• ベストアンサー

養育費の問題

お世話になります。宜しくお願いいたします。 23歳の時に離婚して、8年が経とうとしています。 当時、2人の子供がおり、離婚の際、一番下の子供が高校を卒業するまで、 私が前妻に毎月5万円の養育費を支払うという誓約を交わしました。 誓約書はノートの切れっ端に書き、互いの認印を捺したものです。 誓約内容についても、当時は若さゆえに非常に単純なもので、 「(1)一番下の子供が高校を卒業するまで、毎月5万円の支払う  (2)進学のたびに入学金の援助として別途10万円を支払う 」 というものです。 今日まで、私はこの誓約を頑なに守り通し、養育費を前妻に納めてきました。 昨年末に母が脳内出血を患い、重篤な状態に陥り、 余生を寝たきりで過ごさねばならないという診断を受け、 父に関しても昔患った脳梗塞が進み、介護が必要な身体となり、 現在両親は入院生活、今後は福祉施設での生活を余儀なくされています。 兄弟もいますが、皆独立し、それぞれの生活を抱えているので、 金銭的な援助もわずかなもので、独身で唯一両親と同居していた私が、 これからの諸々の生活費用を捻出せねばならなくなりました。 現在の医療費や今後、福祉施設でお世話になる費用が相当なもになります。 現時点で、医療費についても分割でお支払いしているような状態で、 非常に金銭的に困窮した生活を送っております。 私も生きていかなければなりませんし、父母の生活も支えていかなければなりません。 いつまで続くか解らないこの切羽詰った生活に、養育費の支払いも困難になりました。 なるべくなら(余裕があるなら)、養育費は納めていきたいと考えておりますが、 現に赤字生活でその不足分は兄弟・親戚の援助に頼っています。 それでもお金が足りない時期があります。 結局支払いを分割にしていただいたり、滞納したりするほかありません。 もしも養育費を当分の間、免除してもらえれば、かなり助かると考えています。 自分が養育費を払うと言っておいて、このような場面をめのあたりにすると その意思を覆す卑怯な考え方だと痛いほど感じておりますが、 今後養育費を捻出するのは困難だということも事実です。 例えば、縁起の悪い話をしますが、父母が闘病生活をしている限り、 金銭問題はなかなか解決しないわけで、 どちらか(または双方)が亡くなって、私自身の生活に集中できる時が来るまで、 養育費の支払いを待っていただくことというのは出来ないものなのでしょうか? と、いう提案を、前妻にしたところ、 「早く払え」 の一点張りで…。 今月に関しても、 「少し待ってもらえないか?」 「できれば3万円でどうだろう?」 と言ってみましたが、 「明日払ってください。宜しくお願いします。  来月以降、養育費に関しては考えます。」 とおっしゃってくれてので、今月も5万円をなんとかかき集めて入金したところ、 「来月も宜しくお願いします。  兄弟・親戚の援助を求めてください。  私だって、母親が入退院を繰り返し生活に困っています。  言ったことは守ってください。」 と、考えが変わらないような言い方をしています。 法的に専門家へ相談したいとも思っておりますが、費用が無い分、 この場をお借りして、ご経験のある方にお聞きしたいと思っております。 皆様、どうか、養育費の免除、もしくは支払い再開の延期を 承諾していただける方法やお知恵があれば教えていただけませんでしょうか? 何卒宜しくお願い申し上げます。 ちなみに、私どもの金銭面に関する生活環境です。 (1)私(独身)  ・給料手取りで13~14万円  ・介護を必要とする両親がいる  ・両親の借金の支払い、家賃の支払い、生活費等  ・支払い、生活費等、兄弟・親戚から援助を受けている  ・諸々の費用の援助や助成など制度や法律に乏しく活用できていない  ・養育費の支払いに関しては話し合いを望んでいる (2)前妻(家庭を持っている 夫・子供6人の8人家族 うち私たちの子供2人)  ・夫の連れ子3人、自分の連れ子2人、実子1人、自分たちの8人家族  ・仕事はしていないと思われる  ・借家、またはマンション住まいで家賃がかかると思われる  ・生活は裕福ではないと思われる  ・実家の母は病気がちと思われる(父は離婚して一人暮らし)  ・長女であり、2人の妹がいる(3人姉妹)  ・養育費の支払いに関して話し合いに応じない

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • umemomi
  • ベストアンサー率23% (190/805)
回答No.2

御心中お察しします。 いろいろ大変な事が重なりご苦労なさってますね しかし、質問者さんの現在の収入では遅かれ早かれ必ず破錠してしまうのではないかと思います。 ここは先ず役所(市役所や社会福祉事務所など)に生活保護や介護費用の助成など含め、相談されることをお勧めします。 養育費とは籍を離れたとはいえ、あなたの子供に対する大事な義務ですので、もちろんご両親や質問者さんの生活があってこそですが、何の罪も無い、血を分けた子供さんに対する義務でもあるのでまず、上記のように然るべき所に相談されて収入と支出を見直した上で、もう一度検討されてはいかがでしょうか。 質問者さんはもちろん、ご両親や子供さんも含め 良い方向へ向かえるようお祈りします。

yuponsan
質問者

お礼

ご回答感謝いたします。 そうですね、出来る限り相談したり助成を活用して、現状を切り抜けることも重要ですね。 皆が良い方向に向かって生活できれば最高です。 とにかく私の収支を洗い出して、役所に相談してみたいと思います。 アドバイスありがとうございました!

その他の回答 (3)

noname#171468
noname#171468
回答No.4

既にコメント出ていますが、現時点で氏が親子同じなら縁組みはされて居ると言えます。  一度戸籍を取る事です、実の子どもの状況を戸籍で確認、離婚してから再婚した先まで追い求めて行けば確認は出来ます。  実子ですし、戸籍を取ることは可能です、その時点で確認し縁組みをしているなら、既に親子関係が存続しているのに養育費を減額は言える話、嫌送る意味合いも惚けて来ませんか。  新しい父親がいて昔の親から送金し続けて貰えばぼったくりと同じと第三者には感じ取れます。  現時点で生活が苦しいから、送る事は止めないが減額は応じて欲しい、理不尽なお願いでも有りません、今まで通りの金額が送れない状況を言えば伝わる話です。  逆に再婚後も貰う事は当然と来る先妻側に違和感を感じるのは私だけでしょうか?

yuponsan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 法律的な手続き云々もそうですが、話し合いも重要ということですね。 私の立場や現状を理解していただく為にも誠意で訴えようと思います。頑張ってみます!

  • yuqqy
  • ベストアンサー率16% (22/137)
回答No.3

前妻さんとあなたとのお子さんは今のご主人と養子縁組されていますか?それともご主人の戸籍に入籍しただけの形になっていますか? ここが重要です。 まずはどちらにしても、家庭裁判所で「養育費の減額の申し立て」をしましょう。費用は数千円ですむと思います(問い合わせて確認してください) 養子縁組されている場合は、免除の可能性もあります。 苦しくてもできる限り払っていきたいという質問者様の姿勢は、親としては当然のことながら、実際離れてしまえばそうでなくなる親が多い中、すばらしいと思います。 1日も早く所轄の家庭裁判所にて手続きされてください。

yuponsan
質問者

お礼

ご回答感謝いたします。 なるほど、養子縁組か戸籍に入っているだけかで、何か違うものなんですね? こういうところは疎くてピンときませんが、やはり調停で話を進めたほうが良いようですね。 こんな状況にならなければ、自分の生活よりも子供のためにお金を費やしたいという気持ちは今も変わりません。 yuqqy様のアドバイスも非常に参考になりました。今すぐ行動に移したいと思います。ありがとうございました!

noname#72955
noname#72955
回答No.1

家裁で調停を おすすめします。 間違いなく減額か 支払いなし?になるかと 思いますよ。 私の友人は調停員に 『支払って欲しいとあなたの申し出もわかりますが元ご主人の生活も考え支払い能力が限界なので生活が落ち着く迄は…』 だったと話してました。 支払う側の生活が困窮すると二度手間、 三度手間を考えての判決だったようです。 市役所や区役所に弁護士による無料の法律相談などもあるはずなので 問い合わせしてみては如何でしょうか?

yuponsan
質問者

お礼

ご回答感謝いたします。 やはり家裁での調停や無料法律相談ですね。 早速行動に移していきたいと思います。 ありがとうございます。頑張ります。

関連するQ&A

  • 養育費の義務

    今の主人には5年前に離婚した前妻と子供2人がいます。子供は前妻が引き取り育てており、主人は毎月8万円の養育費を支払っています。固定給ではない主人の仕事では年収もはっきりしないし、毎月8万円の支払いは正直キツイです。支払いの話も口約束だけのもので、私は法のことは何もわからない無恥な人間なのですが、聞いた話では生活保護を受けている方は養育費を貰っている分は差し引かれて受け取れるみたいなのですが、前妻は養育費を貰ってないことにしてずっと離婚して5年もの間、養育費のことを隠して生活保護を受けているらしいのです。私たちの今の生活も決して楽ではないので、前妻と子供たちがちゃんと生活していける額を援助してもらっているのなら、支払う義務がないのではないかと考えています。また、父親の責任として養育費は支払うものだとするのなら減額を望んでいます。どうするのが良い方法なのかわからないので、ご存知の方、また法に詳しい方がいらっしゃいましたら、お聞かせ下さい、お願い致します。

  • 養育費の減額 その他養育費について・・・

    こんにちは。 私は今、夫の前妻に養育費を月3万円払っています。子供は3歳です。 私には子供が2人います。 去年から色々と入院手術、事故などで生活が間に合わなく、 去年の分の税金さえ払えなく溜まっている状況です。 そこで、前妻とは養育費の支払いを公正証書で約束しているんですが。 生活もかなり苦しく…3万円と言う金額は払えません。もし払うなら借金 でもしなきゃ払えないくらい厳しい状況です。その旨を前妻にお話し、養 育費を払うのを少し待って欲しい。必ず払うと前妻には伝えたのですが応 じてくれませんでした。せめて減額して頂くのは可能でしょうか?その際 は裁判所にて書類などを作成する金額はいくらくらいかかるのでしょうか? 分かる方、回答お願いします。

  • 養育費

    妻と離婚時に二人の子供の養育費を18歳になるまで支払うと決め 公証役場で文書にしました 長男が18歳になり、最後の養育費であることを前妻に伝えたところ 大学に行く費用を出して欲しいとか、大学卒業まで養育費を延長して欲しいと言われました 私は再婚してまだ1歳の子供がいて、家のローンもあり、共働きではないため 養育費はかなり重荷です、貯金を切り崩しながら生活している状態です 前妻は裁判所に申請すると言っています。 これ以上支払わなければいけないのでしょうか?

  • 養育費と戸籍について

    バツ1の彼氏と結婚を考えています。 彼氏は前妻との間に子供はできませんでしたが、前妻に連れ子がおり、 離婚後、養育費を払っています。 協議離婚の際、念書(公正証書ではありません)で 親権と戸籍は彼氏が持つ。(養育費をきちんと払ってもらう為だそうです) 養育費50,000/月を20歳まで払う。 と、約束したそうです。 前妻は去年、再婚しましたが、子供の戸籍はそのままです。 彼氏が、再婚するので連れ子の戸籍をのけてほしいと話しましたが 嫌だとのことです。 (現在、前妻は新しい旦那と連れ子と3人で住んでいます、前妻は新しい名字、連れ子は彼氏の名字を名乗っています) 1.戸籍と親権は前妻に戻すことはできないでしょうか?   (連れ子は現在17歳です) 2.血縁関係はないのですが再婚しても養子縁組をしているので20歳まで   養育費を払わなければならないでしょうか? 3.支払う場合、高校卒業なら18歳まで、大学なら22歳まで   でしょうか?(彼氏は高卒です) 宜しくお願いします。

  • 連れ子の養育費。。

    私の彼はバツイチで子供が3人います。そのうちの2人は前妻の連れ子で、養子にしていたそうです。離婚して3年ほど経つそうですが、当初は養育費もいらないとし家のローンも折半でいいと言われたようなのですが、最近になって養育費を払えと連絡がきたようです。彼は養育費を払うのは当然だと思っていたので、前妻にお金がないと言われたときは、家のローンも全額払っていましたし、家を出るときの引っ越し代も払っていました。でも、前妻は子供も一番下で小6、上は高3年で子供が小さくて働けないなどの理由もないし、働ける体にもかかわらず、定職に就かずコンパニオンで生活費をまかない生活保護も受けているようです。 文章がめちゃくちゃで申し訳ないです。質問は、 ・血の繋がりのない子供にも養育費は発生するのか ・養育費を払うようになってからもその他のお金は払わなければならないのか ・働けるにもかかわらず生活保護を貰うのは違法ではないのか です。 自分でもいろいろ調べたりしたのですが、わからないので質問させていただきました。 皆さんのお力添えいただきたいです。 法律に詳しい方、経験がある方、居られればありがたいです。

  • 子連れ女性と再婚しましたが、養育費の減額は可能でしょうか。

    離婚経験者で、お子さんがいる女性と再婚をしました。前妻との間に2人の子供がいまして、養育費を月6万円支払っておりますが、離婚に伴う共有財産の不動産を当方が取得し、毎月その借金の返済と養育費の支払で、生活に苦労しております。現在の妻は少しでも生活の為とパートに出ている現状です。また妻の連れ子は養子縁組を行いました。しかし、ここに書き込まれている物を拝見していますと、別れた子供も今までと同様の生活水準を確保する為に、養育費の減額が認められるのには色々と制約があるようですが、わかりやすくアドバイスをお願いいたします。

  • 連れ子を養育したくない

    私は27歳男です。先日35歳の嫁と結婚しました。 私は比較的貯金があったので、そんなに広くはありませんが、妻と二人で仲良く暮らせればと思い、私の貯金でマンションを都内に購入しました。 嫁は知り合った当初、私とは初婚で子供はいないと言っていました。嫁の両親や親戚と会った際も「遅い結婚で…」と初婚を強調していました。しかし、実際に結婚をしてみると、妻は離婚歴があり子供がいたのです。そして「妻が子供と一緒に暮らしたい」と勝手に連れ子を家に連れて来たのです。いきなり、私が仕事から帰ると子供と妻が家にいました。はっきり言って私は他人の子供を養育する気は全くありません。付き合っている頃から、私は「子供嫌いだ」と妻には話していました。何でも、再婚をすると元旦那に知られ、その連れ子は家を追い出されてしまった様です。 連れ子は来年中学生になるのですが、母親のところ(つまり私と暮らしているマンション)から学校に通いたいと言っています。もちろん私は拒否しています。 嫁の実家や兄弟に相談をしても「子供を冷遇するなんて良くない」とまるで私が悪者扱いです。妻の両親や兄弟に「なぜ、初婚と嘘をついたのですか?子供がいることを言わなかったのですか?」と言って「そんなことより、子供のことを優先的に考えるべきだ」も話になりません。妻の前の旦那とも音信不通になりました。妻は「子供がかわいそうだからお願いします」とか言いません。 妻は愛していますが、私は何があっても、絶対に連れ子と一緒に暮らすつもりはありません。興味もありません。 これで連れ子を養育しなければ、私が全面的に悪者なのですか? 何か良い方法はありませんか?

  • 養育費について(長文です)

    夫には前妻との間に二人の子供がいます。上の子(女の子)を前妻が、下の子(男の子)を夫が引き取り、16年前に離婚。その際、毎月4万円を養育費として支払う事にし、その後夫は私と再婚。私達の間には女の子が一人生まれました。 離婚後2年位して前妻が再婚する事になったため、「養育費の打ち切りは出来ないのか?」と私から夫に持ち掛け、夫と前妻との話し合いで打ち切りとなりました。 その後は月々の養育費としては全く払わず、毎年の誕生日やクリスマスに各1万円程、小学校・中学校・高校進学時に各10万円をこちらから無条件に支払っています。 私はそれで済んだと思っていたのですが、子供の成長につれ前妻から夫に教育費の援助の申し出があり、この数年で合わせて30万円以上を支払いました。 そのうちの20万円は、大学受験の予備校代として昨年の夏に支払いましたが、本人の希望で海外の大学に入学する事にしたと連絡がありました。向こうの話では卒業までに1000万円近く掛かるらしく、今のところ前妻から援助の申し出はないのですが、夫は100万円程援助したいと言っています。こちらが黙っていたら、前妻は必ず援助の申し入れをすると思いますが…。 相手の家庭の経済状態は夫もわからないようですが、それを度外視して、養育費を中止した事は法的には間違っているのだから、その分は支払ってあげてもいいんだ、と夫は考えています。 海外の大学に入学するのは向こうの自由ですが、そのために100万円も支払うことに私は納得できません。贅沢としか思えないからです。 養育費を中止する事は前妻も承知したはずだし(本心はともかく)、実際その事で争った事はありません。今までの教育費の援助についても、私は「好意」で了承しているだけで、いつも不満に思っていました。 夫は今後何かあったら、自分に出来る限りいつまでも援助してあげたいと言っています。 支払っていない養育費があるからと言って今回のような「贅沢」にまで援助する必要があるのでしょうか? 支払っていない養育費は、いつまで有効なのでしょう? 夫が支払いたいと思ったら、私にはそれをやめさせる権利はないのでしょうか? 前妻の子に無期限に援助する必要があるのでしょうか? 夫の気持ちはわかりますが、自分の子供のためにと節約してお金を貯めて、それで余裕があるからと前妻の子に渡ってしまうのかと考えると、ものすごく虚しいです。 夫が引き取った子供と私の関係がうまくいかず、その子の事は私は今ほとんどノータッチの状態です。夫は当然不満に思っているはずで、前妻の子(女の子)の事で私が不満を言うと、夫と必ず言い争いになり、これが今後も無期限に続くのかと思うと涙が出ます。 前妻の子(男の子)をきちんと面倒見られない私には、今回の件について不満を言う権利はないのでしょうか…。

  • 養育費減額の調停を前妻に申立てようと考えています。

    養育費減額の調停を前妻に申立てようと考えています。 前妻とは子供が二人(八歳と五歳)います。 三年前に離婚し、養育費は当時にお互いの了解の元、口頭で決めました。(裁判所等での手続きはしていません。) その額は六万円です。 そして今現在 まだ籍は入れてませんが『結婚』を考えて一緒に生活している女性が居ます。その方には四歳になる子供も居ます。(僕から連れ子さんに当たります。) また、離婚後に個人的に作った借金がありその返済もあります。 現状の生活の上でこの金額を払っていくのが苦しく、養育費の減額を考えています。 この状況で減額申立てを行い、実際に減額してもらう事は可能なんでしょうか?。

  • 前妻に支払っている養育費について

     前妻との間の子供2人に過去4年間、毎月6万円の養育費を支払ってきました。 ボーナスなしで月収20万そこそこの収入では毎月足りず、今の妻の貯金を流用して生活していました。 しかし、リストラされて収入が無くなってしまい、妻もこれ以上は自分のお金を前妻には、渡したくないと言います。  前妻は、今の妻が財産を持っていることを知っているので、奥さんに出してもらえと、催促してきます。 新しい仕事のめどは、まだたちませんが、新しい仕事が見つかっても今までどうり毎月6万円の支払いには無理があります。 今の妻が前妻との間の子供に対して養育費を支払う義務は無いと思いますが、どうすれば、いいのでしょう。