• ベストアンサー

寝室から直接バスルームに行きたいのですが

新築を予定しており、現在いくつかのHMにプランをお願いしています(木造で工法は同じ)。 寝室の隣にバスルームを設置し、寝室から直接バスルームに行ける間取りにしたいのですが、 (寝室内に、バスルームに通じるドアを設置)湿気が気になります。 A社はそのような間取りでは、あっという間に壁などにカビが生えると言っています。 B社は、24H換気システムがあるので湿気もこもらずカビの心配はないと言っています。 寝室にクローゼットを設け、クローゼットの先にバスルームに通じるドアを設置することも可能と言っています。 (クローゼットを通ってバスルームに行く) A社にも当然換気システムはあります。 B社は、モデルハウスでも実際にそのような間取りを採用していますが、モデルハウスでは「生活」はしていませんから、参考になりません。 実際のところ、湿気(カビ)はどんなものでしょうか。このような間取りにされた方いらっしゃいますでしょうか? 心配ならそのような間取りをやめればいいのですが、まだ踏ん切りがつきません。 アドバイスよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

24H換気システムは考え物ですよ。 実際うちも全熱交換式24時間換気システムを入れています。 概要は、一箇所から屋外に排気して、各部屋に1箇所から2箇所に送気します。その両配管を引っ付けて、熱のみを移す(温度差あるから、二つの温度を足して・割る2の温度になる。)みたいな方法で、湿気を取り除いてるわけではありません。 極端な言い方すると、梅雨時期は、室内より屋外の方が湿度高い状態が多いわけで、24時間換気使うより、除湿機動かしたほうがいいわけです。 24時間換気の意味は、シックハウス症防止のためで、有毒揮発ガス除去をするためで、カビ予防なら無い。実際、24時間換気動かしても、去年の梅雨時期に脱衣所のタンスから緑カビ発生しました。除湿機入れて、24時間換気止めたら、出なくなりました。 あと、先ほど記入した24時間換気システムの排気場所の入り口は廊下などの一箇所にあるわけで、高気密高断熱住宅にしても居室部分だけの冷暖房すると、隙間風にたいに感じます。 24時間換気での予防は、梅雨時期に関しては期待できません。冷暖房効果も悪くなります。 シックハウス対策と考えてください。

carrieb
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 経験者の方のお話が伺えて嬉しいです。 次回B社との打ち合わせのときに、DIYsyoubouさんのアドバイスをもとに換気システムについて質問してみることにします。 この間取りで決定した場合には除湿機も用意しておくことにします。

その他の回答 (6)

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.7

欧米では寝室ごとにバスルーム付が当たり前のような所も多いです。 その場合、バスルームも寝室の数だけあります。 日本では幾つものバスルームを付ける程面積にも資金的にも余裕のある家はまれです。更にお手伝いさんをおく生活でない限り、沢山の風呂があれば掃除だけでも大変です。 質問者さんの家族構成が分かりませんが、夫婦2人だけなら寝室から入る浴室一つでもあり、ですが通常は家族が入る事を考えるとそのような位置に出来ません。 元々、ハウスメーカーの設計者は決まりきった間取りしかしたがりませんし、そのような場合もどうなるか、経験も無く、頼りない返事しか出来ないようですね。 換気の問題だけでなく、床や壁の仕上げや窓の位置などを工夫すれば、幾らでも方法はありますが、そのようなプランをお望みでしたら、経験豊富な建築家に相談して設計を依頼し、お近くの工務店で工事をしたほうが、結果的に安くて思ったものが出来るか分かりません。 ハウスメーカに頼むのは、何でも良い、住めればよい、お金はかかっても、何もしないで全部やってくれる所が楽チンと思う方が依頼する所です。 バスルームの位置だけでなく、家全体が夢のある素敵なお家になるようによくお考え下さい。

carrieb
質問者

お礼

回答ありがとうございます 欧米ではそのようですね。 海外のドラマや映画でその間取りをみかけ、憧れていました。 将来的に家族も利用することになりますので、 その辺はじゅうぶんに検討してみるつもりです。

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.6

強制換気の場合、ある程度の力は見込めますが、換気効率で考えれば、あくまである程度吸気ができる状態でなければ、効率が悪くなります。結果、湿気は残存し、カビも生えやすくなる。そもそも寝室は、就寝時の人体から放出される水分や、それが吸湿された布団、皮脂などの栄養分によって、かびやすい状態であると理解しなければいけません。まあ、ラブホみたいにガラス張りのシャワーブースでも付けるのならまだしも、脱衣室を設けて、そこで縁を切って十分排気できるようにすれば、まったく問題ないでしょう。そういう意味では、そこだけ独立系等にしないと、24時間の全体換気に頼るのであれば、不十分になる恐れはあります。

carrieb
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりB社のいう24H換気だけでは甘いということですね。 また、湿気やらカビやらを気にしつつも、まだこの間取りにこだわっている自分がよく分かりました。

  • dyundyun
  • ベストアンサー率29% (171/583)
回答No.4

高齢化に伴って 色々な間取り御座います。 さて本題 バスルームの管理をしっかりなされば問題ないと思います。 乾くまでは換気扇を連続運転 バスマットは必須です。使用後は必ず乾燥。 あと風呂上がった後の体から出る水蒸気ですが、 浴室内で体を拭いてから出ると多少発生は抑えられるでしょう。 寝室内に局所換気用の換気扇も設けてください。 意識して生活すれば問題ないレベルだと思います。 個人的には、扉無しにしても、 パウダースペース的な空間を緩衝用に設けたいですが。

carrieb
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 質問しました間取りについてですが、No3さんの回答欄で訂正させていただきました。 説明が足りなかったと反省しております。 仰られる通り、日々の心がけが大事ですよね。 寝室内に局所換気用の換気扇はHMに相談してみようと思います。

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.3

脱衣室無しでUBの扉が直接寝室から見えるようになさるのですか、 幾らUBに換気扇があるとは言え脱衣室ぐらいは設けたいですね。 下着などの処理など考える要素はたくさんありそうです。 まあ、それは考え方の問題ですので置いておいて、 UBの換気扇を使用時より八時間ぐらい回し続ければ黴の心配は無いでしょう。寝室からの吸気もお忘れ無く。

carrieb
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 脱衣場兼洗面所は設けます。 正確には寝室からドアを開けたら脱衣所兼洗面所兼洗濯機置き場になります。その先?がUBになります。 自分でもどう説明していいんだか分からなくなってきました。 曖昧な説明で申し訳ありませんでした。 換気扇では今の家でもそれくらい回しているので、 その点に関しては大丈夫なような気がしてきました。

noname#78261
noname#78261
回答No.2

浴室の湿気は放置すれば構造材を腐らせるほどの湿気はあります。 浴室乾燥機のデータを見ると湿度スタートは60%くらいからなので水を止めた浴室は梅雨の時期と同じくらいのじめじめ感といえるでしょう。 問題は放置すればです。 換気も大切ですが カビは水分と栄養があれば繁殖するので埃っぽい布団があり着替えなどをする寝室と浴室のセットは危険がいっぱいなわけです。 日本の寝室はほこりっぽいんですよね。 しかし、毎回浴室内の洗いながし、(アカや洗剤が飛んだ部分を)、浴室内の水分のふき取り、浴室戸のあたりの垂れた水のふき取り、乾燥のための窓あけ、換気扇の使用、寝室の掃除などするこまめな方なら危険はぐっと減るでしょう。 浴室を寝室のソバにというくらいで中にはものぐさな方もいて、メンテに関して言及すると逆に敬遠する方も多いです。 でも便利なのでどこまで管理できるかにかかります。

carrieb
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ご指摘の通り、カビの好むような環境を作っておきながら、 管理はどうか?と言われると、正直あまり自身がありません。 生活スタイルや性格からすると せっせとそこまで掃除するのは最初だけのような(笑)

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.1

 どういう家のつくりにしても住まい手によってはカビが生えたり生えなかったりするでしょう。  A社はクレームを極端に恐れるか、住まい手が多少乱暴な事をしてもカビが生えにくい家にしたい。  B社はあなたのことを信用して、換気扇を回し忘れたり、24時間換気を切ったりすることがないと考えているのでしょう。もしくはモデルハウスで採用してしまっているので、実際のお客に対し断りにくいのかもしれません。  クローゼットや寝室の壁及び天井に松下電工の珪藻土パネル「しつど番」及び「調湿彫り天」などを多用すればカビは生えにくいでしょうね。このパネルの調湿機能はものすごく高いと思います。  まあ、あなたが入浴後すぐの換気を忘れないのであれば、採用も不可では無いと思います。浴室の換気扇は大風量型が良いと思います。  万が一カビが生えても業者を恨まない大らかな心があるかどうかも採用の基準だと思います。  

carrieb
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 珪藻土パネル等、早速検索してみようと思います。 そのような素材を利用することで環境を良くすることができるのであればぜひ検討してみたいです。 換気扇もHMに相談してみます。

関連するQ&A

  • 主寝室のベッドの配置について

    主寝室が8畳(3640センチ×3640センチ)にクローゼットを横並びに2つ(2つで奥行910幅3640)、クローゼットに足を向けるようにベッドを2つ配置する予定です。出入口ドアと窓は横側に設置予定です。 そこで質問ですが、納戸(収納)が寝室の隣にあるのでクローゼットは洋服のみの収納予定ですが、内寸でどれくらいあれば十分なサイズになるのでしょうか? あと、クローゼットとベッドの間隔が計算上約50~60センチ程度しかありません。クローゼットドアの開け閉めなど考えると間隔は十分でしょうか?間隔が十分でなければクローゼットの奥行を必要最低限にしてクローゼットとベッドの間隔を少しでも多めにとれればと考えています。 皆さん、どう思われますか?お願い致します。

  • 冷蔵庫の音が寝室のクローゼットで響いて困っています

    築3年の分譲マンションに住んでいます。 キッチンと寝室とが壁をはさんで隣接しています。 そういう構造はマンションにありがちなのでなんら問題視していませんでしたが、 実際に暮らしてみたらキッチンに置いた冷蔵庫の音が寝室に響いてしまい、困っております。 キッチンはオープンカウンターで、冷蔵庫の設置場所は寝室との境になっている壁側です。 冷蔵庫は、放熱の都合上壁から数センチ以上離して設置していますが 時々低い振動音が寝室側に響いて耳の奥がおかしくなるような感覚に悩まされます。 喩えると、車がアイドリングしているときの低いエンジン音みたいな感じです。 ボボボボボボボボ…というような低くて鼓膜に響く音です。 冷蔵庫の後ろにあたる壁は、寝室側からみるとクローゼット(観音開き)の内壁にあたります。 どうやらクローゼットという空洞で音が反響してしまうのもいけないようです。 クローゼットには普通に衣類を下げたり、クローゼット用収納引き出し(桐製)を 入れたりしているぐらいで、反響するようなものは置いていません。 構造上、冷蔵庫を移動することもできず、冷蔵庫の設定温度を上げたり、 寝る時の頭の向きを変えたり耳栓をしたりしています。 しかし、不便なうえに不快です…orz 同じような間取りのマンションも多いと思いますので クローゼットが鳴るのを防ぐにはどうしたらよいか、 皆さんのお知恵を拝借させていただけたらと思っております。 どうぞよろしくお願い致します。

  • バスルームの天井換気扇で質問します。

    バスルームの天井換気扇で質問します。 リフォーム後の、新しいシステムバスの換気扇からの水滴(雨だれ)の落下で困っています。 入浴時、冷たい水滴が落ちてきて、ヒヤットするなど、ゆっくりと入浴できない状況です。 施工したT社では、入浴後換気する設計とのことで、入浴時は、換気扇を使用する設計になっていないとの事です。機械は、換気のみで、乾燥暖房用ではありません。 3度ほど、専門家(下請けの電気工事業者、バスルーム業者)に来て貰いましたが設計どうり施工してあり、問題はありませんとのことです。でも本当に困っています。 リフォーム前は、天井や換気扇からの水滴の落下はありませんでした。リフォーム前の換気は、壁に設置された換気扇(天井でなく)で入浴中も換気していましが問題はありませんでした。 室外から見ると、リフォーム前、後とも換気の出口は同じ場所であり、改造はありません。 同じような事で、お困りの方、アイデアなどがありましたら教えてください。 設計されてる、他社の皆さん、本当に入浴中は換気をしない設計なのででしょうか。 ホテルなどでは必ず換気するのが常識と思いますが。 宜しくお願いすます。

  • クローゼットのカビ

    クローゼットの中にカビが発生していて困っています。洋服もほとんどカビがついているし、壁にもしみができてしまいました。湿気とり・防虫剤も入れ時々換気もしていますが、なかなかよくなりません。カビを防ぐよい方法がありましたら教えてください。

  • トステムのバスルームの部品について

    トステムのバスルームを設置して9年目です。 入り口ドア(1枚ドア)のゴムパッキンが所々切れて垂れ下がっているので 交換したいと思っています。 先日トステムのショールームにカタログ持参で問い合わせに 行ったのですが、部品のみの販売はしていないとのことでした。 工務店経由で注文してくださいと言われたのですが 自宅に見に来るだけで経費が掛かるといわれています。 ゴムパッキンを購入して自分で交換する方法はないでしょうか? ドアそのものではなく受け側のゴムパッキンが切れているので ドアを閉めてしまうと見えないのですが段々と切り口が広がって そのうち全てとれたらドアの閉まりが不完全になりそうで心配です。 交換方法等ご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

  • クローゼットがカビだらけになってしまいました。

    北向きの寝室です。二つの窓はいつも締め切りで結露しっぱなしで放ったらかし、部屋のドアも閉めたままでした。クローゼットは開け放した状態で使ってました。ふと見ると、アルマーニのジャケットとエルメスの布製のカバンがカビだらけになってました。安物は大丈夫だったのに・・・です。クローゼットの中はいつのまにか湿っぽい嫌なニオイが漂っています。まず、窓を開け換気しなければいけないでしょうが(1)服はクリーニングに、バッグは外でブラシで掃って日に当てようかと思っているのですが、かび臭さは取れるでしょうか?(2)クローゼットの中はカビの菌だらけのような気がするのですが、どうしたらいいですか?他に何か良い方法や、カビが生えないようにする方法等お教えください。

  • 寝室のカビで悩んでいます

    寝室の壁にカビが発生してしまいました。 小さい子供がいるので、とても悩んでいます。 冬に加湿器を使用して、十分な換気ができなかったことが原因かと思われます。 布壁紙と同じ白っぽい色(青カビというのでしょうか)で、匂いはしなかったので今迄放置されていましたが、引出しに発生するようになって発覚しました。 枕側の壁が外部に面していて寒いので、エスレンという断熱材を部屋にむき出しでててかけていて、そのかくれた部分の壁に生えてしまったというわけです。 部屋は約6畳。南向きで本来風通しはいいのですが、本や衣類がめいっぱい収納されている部屋ですし、上記のような条件がそろえばカビが生えてしまうのは簡単だったのでしょう。 対応としては、壁紙や引出しはカビハイターで拭いて、引出しは天日干し、中身は洗濯して天日干し(まだ臭います)。その後カビのあった部分すべてにセナバリアをスプレーしました。日中は2方向の窓を開けて換気しています。 でも、部屋はそれまでよりもカビ臭さが気になり、現在寝室は別にしているのですが、ときどき作業のために入ると喉が痛くなります。子供たちも喘息のような咳がとまらないときがあります。 このままでは、家族の健康を害してしまうのではないか、布壁の繊維や引出しの木材にカビの菌糸が残っていて、また同じことの繰り返しでは。 と、心配です。 業者に相談しようにも、なんかぼったくられるような気がして、困っているのに腰がひけています。 どうか、適切なアドバイスがいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • RCマンションの湿気について

    RCマンションで一人暮らしを始めて半年ほどになります。 内覧の際管理会社の人に「RCマンションは機密性が高いので湿気に気をつけないとカビが生える」と言われ、入居した時期が夏場ということもありそれなりに気を遣ってきました。 これまでずっとクローゼットは来客時以外は常に開けっ放しで、24時間換気(台所の窓とベランダの窓上に換気装置?があるため開けてあります)、風呂場もドアは開けっ放しで換気扇を常に回してあります。 最近寒くなり湿度も下がってきたため、もうここまでやらなくてもいいのかも?と思い始めたんですが、RCマンションに住んでいる方はどうしてますか? 時期的にそろそろ湿気は気にしなくても大丈夫なんでしょうか? 暖房効率も悪そうなので、大丈夫そうならそろそろ換気を止めたいと思っています。

  • 困っています。クローゼットの床にカビが生えてました。

    困っています。クローゼットの床にカビが生えてました。 日当たりがゼロのマンションでして、湿気がこもりやすいみたいです。 普段クローゼットは開けっ放しにしているのですが、、。 このカビの掃除の仕方を教えてください。 ウエットティッシュで拭けば良いのでしょうか?! それと、収納場所がなくてクローゼットにたくさん服を入れてるのですがこのカビが服に移らないか心配です。 綺麗に拭き取れば大丈夫でしょうか? 知恵をお貸しください(>_<)

  • ウォークインクローゼットの湿気換気対策

    現在新築建築中です。 寝室に隣接するウォークインクローゼットですが、 広さ約3畳弱で、窓・換気設備はありません。 やはり何もないと、湿気がこもりカビが発生して しまう可能性は高いのでしょうか? このように何もない場合、除湿機・換気扇を設置した 方がいいのでしょうか? 現在の建築状況は、室内はまだフローリングを施工中で、室内の壁などはまだ未着工です。 宜しくお願い致します。