ティーエスワン(TS1)抗がん剤について

このQ&Aのポイント
  • 2006年に肺癌の定位放射線治療を受けた母ですが、同じ右肺のリンパに転移し、化学療法が選択肢となりました。その中で医師から選ばれたのがTS1です。
  • TS1は2週間の服用で食事ができなくなるほどの副作用があり、入院を余儀なくされました。しかし、退院後も薬の服用を続けるよう指示されています。
  • HPにはTS1は単独では効果がないと書かれており、他の抗がん剤を探すべきか悩んでいます。しかし、医師は大丈夫と言っており、本当のところはわかりません。
回答を見る
  • ベストアンサー

ティーエスワン(TS1)抗がん剤について

母が2006年に肺がんの定位放射線治療をしましたが、同じ右肺の リンパに転移しました。体力がなく(身長135センチ 体重35キロ) 化学療法しかないと言われました。先生が選んでくださったのがTS1 です。2週間の服用で食べる事も水さえ受付けなくなりました。 脱水症状を起こして入院をしましたが10日目になりますが食欲はあり ません。 しかし、退院したらまた薬を始めると先生が言われます。TS1は単独 では効果がないとHPに書いてありました。効かないものを辛い思いを して続けてもと思います。量も朝・夕2錠づつなのですが 量を減らし て1日3錠にしてはとの事です。効果は望めるのでしょうか。 先生は 大丈夫と言われます。本当はどうなのでしょう。 もっと他の抗がん剤を探してもらうほうがいいのでしょうか。 (HPより)非小細胞肺癌の場合 非小細胞肺癌における本剤単剤での使用については、有効性及び安全性 は確立していません。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rinrie
  • ベストアンサー率42% (9/21)
回答No.2

では前の医師は抗がん剤を使用するとそれだけのリスクがあるために、使用して苦しい思いをするよりも使用しないで経過を見ましょうということだったのではないですか? そのリスクの中には、質問者さんのおっしゃっている食欲がなくなるということも含まれていると思います。 現在の主治医の先生は、それでも抗がん剤に賭けたいという質問者様やお母様のお気持ちを受け止めて、TS1を処方なさったのだと思います。 個人差はあるにせよ、抗がん剤は食欲不振を招くものなので、それでも続けたほうがいいか疑問がおありでしたら、きちんと今の主治医とお話したほうがいいかと思います。 それから抗がん剤というのは本当に患者さんごとによって合う合わないがあるので、すぐに効果が出る人もいれば、全然効果が無かったという人もいます。なので、効果があったか無かったかというのは使用して経過を見ないと分からないと思います。

gogogo309
質問者

お礼

ありがとうございます。 今後の事は、医師とよく相談しながらやって行きたいと思います。

その他の回答 (1)

  • rinrie
  • ベストアンサー率42% (9/21)
回答No.1

お母様の体のことを一番よく知っているのは質問者様と主治医なので、もう一度よく話し合ってみたほうがいいと思いますよ。 医師は病気を見てそのように判断したのだと察しますが、お母様の日常を一番よく知るのは質問者さんだということと、お母様がどのように望んでいらっしゃるのかということも大切だと思います。 もしそれでも心残りがあるようでしたら、保険適応外ですがセカンドオピニオンというものもあります。もしご希望でしたら、主治医の先生に情報提供書と検査結果などを用意してもらってください。

gogogo309
質問者

お礼

ありがとうございます。 実は、前の医者が抗がん剤に否定的だったので医者を変えたのです。 前の医者は、このままにしましょう。だったのですが、母はまだ元気だし諦められないので積極的に治療をしてもらえる医者を探しました。

関連するQ&A

  • 抗がん剤(TS1)の単独経口

    母は2006年に肺がんの定位放射線治療をしました。今年に入り肺がんの再発が見られ抗がん剤を使用することになりました。母は非小細胞肺がんです。細胞診も行いましたが、がん細胞はガンが小さいために出ませんでした。喫煙がないため非小細胞肺がんの腺ガンだろうという事です。母は81歳と高齢の為、副作用のきついのは止めてくださいとお願いしました。先生は比較的に副作用の少ないTS1の経口を進めてくださいました。2月2日から始めました。基本とは違うメニューで2週間経口で1週間休むの繰り返しです。今日で2週間が終了明日から1週間は休みです。この間、1週間目の検査で白血球が3900→2900になりました。今週に入って食欲減退や風邪の症状が出ています。微熱37.1~37.6度と咳が続いています。TS1は他の抗がん剤と組み合わせるのが標準と書いてあります。母のように単独で効き目はあるのでしょうか。今は母の事しか考えられません。情報をください。 CEA 45・5(基準値5)

  • 抗がん剤の種類を知るサイト

    父が肺がんになり、一応手術はできたのですが、主治医の先生が念のため、抗がん剤を飲んでも良い(飲まなくても良いともいわれました)とのことで、父も悩んでいます。つまり、主治医からは本人しだいで、どちらでもといわれてしまい、困っています。そこで、主治医から進められたUFT(肺がんに唯一効果が認められているといわれました)という抗がん剤やほかの抗がん剤のことが詳しく乗っているサイトなどご存知でしたらお教えください。それを、参考に父とも話し合いたいと思っています。ちなみに父のステージは1Bで、リンパへの転移は見られませんでした。よろしくお願いいたします。

  • 抗がん剤が効く条件は

    小細胞肺癌、大腸癌、卵巣癌、精巣癌、白血病、小児癌などは抗がん剤が良く効くとのことですが、 増殖が早い=その分抗がん剤が効く 増殖が遅い=効きにくい …のような単純な理由なのでしょうか? 若いほど悪性度が高いので(進行が早い)小児癌に 対する抗がん剤の感受性が高いのですよね? 小細胞肺癌も恐ろしく進行が早いのですが抗がん剤には 期待できるみたいです。 いろいろなサイトで調べたのですが、 若い=進行が早い説が否定されているみたいなのですが 実際はどうなのでしょうか? また、悪性度が高いというのは抗がん剤の感受性が期待 できないという意味というものを見たのですが 悪性度が高いというのは=分化度が低い(変貌しやすく転移・増殖が早い)ですよね? サイト巡りしすぎて逆に混乱してきました。 どうかすっきりさせてください! よろしくお願いします

  • 小細胞肺がんIV 一度は 抗がん剤か緩和療法か

    65歳の叔父のことで迷っています。小細胞肺がんステージ4で 抗がん剤をすべきか、緩和療法しかないのか? 迷っています。抗がん剤をすべきか、緩和療法しかないのか? 免疫療法や、陽子線、代替療法などいろいろありますが、肺がんの中でも小細胞肺がんで、すでに骨、肝臓に転移しています。 非小細胞肺がんと比べて、抗がん剤は有効とはききますが、どのくらい有効なのか?人それぞれなのだとは分かっているのですが。。。抗がん剤をすることにより、副作用で、今できていることもできなくなるように苦しむのなら、 緩和療法の方がいいのかも・・・とか やはり1度は抗がん剤をやってみた方がいいのかなど。進行スピードが速いガンとのことなので、抗がん剤の場合には迷わずするべきなのだろうとは思うのですが、幸い、現在痛いところはなく、咳がひどいという状況です。 抗がん剤は正常な細胞も傷つける、ということですので、生活の質をとれば緩和療法なのでしょうが、 有効性が高いのなら抗がん剤も捨てきれません。 医師からは抗がん剤をするとならば (1)シスプラチンとエトポジド(2)カルポプラチンとエトポジド(3)イリノテカンとシスプラチンのどれかを2/19火曜日からと言われています。標準なのは(1)なのでしょうが、強い副作用でたとえ腫瘍が一時的に減ったとしても、苦しんでしまうのではないかと心配しています。 多くのかたは、こういう状況の時にどちらを選択される場合が多いのでしょうか? 文章が混乱してうまくかけていないと思いますが、ぜひ、ご教示いただければ助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 抗癌剤治療と放射線治療について

    私はすい臓癌患者ですが、現在、抗癌剤治療と放射線治療を行っていますが(5週間)現在4週目に入っていますが比較的副作用が少なくて助かっていますが下記の疑問に教えてください。 (1) 副作用が少ないと治療効果がないということなのでしょう (2) よく切除するとがん細胞が散ると聞きますが、具体的には、がん細胞が切  除したときに散らばりそこから転移すると言うことでしょうか (2) すい臓の場合、抗癌剤治療と放射線治療を行うとがん細胞が散ると聞きま  したが転移する可能性があるのでしょうか

  • ガンと薬について

    母は肺がんの為、定位放射線治療をしました。 経過は順調です。が、CEAの値が下がってはいるのですが 今だに高く他に転移などないか調べても見つかりません。 先生に抗がん剤等で治療できないのか効いてみましたが 先生は要らないと言われます。 私は母の体調が少し悪いと大丈夫なんだろうかと心配になります。 何かいい治療法はないものでしょうか。 専門の方や家族もしくは本人様がそのような経験などあったら 教えてください。

  • 抗がん剤は続けるべきか?

    76歳の母について。 昨夏、胃がんで3分の2を摘出。その時点で転移はないということでした。 (ここからは母の言うことなので不確かな部分があります) 予防の観点から抗がん剤TS-1を2週間服用、1週間休むという指導で続けていましたが 白血球の数値が下がっているということでとうとう先月から服用が取りやめられました。 母は副作用もなく、体の調子が良いのでこのまま抗がん剤の服用はやめたい、と考えているようなのですが主治医はできれば他の薬で続けたいようです。 候補に挙がっている抗がん剤は今までより弱く、あまり主流ではにため効果も高くはないようです。 副作用の出方にも不安があります。 次回、胃の精密検査をして手術後の様子を詳しく調べるようです。 その結果で、抗がん剤を辞めるか服用するか決まるようです。 体験者の方やご家族で、抗がん剤の服用について参考意見お願いします。 また、母の血液検査の数値がよくないのは体質のせいなのでしょうか?

  • 肺癌の進行度

    私の母は肺癌になりました。 告知から一ヶ月が立ちます。 8/10に告知 検査が続き大病院の定位放射線の治療を進められ紹介状を持って行きました。 細胞検査はしていません。先生は細胞検査をしてから来るようにと戻されました。主治医はPETもつけているからいいのに。と言っていました。 私は今2センチのガンが大きくなってしまわないかと不安です。この治療は3センチまでです。他に転移のない今治療に当たって貰いたいのです。 今月いっぱい又検査になります。 手遅れにならないでしょうか。 先生は大丈夫と思うよ。と言いますが肺癌の進行はどのくらいですか。母は80歳です。身長138センチ 体重34.8kgです。小さくて体力もあまりないです。 知っていられたら教えて下さい。

  • 抗がん剤治療について

    父が7月に胃癌の手術(全摘)をしました。手術前は1ヶ月程で退院との説明を受けていましたが、内臓脂肪が厚く手術が長引き、肝臓も弱っていて、糖尿病も患っていたため、ようやく明日の退院となりました。胃の壁から少し癌が出てしまっていた?ため、リンパも取り、ステージ(3)と診断されています。あとは細胞レベルの問題だと以前家族にも説明がありました。先日退院にあたり父はその説明を受け、かなり落ち込んでいます。家族に説明してくださった先生と父へ説明してくださった先生(主治医)の抗がん剤に対しての見解が違うので、少しとまどっています。主治医は、今後2年の間に腹膜転移があった場合、1年もたないだろうといわれたそうです。これから予防のため軽い抗がん剤治療を始めましょうと話をされたそうです。私たちに説明してくださった先生は、現在予防のための抗がん剤はあまり行われず、転移が認められてから進行を押さえるために用いられるようになってきている。父の場合体力も弱っているので退院してすぐといったことはないと思う。といわれました。どちらの先生にも大変お世話になり、信頼もしています。父の主治医は強制的とまでは言いませんが、選択の余地がないような言い方だったそうです。家族への説明をしてくださった先生は、どうするかは患者と家族が選択することになるといった感じでした。もう一度、父が話をよく聞いてみると言っていました。 現在予防のための抗がん剤治療はどのような傾向にあるのでしょうか? 今後抗がん剤治療を始めた場合どのようなことに注意したらよいのでしょうか? また、再発、転移しないようその他どのようなことをしていったらよいのでしょうか? 知識も浅く、まとまりのない文章で的を得ない質問で大変申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • スキルス胃がん 術後の抗がん剤について

    父の事で相談させていただきます。70代前半、スキルス胃がんステージIII、腹膜播種はなく多臓器への転移もなく、腹腔鏡での細胞診はクラスIIIと言われています。臨床試験(JCOG0501)に登録し手術+術後化学療法に割り当てられました。この場合、化学療法で使用するのは「TS-1」+「シスプラチン」です。臨床プログラムではなく、標準治療だった場合どんな抗がん剤が使用されるのでしょうか?また、効果なども教えていただければ嬉しいです。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう