• ベストアンサー

ジムニーで林道を走ってもいいんですか。

ある舗装林道を90ccのバイクで走っていたときダート林道の出口からジムニーが8台くらい出てきました。私はそれまでそこに入ったことはなかったんですが試しに軽自動車がなんとか通れる幅のそのダートを入ってみたんですが、途中ドロドロでガレガレの箇所があって明らかにジムニーのタイヤで掘り返したあとがありました。バイクでとおり抜けるのも大変なくらい大きな岩がむき出しになっていてこれまで幾度となくジムニー連中が通ったために土が掘り返されて岩がむき出しになったことは間違いないのですが、そもそもジムニーなんかでダート林道を走ってもいいんですか。そこは公道だからという理屈でバカ丸出しで入っていくんでしょうか。その結果路面が荒れてしまっても構わないという自己中心的でマナーの悪い人がジムニーに乗るんでしょうか。 そういえば林道から出てきたジムニーに乗っていた人たちはみんなニヤニヤしていました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minollinn
  • ベストアンサー率38% (631/1630)
回答No.2

<そもそもジムニーなんかでダート林道を走ってもいいんですか 4輪車乗り入れ禁止でない公道なら走るなとは言えないですね。 そう言う所が走れる車ですから走りたくなるのだと思います、普通の道路走っても面白くない車ですから。 バイクもオフ車だとオフ道走りたくなるのと同じです。 大型のオフ車だととても怖くて林道など行けませんがジムニーだと気軽に狭い道が行けるという利点?がありますし、愛好者もけっこういるようです。 <自己中心的でマナーの悪い人がジムニーに乗るんでしょうか みんながそうではないと思いますが、話からするとグループで走っていたのだと思いますのでなおさら道が荒れたのだと思います。 ただ、あまり質のいい人達ではなかったようですね、林道愛好者同時ならバイクが来たら「この先荒れてるよ・・」くらいの言葉掛けはマナーでしょう(自分達がやったにしる何にしろ) 一時期、4輪オフ車で学校のグランドなんかを荒らしたりするくだらないヤツが話題になったり、一般的にオフ車の印象は良くないかもしれませんのでなおさらマナーを守ってもらいたいですが、通って荒れた道を直すことは出来ない場合も多いので難しい問題でもあります。 マナーの悪い人は何でも悪いので基本的には人の問題です。

co1ontan
質問者

お礼

ジムニー乗りの人はダートを走りたくてジムニーを買ったのでしょうか。それともジムニーを買ったからダートを走りたくなったのでしょうか。どちらにしろ林道を整備している人にどう申し開きするんでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • yossy-39
  • ベストアンサー率14% (84/575)
回答No.3

>そもそもジムニーなんかでダート林道を走ってもいいんですか。そこは公道だからという理屈でバカ丸出しで入っていくんでしょうか。 いくらガレ場がある林道でも 公道なら走っても問題ないと思いますよ。 >その結果路面が荒れてしまっても構わないという自己中心的でマナーの悪い人がジムニーに乗るんでしょうか。 マナーが悪い人がジムニーに乗るのではなくて たまたまマナーが悪い人がジムニーに乗っていたのでしょう。 まあ、クロカン4駆の中では ジムニーは抜群の踏破性を持っているので そのマナーの悪い人達も ガレ場を走り抜けれたのだと思いますが・・・。

co1ontan
質問者

お礼

こと日本においてクロカン4駆なんてものは一般人にとって必要なのでしょうか。そんな車があるから図に乗る人もいるのでは。メーカーの責任もありますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

ジムニーに限らず「オフロード4駆」というような車に乗るとつい、ダートな道を走ってみたくなります。 しかし、いうまでもなく公道や河川敷などを傷つけるような走り方は法律違反ではなくともマナーに反します。 自然を愛する気持ちで4駆に乗りたいですね。

co1ontan
質問者

お礼

オフロード4駆は業務用以外所有できないようにすればいいのでは。 マナーを守っても公共の場所の喫煙場所でタバコ吸う人の煙が禁煙場所に流れてくるような違和感がありますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 林道(ダート)でのカーブの曲がり方

    XR250に今年の五月から乗り始めたものです。 さて、アドバイスを頂きたいのは、未舗装林道でのカーブの曲がり方です。 実は、今日、カーブに差し掛かるところで派手に転倒しまして、 路面に叩きつけられ、3回転ほどコロコロと路面を転がり仰向けに止まりました。 上下ともにガードの入ったウェアを着ていたことと、オフロードブーツを履いていたことも あって、幸い、ひじと手のひらに軽い打ち身をした程度で済みまして、その後の 走行にはほとんど差し支えありませんでした。 今日一日、林道ツーリングをしてみて思ったのは、 直線では多少ガレているところも、スピードを抑え目にして、スタンディングで 上半身の力を抜いて走ることで、路面の感触を感じながら走破していく快感を 感じて、楽しみながら走ることが出来たのですが、 不得手なのは、カーブでした。 タイトになるほど、ぎこちなさに拍車がかかってしまいます。 今日の転倒の原因は、カーブ前でブレーキングが遅れたことと、 前ブレーキを強くかけすぎ、前輪がロックしたためではないかと思っています。 あっという間に転倒してしまっていました。 基本的にダートでは、リアブレーキをメインにして、前輪は軽めにそっとブレーキング するよう人に教わったことがありますが、 ダートでスムーズにカーブを曲がっていけるポイントはなんでしょうか? よく後輪を滑らせながらそれをコントロールして曲がっていくテクニックがありますが、 やったことが無いですし、怖くて出来ません。 どなたかダート走行の経験を積んだ方にアドバイスを頂ければ助かります。 よろしくお願いいたします。

  • サバゲーを国有林でやっていいのですか

    ある国有林の林道をカブ90で走っていたときその林道の脇から迷彩服着て銃を持った連中が出てきました。私はそれまでそこに入ったことはなかったんですが山菜採りの為に軽自動車がなんとか通れる幅のそのダートを入ってみたんですが、途中プラ製の弾があちこち落ちてるし林道名の標識を撃ってへこんだ跡がありました。山菜を採ろうとしてもどこから弾が飛んでくるかわからず安心できないのですが、そもそもサバゲーなんかで国有林を利用していいんですか。そこは国有林だからいいんだという理屈でバカ丸出しで入っていくんでしょうか。その結果、山が荒れて弾を散らかしてしまっても構わないという自己中心的でマナーの悪い人がサバゲーをするのでしょうか。 山菜採りに来る人は自分だけではありません。 そういえば林道から出てきたサバゲーの人たちは迷惑な顔してた私を見てみんなニヤニヤしていました。

  • 道を譲って崖から落ちたら避けさせた対向車はどんな罪になりますか。

    バイクでダート林道を走っていてジムニーに遭遇すると大抵威嚇されるのでこちらが避けるのですが、避け損ねてバイクごと崖下に落ちてしまった場合ジムニー側はどんな罪に問われますか。あきらかに道幅の狭い軽自動車がなんとか通れるくらいの林道を走ってきたジムニーの罪は不問とされ私の運転ミスの一言で片づけられてしまうこともあり得るのでしょうか。

  • ジムニーの4WD使用のシチュエーション

    当方ジムニーシエラJB43(6型)を最近中古で買った者です。 4WDモードの使用について、車両付属の説明書には通常の舗装路では使用するなと明記してます。 (センターデフがないという、舗装路のコーナーで適さない理由は分かっています)が、一般道を走る際、4WD-Hモードを使うのに適するのはどういうシチュエーションでしょうか? それとも、ダート等の悪路でしか全く出番がない、というより、使うと危険(壊しやすい)のでやはり禁止事項なのでしょうか。 クルマ屋の人は、高速で4WDモードだと安定すると言ってましたが。。。ジムニー専門店でもないので。

  • 北海道をツーリングするならオン?オフ?

    オンロードとオフロードをそれぞれ所有しております。バイク初心者なので今年の夏初めて北海道をツーリングしようと思います。といっても住まいも北海道札幌なんですが。 そこで襟裳岬や道東(十勝・釧路・知床)へ行こうと計画しておりますが、オンロードとオフロードどちらのバイクで行こうか贅沢な悩みを抱えております。 オンロードで北海道の道をロングクルージングしたらさぞや楽しいでしょうし、あるいは行った先々で林道やダートを走るのも気持いいと思います。舗装道路は車では何度も行っているのでわかっていますが、林道やダートへの魅力というのもはずせないし、おもしろいスポットもたくさんありそうです。 皆さんにお聞きしたいのはどちらがお勧めですか?「ここにこういう林道があるからぜひオフロードで」という具体的なスポットも含めて回答いただけると助かります。ぜひよろしくおねがいします。

  • タイヤ幅

    林道(アスファルト舗装の若干凸凹路面)や、峠を走りたかったのでフロントサス付きのクロスバイク(フェルトQX80、700×37Cのブロックタイヤ)をかったのですが、最近街中を中心に走りたくなりました。そこでロードバイクが装着しているタイプのタイヤに履き替えようと思うのですが、この車両のホイールに履ける範囲の細さで、どれくらいのがいいでしょうか?私は32~35C位が妥当かなぁ、なんて思ってますが…。アドバイスよろしくお願いします。

  • オフロード車の空気圧

    こんにちは。 現在オフ車を林道走行などで使っています。 バイクの指定空気圧は、オフ車においてもオンロードでの空気圧が設定されています(多分)が、オフロード走行ではそれより低い値に落とされていると思います。 私は根拠付けは有りませんが、おおよその雰囲気で一般非舗装面・ガレなど路面状況にかかわらず前後輪ともに指定値の70%~80%程度にしていますが、皆様オフにおいてどのような空気圧設定をされているでしょうか? また、路面状況によって変更されているのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • トラッカーは軟派なバイクですか

    FTRやグラストラッカーなど本来はフラットダートをドリフトさせながら駆け周るバイクが元になっているのかもしれませんが、実際には誰もそんな乗り方しないで、ラフな格好して街乗りしてますね。 でもトラッカー系のバイクにブーツや皮つなぎは似合わないし、オフロードライダーの格好も大げさで似合わない気がします。 市販されてるストリート系トラッカーはあんまりスピード出すわけでも 峠や林道攻めるわけでもなく、普段着で街乗り専用でスクーター的なバイクにしか見えませんが、マニュアルのバイクの中では一番本格派からは遠い軟派なバイクなのでしょうか。 舗装路もちょっとぐらいのダートも走れるので便利で良さそうですけど その中途半端で気を張らず肩の力を抜いて気軽に乗れるところがいいのでしょうか。 トラッカーを否定している訳ではありません。

  • オフロードバイクの存在意義は

    バイクでオフロードの走破を想定した車種がありますが、こと日本においてこういったものの存在意義は何なんですか。 いまの日本で林道や未舗装路を走るとハイカーやMTBの人たちに白い目で見られることが多いのですが、だとすればオフロードを走行するバイクは何のためにあるんですか。 ただそういうスタイルが好きな人のためだけにあるのですか。 はっきり言っていまは世界的に電気自動車などエコな車を開発している時代なのに、どうしていまだにメーカーはそういう自然環境破壊的なバイクを作っているのか理解できません。 淘汰されてしかるべきなのに一般人にそういう車種の乗り物を売る態度がおかしいです。 自衛隊やレスキューやレース競技用など業務やコース内競技で使っている人は仕方ないでしょうが、だったらそういうバイクは一般人が公道を走ってはいけないようにしたほうがいいのでは。

  • 一部のオフロードライダーによる自然破壊的行為について

    私はバイク数台所有してましてオフロードバイクで林道へ走りに行く事も有ります。林道は四輪車も走っているので立ち入り禁止になってなければバイクも走っていいと思うのですが、林道より細い山道や獣道へまで入って走っておられる方もいる様ですがはたしてこの様な道をバイクで走っていいのでしょうか。厳密にいえば車道ではありませんし、登山道だったり山菜などを採取する為に地元の人が所有して利用している所や電力会社の電線点検路だったりする場合があります。迷惑なのはその様な場所に勝手に入り込んで走り回り登山中の歩行者に迷惑かけたり路面をタイヤでほじくって荒らしていく方が存在していることです。 自分はその様な事はしなくてもオフロードバイクで林道走っているだけで同類とみなされてしまう可能性があります。もっとひどいのは勝手にその様な場所をトライアルやラリーのコースにして営利目的で参加者を集い走らせている小団体やクラブがあります。参加者は当然、走っていいところだと思うので走るのに夢中になって数人も走るとかなり路面が荒らされる恐れがあります。 大きくて有名なイベントなら当然、主催者側も走行許可をとって参加者も皆安心して競技を楽しめるのですがそれを真似た小団体がゲリラ的に山奥へ出没して走り回って荒らしていくのはどうかと思います。誰にも迷惑かけていないと思っていても必ず山は所有者や管理者がいます。自然保護区域内という場合もあります。文句を言う人がいなくても厳密には違反行為になるのではないでしょうか。  オフロードバイクに乗られている方に質問しますが林道よりも狭い山道に入ってまでもバイクで走る行為はどの様に思いますでしょうか。違反ではないのでしょうか。 但しライダー側が個人的に山を所有している場合は別でしょうけど。