい、と言うのが一般論かもしれませんが、 困ったことに私はもうアラフォー、そしてそんなにモテるほうではないので、彼女と別れたらもう一生結婚できないかも、と思うと、別れる決心もつかないんです。 何かとりとめのない文章になってしまいましたが、私の考えが正しいのか、それとも甘いのか、 色々なご意見が聞けると嬉しいです。

  • 結婚って・・・なに?

    入籍、同居してまだ2週間弱の主婦です。 すでに結婚生活がわからないでいます。 生きがいでもあった仕事を辞め、 それでも幸せになれると思って、 誰も知らない土地に結婚するために引っ越してきました。 しかし、今、彼との結婚生活が何も楽しくありません。 いま、不安に抱いてることがいくつかあります。 ・喧嘩をすると私のいる部屋の電気を消したり、  手を出してくること。家から飛び出したら、  チェーンかけられました。  先日は、言うことを聞かせるまで20回ぐらい殴ってきました。  その後、話し合い、暴力はいけないと訴えたのですが、  おまえ(私)がオレを侮辱したからの一点張り。 ・その喧嘩以来、家事をやる気がおきません。  掃除したり、料理作ったり、洗たくしたり・・・はしてますが  とにかくやる気がおきません。なんでやらなきゃいけないんだろうと  思ってしまいます。セックスもまったくやる気なくなりました。 ・彼がいると、のんびり座ってられない。自由な時間がない。  日中は確かに一人の時間はありますが、すべてにやる気がなく  一人なのに見張られてる感じがして神経ピリピリしっぱなしです。  表面上は仲良くしています。  でも毎日がとてもとても息苦しいです。おそらくストレスですが  こっちに引っ越してから、ずっと熱がでています。  彼のお給料だと生活が厳しいので、今後働こうと思っていますが  それで家事までするの?女ってなに?結婚生活ってなに?って思います。 どうすれば結婚生活が楽しくなるのでしょうか・・・。 私が具体的な何かを求めすぎてるのでしょうか?

  • 今時の結婚生活

    今の若い人達は、男性も家事、子育てをして、女性も働く・・・ということが、主流?、推奨?されているようですが、 10年ぐらい前に、若い男性が、男性も家事、子育て、といわれると、 結婚するのがイヤになってしまう・・・といっていたことがあります。 仕事だけで大変だし、家事、特に料理が苦手なので、女性にやってもらいといっていました。 高校では、先生が家庭科の時間に「男の子は家事ができたほうがもてる」といったそうです。 やはり10年ぐらい前でしょうか?結婚した女性が、「私は料理を教えてもらったことがないから、しない」という理由で料理をしない・・・ということを聞いたことがあります。 女性も働きながらですと、家事、子育ては満足にできないから、 夫の手助けは必要ですが、ただでさえ働き過ぎの日本人なのに、 収入はよくなりますが、ゆとりのない生活になるような気がします。 若い男性の方や、現在家事、子育てをやりながら仕事をしてらっしゃる方の 本音をお聞きしたいです。

  • 結婚生活を続けるべきでしょうか

    結婚して2年半です。 旦那の性格についての相談なんですが、気性が荒すぎるというか、些細なことで怒り出すと手がつけられないのです。怒り出すきっかけも本当にささいな会話の一言なのです。一度怒り出すと、何時間でも公衆の面前でも関係なく、自分がいかに正しいか私がいかに間違っているかを延々と説きます。怒ると全身から怒っているというどす黒いオーラを出し、目つきが変わります。本当に怒り出すと尋常ではないと思えるほどです。私の意見など恐ろしくて言える雰囲気ではないのです。そして弁が立つため、私が悪かったのではないだろうか、怒らせた私が悪いと思わされるのです。だからけんかではないのです。絶対に自分が正しく私が間違っているという結論にもっていくのです。夫婦であっても人間同士なのですから言ってはいけない言葉があると思うのですが、一度怒り出すとどんな言葉を使っても勝たなければいけないのです。けんかというのは彼にとっては勝ちと負けしかなく、勝つためにどんな方法をとることも厭わないのです。次の日には謝ってくれて優しい言葉をかけてくれるのですが、私にすればあんなに人を傷つけておいてよくそんな態度がとれるなあと不思議なくらいです。彼にとっては、けんかだと思っているので、次の日にはリセットされているのです。でも私にはけんかなどには思えず、怒られているときは震えあがるほどの恐怖を覚えるのです。 ただ怒り出さない限りは面白いことも言いますし、普通に生活できます。家事も進んで手伝ってくれる優しい旦那なのです。 でも、結婚して生活していくうち何かを言ったらまた怒らせるのではないかという思いから、会話をしない方がいいと思うようになり、そのうちそんなに怒るなら帰って来なかったら良いのにと思うようになり結婚生活を続けていく意味があるのか分からないのです。 結婚とは他人同士が住むものですからいやなこともたくさんあるでしょうし、こんなものなのでしょうか・・・。ご回答お願いいたします。

  • 結婚生活

    30代の主婦です。結婚前に旦那がリストラされ、仕事が決まりましたので、半年前に入籍しました。(お金がないため結婚式はしていません。)私も正社員で仕事が決まり、これからは私の働いた分は貯金して結婚資金にしようと思っていたら、旦那が今の仕事を今月いっぱいで辞めたいと言うのです。確かに今の仕事は激務でこのまま勤めていても将来性はないと私も思うのですが。旦那は40代後半で辞めても次がすぐに決まるか分かりません。子供も欲しいと思っていますが、経済的理由であきらめないといけないと思っています。旦那は無口で会社から帰ってきてもあまり会話もなく夫婦性生活も半年で1回しかありません。私にはあまり関心がないようです。私はお金がなくても2人で楽しくやって行きたいと思っていますが、なかなかそのようにも行きません。離婚したいというとそれならそれで仕方がないと言います。このまま、結婚生活を続けて行くか離婚するか考えています。続けていく場合はどのように気持ちを保っていけばよいでしょうか?

  • 結婚生活で悩んでいます

    結婚してもうすぐ2ヶ月の27歳です。 旦那は、31歳です。 結婚と同時に、暖なの地元に引っ越して、通勤不可能な距離になったため、今現在は専業主婦です(それまでOLをしていました)。 もう少し生活に慣れたら、パートに出たいと思っています。 まだ、2ヶ月だからかもしれませんが、知り合いもだれもいない土地での生活になじめず、毎日悶々としてしまいます。 つきあっている頃は、遠距離でお互い仕事の休みも合わず、なかなか会えなかったため、お互い結婚を強く望んでいたし、 挙式をした時も嬉しかったのですが、実際生活を始めてみて、想像以上に寂しさや、生活になじめないストレスを感じてしまっています。 旦那は、不定休で休日出勤も多く、休みは週1くらいで、帰ってくるのは、だいたい8時半~9時半の間くらいです。 朝、旦那を送り出してから、帰って来るまで、話し相手が誰もいない事が寂しく、恥ずかしいのですがすぐ実家の母親に電話してしまいます。 今までずっと実家暮らしで、常に家にだれかいる状態だったので、だれも話し相手がいない今の状態にまだなじめずにいます。 また、まだ道も近所しかわからず、いつも決まったスーパーで買い物をして、すぐ帰って来るという感じだし、 どこに何があるのかがまだわからないので、いちいち旦那さんに連れていってもらわないと行けず、不便さを感じます。 専業主婦なので、洗濯や家事は毎日きちんとしていますが、なんだかとにかく寂しさを感じてしまい、なにかと実家に帰りたくなってしまいます。車で1時間15分なので、帰ろうと思えばすぐ帰れるし、 旦那が、「出来れば帰ってほしくはないけど、実家に帰る事で気分転換になるなら、別に帰るなとは言わないよ」と言ってくれる事もあり、先週は2回も帰ってしまいました。 実家に帰っている間は、気分も落ち着くのですが、また戻ってくると、寂しさとか、なじめないストレスにさいなまれます。 旦那は、私が専業主婦なのに、食器洗いを手伝ってくれたり、ゴミ出しをしてくれたり、休みの日はデートをかねて道案内をしてくれたり、とても優しいですが、なじめないストレスで、旦那が帰ってくると、つい八つ当たりしてしまいます。 節電を心掛けているのに、旦那が電気をつけっぱなしにしていただけで、イライラして、「なんでつけっぱなしにするの!?」と怒ってしまうし、旦那が寝っころがってテレビを見て、こたつが動いてしまっただけでも、「ちゃんと座って見てよ!」と、怒ってしまいます。 あとで冷静になってみると、「別に怒る様な事じゃなかったかも」と思うのですが、イライラしているせいか、なにかと口うるさくガミガミ言ってしまい、嫌な奥さんになってしまいます。 旦那と険悪ムードになると、もう家にいるのが嫌で、夜中でもなんでも、実家に帰りたくなってしまうし、実際この前は、夜11時頃に、たわいもない事で喧嘩になって、 帰る準備をしましたが、引き止められてやめました。 「楽しい新婚生活」と期待していましたが、実際は、なじめないストレスと寂しさに悶々とする生活で、 結婚して良かったのかわからなくなってしまいました。 私は一体どうしたらいいのでしょうか?

  • 結婚生活ってなに?

    1ヶ月前に結婚しました。しかし、毎日仕事が遅く私は会社帰りに菓子パンばかりを食べています 妻のつとめと毎日朝食と夕飯は作ります でも一度も平日一緒に食べられたときはありません。むしろ私は結婚して仕事を変えたことで食生活がひどくなりました。 旦那のことを考えれば残業できないと思いながら、仕事をしますがいつも中途半端でその塵がつもり業務が爆発寸前です かといって毎日しっかり食事を作れているわけでもありません。家事も中途半端。 結局、私はなにがしたいのかさっぱりわかりません。そんなフラストレーションから最近、結婚して本当にお互いに幸せだったのか心配になります。 結婚した意味ってなに?といい感じで。 あると意味、旦那がいなければ余計な家の心配をする必要がないから思っいっきりやれるのにって思います。新婚生活なんて言葉は無関係な状況です どうしたらいいでしょうか?

  • 結婚生活ってこんなものなのでしょうか?

    結婚3年になろうとしている主婦です。 子どもは一人います。 最近主人のことが好きなのかわかりません。 私はどうしてこの人を好きになったのだろう? なんであんなに結婚した行っておもったんだろう? って考えてしまいます。 主人はやさしいですし、怒ったりもめったにしません。 どちらかといえば、人畜無害。 自分の気持ちをあまり言わないですし、私が気が滅入っているってわかっても あたらず触らずに見てみぬ感じです。 仕事に忙しい主人は、 私が実家(県外で、高速道路で約2時間半)に帰りたいっていうと 帰らしてもくれます。先週の1週間子どもと帰っていました。 私は、主人との生活よりやはり実家のほうが落ち着きます。 主人と生活すると、少しのことにイラッとしたりしてしまいます。 よくよく考えると父親が同じことをしてもイラッとしないのに 主人に対しては腹をたててしまいます。 主人は忙しいので、土日も仕事の予定があったりするのですが、 仕事があっても「そう」って感じで、 たまに土日一緒にいれることになっても、気まずくなりたくないので 一緒にいることを避けたくもなってしまいます。 主人といて心から楽しいって最近思ったことがあったかなあって思います。 主人は、お酒も飲まないし、賭け事もしないし、お金もあまり使わないし 私に対しても、お金に対してうるさくないし、ほかの人からみたらいい主人だと思います。 私も何に不満なのかわからなくもなります。私のわがままだけなのでしょうか? 夫婦は思いやりが必要って思いますが、 今の私は主人に対して思いやりがないような気がしてなりません。 長々と書いてしまいましたが、結婚生活ってこんなものですか?

  • 結婚して一年(出会って3年交際2年)経った夫婦です。子供はいないです。

    結婚して一年(出会って3年交際2年)経った夫婦です。子供はいないです。主人は6歳年下です。 夫婦喧嘩をして主人が実家に帰って3週間になります。 喧嘩の理由は家事手伝いのこと、些細なことなのですが 私も仕事が忙しかったり休みも年間74日と少ないうえ(主人は130~140日)仕事と毎日の食事や掃除などの主な家事をこなししていくのがしんどくて体も壊して常にイライラしていました。 家事を手抜きしたくてもなかなか手抜きが要領よくできなくて主人に「もっと手伝って」「遊んでばかりで)何もやっていない」などキツイ言葉を言ってしまっていたのは事実で悪かったと思っています。 主人が実家に帰ったのは結婚して3回目です。 いつも喧嘩も耐えなかったので原因となっている仕事をやめて、パートにしようと結婚してから何度となく二人で話し合ってきました。主人も仕事を辞めてほしいといってくれていました。 今となってはすぐに仕事を辞めるべきだったのかと思いますが 私は42歳 歳のこともあって仕事を辞めたら生活もまだ若い遊びたい盛りの主人に任せては重荷になりますしどこの家庭でも家事と仕事は両立していて私の努力が足りないのかとも思っていましたし結婚したばかりで慣れない生活に絶えられなくなったら離婚するかもしれない、そうすると42歳でまた新に職を探すことなんて難しいですから結婚して二人の生活が落ち着いたら辞めようと思っていました。 結婚して一年 ようやく決心がつき4月に私の会社に退職願を出しました。7月に辞めることに決まっています。 これですこしゆとりのある生活ができると気分的に楽になっていたのですが4月に私の祖母と実の父がなくなり(父は母が離婚していたので40年ほど会っていません)両親がいなくて小学校から高校まで祖母に育てられていました) 精神的にも疲れていて、また私のほうもイライラして、つい主人にキツク言ってしまいそれで主人は怒って実家に帰ってしまいました。 主人は実家で私とのことを常に義父母に話しています。最初は誤りに行っていましたが今回はもう行っていません。 一昨日、主人から「今後のことで実家で両親も交えて話したい」というメールがありました。 義父母に聞いたら「協議離婚という形で進めていきたいと思っている」と話されました。 夜、主人に電話をしました。納得がいかなくて 疲れてイライラしていたからきつくなってしまったこと、仕事を辞めることも遅くなってしまったけれど決心がつかなかったこと・・・いろいろ話しました。 でもそれが主人には押しつけがましかったのかもしれません。 「俺だって一生懸命やってた!」と大声で怒り出して泣き叫んだものだから、心配した義父母が電話に出て、今日はもう話すのはやめてと言われ電話を切られました。 主人も洗濯や最近は休みの日には掃除や料理もしてくれていました。でも「私のほうが労働力が多いよね」と言ってしまった。彼も慣れない家事を一生懸命やってくれていました。わかっています。でも今の私にはそれすらわかってあげられる余裕がなくて悪かったと思っています。 主人はいつも怒ると大声を出し物を投げたり壊したり暴れてしまって手がつかられなく何度となく繰り返されていたのでうんざりしていたのもありました。 私のほうも主人が怒り出したら何も話を聞かなくなってしまってしまったのも原因だと思います。知らない顔をしていました。ちゃんと話を聞いてあげるべきだったと今では反省しています。 昨日、義父から電話があって「今後、(主人と)話すのは私たちか、そちらの親族をを交えて話すようにして二人では話さないようにしてほしい。(主人)とも話して決めたことだけど」と言われました。 主人が大声で泣いたり叫んだりするのは「自分は悪くない、一生懸命やっていた わかってほしい」のだと思っています。私のうぬぼれかもしれないですが 「主人のいうことも聞いてあげたい、喧嘩にもなるけれどちゃんとふたりで話したい」と義父に言いましたが「今まで何度も喧嘩して(主人も)我慢してきたんだし」と言われダメでした。 主人の実家では離婚してほしいようです。 主人も離婚したいといっているようです。 義父母や私の身内の前で夫婦のことを話し合おうなんて私にはできません。 感情的になってしまったら いずれ同居しなければいけないのにわだかまりができそうで 言いたいことも言えないなんて話し合いではないと思います。 義父母を交えて話すのは最後のときだと思っています。 私は夫婦でちゃんと話し合いたいのです。 でももう、最後まできているのでしょうか。 顔も見たくないほど話もしたくないほど主人は別れたい 私はそれがわかっていないのでしょうか。 このまま離婚しかないのでしょうか。 あきらめなくてはいけないのでしょうか

  • この結婚生活に疲れています。

    私31歳、夫34歳子供なしの結婚2年目です。結婚してから平日はほとんど会話なし(私はフルタイム、夫は毎日遅い帰宅で一緒に夕飯を食べることはありません)休日は必ず怒鳴りあいの喧嘩になります。とにかく夫と暮らして頼りになるところ、安心できるところがないのです。精神的にもかなり疲れてしまい、最近は毎週週末は実家に帰っています。夫が迎えにきて一緒に帰ります。何をするにも私が主導権を握らないと何も進みません。全く頼りになりません。家事等は言えば嫌がることなくやってくれますが…。最近こんな結婚生活に何の意味があるのかと真剣に悩んでいます。かといって深刻なもんだいがある夫ではないので離婚する勇気もでません…(結婚して以来レスですが…)同じ思いをされている方、また夫婦円満な方どなたでもどんなことでも構いません。アドバイスよろしくお願いします。