• 締切済み

家計診断お願いします

家計診断お願いします。 私25歳 娘4歳と10ヵ月の2人でシングルマザーです。 実家で両親と同居なので生活費は負担してもらっています。 収入 85000 養育費 60000 合計 145000 固定支出 保育料 13400(4歳の娘) 塾 8000 学資保険 25000(2人で) 携帯 8500 変動支出(予算) 子供用品 7000 ガソリン代 6000 日用品・雑費 6500 子供との外出 4500 交際費 4000 小遣い 3000 積立 車検 22000(5月まで) 特別支出 10000(子供服や化粧品、急な出費など) 貯金 子供 10000(2人で) 家 15000(引き出さない貯金) 合計約142900 生活費入れたいのですが、これから車の維持費を積立していく予定なのでなかなか払えません。 自分では削れるところは削ったつもりですが、まだあるでしょうか? 塾はまだ1年も通っていないし子供が赤ちゃんのころからさせたかったものなのでまだやめてほしくないです。 携帯は、うちにはネットが繋がってないのでパケホ必須です。 携帯の保険?毎月300円のサービスはついていた方が良いでしょうか? 外そうか悩んでます… あと貯金ですが、手をつけない貯金をしてますが、急な出費のための貯金に回した方がいいでしょうか? 今引き出せる貯金が20万しかないので不安です。(引き出さない貯金はもっと少ないです) お恥ずかしい内容かもしれませんがよろしくお願いします!!!

みんなの回答

回答No.6

見直せるとすれば「学資保険」と「塾」ではないでしょうか? 逆にそれ以外は、カットしたら生活に即影響が出るものですよね。 まず、学資保険はちゃんと満期年齢が18歳のものにされていますか? 満期が22歳のものでは、大学卒業後に満期が来るのですから”学資”保険にはなりませんよ。 また、かけた金額に対して返戻金はどの程度ですか? 今のあなたにはおそらく貯金こそが最も必要だと思うのですが、それを削ってまでかけるほどの利回りですか? ご自身が亡くなられた後のお子さんを心配されてというのであれば、ご自身の生命保険に入られた方が良いと思います。 学資保険は余計な補償が付く分、保険金(もらう額)に対して保険料(払う額)が割高になっています。 また塾は、 「子供が赤ちゃんのころからさせたかったものなのでまだやめてほしくない」 とのことですが、ご両親に頼らなければ生活が成り立たない現状においても必要でしょうか? 今のお子さんの年齢は、出費はそれほど多くなく医療費も優遇されている上に市町村から手当も支給される年齢ですから、今が子供さんにかかわる収支は一番楽な時期のはずです。 その時期に、単独で生計が成り立たない状況というのをどう認識するかによりますが、両親に頼れる今のうちに可能な限り貯金を増やし、今よりも高い収入が得られる仕事に就く為の準備をすべきだと思います。 これ以外の費用はあまりカットしすぎると生活がすさんでしまいます。 生活は今後ずっと続くのですから、無理な貯金は止めた方がいいでしょうね。

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.5

簡単な所では個人向け国債を。5年固定で年0.53%の利子が半年毎に出ます。額面1万円単位で郵便局や農協で買えます。

maaayaaa
質問者

お礼

ありがとうございます! 少しでも収入ができるとこがあると心強いですね。 何度もご返答ありがとうございました! 子供のためにできることしていきます。

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.4

払い済み保険とは、保険料の支払いを止めて、その時点の積立金(解約返戻金より多い)を一時払いとして保険金を再計算するものです。 入院保障等は消えますが、きちんと当初の満期(=学費を払う段階)には再計算された保険金は出ますし、死亡保障は残ります。 後下ろさない貯金はどういう運用かにより、緊急事態の資金調達が可能か否かに。 証券系や信託系は換金に日数や手数料が必要。だが、その分利子は良い。 農協や郵便局の貯金は解約も容易で担保融資も可能と資金調達は便利な分利子は低い。

maaayaaa
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございます! 入院保証なくなても安い医療保険もあるしなんとかなりそうですね! 運用に関しましては運用するほどないのでもう少し貯まってからと思ったのですが、少ない金額からでもできるのでしょうか?

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.3

ご両親がKDDIならば合わせるべき。家族割が自宅の固定電話宛てにも効きますから、固定電話もKDDIがベスト(基本料金も割引に) 学資保険は場合により払い済み保険にして(解約より有利)、貯蓄に回すべき。 尚かんぽ生命の学資保険は元本割れですから、早急に対処を(かんぽは入院が手厚いから、入院保障を取りたい時期を過ぎたら払い済みにする便法も)。 勿論民間生保で元本割れしないなら尚有利。 普通養老でカバーするべきでした。 クルマの保険は等級次第。新しい会社で「団体一般A」が使えるなら会社の自動車保険にするのも。 後保障内容次第で保険料は変わりますから、対物1000万、対人無制限人身補償付き、搭乗者1000万(医療保険金削減あり)、車両保険はフル、を薦めますが、無理な場合、人身補償を切り、車両保険もエコノミーに下げます。他は切ってはダメ

maaayaaa
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 携帯の通話料は無料通話内でおさまっているので(基本料金は1000円未満)無駄な料金は払っているつもりはないのですが、 私の場合通話よりも通信料が安いプランがないものか探しています。 今auの料金プラン調べています! 学資保険はJAなのですが、元本割れはしますが医療がついていて、お安い共済などとくらべてもさほど変わらなかったので今のままで良いと思っていました。 払い済み…初めて聞きました。 車の保険は一度今の補償内容を確認してみたいと思います。 保険についてはあまり知識がないのでとても助かりました。 ありがとうございました!

  • mido00202
  • ベストアンサー率17% (38/213)
回答No.2

厳しい意見になるかもしれませんがお許しください。 25歳でよく頑張っていると思います。 >携帯の保険300円・・・家計の管理は千円単位ですね。 300円なんて、どっちでも一緒です。 収入は85千円以上無理ですか? 実家なら預けておくことも可能かと。4歳の子は保育園のほうがいいでしょうね。 塾 8千円と学資保険 25千円(2人で)と携帯 8.5千円は改善可能では。 塾は必要でしょうか。平日の保育園のあとですか?土日ですか? 自分が遊んであげましょうよ。 携帯は両親が持っていれば家族割を。うちの嫁は使いまくって3千円ですけど。au。 学資保険より目先の生活ではないでしょうか。大きくなったら分かりますって。 高校、大学に行きたかったら自分で高校費用、大学費用なんとかしますって。 車は必須なのでしょうか。車なかったら生活無理ですか・・・?じゃぁしょうがない。 こんなところぐらいですかね。 いい旦那さん見つけるのも脱出できる方法ですけど。 自分自身レベルUPが必要になりますけどね。がんばってください。

maaayaaa
質問者

お礼

ありがとうございました!

maaayaaa
質問者

補足

ご意見ありがとうございます。 書き忘れていましたが、4月から転職することになりました。 変動ですが月12万は見込めそうです。 保育料は2人目は半額で、去年の収入はほとんどないので2人で今よりも安くなります。 やはり塾…平日の夕方に母に送ってもらい、帰りは私が仕事帰りに迎えに行きます。友達にも言われましたがこの状況で塾に行かすのは間違っていたのでしょうか…。 今はまだ悩んでますが検討してみようと思っています。 私が高校も大学も両親に出してもらった身なので子供も同じようにしなくては!と思い学資入りました。この状況なので高校くらいは出してあげたいと思っています。 私の地域は車必須です。ただ、車の保険が親が入ったもので年間8万ちょいなので見直ししたいと思っています。 ちなみにこの金額は高いですか? あと携帯ですが、両親auで私ドコモです。auってそんなに安いんですか!?驚きました!奥さんはどんなプラン内容なんでしょうか? 一度お店でプラン確認してきます! 長くなりました。 いくつか質問してしまいましたが、ご返答よろしくお願いします!

  • masaaki509
  • ベストアンサー率48% (674/1389)
回答No.1

幼児教育は専門家の間でも意見が分かれる所ですが、実際はどうなんでしょうね、幼児教育って親のエゴとも思いますね、実際、幼児教育で小学校行けば差は大きいです、ですが、4・5年生になると殆どの児童は追いつきます。 小学校で頑張るか?どうか?にもよりますが何がなんでも必要な部分とは思いませんね。 私の年代30代中ですが、塾って小学校中学年くらい行き始めました、大体が友達が言ってるか、私も行きたいって感じです。 根本的に見直すと言うより、収入を上げる行動・努力した方が早いと思いますよ?地域等で大変な部分かもそれませんが、収入UPは可能だと思います。 どうしても見直すと成ると、塾費用・車関係になりますよ? インターネット、そんなに大事ですか? 収入を増やすに尽きると思います、私の嫁はパートで月7万程度稼ぎますよ、フルタイムで働けば倍程度稼げると言う事になります。 25歳と言う年齢ですから、2~3年両親にお世話になり、質問者様は安定した収入を得る為に、資格取得も良いかと思いますよ、例えば看護士や介護士と言った就職に困らない資格ですね。 将来の為に2・3年なんてあっと言う間ですよ、自分への投資ですよ。 私の結婚した親友も、自営業が駄目になったので、3年間看護士学校に行き看護士になりましたよ、家族の協力は必要ですが、立派な者ですよ。 どちらにせよ、現状の収入では両親がいるから生活が出来てるようなものです、甘える事は悪い事ではありません、現状に安心してしまう事は悪い事ですから、質問者様のお子様の将来の為に、決断すべき時かと思います、辛い選択かも知れませんが、頑張って下さい。

maaayaaa
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 親のエゴ…確かにそうかもしれません。 子供が産まれてからずっと英会話をさせたかったのですが夫に反対されてまして、離婚、就職をきっかけに通わせることにしました。 ただ将来の幅が広がってほしいという思いでいます。英会話は私がなかなか習得できなかったものだったので…。 まだ悩んでますが検討してみます! 携帯ではいろいろと調べ物することが多いのでなかなか外せないでいます。 これも検討します! 書き忘れていましたが、4月から転職することになりました。 前からやりたかった仕事です。 変動ですが月12万は見込めそうです。 少しずつですが子供の成長と共に私もステップアップしていくつもりです。 ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 家計診断お願いします

    主人(会社員・41歳)  私(専業主婦・28歳) 子供(1歳半) 結婚3年目 年収550万~600万 月手取り36万~40万 ~固定~ 住宅ローン(残19年)¥106.000 管理費・駐車場¥20.000 車保険¥6000 生命保険(養老・主人・残12年払込)¥36.000 生命保険(掛捨家族3人分)¥9.000 学資保険(18歳満期)¥10.000 市民税(毎月積立)¥24.000 車両税(毎月積立)¥3.400 合計¥214.400 ~変動~ 生活費(食費・レジャー等)¥50.000 日用費¥10.000 光熱費(電気・ガス・水道)¥20.000 通信費(固定電話・携帯2台)¥20.000 ガソリン¥5.000 主人こづかい¥10.000 合計¥115.000 ~貯金~ 毎月¥30.000~¥70.000 現在総額約200万 だいたいこんな感じです。 普段から節約しようとは思ってもなかなかうまくいきません。 急な出費で赤字になることも多いです。 細かい計算や家計簿付けるのが苦手なので、週1万円生活できたらOKと どんぶり勘定です。 子供が幼稚園に行きだしたら私もパートに出る予定ですが 家計はかなり苦しくなると思います。 こんな私に良きアドバイスお願いします。

  • 家計診断お願いします

    家計診断お願いします。 家族構成 夫 会社員,妻 会社員 子供 1人(保育園) 携帯代はこのままの予定です 自分としては、食費や日用品を削るべきかと考えています。 貯金を1~2万増やしたいです。 【手取り】 夫 17万 妻16万 計33万 【固定費】 13.7万  家賃 66,000  保険 31,000 (医療,生命,自動車2人分+学資)  保育園40,000 【光熱・通信】約4.5万  電気  9,000  ガス 11,000 (プロパン、夏は半額程度だが電気代でほぼ合計は同じ)  水道  5,000  ネット 3,500  携帯 16,000 (2人分パケホ) 【生活費】約8.4万  食費    27,000 (ミルク,ベビーフード含)  食費他  8,000 (お弁当やお菓子、お酒)  外食   6,000  日用品  12,000  子供  10,000 (おむつ、服、グッズ等)  灯油   5,000 (冬のみ)  医療費  15,000 【他】 5万  ガソリン  25,000 (2台分、車通勤)  夫こづかい 15,000  妻こづかい 10,000 【貯金】 2万 よろしくお願いします。

  • 家計診断お願いします

    夫 40歳 手取り 28万 ボーナス年37万 妻 39歳 手取り 12万 子 中3 小3 支出 家ローン、管理費 13万 光熱費 3万 子供費2人分(給食費、習い事、塾) 6.6万 生命、医療保険 夫 1.8万 妻1万 学資保険2人分 2.1万 車関係 (夫車通勤の為、ガソリン代、保険代) 3万 食費、日用品、雑費 4.5万 夫こずかい 3万 携帯代2台分 1.7万 ボーナスは固定資産税、自動車税、車検代でほとんど残らず 貯金が全くできません。 現在もほぼ貯金0です。 何をどうすればよいのか困っています。

  • 家計簿診断お願いします!!

    旦那24歳、私(妻)26歳、結婚して2年たつのでそろそろ子供を。。と考えています。 子供は2人の予定です。 田舎なので車2台です。(旦那は普通車、私は軽自動車) よろしくお願いいたします。 2月の家計簿 旦那 手取り¥175000 私(パート) ¥107000(年間130万に収まるように扶養として働いています。) 収入合計  ¥282000 食費     ¥20000 旦那昼食代 ¥5000(半額会社負担) 家賃     ¥30000 光熱費    ¥10000 携帯代2人分¥20000 生命保険  ¥13000 自動車保険2台¥10000 子供用積立保険¥24500 (メットライフアリコの『いつか大きくなる君へ』という子供が生まれる前から入れる子供の18歳を満期におろせる保険です。 普通の定期預金や学資保険よりも利率が良かったので加入しました。もし子供が出来なかった場合は旦那の終身保険として使います。) バイク保険  ¥5000 (夫婦2人ともバイク乗りです。子供が生まれて金銭的余裕が無くなったら辞めます) ガソリン代  ¥15000 お小遣い  ¥60000(これも多いと思うので子供が出来たら減らします。) 雑費     ¥5000 3月支出合計 ¥219500 収入ー支出  ¥62500 以上です。 アドバイスしてもらえたら嬉しいです。 ちなみに、ボーナス手取り合計¥400000 夏、冬に¥50000ずつ旅行に行くので、マイナス¥100000 車検&車の税金にマイナス¥150000 冠婚葬祭費用にマイナス¥100000(いつでもおろせる貯金として分けてあるので使った場合はボーナス時に補填) 残りは貯金してます。

  • 家計診断お願いします。

    旦那と私、幼稚園児(年長、年中)2人(男・女)の4人家族です。 収入 旦那…230,000 私…50,000   ----------------------- 合計 280,000 夫ボーナス年3回…約60万くらい (うち、住宅ローンで10万支出) 支出 住宅ローン   60,000 共済       40,000 (夫は終身、私は医療、子供が学資と医療。夫がJA勤務のため、減らすのは難しいです。) 目的積み立て 15,000 (車2台の車検用と自動車共済用) 新聞代      6,000 (夫の職場で強制的に2口) 幼稚園保育料 60,000 (2人分) 子供習い事   17,000 (スイミング2人分、サッカー) 大学資金積み立て 10,000 (毎月引き落とし) 生協積み立て 1,000 (毎月引き落とし) 食費       35,000 ガソリン代   13,000 (2台分。生活上、車は必須です。) 雑費       15,000 (日用品、子供関係) 携帯    9,500 (夫 9,000、私 1,500) 夫おこづかい  23,000 ---------------------------------------- 合計      305,500円 以上の通り、毎月赤字で不足分はボーナスから充ててます。 その他固定資産税、冠婚交際費などもボーナスからです。 夫の親と同居のため、水道光熱費は支払ってもらってます。 夫は毎日お弁当を持たせています。 貯蓄できるまでとはいかなくても、赤字をなくしたいです。 アドバイスお願いします。 何か足りない部分ありましたら補足します。  

  • 家計診断お願いします。

    現在27歳毎月35万手取り。自営業を手伝っていて役員の為ボーナスなし。妻27歳。同じく手伝いをしていて毎月8万。年に2回ボーナスという名目で10万ずつ。子供2人。年間合計収入516万くらい。 住宅ローン¥70000(35年ローン・二年前に購入) マンション管理費¥27000 固定出費¥140000(電気・ガス・水道・各1万前後)         (妻携帯代¥10000・固定電話¥4000)         (子供学資保険¥10000×2)         (旦那保険¥16000・自動車保険¥6500・          妻保険¥4000・子供達各¥2000)         (カード払い¥50000) 旦那こずかい¥50000(自営業で付き合いが多く会社からはでない) 妻こずかい ¥なし 子供達貯金 ¥5000ずつ 特別出費用 ¥30000貯金 予備費   ¥10000貯金 定期積立  ¥10000(平成22年満期で60万になる) 定期積立  ¥30000(平成22年満期で100万になる) 子供習い事 ¥9000 残りの¥50000を毎月食費雑費としてやりくりしようとしていますが毎月足りなくなりカードで払ったり予備費にてをつけたりでなかなかうまくいきません・・・ 現在30万が定期預金にありあとは貯金はありません。4月から子供の幼稚園入園が控えていて毎月¥30000出費しますがどのようにしたらいいのかわからないんです。外食は月に2回くらいで昼なら¥5000夜なら¥10000はかかってしまします。やはり贅沢しすぎでしょうか?貯金に励んでもなかなかたまらず結局は予備費に手をつけてしまいカード払いにしてしまい毎月の請求にゾッとしている状態です。きちんと気持ちを入れ替える為にもみなさんのご意見が聞きたいと思い質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • 家計診断お願いします!

    子一人の3人家族です。貯金が2万弱しかできません。アドバイスお願いします!! 手取り31万 住宅ローン 86000 光熱費 35000 夫 車保険 13000 生命保険 11060 私 車保険 8150 生命保険 5600 携帯2台 20000 食費 35000 日用品&ベビ 10000 ガソリン 20000 レジャー&美容 20000 学資保険5000 車税&車検2台 (毎月積立貯金) 17200 固定資産税 (毎月積立貯金) 10000

  • 家計診断をお願いします

    夫26歳 手取り15~20万 妻25歳 22~23万(うち家賃手当27000含) 子1歳 子供手当 昨年度月平均支出 家賃69000 食費40000 酒 2500 日用品10000 こども3000 交通費10000(車2台) 医療5000 冠婚葬祭20000 仕事5000 年払い用積立15000 (NHK、車保険1台、住居更新料、自動車税) 保育園49800 小遣い40000(二人分) ローン(車)39800 (奨学金)12700 光熱費12000 通信費12000 保険23000 学資保険10000 貯金50000 合計約40万5千円 ボーナス年間手取り 夫80万 妻80万 ボーナス年間支出 ローン(車)30万 貯金40万 現在の貯蓄 150万円→もう少し貯まれば車ローンを一括返済予定 返済後はローン分を貯金 貯金は先取りで、赤字分はボーナスから補填している状況です。 30歳を目標にマイホームを考えていますが、可能でしょうか?また、適切な価格はどれくらいですか? 妻は正社員で離職する気持ちはありませんが、もしもの時を考えると不安があります。また、今後こどももあと1人か2人欲しいですが夫の仕事柄、景気に左右されるため収入の増減がかなり不安です。県内で大きめな企業なので緩やかな基本給の増加は期待できますが… よろしくお願いします。

  • 家計診断お願いします。

    家計診断おねがいします。 収入 夫 月20万+ボーナス35万×2  妻 専業主婦(妊娠中) 5月に子供が生まれるので月に1万くらい支出が増えそうなんですが どこか節約できるとこはないですかね。やはり貯金の6万から5万にすべきでしょうか? あと3年後くらいにマイホームを買いたいのですがどのくらいの価格なら可能ですかね? 現在貯金は350万くらいです。 支出 家賃 45000 駐車場 7000                食費 20000 光熱費(電気、ガス、水道) 15000 ネット 4000 携帯(2台) 10000 お小遣い 夫10000 妻10000 生命医療保険 11000 ガソリン3000 貯金 60000 積立(車検、保険) 5000 ボーナス全額貯金

  • 家計診断お願いします。

    ◆家族構成 夫、妻 (ともに20台後半)、保育園児とヨチヨチ歩きがいます。  収入 夫 23万(ボーナスなし)  妻27万(ボーナス 50万×2) ◆出費 住居費     62,000 駐車場(2つ)  7,000 水        3,000 ガス       6,000 電気       6,000 食材      40,000 日用品     10,000 外食・惣菜   10,000             家電ローン   10,000  夫 保険年金  20,000 病院       5,000 ネット、IP電話 6,000 携帯(2人分) 10,000 仕送り     2,0000 保育園(2人分)60,000  歯医者(夫矯正)20,000 ガソリン    15,000 小遣い 夫   30,000 小遣い 妻   30,000 ____________ 支出計     370,000 ◆貯金 子ども学費貯金(2人分)50,000 妻 貯金  25,000 夫 貯金  25,000(実際には母国の口座に貯金) 家購入貯金 30,000 *妻のボーナスは、10~20万くらいは、月々に買えなかった物、車関係など年間での支払いにあて、残りは貯金します。 たまったら、夫が母国へ里帰りする際の旅費にあててあげようと思っています。 以前は、400万ほど貯金があったのですが、ある目的のために夫の国で半年ほど過ごしたため、300万ほど使いました。 (120万=飛行機、100万=現地生活費、80万=帰国後の生活費) なお、300万の価値はあったと思いますので、後悔はしていません。 子どもの学費は、自宅通学と仮定した場合の費用です。 家購入は、日本ではなく、夫の母国で考えています。 夫の母国は不動産が日本の1/10の価格です。 今は、やっと2人とも仕事が始められて、さあこれから貯めるぞ、というときです。 今現在の貯金は、私が日本に60万、夫が母国に50万ほど、子ども名義でそれぞれ15万ずつ、です。 どうも、毎月の出費が多いような気がするのですが、使いすぎでしょうか。 働いているので息抜きもほしいし、それほど節約、節約となるのも嫌なのですが、 ここでの質問を見ていると、毎月25万円くらいで出費を抑えていて、すごいなぁと思います。 この予算でも、少し油断すると、すぐオーバーしてしまいます。 ただ、仮に、私(もしくは夫)が専業主婦(夫)になるとすると、 ・保育園 ・夫年金保険(国保です) ・外食・惣菜 ・ガソリン が削られて、10万以上は出費が減ることを考えると、共働きならこんなものなのでしょうか??

専門家に質問してみよう