• ベストアンサー

抗がん剤の種類を知るサイト

父が肺がんになり、一応手術はできたのですが、主治医の先生が念のため、抗がん剤を飲んでも良い(飲まなくても良いともいわれました)とのことで、父も悩んでいます。つまり、主治医からは本人しだいで、どちらでもといわれてしまい、困っています。そこで、主治医から進められたUFT(肺がんに唯一効果が認められているといわれました)という抗がん剤やほかの抗がん剤のことが詳しく乗っているサイトなどご存知でしたらお教えください。それを、参考に父とも話し合いたいと思っています。ちなみに父のステージは1Bで、リンパへの転移は見られませんでした。よろしくお願いいたします。

  • 病気
  • 回答数11
  • ありがとう数19

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

ここまでやんわりと答えてきましたが何を言いたかったかはっきり書きます。 ご質問は術後にUFTを飲むか飲まないかということでした。最初、この質問に関してはあまりに専門的過ぎて僕が答えるべきではないと思いました。 専門的かつ質問者の方のご家族の今後に関わる大事な話ですが、逆にそれゆえに安易に答えるべきではないと思いました。 薬のサイトなどの紹介は良いと思います。 しかしこの話題に対して補足要求し、一般の方が答えようとしているのを見て大丈夫なのだろうかと思い発言したわけです。 ステージや組織型で自動的に治療がきまり、ネットの検索だけで全てが得られるならそれは楽でしょう。医療はそこまで単純ではありません。 収縮して胸膜を引き込んだ患部や、きれいな胸壁を見たのでしょうか。回復過程や検査データを見ていたのでしょうか。一番理解しているのは主治医だと思います。この場で協力できることは限られています。 #6に書いたように主治医の先生の考え方がおかしいなどとは思いません。 #8でわざわざ論文を出したのは「根拠となる論文を求めては」とあったからです。現実問題、患者さんサイドから「根拠を教えてくれ」などと言うのは勇気がいると思いますし、僕が「根拠はここにある、そんなことを主治医に求める必要はありません」と言いたいがために発言したまでです。UFTの効果を知らしめるきっかけとなった論文を提示したまでで細かな議論をしようなどとは思っていません。 セカンドオピニオンをと口にすることは楽でしょう。しかし実際にデータとして何が必要でしょうか。検査データ、CT、病理所見、手術所見、評価にはこれらは最低必要です。これらを持って他の施設に行くのも大変でしょう。主治医の先生はどう思うのでしょうか。 医療に疑念を抱くこともあるでしょう。専門的に細分化されていくことも理解できますけど。 喀痰や気管支鏡検査から診断し、プランを立て、呼吸機能の検査をし、CTをとり、全身検索をし、細かいリンパ節の腫れ具合をチェックし・・・様々な過程を経て退院、外来通院に到るわけです。 ここまでたどり着くのに患者さんご本人とご家族、主治医も大変だったと思います。 思わぬところで無責任な発言をされ、軽くセカンドオピニオンと言われてしまう、信頼関係を築き、治療のために日夜働いてきた主治医という存在はなんなのでしょうか。 涙が出るほど虚しくなります。 質問者の方へ。こういう発言になってしまい申しわけありませんが、僕の意見は書いたとおりです。 主治医の方が話しやすい方なら「もし先生だったらどうしますか?」っていう聞き方もよいかもしれません。これは医師によりますかね。僕なら真面目にうーん、と考えて込んでしまいます。

mikooku
質問者

お礼

親身なアドバイス本当にありがとうございました。実家の父にもこの内容をもとにどうするかを(抗がん剤を飲むか否か)決めて行こうと思います。 おっしゃっているとおり、父の病状をよくわかっているのは主治医だと思います。また、セカンドオピニオンについても現在はアドバイスいただいていますが今の主治医がすごく親切な方なので考えてはおりません。色々な情報を頂き検討を重ねます。本当にありがとうございました。

その他の回答 (10)

  • blackleon
  • ベストアンサー率57% (269/468)
回答No.11

通りすがりの者で恐縮です。補足の質問についてですが、 「adjuvant group」というのは、手術を施行した後に抗癌剤の投与をしたグループのことです。手術単独の治療を施行したグループとの間の治療成績の差を検討しているわけです。

mikooku
質問者

お礼

ありがとうございました。PCについている翻訳ソフトでは出てこずに困っていました。なるほど、そういうことなんですね!ありがとうございました。

noname#211914
noname#211914
回答No.9

MiJunです。 本筋ではありませんが、Kick-start先生の紹介の参考文献2ですが、今回のケースでは以下の論文の方が適切ではないでしょうか・・・? (2では化学療法群がPVM+UFTでは) 「Advantage of post-operative oral administration of UFT (tegafur and uracil) for completely resected p-stage I-IIIa non-small cell lung cancer (NSCLC).」 それともoriginal paperは確認してませんが、比較試験の群が細かく分かれていて、(手術+UFT)群もあるのでしょうか・・・? いずれにしても、Kick-start先生の紹介の東北大グループの論文を見るとこれからの大規模比較試験の結果待ちでしょうね・・・? (この臨床試験では長期投与で投与量の減量はありそうですが、severeな副作用はなさそうですが・・・?) ご参考まで。

参考URL:
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=PubMed&list_uids=9761434&dopt=Abstract
mikooku
質問者

お礼

すみません、うっかり今きがつきました!お礼の欄ではなく補足にお礼を記入していました!本当にありがとうございました!

mikooku
質問者

補足

#7の補足と重なりますが、沢山のアドバイスありがとうございました!

回答No.8

補足です。 そもそも5,6年前にステージ(1)がABに分かれたいきさつとしてT1N0M0とT2N0M0の間で5年生存率に差が確認されてきたという事実があります。 #7で示されている論文の著者である和田先生のグループが積極的に研究を進めており、(1,2)がUFTの効果を支持するもともとの論文になっていると思います。これらの中では非常によい成績を収めています。(これがUFT有効の根拠となっていると思います。主治医の先生の「唯一効果のある薬」という言葉もここからだと思います) しかし、#6に書いたようにその後議論は続いたようでこの過程は良く知りません。 今年になって別なグループが発表した論文があり、http://www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=PubMed&list_uids=12711119&dopt=Abstract こちらでは統計的に有意差はないと結論付けています。しかしさらに大規模な研究が必要だろうと締めくくっています。 論文の解説が必要ならおっしゃってください。 (1)Wada H et al : West Japan Study Group for Lung Cancer Surgery : J Clin Oncol 14 : 1048-1054, 1996 (2)Wada H et al : Eur J Cardiothorac Surg 15 : 438-443,1999

mikooku
質問者

補足

#6の補足と重なりますが、沢山のアドバイスをありがとうございます。さて、回答に解説が必要ならと書かれているので、ずうずうしくお聞きします。サイトの中の論文のadjuvant groupとはどういうグループなのでしょうか?すみませんが、よろしくお願いいたします。

noname#211914
noname#211914
回答No.7

MiJunです。 たまたま手元に ・肺がん診療と化学療法(ヴァン メディカル、2003年) がありますが、この本によるとstage IAと異なり、IBでは5年生存率が悪化し、これは全身性の微小転移の存在によるとの記載があります。 ⇒ここで術後の化学療法が必要かどうかが問題になります。 ⇒Kick-start先生のアドバイスのように学会でも治療法に関してコンセンサスが得られてないのではないでしょうか・・・(自信なし!)? ただ以下の参考URLは参考になりますでしょうか(内容未確認!)? 「Adjuvant treatment of early stage non-small-cell lung cancer」 この論文に「UFT」に関して記載があるようです。 ⇒担当医を通して、UFTの臨床データの説明を求めてはいかがでしょうか? ⇒最近では「Evidence-based Medicine(EBM)」が言われており、その意味でも根拠となる論文の紹介を求めてはいかがでしょうか(内容の理解は困難かもしれませんが)? あるいは肺がん専門病院でのセカンドオピニオンを求めるのも良いかもしれませんね・・・? ご参考まで。

参考URL:
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=PubMed&list_uids=10442375&dopt=Abstract
mikooku
質問者

補足

しばらく、実家に帰っていたら皆さんからたくさん答えがあっていてびっくりです!参考のURLは見させていただきます。Mijunさんには沢山のサイトを教えていただきありがとうございました!この質問でこんなに親切に回答いただき、親身になっていただき感謝の言葉も無いです。本当にありがとうございました。

回答No.6

補足要求の続きがまだ来ていませんが。 医師です。専門外ですが。 UFTは期待の抗癌剤で肺癌にもつかわれて来ています。ただ、ステージ1の術後投与に効果があるかどうかは多分まだ結論が出ていないと思います。効果がある、というデータもあるし、それに反論するデータも出てきたりという感じだと思います。 (この辺の経緯に関しては正直、自信ないです) スタンダードな治療とはなっていないと思いますし、なかなかネットで調べるのも難しいかもしれません。専門家の中の専門家も悩むところだと思います。「念のため飲んでもよいし、飲まなくても良い」というのはそのあたりの葛藤から出た言葉だと思います。どちらでも、と聞くと困ってしまうかもしれませんが、最新の治療を意識している先生だなとの印象を受けます。 副作用がどの程度でるかを聞いてみて、総合的に判断してみてはいかがでしょうか。 結局僕も分からないということしか言えませんが・・・。

mikooku
質問者

補足

しばらく、実家に帰っていたら皆さんからたくさん答えがあっていてびっくりです!すごくうれしいです。たしかに、先生に「先生はどう思うんですか?」と聞いたら「はっきりいえません。おまかせです」とのことでした。それだけ、癌の治療については難しく、素人の私がサイトをまわって調べれるものではないということもわかりました。お答えの、#7.8.9も読んでの補足になってしまい、すみません。でも、いろいろ知らないことが少しでもわかるのは、むちゃくちゃうれしいんです。ありがとうございました!

noname#211914
noname#211914
回答No.5

MiJunです。 >どうしようか悩んでおり 何を心配されているのでしょうか? 補足お願いします。

mikooku
質問者

補足

はい、副作用があっても抗がん剤を飲むべきか、飲まないでいるかということです。そこで、抗がん剤について詳しいサイトを探していました。私は、少しでもいいものなら飲んで欲しいのですが父は、まだ悩んでいます。そこで、少しでも医師が進めるUFTの情報がほしかったんです。何度も、ありがとうございます。

noname#211914
noname#211914
回答No.4

MiJunです。 追加情報です。 以下の参考URLは参考になりますでしょうか? 「肺がん治療ネット」 ●http://www.cancernet.jp/drugs/index.html (知っておきたいガンの薬) ここで商品名で「ユーエフティー」を選択してください。 ◎http://www.wjtog.org/ (西日本胸部腫瘍臨床研究機構) このページの左端で「一般向け図書室」を参考にしてください。 ご参考まで。

参考URL:
http://www.akiba.gr.jp/tcp/
mikooku
質問者

補足

重ねての、回答本当にありがとうございました。前よりは一般的なサイトで読みやすいです。父には、こちらのほうを見せようかと考えています。ありがとうございました。

noname#211914
noname#211914
回答No.3

>一応手術はできたのですが 癌細胞の切除およびリンパ節の切除をできたのでしょうか・・・? 肺癌には大きく分けて ・小細胞肺癌(SCLC) ・非小細胞肺癌(NSCLC) があります。 それから病期(ステージ)と組織型は・・・? >主治医から進められたUFT 情報不足で分からないのですが、一応オペは成功して再発予防に5-FU系の経口制癌剤を投与することになったのでしょうか・・・? 以下の参考URLは参考になりますでしょうか? 「肺がん」 リンク集ですが、この中で「治療」「薬物療法」「薬」等を参考にしてください。 専門的で理解しにくいかもしれませんが、 ●http://www.ccijapan.com/pdq/summary/japanese.jsp (非小細胞肺癌) ●http://www.ccijapan.com/pdq/summary/japanese.jsp (小細胞肺癌) ご参考まで。 補足お願いします。

参考URL:
http://humanbalance.net/gan3/data15/data15.html
mikooku
質問者

補足

詳しく、記入できなくてすみませんでした。まず、父の癌は、非小細胞肺がん(腺癌)でした。オペにより、がん細胞はすべて取り除けました。リンパへは、転移していないので切除しておりません。ステージは、先生から1Bといわれました。教えていただいたサイトで見ると、T2、N0、M0だと思います。  また、ご指摘の通り、再発予防として、投与を検討するように先生から言われており、どうしようか悩んでおり、ご相談しました。 教えていただいたサイトは専門的でしたがすごく参考になりそうです。ありがとうございました。

  • pta
  • ベストアンサー率26% (44/164)
回答No.2

下記のサイトをおすすめ します。 http://www.eminori.com/drug/drinf001.html, http://www.okusurinavi.com/

参考URL:
http://www.eminori.com/drug/drinf001.html, http://www.okusurinavi.com/
mikooku
質問者

お礼

すみません、うっかり今きがつきました!お礼の欄ではなく補足にお礼を記入していました!本当にありがとうございました!

mikooku
質問者

補足

ありがとうございました!お薬に関する質問のサイトも教えていただき、助かります。

  • ADEMU
  • ベストアンサー率31% (726/2280)
回答No.1

薬のことでしたら、参考URLが私はお勧めです。 販売されている全ての薬の能書があります。

参考URL:
http://www.pharmasys.gr.jp/psearch/html/menu_tenpu_base.html
mikooku
質問者

お礼

すみません、うっかり今きがつきました!お礼の欄ではなく補足にお礼を記入していました!本当にありがとうございました!

mikooku
質問者

補足

ありがとうございました。早速調べてみます!いろいろな、薬のことが解りそうです。

関連するQ&A

  • 抗がん剤の選択

    抗がん剤の選択についてアドバイスをいただけませんでしょうか?盲腸がんになっていることが6月に判明し7月に手術をしました。44歳男子です。がんそのものの深さはステージ1~2程度相当でしたが、リンパ節(No.201)1ケに転移がありステージ3Aの最終判定でした。中分化腺です。手術は第3群までのリンパ節郭清手術を行ないました。根治手術は成功です。再発防止を目的とし、抗がん剤治療を始めますが、主治医には内服の「UFT+ロイコボリン」を勧められています。点滴の「5-FU+ロイコボリン」も説明を受けましたが、治療効果はほぼ同じなので、会社勤めの身を考え、「UFT+ロイコボリン」を勧められたということです。セカンドオピニオンとしてがんセンターを別途受診したところ、これら以外に内服の「ゼローダ」も紹介されました。「UFT+ロイコボリン」に比較して同等もしくはそれ以上の効果があることと、薬代も安くなるそうです。もともと乳がん向けとのことですが、最近は大腸がんにも用いられている新しい薬とのことです。UFTや5-FUに関しては書籍、ネットで情報が多くあるので勉強はしていましたが、「ゼローダ」に関しては初耳でした。治療効果が高い上に薬代が安くなるのであれば、一般的な「UFT+ロイコボリン」ではなく「ゼローダ」を選ぶ以外ないと思ってしまいますが、世間では主流ではないように感じるのですが、何か理由があるのでしょうか?手足皮膚反応の副作用はUFTより強いとは説明は受けましたが、副作用がきついのが主流にならない理由でしょうか?それとも他に理由があるのでしょうか?「ゼロータ」について詳細な情報をご教授いただけませんでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 子宮体がんでの抗がん剤について

    義理の母が子宮体がん頸がんで先日手術しました。 術後の回復も順調で本人も早く退院したいと言ってました。 手術は子宮・リンパを摘出し検査の結果リンパに転移はないとのこと。 ステージはI-cだと義父から聞きました。 が、来週あたりから抗がん剤を投与するというのです。 義理の母は自分が抗がん剤をするとは思っていなくてショックを受け私もとても驚いてます。。 いろんな先生がいるから方針も違うとは思いますが、この判断は正しいのかと不安にもなります。本人が決意したのであれば私も一緒に協力しなくてはと思うのですが、リンパに転移がないのに抗がん剤を投与することはあるのでしょうか?念のためなのでしょうか? もしくは本当はもう少し進行していたということも考えられるのでしょうか?

  • ステージIV:癌摘出後の抗がん剤治療について

    はじめまして。抗がん剤の使用について教えていただきたいです。 去年、父が大腸癌で入院をすることになりました。 検査の結果、既に肝臓にも転移しており、ステージは、IVです。 当初の予定では、手術にて癌を全て摘出し、抗がん剤治療を受けるとのことだったのですが、 大腸(横行結腸)の癌 及び、肝臓(約6割)を摘出したあと、 主治医より、「抗がん剤治療は、今後転移した場合に使用しましょう。 なので、抗がん剤治療は行いません。」 と言われました。 本人は、「抗がん剤治療をしなくて済む」と喜んでおりますが、 わたくしとしましては、 ・抗がん剤治療をしないと癌が進行してしまうのではないうのではないか? ・ステージIVなのに、抗がん剤治療をすすめない場合もあるのか? と疑問に思っております。 主治医に聞くことが早いとは思っておるのですが、 本人を同席して話を聞くには、ショックが大きいかもしれないと思うと 主治医に聞くことができません。 どなたか、お詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいです。

  • 抗がん剤の効果について

    父が肺がんのステージ3で、手術は不可ということで抗がん剤の治療をしています。カルボプラチン+パクリタキセルで4時間30分の点滴です。昨日、二回目の抗がん剤治療をしたのですが、一回目は3週間前に治療しました。抗がん剤の治療の効果は人それぞれいろいろだとは思うのですが、一般的という言い方もあてはまらないとは思うのですが、一回目の抗がん剤治療をして、その効果というのはいつくらいまで続くものなのでしょうか?3週間後に二回目の抗がん剤治療をするということは3週間くらいなのでしょうか?一回の抗がん剤治療で腫瘍が小さくなり続けているとしたらそれは抗がん剤が効いているということなのでしょうか?あと、検査ごとに腫瘍が小さくなるということもあるのでしょうか?同じような質問になってしまいましたができたら医療関係の方にお聞きしたいです。よろしくお願いします。主治医に聞くことができないのでどなたかお願いします。

  • 抗がん剤治療は必要?

    7月に73才の父が肺がん手術を受け、3センチのガンとガンではなかったできものを切除し、今後は「抗がん剤(ユーエフティE)を毎日2錠2年間飲みますか?」と医師に聞かれ、薬を処方してもらいました。去年年末に市民検診のレントゲンで肺に影がみつかり、それから県立病院での検査、大学病院でのPET検査でも診断が確定せず、結局6月に生検を受けて、早期の肺がんとのことで手術を受けました。二つの影のうち1つはガン、もうひとつは採ってみないと分からないとのことで、ガンではなかったものの、初期と言われていたガンが3cmあり、半年も診断が遅れたことに本人はショックを受けています。幸い転移はなく、ガンはとれたのに、副作用もあるだろう抗がん剤を飲むべきかどうか本人も迷っています。いろいろなご意見、経験談をお聞かせいただければと思います。

  • 抗がん剤治療について

    悪性リンパ腫に効果的な治療法はありますか? 父がこれから抗がん剤治療を受ける予定なのですが 副作用がきつい印象しかありません。 悪性リンパ腫には抗がん剤はよく効くとよくネットでも見るのですが…。 腎盂がんからの転移(再発)で、腎臓を片方摘出したため、 抗がん剤による腎機能の低下も気になります。 主治医は十分に配慮すると言ってくれてはいるのですが…。 腎盂がんも悪性リンパ腫も他の部位には転移しておらず、 初期の段階で見つかっています。 73歳と高齢ですが、今はとても元気に過ごしているため、 治療をせずにこのままいけないだろうか…とも思ってしまいます。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 再発予防のための抗がん剤について

     親族の1人が胃がんにかかり、すい臓に転移したものの ステージ(3)aでした。一応、外科手術でがんは取りきれた ようです。  手術後の顕微鏡検査でリンパの第一の防波堤まで、 転移が見つかったらしいです。D2手術だったので、 大丈夫かとは思いますが・・  それで現在、再発予防のための抗がん剤治療を半年ほど やるように医師に進められています。  メソトレキセート+ロイコボリンの組み合わせらしいの ですが、親族では抗がん剤への怖いイメージがぬぐえません。  WEBで調べるとさらに怖いイメージが増幅されてきます。  実際にはどの程度の副作用があるものなのでしょうか? また、国立がんセンターのWEBでは予防のための抗がん剤 は、効果がない旨書かれていますが、実際はどうなのでしょうか?  アドバイスなど、いただけないでしょうか?

  • 抗がん剤治療について

    父が7月に胃癌の手術(全摘)をしました。手術前は1ヶ月程で退院との説明を受けていましたが、内臓脂肪が厚く手術が長引き、肝臓も弱っていて、糖尿病も患っていたため、ようやく明日の退院となりました。胃の壁から少し癌が出てしまっていた?ため、リンパも取り、ステージ(3)と診断されています。あとは細胞レベルの問題だと以前家族にも説明がありました。先日退院にあたり父はその説明を受け、かなり落ち込んでいます。家族に説明してくださった先生と父へ説明してくださった先生(主治医)の抗がん剤に対しての見解が違うので、少しとまどっています。主治医は、今後2年の間に腹膜転移があった場合、1年もたないだろうといわれたそうです。これから予防のため軽い抗がん剤治療を始めましょうと話をされたそうです。私たちに説明してくださった先生は、現在予防のための抗がん剤はあまり行われず、転移が認められてから進行を押さえるために用いられるようになってきている。父の場合体力も弱っているので退院してすぐといったことはないと思う。といわれました。どちらの先生にも大変お世話になり、信頼もしています。父の主治医は強制的とまでは言いませんが、選択の余地がないような言い方だったそうです。家族への説明をしてくださった先生は、どうするかは患者と家族が選択することになるといった感じでした。もう一度、父が話をよく聞いてみると言っていました。 現在予防のための抗がん剤治療はどのような傾向にあるのでしょうか? 今後抗がん剤治療を始めた場合どのようなことに注意したらよいのでしょうか? また、再発、転移しないようその他どのようなことをしていったらよいのでしょうか? 知識も浅く、まとまりのない文章で的を得ない質問で大変申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 乳がんでリンパ節への転移がある場合、即抗がん剤治療になるの?

    54歳の母が29日に乳がんの手術をしました。 リンパ節への転移は病理検査の結果を見ないとわからないということで、現在その結果待ちの状態です。 私の母のしこりは約3.8センチと1.5センチそれぞれ独立した別のもので術後の主治医の説明ではステージ2というお話でした。 触診ですこし硬いものが触れていたので、おそらくリンパへの転移もあるでしょうから、術後の治療はホルモン療法と抗がん剤になるでしょうという話でした。リンパの転移の数に関係なく、転移があれば即あの辛い副作用の抗がん剤を使用しなければならないのでしょうか? 一般的にリンパの転移はどれくらいなら多いと判断するのか判らないのですが、 経験のある医師なら、術中に「多いか少ないか」くらいの判断はある程度可能なものなのでしょうか?母の主治医は「おそらく転移はあると思うけど、はっきりしたことはわからない」と言うあいまいな言い方でした。

  • 胆嚢癌と抗がん剤について

    今年の2月に父が胆嚢癌(SS)で手術をしました。 元々は胆石で腹腔鏡手術をし、摘出した胆嚢から癌が見つかり、 腹腔鏡手術から約3ヵ月後に、転移の疑いのある肝臓やリンパ、胆道などを一部摘出する手術を行いました。 摘出した臓器を検査しましたが、癌の転移は確認されませんでした。 父の意向で、念のため、抗がん剤を投与しています。 しかし、癌のあった胆嚢はすでに摘出しており、 周辺の臓器からも癌は発見されていませんので、 抗がん剤を投与しても、その効果はわかりません。 それでも、抗がん剤は有効なのでしょうか? 体に負担をかけているだけではないでしょうか? 3週投与し、1週休み。というサイクルです。 しかし、白血球が減少し、実際には1週投与し、1週休み。のサイクルになっているようです。 癌の再発も心配ですが、抗がん剤の副作用なども心配です。 父はこのまま抗がん剤を続けたほうがいいのでしょうか? ご回答お願いいたします。

専門家に質問してみよう