• 締切済み

リフローってどうしたらいいんですか?

クオークのデータを貰ったときにリフローっていうのが起こります。 (そこからもらうと絶対起こるんです。エラーは嫌だなって思って) 『OK』ボタンしかないので押すんですが、リフローって何ですか? OKをしたあとどうするべきなんでしょうか? また、どうすれば起こらないようになるんでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

初めまして。 リフローとはフォント情報を置き換える作業を行います。 先方さんとhankoさんのフォントバージョンが違うからでしょう。 同じバージョンにされると、起こりません。 注意しないといけないのは、文字詰めが変わってしまうことです。 本来なら1行に納まってる物が、リフローによって最後の1文字が次の行へ送られる。適度な文字詰めを行っていたが、リフローによって詰まらなくていいのに詰まって文字の重なりになってしまう。反対に異常に間が空いてしまう等々・・・・ 言い出せば切りがありません。 出来るだけリフローは避けるべきです。事故の原因になりかねません。 では!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ディスクリート部品のリフロー実装

    ディスクリート部品のリフロー実装についてご存知の方いらっしゃったら ご教授お願いします。 私どもは、リフロー+フローというラインを構成していますが、 どうしてもリフローと比較してフローの修正が圧倒的に多く これを何とかしたいと考えてまいりましたが、表題のように ディスクリート部品のリフロー実装というキーワードを耳に しました。ディスペンサーで供給すると言う話も聞きましたが それ以上詳しい話はまだわかっておりません。 A面からディスクリート部品を挿入してからですと、B面を 下にした状態で、半田をディスペンスするのでしょうか?等 ご存知の方お教え願います

  • リフロー半田付けで困ってます

    リフロー半田付けで部品に半田がつかなく困っています。 鉛フリーのクリーム半田使用。 コネクター部品を実装。 詳しい症状は、コネクターのリード部分の一部に半田がつかない(すいあがってくれない)ものです。 基板のそり、半田の量は問題なく、コネクターのリード曲がりもありませんでした。 リフローの温度条件が原因だと思い、いろいろ条件を変えたのですがあまり 効果がありませんでした。 何か他に疑ってみるポイントがあれば教えていただけないでしょうか? ちなみにリフロー温度条件は     プリヒート 150-180度 80秒くらい     ピーク温度 232~240度     220度以上の保持時間 33~40秒くらい     酸素濃度 1500~2500pp です。 説明が大雑把で申し訳ありません。 いろいろなアドバイスありがとうございます。 具体性に欠けているようですのでもう少し説明をします。 ・リフロー温度条件について 問題の箇所で熱電対をつけた温度条件です。 厚さ0.8mmのガラス?基板に実際のコネクターを取付、リードと基板の接地 する部分を計測したものです。 ・問題のコネクターの形状について ピン数 24PIN、ピンピッチ 1.0mm、部品サイズ 6.5x25.0mm ・発生具合 発生箇所はバラバラです。リード1本の場合もあれば、7,8本ぐらいまとめて 半田が付いていない場合もあります。 ・半田のぬれ具合について 半田のぬれ具合は余りよくありません。半田はパッド側に残っており、リード側にぬれた形跡は全くありません。リード側が半田をはじいたような感じです。 もう一度温度の条件を変更し後日確認を行ってみるつもりです。     プリヒート 150-180度 104秒くらい     ピーク温度 246度     220度以上の保持時間 53秒くらい 230土井上の保持時間 40秒くらい     酸素濃度 1500~2500pp 何か他に注意点があればお願いします。 皆さんのいろいろなアドバイスだけが頼りです。よろしくお願いします。

  • 基板実装時のリフロー温度

    実装基板をリフローしたところ部品の一つ(HIC)がトラブりました。HIC内部のはんだが少しとけ、内部の部品が移動してしまってました。 リフローの温度管理はメーカーの推奨温度で設定しています。ただ気になるのが予備過熱(50-150℃)がメーカ-推奨最低30秒(上限なし)だったので約60秒過熱していました。これが原因でオーバーヒートしていた、ということは考えられるでしょうか?ちなみにピークは225℃、200℃以上の過熱時間は30秒以内となっています。 またリフロー温度の基本についてわかりやすいサイトがあればご教示ください。 (HICのメーカに聞いても海外メーカのため簡単な回答しか返ってこず、客先に説得力ある対策案が説明できないのです)

  • リフローによる部品実装時の不良率

    お世話になります。 1枚が16mmx13mmで1シート当たり10枚(5x2)面付けした両面基板を リフローで部品実装して貰っています。 シートサイズは捨て基板をいれて45mmx85mmです。 1枚あたりの部品点数は25個で殆どが2125サイズのチップ部品で 他に、3型の半固定抵抗が2個、東芝のSM8サイズの8ピンIC、 同じく東芝のSSMサイズのトランジスタが各1個です。 このような構成の基板なのですが、リフロー時にはんだ付け不良 部品浮き、傾き等の不良が発生する割合は、どの程度になるものなので しょうか ? 現在の外注先では不良手直しのデータ等まとめられていないので はっきり分かりません。 基板のレイアウト、リフローじの温度プロファイル、マスク開口率 などに左右され一概には言えないとは思いますが どなたか参考になるアドバイスを頂ければ助かります。

  • QuarkのPreferencesってなんですか?

    Qurakのファイルを開こうとしたら、 ■フレームのデータが一致しません というエラーがでました。下記の2つのボタンがでました。 ●Quark Prefereacesを使用 ●ドキュメント設定値を使用 どちらをえらんだらよいのでしょう? またどうしてこんなメッセージがでるのでしょうか? 2つの違いはなんですか?どなたか教えて下さい。

  • QuarkとInDesignが作業できるセルフPCがある、出力センター

    QuarkとInDesignが作業できるセルフPCがある、出力センターを探しています。 QuarkデータをInDesignにコンバートしたいのですが、途中でエラーが出て止まってしまいます。 あいにくQuarkを持っていないので開けず、何が問題かもわかりません。 ちなみに都内住みです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • リフローSnめっきのヨリ・ガマ肌について

    現在無光沢(半光沢)Snめっきをリフロー処理しておりますが 特定の材料および下地の時にリフロー処理するとヨリ・ガマ肌と言われるものが発生してしまいます。 特定の条件というのが 素材:洋白(C7521など) めっき:下地にCuをしてその上にSnめっき です。 下地Cu中に有機物が入っていると発生しやすいなどと聞くのですが Cuは無光沢Cuめっきであり、有機物が混入しているとは考えにくいです。 ヨリやガマ肌を効果的に防ぐ方法はないのでしょうか? また、ヨリ・ガマ肌を防ぐ変色防止剤などもあるようなのですが実際に効果があるのでしょうか? めっき条件は、 めっき種:連続フープめっき Cuめっき:硫酸銅浴、膜厚は0.5μm以上(概ね0.6~0.8μm) Snめっき:アルカノールスルホン酸浴、膜厚1.0μm以上(概ね1.3~1.9μm) Cu下地→Ni下地への変更は不可(仕様により決まっている。) です。 リン青銅、純銅ではヨリは殆ど発生しません。 逆に主に洋白、稀に黄銅でも同様のヨリが発生します。

  • Quark3.3でのプリント時にエラーが…

    印刷会社でDTPのオペレーターをしています。 外部から持込まれたデータ(Quark3.3にて作成されています)を、当方macOS 9.2にて開き、Canon PIXEL機にてプリントアウトしようとしたところ、次のようなエラーがでます。 「ページにはバイナリデータを含むEPS画像があるかもしれません。処理を続けてよろしいですか。」 で、「OK」か「キャンセル」を選択するエラー画面が出るのですが、そこで「OK」をクリックすると、必ずデータを転送している途中でPCがフリーズしてしまいます。 貼付けられている画像がJPEGで、RGBだったりファイル名も全角・半角・長過ぎたりとバラバラでしたしたので、PhotoshopにてCMYKに変換し、EPSに保存し直し、名前をつけ直し、貼付け直したにも関わらず、そのエラーが消えることはなく、やはりフリーズしてしまいます。 どんな原因が考えられますでしょうか。 御存じのかたいらっしゃれば教えてください。 長文で申し訳ありませんでした。。

  • クオークの出力

    クオーク4.1を初めて使う者です。今までは3.3を使っていました。 4.1で用紙設定や印刷をしようと、メニューから選ぼうとした時に、注意マークが出て来るのです。 「プリンタが変更されました。プリンタフォントタブを選び、プリンタのフォントを検索することをお薦めします。」 OKボタンしか出ないので、OKを押すと、フリーズしてしまうのです。 これはどうすればいいのでしょうか?具体的なアドバイスをよろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • クォークのテキストデータを取り出したいのですが

    クォークで作成したデータをイラストレータで 作り直そうとしているのですが、 クォークのファイル内のテキストデータを簡単に 取り出す方法ってありますか。 もしくはそういうフリーウェアなどを知っている人が いたらどなたか教えて下さい。 なお、クォークのバージョンは4.1です。