• 締切済み

個人でのエコ・ボランティア活動

みなさんのお知恵をお借りしたいと思い、質問いたします。 最近、友人と一緒に、エコやボランティアに関するサークルを立ち上げました。 活動のひとつとして、「サークルの仲間が一人増えてゆくと、木を一本植える」とゆうようにしたいと構想したのですが、調べてみると、個人レベルでの植林活動はむずかしいとゆうことがわかりました。 でも、なにかいい案はないかと調べているところです。 個人で植林活動をする方法、あるいは、それに代わる案がなにかあれば、アドバイスいただけると幸いです。

みんなの回答

  • daitei
  • ベストアンサー率45% (70/153)
回答No.2

質問者の熱意や何かしたいという気持ちは 貴重でありがたいと思いますが、ちょっと立ち止まって 本当に可能かどうかと、迷惑を掛けないかを考えてください。 一旦はじめて、つらいから・・資金がないから・・ 人がいなくなったから・・時間がないから・・・と簡単に撤退されたら 当てにした人たちに迷惑が掛かります。 植林という事業は、百年単位で考える事業です。 ボランティアでちょっとやってみようなどという 安易なものではないと思います。あなた方が現役を去ったあとも 継続して百年先まで出来る組織を作れるか考えてみてください。 営林は先の長い事業であるから、国が赤字でも経営したり、 製紙会社が先行投資として経営しているのです。 植えれば終わりというものではありません。そこから先の百年が 大事なのです。植えたまま手入れをしないで、枯らしてしまうことが おこりませんか? 木に関する奉仕活動なら、 公園や道路の樹木に夏場の水遣りなどボランティアで出来る仕事は たくさんあります。近くの学校の花壇の手入れや、枝打ちなどもPTAが 奉仕活動で行なっています。そのようなお手伝いからはじめてはどうでしょう? 継続できることを考えて、背伸びをしないで、 身近なことからはじめてみてはいかがでしょう?  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

土地の所有者と交渉することが最初の問題です 近くに高齢化のために森林の保全が困難になっている地域が無いか探すのです 県庁の農林課にあなた方の趣旨を説明すれば力を貸してくれると思います 植林は植えるだけでなく下草の刈り取りなどの付帯作業を必要とします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • *ボランティア活動* 仲間の集め方

    ボランティア活動をやろうと思っていますが、仲間がいません。 今はまだ自分ひとりだけです。 何もないところから、仲間を募っていくうまい方法をどなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 数人でのボランティア活動をはじめるためには

     私は愛媛県に在住している大学生です。私は今友人と地元でのボランティア活動をしたいと思い計画しています。しかし私の地元ではボランティアの団体などがおらず、相談する場所もありません。まず何からはじめていいのかもわからず、現在計画が難航しています。また、ボランティア活動を大々的にする場合には役所などに届けなければいけないのでしょうか??何でもいいので教えていただければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • 大学生でボランティア活動をされてる方へ

    大学のサークルでボランティア活動をされている方、また以前されていた方へお聞きしたいのですが、どのような活動をなさっていますか?(いましたか?) できるだけ詳しく回答いただけると幸いです。

  • ボランティア活動

    はじめまして。 新大阪駅付近に在住の20代社会人です。 今、ボランティア活動を探しています。 仕事先が厳しく、給料が安いので、下記の条件で探し続けています。 ・ エコ関連(好み) ・ 単発の参加が可能(時間の都合) ・ 大阪市付近(時間の都合) ・ 可能であれば交通費支給(予算の都合) 探す手段でもかまいません。 大きなボランティア機関は、大阪駅南側なので、アクセスに苦労しています。 ご存知の方、ご知恵をお貸し願えないでしょうか。

  • 木一本を植林するためにかかる値段

    最近企業がエコ活動のため、出資して植林などを行っていますが、木一本植林するためにいくらぐらい出資しているのでしょうか? わかる方がいらっしゃれば出来るだけ早く教えていただきたいと思います。お願いします。

  • ゴミ拾いとその他のボランティア活動

    私は以前からボランティアに興味がありました。 そして、実際にやってみようと思い、 仲間を10人集めました。(私を含め10人全員高校生です) しかし、いざ何をやるかとなるとなかなか決まりません。 結局、ゴミ拾いをまずやろうということになったのですが、 これも拾ったゴミをどうすればいいかがはっきりしません。 ゴミ拾いのやり方が詳しく知りたいので、 教えてもらえないでしょうか? また、大体10人くらいの個人の集まりで行えるボランティア活動というのはありますか? それも教えてくれると嬉しいです。

  • ボランティアの他の言い方は?

    私はボランティアサークルに所属していまして、小学校を回って平和教育を教えたり、児童養護施設を訪れて、一緒に遊んだり・一緒に考えたりしています。 友人に何のサークルに入ってるの? と聞かれたときに、今までボランティアサークルとしか答えられなくて、しっくりきません。 なんだか慈善活動の押し売りみたいな感じがするのです。また、そう言われたこともありました。 活動している私としては気にすることではないですが、初対面の人など、いちいち内容を説明して理解してもらうのが正直面倒です。(仲のいい友達は別ですが) 何か他のいい言い方というものはないでしょうか?

  • 個人ボランティアの方って…

    個人で行っているボランティアの方々、もしくは、過去に経験したことのある方にお聞きしたいのですが、 ・携帯電話の充電がなくなることを予測して充電器などの用意はしないのでしょうか? ・ある程度現地の地理(地図など)を下調べする必要はないのでしょうか? ・遠方から来るにもかかわらず、ガソリン等の燃料は前もって準備しないものなのでしょうか? ・携帯の充電を行う傍ら、携帯電話で友人?に電話いして「今被災地にいる。まじさみー」など楽しそうに話せるものなのでしょうか? 私はボランティア活動を行う機会がないため、上記が普通なのかわかりません。 ぜひ皆様のご意見頂戴できますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ボランティア―救護など…

    はじめまして(^_^) 4月から看護大学に入学する者です。 俺は大学でボランティアサークルを立ち上げたいと思っています。 高校でも近くの病院でボランティアをしていました。 でも、俺の進学する看護大学にはやりたい分野のボランティアサークルがありません。 あるのは地域の清掃などなど… あとは学生奉仕団という名前で全学生が入らなくてはいけない組織?みたいなのがあり、不定期にボランティア(系列病院のキャンドルサービスや献血の呼びかけ)など参加者希望でがあります。 中には個人でボランティアをしている先輩方もいるそうです。 俺はせっかく看護という医療の分野を学ぶので、その知識や技術が活かせるボランティアをしたいと思います。 それも不定期ではなく定期的に。 具体的には授業などにあまり支障がない程度に… なので大学に進学して看護ならではのボランティアサークルを立ち上げたいと考えています。 サークルを立ち上げて、今まで個人単位だったものを団体単位にしようと思います。 一人一人の力を合わせれば大きな力に って感じで(^^;) 今まで個人でボランティアをやってきた先輩方を中心に団体単位にして継続させたいと思っています。 またそれに加え新たな内容も追加したいと考えています。 その一つに 救護ボランティア を考えています。 進学する大学は災害看護を学んだり、救護看護師などの養成に力を入れています。 俺も将来は救護看護師になりたくて進学したのですが… 大学で救護ボランティアを立ち上げたいと思っています。 内容は、 災害時などの救護活動の知識や技術を定期的に学ぶ 地域の防災活動の参加 日赤救急員の資格取得やAEDの講習会の参加 "イベントなどの救護の手伝い、救護活動" です。 質問の主体はこの救護のことで、 看護学生がイベント(祭りや大会)などの救護活動をしてよいのでしょうか? 救護活動とは、傷の手当て(消毒や止血など) 救護の手伝いなら直接の医療行為ではないので大丈夫ですよね? 色々な看護学校のボランティアを検索しましたが、祭りなどの救護の手伝いをしたり海浜救護をしたりなどありました。 どうか教えてください。 長々とすみません よろしくお願いします

  • ボランティアを強制的にやらせると、、。

    ちょっと前の話になりますが、文部科学省かどこかで中学生だか高校生に 一ヶ月だか一年だかとにかくまとまった期間社会奉仕活動を行わせるという 案があったと思います。 そこで質問ですが、「ボランティア活動などを強制的にやらせる」ことは 人間の成長にプラスに働くものでしょうか? 自主的にやる場合と比べてどうでしょうか? もちろん生徒にも個人差があるので一概には言えないと思いますが、 ほとんどの場合はこうなるのでは、という意見でかまいません。 特にボランティア経験がある方、回答よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • PX203で紙詰まりのエラーが出て印刷ができない問題に困っています。紙は詰まっていないのに、エラーが発生するため、印刷ができません。また、インクの交換もできません。
  • EPSON PX203の紙詰まりエラーについて相談です。紙が詰まっていないのに、エラーが表示されて印刷ができません。インクの交換もできません。
  • EPSON PX203で紙詰まりのエラーが出て印刷できません。紙は詰まっていないのに、エラーが表示されるため、困っています。インクの交換もできません。
回答を見る