• ベストアンサー

家計診断お願いします。マイホーム希望。

主人 39歳 私  35歳(妊娠中) 長男  5歳 次男  3歳 三男  1歳 主人手取り43万 ボーナス30万×2   家賃     70000 電気      8000 水道      7000(上下あわせて) ガス      3000 灯油     10000(1年分を割って) 電話      2000 携帯     11000(二人分) 新聞      3000 保険     10000(二人分) 保育園    40000(二人分) 食費     40000(酒1万含む) 外食費    10000 日用品、雑費 10000 子供費    10000(オムツ、保育園雑費、服など) ガソリン   10000(保育園送迎、買い物、レジャー等) 主人こづかい 50000(ガソリン、昼食、飲み会含む) 私こづかい   5000(美容院、ランチ等) 医療費     5000 被服費     5000 予備費     5000(冠婚葬祭など) 車税積立    5000 レジャー積立  5000(年に1度の旅行のため) 子供積立   42000(長、次男15000、三男12000) 貯金     64000 子供の児童手当は別に積んでいて、積立とあわせて 18才のときに400万貯まるようにしています。 現在妊娠中のため私が働けるのは3年後くらいです。 現在マイホームの頭金が1000万あります。 来年ぐらいにマイホームを建てたいのですが、 土地からの購入で土地の相場が1300万くらいです。 家を建てると今まで会社から出ていた 転勤住宅手当5万がなくなり住宅手当13000円になります。 子供が多いのでマイホームへの不安があります。 ローンはいくらくらい借りれるのでしょうか? 月々いくらくらいの返済なら無理ないでしょうか? よろしくお願いいたします。   

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

4人目ですか・・・ストップザ小子化! 応援したいので、個人的にお節介なアドバイスを。 >どこを削ればいいでしょうか? 外食やご主人のお小遣いは、あまり手をつけたくないです。 (あくまで個人的意見~) 月に1回程度であれば、 お子さんは外食を楽しみにしているでしょうし、 ご主人も「働く張り合い」として小遣いの減額はさけたいもの。 保険も県民共済ですから、 民間生保の死亡保障が手厚いのに比べたら不安ですが、 万が一の場合には厚生年金(推測)なら非課税の遺族年金も貰えます。 家を買うなら、団信には必ず加入しましょう。 ご主人に病歴があった場合は、保険料を割増ししてでも、 告知義務違反は避けましょう。 個人的に気になったのは携帯です。 ご主人が仕事で使用する場合は仕方ないにしても、 奥様が、ママ友との電話はメールだけにするとか、 仲良しで、よく電話で話す方だったら、 通話し放題のIP電話(同じ会社同士等の条件あり)に加入したら、 節約できそうな気がします。ひかり電話も通話料は安いです。 携帯でサイトは見ないこと。情報収集はパソコンに切り替える。 ウチは夫婦で基本料金程度です。 仕事の受けと友人とのメール程度なら、 親族等の突然の冠婚葬祭が発生しても (こういう時に携帯は威力を発揮します) 2台で1万円を超えることはありません。 奥さんが働けるようになるまで、車の買い替えは無理にしても、 経年劣化で、古くなれば修理代等はかかります。 頭金から3割程度は諸経費+万が一の蓄えとして差引いて、 そこから払える月々の金額を10万円前後(賞与は考えない)とし、 35年で組んでみて、 いくらの物件が買えるかシュミレーションしたら如何でしょうか? 出来たら賞与はローンから外し、 繰上げ返済や教育費に回すべきだと思います。 お宅の場合は車は必需品に思えます。 タイミングとしては、上のお子さんが小学生になるまでに、 もう少し頭金を貯めたら如何でしょうか? 住宅手当の件もありますし。 また、このままのペースで預貯金できるなら、 上のお子さんが小学生というより、 数年は遅れても問題ないのでは? お子さんの人数を考えると、早く家が欲しい気持ちは理解できますが、 頭金は多いにこした事はないと思います。 以上、心配性の老婆心からです。

kinoko2000
質問者

お礼

ストップザ少子化に応援ありがとうございます。 とても的を得た回答です。。。 主人の仕事上、ガソリン代が結構かかるので小遣いを 減らすと言い難いのも確かです。 携帯はメールが主なのですが、見直してみたいと思います。 上の子が来年小学校に入学なのですが、 今住んでいるところとマイホーム希望地と学区が違うので、 来年くらいにと考えています。転校をさせたくないので。 去年今の家に越してきたのですが、今考えると マイホーム希望地に家を借りればもう少し頭金を貯めてから 建てることができたんじゃないかと 今後悔しています。 その時は、引越し、保育園のことなどで頭が回りませんでした。

その他の回答 (6)

回答No.7

キャッシュフロー表自体は簡単です。 改善するために有能なFPに相談してください。

回答No.6

FPしています。 ローンのシミュレーションまでする時間がなく失礼します。 住宅費7万円から1.3万円しか手当てがなくなるのですね。 新築住宅にこだわり過ぎないほうが良いかもしれません。 中古住宅や時期をわざとおくらすなども検討する方が良いかもしれません。 ライフプランの中で、お子さん4人が家にいて、子供部屋の必要な期間を見てください。 7万円の住宅費だと年84万円を他人のためにしはらっているわけです。 キャッシュフロー表を作ってシミュレーションをしてみると良いと思います。 目立つところだけ書いておくと 外食費の見直し。 お小遣いは減らす前に中身を整理しましょう。 昼食費分はお弁当にできませんか? 保険の中身が不明でが、困るのは 1.収入が無くなったとき(特にローン返済中) 2.がんになった時 (特にローン返済中) 3.ご主人に万一の場合 (収入保障型が安いです)

kinoko2000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 キャッシュフォロー表は自分で作れるのですか? お金を払ってFPの方に作ってもらうものだと思っていました。 外食費、こづかい、保険の見直ししてみます。 ありがとうございました。

  • surinrin
  • ベストアンサー率30% (284/939)
回答No.5

減らすのが難しいくらいがんばっている家計ですね。 車はしばらく購入しない、として、お子様の人数とご主人の年齢から考えて2,500万程度のローンが限界かな、と思われます。月10万くらいの返済金額であれば、なんとかやっていける金額かと。ボーナスはなにかのときのための予備費としてとっておきましょう。車検の費用だったり、冠婚葬祭の費用だったり、お子様が学校にはいられると出費も増えますので、そういうときのためにプールしておいたほうがいいです。年2回生き抜きができると思うと、気分的にも余裕がでてくるかと。削るとしたらレジャー積み立てかな。旅行はガマンしてマイホーム、です。 小学校入学のタイミングで引っ越したい、という気持ちはよくわかります。転校はなるべく避けたいですしね。ところでお子様方の貯金はどのくらい貯まっていますでしょうか?一旦この積み立てた金額を親が借りる、というのも手かと思います。 あと、ご主人の保険は30代のうちに検討しておくことをオススメします。今の保険だともしものときにちょっと危険です。ローンはいいとして、お子様4人だとそれだけ生活費もかかりますし、質問者さんの働きだけではどうにもならなくなります。もし病気や怪我をして入院しても、オカネの心配なく入院できるよう、万が一のことがあっても保険金がおりるようしておいたほうがいいかと。県民共済は掛け金が安くて便利なのですが、サブとして利用するのはいいとしてメインの保険としてはちょっと心もとない感じがします。

kinoko2000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり保険は見直し大ですね。 子供の貯金は350万ほどでしょうか? のどから手がでそうですがこれからちゃんと返せるか 自信がないです。。。 旅行我慢でマイホーム。 がんばりたいと思います。

  • mira723
  • ベストアンサー率20% (160/781)
回答No.3

>どこを削ればいいでしょうか? あくまで私感ですが・・・ >食費     40000(酒1万含む) >外食費    10000 食費と外食費を分ける理由も分かりませんが >日用品、雑費 10000 雑費で10000円は多すぎでは? >レジャー積立  5000 辛いところですが、これも我慢したいところですね >主人こづかい 50000 昼食をお弁当にすれば多少は削れるのでは? あと、ボーナスはすべて返済にまわせるのですか? もしまわせるのであれば、ある程度資金がまとまったら繰り上げ返済をするのも手ですね

kinoko2000
質問者

お礼

再度回答ありがとうございます。 そうですね、まだまだ削れますね。 もう一度家計を見直したいと思います。 ありがとうございました。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.2

子供が3人居られて、ローン無しで貯金も出来てるとは健全な家計ですね。 毎月のローン支払額は年収の20~30%位が適正と言われています。所得が極端に高い人はもっと多くても大丈夫でしょうが。借りるだけなら3,500万円位まで借りられる可能性はあります(金利3%、70才払い終わりで審査が通るかどうかは分かりません)。子供さんが多いのと、定年以上のローンを組まないことを考えると2,700万円(余裕を持つなら2,400万円)くらいでしょうか。借りられる額と無理なく払える額は違うのであまり無理はしないでくださいね。 ↓のURLから試算出来ますので、色々条件を変えて試して見てください。良い家が建つといいですね。 PS.保険1万円(二人分)の内訳が気になりました。掛け捨てでしょうか?お子さんが多いので、ご主人側はある程度の保証は必要だと思います。家のローンを組んで団信に入れば、その点(死亡補償)はある程度軽減されますが。なので、生命保険と医療保険は個別に見直せるよう、別々に入られることをお勧めします。

参考URL:
http://www.eloan.co.jp/simulation/
kinoko2000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 保険の内訳は県民共済で主人6000円、私4000円です。 主人の保険も何かちゃんとしたものに入らなくては と思いつつどれにすればいいのかわからず そのままになっていました。 早速調べたいと思います。 ありがとうございました。

  • mira723
  • ベストアンサー率20% (160/781)
回答No.1

給料がこのまま推移するのかどうなるのか分かりませんが、一般論として・・・。 借りられる金額は、銀行によっても変わりますので、いろいろ回ってみるしか方法がありません 家賃と同程度なら返済は可能だと思いますので、返済予定を立てられる時はその辺を考えられたら良いと思います まぁ、かなり削れそうな部分もありそうですが、結局は本人の頑張り次第です

kinoko2000
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 給料は上がることもなく下がることもなくといったかんじでしょうか? どこを削ればいいでしょうか?

関連するQ&A

  • 共働き-家計診断お願いします。

    育児休暇が終了し、仕事復帰に際し家計を見直してみました。 予想以上に貯金ができないことがわかり、不安で焦っています;。 家計診断をよろしくお願いします。 夫37歳 月手取り23万 妻32歳 月手取り18万 子1歳  児童手当1万 家賃(含む駐車場)     87,300 夫保険(定期)        4,600     (医療)        5,000      (収入保障)    6,000 妻保険(医療)       6,400     (年金)        5,500 子保険(共済)       1,000 保育所 54,000 上下水道 5,000 電気 5,000 ガス 5,000 電話・光回線 5,000 プロバイダ 2,000 学資保険積立分 16,000(2人分を意識) 車保険積立分      5,000 車検・整備積立分 7,500 家賃更新料積立分 4,800 NHK積立分 1,400 車税金積立分 3,800 ガソリン代 5,000 夫携帯 5,000 妻携帯 5,000 夫こづかい 15,000 妻こづかい 15,000 夫昼食代     20,000 妻昼食代 20,000 食費 25,000 交際費 10,000 医療費 5,000 雑費(日用品等) 5,000 レジャー 5,000 実家へ子守の謝礼 15,000 貯金 40,000 ------------------------------ 420,300 育児で仕事を休んでいる間は、夫の給料だけで生活するようにと考えてはいましたが、結局貯金を切り崩していました。 二人でフルタイムで働きながら、月に4万しか貯金できないことにびっくりです。。。 食費は3万5千円ぐらいかかっていましたが、働き始めて料理も適当になりつつあるのであまりかからないと予想して下げました。 客観的に見て、減らすべきところはどこでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 家計診断お願いします

    夫49妻39子小1幼稚園年中 子供が大きくなり食費が足りなくなってきました 宜しくお願いします 夫手取り399.730 保険掛け捨て分 夫医療保険7.922(終身) 夫死亡保険8.990(生活費用75才まで段階的に下がる) 子医療保険2.170(生協) 返礼金あり保険 夫死亡保険12.775(死亡時500万) 妻医療保険4.070 夫個人年金11.472 積立型保険31.622(二口満期各200万 ) 積立20.000 太陽光発電ローン14.400 ケーブルテレビ10.000(テレビネット電話) 電気25.000 上下水道8.000 携帯20.000(2台) ガソリン20.000(2台) 幼稚園保育料31.000 夫小遣い35.000(昼代含む) 新聞3.615 食費29.000(米酒代含む) 雑費6.500 レジャー8.000 光熱費は一番高く掛かる月で予算を組んでます 余る時もあります ボーナス 固定資産税90.000 車税金43.000 車保険76.000 NHK受信料23.000 町会費6.000 地震保険積立50.000 車メンテ.積立100.000 雑費100.000(子供洋服代クリーニング等) 子供両親イベント64000 正月手土産お年玉35000 年賀状10.000 妻パート50.000 子供預り保育料25.000 母へ5.000 妻小遣い15.000 貯金5.000 子供手当て 子供習い事220.000 貯金20万 あと190万ありますが子供の高校までの入学資金にとってあるので手がつけられないです 家は建物と土地の名義が違うので安易に売れません 小1の授業料は二年生まで確保してます 夫が定年しても子供は高校生 住宅ローンは1000万くらいの残ります 去年夫の給料が50万くらい減り 子供入学を期にこれではだめだと気付きました 冬のボーナスは今年から手をつけずに貯金したいです 出来れば子供の習い事は続けさせたいです

  • 家計診断お願いします。

    今度、中古住宅を購入することになりました。今までの家計を見直そうと思います。 削れそうなところはありますか? 旦那(30歳)妻(30歳)子供2人(2歳、0歳) 借入金額 2760万円(変動金利0.975% 優遇後) 借入期間 35年 優遇は全期間1.5%と言われました。(変動でも固定でも) 旦那(手取り) 30万/月 ボーナス 70万/(2回分) 妻 (手取り) 13万/月 ボーナス 20万/(2回分) 住宅ローン 100,000円(当面3年程は固定資産税分も含) 車ローン 30,000円(残り1.5年) ガソリン代 10,000円(余った分は自動車税用に貯金) 保育園費 70,000円(2人分 雑費込) 車保険積立 12,000円(年払い用) 学資保険 15,000円(1人分 年払い用積立) 保険(妻・子) 6,000円 食費 40,000円(米・酒代込) 電気代 8,500円(平均) ガス代 8,500円(平均) 水道代 5,000円(平均) 雑費 13,000円(オムツ等込) 携帯代 12,000円(2台分) 夫小遣い 50,000円(弁当代込) 妻小遣い 5,000円 定期積立 15,000円 普通貯金 30,000円 【ボーナス払い】 車ローン 100,000円×2回 帰省費 150,000円(実家がお互い遠いため)×2回 妻は、現在正社員ですが子供の病気などで休むことが多いため欠勤控除されてこのくらいです。休まなくなればあと3~4万増えます。 旦那の生命保険は給料天引き。もう一人の子供用の学費積立として財形で10,000円/月づつ積立ています。 手取り金額は天引き後のものです。 保育園は現在、2人とも未満児なので高いですが、3歳以上になると少し安くなります。2人目は半額です。 児童手当は子供貯金にしています。 車保険の積立は、年払いで70,000円以下に収まるので残りは車検費用として貯金しています。 旦那の小遣いが少々高めですが、抑えてもあと5,000円くらいだと思います。 子供はこれ以上産む予定はありません。 住宅ローンは3~5年後に10年又は15年固定を考えています。 繰り上げ返済や子供のための貯金もしていきたいと思っています。 住宅ローンの金利選択や家計の無駄をご指摘いただけますでしょうか。 宜しくお願いします。 補足 20年度の税込年収 旦那570万円 住宅ローンは旦那のみで組んでいます

  • 家計診断お願いします。

    旦那と私、幼稚園児(年長、年中)2人(男・女)の4人家族です。 収入 旦那…230,000 私…50,000   ----------------------- 合計 280,000 夫ボーナス年3回…約60万くらい (うち、住宅ローンで10万支出) 支出 住宅ローン   60,000 共済       40,000 (夫は終身、私は医療、子供が学資と医療。夫がJA勤務のため、減らすのは難しいです。) 目的積み立て 15,000 (車2台の車検用と自動車共済用) 新聞代      6,000 (夫の職場で強制的に2口) 幼稚園保育料 60,000 (2人分) 子供習い事   17,000 (スイミング2人分、サッカー) 大学資金積み立て 10,000 (毎月引き落とし) 生協積み立て 1,000 (毎月引き落とし) 食費       35,000 ガソリン代   13,000 (2台分。生活上、車は必須です。) 雑費       15,000 (日用品、子供関係) 携帯    9,500 (夫 9,000、私 1,500) 夫おこづかい  23,000 ---------------------------------------- 合計      305,500円 以上の通り、毎月赤字で不足分はボーナスから充ててます。 その他固定資産税、冠婚交際費などもボーナスからです。 夫の親と同居のため、水道光熱費は支払ってもらってます。 夫は毎日お弁当を持たせています。 貯蓄できるまでとはいかなくても、赤字をなくしたいです。 アドバイスお願いします。 何か足りない部分ありましたら補足します。  

  • 家計診断お願いします

    家計診断お願いします。 私25歳 娘4歳と10ヵ月の2人でシングルマザーです。 実家で両親と同居なので生活費は負担してもらっています。 収入 85000 養育費 60000 合計 145000 固定支出 保育料 13400(4歳の娘) 塾 8000 学資保険 25000(2人で) 携帯 8500 変動支出(予算) 子供用品 7000 ガソリン代 6000 日用品・雑費 6500 子供との外出 4500 交際費 4000 小遣い 3000 積立 車検 22000(5月まで) 特別支出 10000(子供服や化粧品、急な出費など) 貯金 子供 10000(2人で) 家 15000(引き出さない貯金) 合計約142900 生活費入れたいのですが、これから車の維持費を積立していく予定なのでなかなか払えません。 自分では削れるところは削ったつもりですが、まだあるでしょうか? 塾はまだ1年も通っていないし子供が赤ちゃんのころからさせたかったものなのでまだやめてほしくないです。 携帯は、うちにはネットが繋がってないのでパケホ必須です。 携帯の保険?毎月300円のサービスはついていた方が良いでしょうか? 外そうか悩んでます… あと貯金ですが、手をつけない貯金をしてますが、急な出費のための貯金に回した方がいいでしょうか? 今引き出せる貯金が20万しかないので不安です。(引き出さない貯金はもっと少ないです) お恥ずかしい内容かもしれませんがよろしくお願いします!!!

  • 家計診断お願いします

    本人46歳 妻41歳 子供7歳 4歳の家庭です。 本人収入手取り 約46万円です。 児童手当は出ません。(所得制限のため) 支出は以下のとおりです。 家賃  70000 駐車場代    10000 食費  50000 お米代     5000 外食      10000 パソコン通信費 3500 ミネラル水   10000 新聞   3500 妻こずかい及び子供雑費 28000 (妻携帯含む) 小学校学費  7400 保育園     21500 音楽教室   5000 チャレンジ学習 4600 電気      4000 ガス      4000 水道代     4000 電話      2000 通勤定期代   26500 ガソリン代   5000 医療費     14500(皮膚科/耳鼻科/内科等) ローン     10000 (車検代) 子供積み立て  20000 県民共済    4000 それに今月は 自動車税金   39500 父の日     20000 小旅行     20000 で40万円以上です。残りは私のこずかいでほぼ消えてしまいます。 強いて言えば貯金は子供の積み立てです。 また、来月7月は、お中元(約3万円)や自動車保険の 支払い、子供の誕生会その他冠婚葬祭等で4-6万円は要ります。 私の携帯も欲しいところですが、通信費が6-7千円と聞いており控えております。どこか見直すところはありますでしょうか。

  • 家計診断お願いします

    旦那23歳→会社員、手取り(社会保険等引かれて)23万前後、ボーナス年二回 私→24歳専業主婦 家賃65000 食費25000 光熱費12000 日用品費、雑費8000 旦那こずかい25000 通信費(携帯2台、自宅電話)10000 貯金50000 保険(二人で)5000 その他(医療費、レジャー費、洋服代等)30000 この様な感じです。二人とも、タバコはやめました。酒は好きなのでやめられず、飲みたい時はどちらかの実家にお邪魔してみんなで晩酌、みたいな感じで助けてもらっています(・・;)子供も、マイホーム購入も、車購入もこれからです。出来れば早いうちに…と考えて、お互い節約を心がけておりますが、改善すべき点などありましたらアドバイス頂けると助かります。よろしくお願いします。

  • 家計診断お願いします。

    収入 夫 18万円~20万円 妻 3万円~4万円 2人共ボーナスなし 子供1人 家賃 60700(駐車場代町内費含む) 光熱費 15000円 水道代 4000円 食費 33000円 携帯代 2人合わせて 17000円 保育園代 15000円 こずかい 40000円(2人合わせて) 雑費 15000円(生活用品、外食代等) ガソリン代や車のローン(一台)わ旦那の親に出してもらってます。 どこか削るとしたらどこを削ればいいでしょうか? なかなか貯蓄ができません(汗) 直すところがあったら教えてください!!お願いします。

  • 家計診断お願いします。

    貯蓄をしたいのですが全くできません。 どうしたら良いのかアドバイスお願いします。 収入:25~30万(手取り)旦那25歳、私28歳、子4歳、2歳、0歳です。    家賃:73000円   車のローン:18000円    保険:12000円 携帯(2台):15000円   光熱費:15000円   保育料:53000円  夫小遣い:20000円    食費:25000円 ガソリン代:15000円     酒:10000円 オムツ他日用品:6000円   その他:20000円(レジャー、外食など) 積み立て:15000円 学資保険:11000円 毎月赤字です。家賃も旦那の両親のマンションに入っているので、これ以上どうしょうもできません。保育料は2人分です。今は育児休暇中なので私の収入は手当てが月5万ほどです。足りない所を手当てでだしてます。 なにをどう節約すればよいのかわかりません。家計簿は半年ほどつけるがあまりにもお金が合わなく、赤字ばかりなので、今は支出はレシートで管理しているだけです。やはりちゃんと家計簿をつけたほうがいいのでしょうか?  

  • 家計診断お願いします。(長文です)

    家計診断をお願いします。 家族構成:夫(29歳)妻(28歳)子(乳児) 夫の給料:手取りで31万、ボーナスは年2回 妻   :アルバイト3万円 児童手当:5,000 毎月の支出  住居費83,000(共益費・駐車場代込み)  光熱費合計10,000以内  通信費(電話・ネット)6,000  携帯(二人で)5,000  新聞代 3,000  食費 3,5000(子供が小さい為買い物に行けず宅配を頼んでるので、今は        少々高めです。)  日用品費 15,000(おむつ・粉ミルク含む)  医療費 2,000(毎月使いませんが、積み立ててます)  レジャー費 5,000  夫こづかい 15,000  妻こづかい 5,000  ガソリン費 10,000(軽自動車)←通勤にも使用   毎月積立  子供用 10,000(児童手当5,000含む)  車用  30,000  出産用 20,000(二人目が欲しいため)  特別出費用 20,000  積立  10,000 残りは、そのまま通帳に残してあります。私のアルバイト代は、そのまま貯金にしてます。 今後、夫が移動になると手取りが7~8万円減ってしまうので、今のやりくりでは少々不安を感じているので家計診断をお願いしました。 子供がもう少し大きくなったら、食材の宅配をやめ食費を20,000にはしたいなと思っているのですが・・・。よろしくおねがいします。  

専門家に質問してみよう