• ベストアンサー

言葉の遅れについて

2歳半になる息子がいます。言葉の遅れが、以前から気になってはいましたが個人差があるから・・・と気長に見ていました。 このことについては、よく話題にもなると思いますがみなさんの話を読んでいると、言葉は遅いけれどこちら(大人)の言っていることは理解できている、というふうに書いてある相談がほとんどのように思います。この、「こちらの言うことは理解はできている」とはどの程度の理解ができているのでしょうか? 息子の場合、今の言葉の状態は単語がほとんどで2語文で話せることは「マンマ、ほしい」「○○(物や人の名前)、ナイ」など数えるくらいといった感じです。(徐々に増えてはいますが) 言葉数については、男の子だしゆっくりめなのかな・・・と考えても、こちらの言っている事の理解がなんとなくいまひとつできていないような感じで、このごろ気になっています。 ごく簡単な短い言葉はわかるようですが、少し長め(3語文以上。2語文でも分からないことがあります)の言葉になるとチンプンカンプン(あるいは無視されている?)のようで、反応が今ひとつなのです。これは、ちょっと心配する必要があるのでしょうか? その他、体の成長や運動面では特に遅れはないように思いますが・・・。

  • 妊娠
  • 回答数6
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fgfg
  • ベストアンサー率34% (19/55)
回答No.6

2歳0ヶ月男児(次男)の父親です。1歳半から保育園に預けています。 まだ、単語を一つも喋れません。基本的に無口でついこの間までは、飲み物が欲しかったり取って欲しい玩具があると『ん~』と言う位でした。でも表情の変化等の感情表現は盛んです。 最近『ア~』『アウアウアウ』とか言うようになってきましたが、言葉には程遠い状況です。 私の母に相談すると、私自身も2歳過ぎまで単語を発しなかったとのこと(今は口からデマカセ男)。妻の友人の次男も2歳半まで『イヤ』と『ダメ』しか喋らなかった。先輩は長女が3歳まで喋らなかった。等々の話を聞くとやや安心しつつも、不安は消えません。 やはり、小児科には数軒行きました。聴覚の異常はなし。(まだ正確な検査はできませんでしたが) お座りや立っち。歩行が遅かったこともあり『全般的に人よりもゆっくりの発達かもしれませんが、確実に進歩しており、こちらの言うことは分かっていたり、言うとおりに行動もするので問題はない。もう少し様子を見ましょう』と言われています。 不安が全くなくなったわけではありませんが、複数の医師に診てもらい、不安は少なくなりました。 医師からは『たくさん笑わせてください』『親子の交流を深めてください』と言われました。心がけているつもりでしたが、気をつけているところです。 不安に思われるようでしたら、医師に診てもらったらいかがでしょう。何もなければそれでいいじゃないですか。アドバイスをもらえれば実践すればいいんだし。 と書きながらも、毎日やきもきしています。

alishia
質問者

お礼

個人差があるとはいえ、やはり同じくらいの子どもがペラペラしゃべっているのを目の当たりにすると、焦ってしまうんですよね。成長は遅くても確実に発達していて、ある程度の年齢になればちゃんと話せるのなら良し、とは思っていますが、こちらの言っていることも分かっていない・・・と思うとちょっと心配になったりしてしまいます。 市でも、相談コーナーがありますし一度気軽に相談してみようかな、と思います。 アドバイス、ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • UKIKUSA2
  • ベストアンサー率14% (82/562)
回答No.5

こんにちは。 私のところの息子も言葉が遅れています。小児科で診てもらいました。小児科の先生は、別に何ともないが気になるようだったら言語療法をすればよいと言われたので、同じ病院の言語療法士の先生に診てもらって(訓練して)います。ここでは言葉と行動と体系的に結びつけて、適切な専門的な訓練をしてくれます。一度、相談されては如何でしょうか。 言語療法士の先生は、「ここでは形だけの訓練をします。子供さんにとって一番大事なのは両親や兄弟が何気なく対話していたり、幼稚園で子供達の中にいるなどして、”言葉の流れている環境にいる、そしてみんなと接して共に行動する”ことが大事なのです。」と、アドバイスしてくれました。 言語療法を始めて、1年がすぎようとしています。最近、急激に語彙が増えてきたように思います。親の言うことにも反応してきました。 とにかく、あせらずに、おだやかに接してあげて下さい。

alishia
質問者

お礼

そうですね。市などでも相談コーナーなどありますし、気軽に一度相談してみても良いかもしれないですね。 アドバイスありがとうございました。

回答No.4

うちも遅れていました。今からその原因を考えてみると、一人っ子なのでなんでも息子が言う前から先先やってしまっていたこと。(要求があっても、それを見越して私がやっていたから、息子が声を出す必要がなかった)それと幼稚園に入ってもどうも言葉が遅い気がしたので、先生に相談してみると「怒り過ぎ」と言われました。息子は何か言う前から「こんなこと言ったら怒られやしないだろうか」とビクビクしていたようです。細かいことまで言いすぎだった感があります。反省し、褒めてぎゅっと抱きしめていたら、なんと1日でよくしゃべる子になりました。 今のところお子さんは問題がなさそうですが、先先やってしまったり、息子さんに聞かれていることでも「~なんだよね」と代わりに答えてあげるようなことはやめましょう。話す機会を奪わないように。 >家にばかりいて公園など行かずに過ごしているのがいけないのかな・・・。 これは絶対にダメです。男の子ならなおさらです。今なら午前中に1時間ぐらい遊ばせて、またお昼寝終わった時間から1時間ぐらい遊ばせてもいいぐらいです。それも毎日ですよ。もうすぐ外で遊ばせようと思っても、遊べない季節がやってきます。いっぱい遊ばせてあげてください。 えらそうに書きましたが、すべて私の反省点からです。息子は今ではもう「うるさーい!」というぐらいに良くしゃべります。やっと意思疎通ができるようになって会話が毎日楽しいですよ。

alishia
質問者

お礼

怒りすぎ・・・という言葉、ドキッとしました。確かに、上が女の子でおとなしく、手のかかることがなかったため、男の子のやんちゃさにビックリしています。つい、「ダメ!」という回数は多くなってしまっているのには自分でも感じています。本人はマイペースで、怒られても気にしない性格なので怒っても笑ってごまかしたり、無視したり、そんな調子で余計にこちらの言っていることを理解しているのかどうか分からないところがあります。なるべく怒らないように・・・とは思っているのですが、毎日毎日、いたずら(危険なことばかりする)がすごくてつい我慢しきれずに怒ってしまうんですよね・・・反省です。 公園には、やはり行った方がいいですよね。毎日忙しくてつい子どものことは後回しになってしまっていますが、少しの時間だけでもできるだけ時間をとってあげるように心がけていきたいと思います。 アドバイス、ありがとうございました。

回答No.3

自分はまだ高校生で単に姉に同じくらいの子がいるくらい なのであまり詳しいことは分かりませんが、 前に新聞で テレビやビデオを長時間見せ続けると言葉を話すのが遅れる、下手をすると言語障害まで引き起こしかねないそうです。 テレビやビデオを見せていればおとなしくしていますから、それに頼ってずっと見せている… そんなことが小さい頃から続くと、テレビが親代わりになってしまうそうです。 子供はまず親の真似をしますから、言葉を話し始めるときも親の口の形や状況を考えて言葉を理解していくそうです。 テレビが親代わりだとそういうことが出来ないそうです。 また、姉とその子が遊びにきた時に言われたのですが、話し掛けるときは子供に向かって理解しているものだと思ってはっきりとした口調で話すほうがいいそうです。小さい子に話し掛けても理解できないだろう…と思ってあまり話し掛けなかったりするのは、子供の発育には良くないそうです。 何だか話が質問と関係なくなりましたね。 要は遅れていると感じるならよく話し掛けてあげるといいと思います。

alishia
質問者

お礼

テレビ・・・ですか。確かに良くないとは思いつつも結構見てるかもしれません。気をつけないといけないですね。 上の娘は、逆に話すのもトイレのしつけもいろいろな面で早かったので、つい比べて焦ってしまいよくないのかもしれません。 もう少し様子を見て、専門家に相談するかどうか考えていきたいと思います。 アドバイス、ありがとうございました。

  • hoshikuzu
  • ベストアンサー率23% (138/576)
回答No.2

体の成長や運動面に遅れはない・・きちんと小児科で健診を受けてるのですね。 耳の聞こえはどうでしょう?今の年齢では検査は難しいかもしれませんね。 3歳健診で目と耳の検査があると思います。それまで様子みてはどうでしょう? 少しずつでも、増えるよう絵本を読んであげたり、窓から見える物を指差して「○○だよ」「何がみえるかな?」などといろいろ話しかけて上げて下さい。 そんなに気にしなくてもいいと思いますが、あまり心配なら小児科や保健婦さんなどに相談されてみてはどうでしょうか?

alishia
質問者

お礼

耳のほうは、ちゃんと聞こえているみたいです(病院などで検査はしていませんが)。 上の娘が、逆に何事でも早かったのでどうしても比べてしまったりして余計に心配性になっているところもあるかもしれません。 補足になりますが息子は、おしゃべりといえばおしゃべりで、常にしゃべっているという感じではありますが言葉の数は少なく単語がほとんどで、また言葉がはっきりしない(「おいしい」といっているのか「ほしい」なのか分からないなど)ことがしばしばです。 発語はともかく、こちらの言っていることがどのくらい理解できているのかがいまひとつ分からないところで、不安になっています。 我が家の場合、バイリンガルの環境にあるため、それも何か良くない影響だったりするということも考えられるのでしょうか。 もう少し様子を見て、専門家の方に相談するかどうか考えたいと思います。 アドバイス、ありがとうございました。

  • azzaro
  • ベストアンサー率17% (416/2361)
回答No.1

うちの下の子が2歳半です(女の子) 意味が通る言葉は『ばいば~い』『なーい』など2語文など程遠い感じです。ネコを指差すとなぜか『にやぁ~お』とリアル鳴き声になる(^^ゞ こちらの言う事の理解度は『靴反対だよ』というと脱いで履き替える。家の中で靴履いてるのを叱り『脱いで玄関に置いてきて』ができる。『TVの横に落ちてるよ』と言えばそこまで行って探す程度ですかね。 悪知恵はすごいんですけどね(笑) 2歳検診(2ヶ月ほど過ぎてから)を実費で受けましたが、『耳は聞こえてるし、こちらの言う事もわかってるから気にしなくていい』と言われてるので今はそれを信じて様子見てます。 1音1音はこちらの言うとおりに言えるのですが、単語で続けると誤魔化して言いません(言えないみたい)。 アドバイスは出来ませんが、同じような子もいると言う事で・・・私も他の方のアドバイス読みたいです。便乗みたいで申し訳ないのですが(^^ゞ

alishia
質問者

お礼

いえいえ、ありがとうございます。 普段は、あまり気にしていないのですが時々「大丈夫かな~」と不安になってしまうときがあります。全くわかっていない、と思っているとなぜか大人の会話(私と主人の)が分かっているような時もあったりして、本当にどこまで分かっているのか、分かっていないのか悩みます。 家にばかりいて公園など行かずに過ごしているのがいけないのかな・・・。

関連するQ&A

  • 言葉のおくれについて

    私には2歳3カ月の息子がいるのですが、意味のある単語がなかなか出てこず、心配しております。 言える単語はマンマ、ほら、ニャー、ブー(車)のみです。 しきりに指差しをして、私に話しかけてきますが宇宙語ばかりで意味のある言葉が出てきません。 こちらの言っていることは「お風呂に入ろう」、「お出かけしよう」などは理解しているようですが、「何々取ってきて」といった指示には「?」といったような感じです。 そこで質問なのですが、こちらの言うことを理解していれば心配要らないと聞きますが、2歳程度だとどの程度の理解ができていればいいのでしょうか。 今、週に一度言葉の遅い子の教室のようなものに行っていますが、様子見の段階で宙ぶらりんの状態のため心配で仕方がありません。宜しくお願いいたします。

  • 言葉の遅れ

    あと3日で、2歳半になる息子が居ます。 もともと言葉が遅かったのですが、今だにほんの少し増えたかな?ぐらいで、ほとんど進歩がありません。ニ語文なんて程遠いです。大体こちらの行ってる事は理解してるようで、~してくれる?と言うと、一部やってくれたりします。 例えばどんな言葉を話すかと言うと、バス→バシャ、新幹線→しんかわぁ、汽車→汽車(そのまま)、車→ブーブーわんわん、ライオン→ガオー、ママ、パパ、マンマ、アンパンマン・・等。 乗り物が好きで結構喋ってはいるのですが、正しく言えてないのが多いです; あと、何を言ってるのかはわからないのですが、よく一人言を喋っています(遊んでる時とか)。 甥っ子が4歳なのですが、同じく2歳頃に言葉が遅く、親である妹が心配してましたが、ちょうど2歳4ケ月頃に、色々言葉を話しだしたみたいです。 比べても仕方無いと思うのですが、こういう話しを聞くとうちは大丈夫??と思ってしまっているのですが、やはりどこか問題があると考えられますか?

  • 2歳3ケ月言葉の遅れ

    2歳3ケ月の息子の言葉の遅れについて相談させて下さい。 現在息子が話す言葉は、ワンワン(いないいないばぁのキャラクター)、 マンマ(ご飯)は確実に話す。 あと私が言うと意味はわかってるが、言葉になってないのが、マンマorアンマンマ→アンパンマン、カー →蛙、ジージー →車(ブーブーと言わない)、パパ→パンダ、シャシャー →電車 です。 息子と言葉を交わす?中でなにげに正しい方を繰り返し言ってみたりもしているのですが、今の所同じままでそれどころか正しい方を無視し、首を横に振って拒否する事もあります。 それぞれ個人差はあると頭ではわかってるつもりですが、おそらく初めの方に話すであろうブーブーやママなども話さないので心配です。 普段は話しかけたり、本を一緒に見たり、DVDやテレビを見るようにして少しでも話せる方向にもっていてはいるのですが、中々苦戦しています・・・。 あと、2歳になった時に保健所から電話訪問があり(全員にする)、この事を聞いてみたのですが、「言葉数はちょっと少ないけど、まだ先の様子を見てあげましょう」との事でした。 うなずいたものの、ほとんど進歩が無いので1ケ月過ぎるごとに心配になっています。 我が家と同じようだったけど、少し経ってからお子さんが話されたという方はおられますか? 経験談やアドバイスなど頂けたら有難いです。 宜しくお願いします。

  • 4歳男の子 言葉遅れについて

    9月に4歳になった男の子がいます、2人兄弟の次男になります。 市の3歳半健診で言葉遅れを指摘をされ、市の療育の言語教室を紹介され… 現在月1~2回通っています。 言葉が遅れているだけで、言ってる事はすごく理解しています。 今現在の状況は市の知能?テストでは、3歳程度です。 やっと自分の名前が言えるようになり。 単語はだいぶ増えてきて、会話は2語文が話すようになってきましたが… どもつきがありまだまだの感じです。 療育の先生からは… 言葉の部分が遅れているだけで、障害等の心配は無いと… 5歳までには、元通り話せるようになれば問題ないので、長い目で付き合うように言われました。 幼稚園にも通っています。 幼稚園側から 言葉が出ないので、困ってる部分が多いと言われました。 1人で居る事が多いとか… ちなみ障害がないので加配はつけていません。 幼稚園側からも色々と言われ、こっちもどう対象すればいいか悩んでいます。 徐々には言葉が増えてきてはいるけど、マイペースな息子です。 悩んでいます、暇な時でもいいので何かアドバイス下さい。

  • 言葉の遅れ

    2歳10ヶ月になる息子のことです。 現在、有意味語はほとんど無く、あー、うーといった喃語、宇宙語っていうのでしょうか アンパンマンが見たいってときの、『マーン」と「ママ」くらいは言ってるかな?という感じです。 区の療育センターにも2度ほど行きましたが、様子見対応で、気になるなら医者を 紹介しますという感じ。 よく、発達、言葉の遅れの目安で、こちらの言っていることがわかるなら大丈夫 というのがありますが、呼びかけに振り返ったり、振り返らなかったり、 わかっているのか、わかってないのか中途半端な感じ、耳の聞こえが悪いようでもないし・・・ まったく目を合わせないということもないし・・・。 それから、更に問題なのは、1年前は全然遅れているわりには、 頑張って話そうと(バイバイ・ワンワンとか)していたのがここに来て、 プツリと・・・。話すのを諦めてしまったようになってしまって・・・。 折れ線型自閉症と言うのがあるみたいですがそれに当てはまるところは多く、悶々としています。 息子は保育園に週5で行き、それなりに楽しんでいるようなのでそれはそれでいいのですが。 今できることは、言葉かけ、こどもとの関わりを見なおして(一緒に遊ぶ時間を増やしたり)と 思っているのですが、それ以外にできること、考えられることをお聞きしたいです。

  • 言葉の遅れについて

    初めまして。息子2人の父親ですが下の子(2歳1ヶ月)の言葉の遅れで悩んでいます。同じマンションに住んでいる同い年の女の子は2語、3語喋るのに、息子はまだ1語しか話せません。話す単語はママ、パパ、まんま、ワンワン、ニャンニャン、がーがー、あっち、熱、痛、抱っこ程度です。話す言葉はほぼ理解しており、息子とのコミュニケーションで困った事はありません。(例えば歯磨きするよと言えば歯ブラシを取ってくるし、お風呂といえばお風呂場に行って服を脱いだり、食事の後は食器を流しに持ってきてくれます)。しかし、何か見てもあーあーと言いながら指指ししかしません。大体みなさんの子供は何時頃からよく喋り出しましたか?あーあーと指差しするのは大丈夫ですか?ちなみに長男は2歳2ヶ月で2語話せました。よろしくお願いします。

  • 3歳言葉の遅れと落ち着きについて

    3歳の息子のことで相談させてください。 1歳半健診で言葉の遅れを指摘されました。 確かに遅いなとは思っていたのですが、1人目で男の子だし、私自身が見知らぬ土地でのワンオペ育児だったので触れ合う人も少なく、仕方ないのかなと思ってました。 2歳になるとかかりつけの小児科で言葉が遅いから発達の先生に診てもらってはと勧められて、 発達の専門医に診てもらいました。 少し落ち着きがない気がするが今すぐ療育という感じでもないと言われて、夫婦で頑張ってきました。 言葉も増えてきて2語文もちょこちょこと聞かれるようになり、辿々しい感じはありますが会話も成立します。 コミュニケーションについては言葉が出る前も今も困ったことはありません。 育てづらいと感じたこともありませんし、私としては言葉が遅いこと以外特に違和感を感じることもありませんでした。 元気いっぱいやんちゃな子供ではあると思いますが、家では落ち着いてブロックやごっこ遊びをしてで遊んでいます。 「お片付けするよ」と言えば片付けは出来るし、「これ終わったらおトイレ行くよ」と言えばちゃんと約束通りおトイレにも行けます。 ご飯も座って食べられるし、道路に飛び出したりもありません。 ただ楽しかったり嬉しいと、保育園では教室までの道で脱走して追いかけっこのようになったり、スーパーではソワソワしている感じはあります。 「駐車場は手を繋ぐよ」と教えてあるので駐車場では手を繋いでちゃんと歩けます。 ここ1ヶ月程は特に言葉の理解も良く、走っていこうとしても「おいで」と言えば戻ってくるし少しずつ落ち着いてきたのかなと思っていました。 ですが先日、保育園で息子の落ち着きのなさについて指摘されました。 先生の話を座って聞けない、運動会の練習では座ってお友達の応援ができないというようなことを言われました。 保育園で先生から聞く「最近こんなことできるようになりました」は家庭では良く見る風景であったりするので、保育園と家で違うのではないかと疑問に思っています。 やんわりと発達相談を勧められました。 正直なところ3歳になりたての子なんてこんなモノじゃないの??と思います。 でも言葉の遅れにしても落ち着きについてもあまりに度々言われるので本当は私が気付けなかっただけで何かあるのではないかと自信も持てず、苦しいです。 息子は発達障害なんでしょうか? 時間が経てば解決するものなのか? それとも私のしつけの問題なんでしょうか?

  • 三歳までの言葉の遅れ

    小さいとき言葉が遅れていても三歳を過ぎてからたくさん話すようになったという話をよく聞きますがどんな感じなんでしょうか? うちの子は2歳頃から言葉の遅れが気になり発達テストの結果、発達の遅れがあるという事で現在療育中です。診断はまだしてません。 ですが3歳~3歳半の間に言葉が増え、言葉の理解もだいぶ出来るようになりました。 いわゆる発達障害と言葉が遅れているだけの違いってありますか?

  • 2歳児、言葉について。

    2歳3ヵ月の娘がいます。 疑問に思っていることがあり、相談させていただきます。 娘は言葉が遅く、「早い」「大きい」「熱い」 などは言いますが名詞は1つも言えません。 パパ・ママもまだ言いません。 「マンマ」「ワンワン」などは早くから言えていて、 早いね~なんて言われていたのですが。 2語文、3語文なんてまだまだ先になりそうです。 疑問というのは、その言葉についてです。 1歳台から新しく色んな言葉が言えるようにはなっています。 ですが、今まで言えていた言葉を言わなくなるのです。 例えば、私の実家の4匹のペットの名前は全て言えていましたが いつの間にか言わなくなっていたり、 少し前には「ママー!」と私を呼ぶようになっていたのに 今は全くなくなりました。 名詞を言わないというのも、前は言えていたのに 今は1つも言わないという感じです。 こちらの言っていることは理解しています。 物の名前やキャラクター、乗り物の名前なども かなりの数を覚えていると思います。 (聞けば指を指してくれるので) 言葉が遅いこと自体は私はあまり気にしていません。 むしろ遅いほうが幼くてカワイイと思っているくらいです。 でも新しい言葉を覚えて古い言葉が抜ける(?)のはよくある事なのでしょうか?

  • 言葉の遅れ

    2歳8ヶ月の男の子ですが言葉の遅れが気になります。 今は「ママ」「まんま」「ねんね」だけです。 男の子は言葉が遅くても急にしゃべりだすと聞きますが、ある日突然しゃべりだすのでしょうか? 「しゃべりだす直前」はどんな感じでしたか? 今まではコミュニケーションが取れてる!と思うことは少なかったです。でも最近になってやっと、私が言っていることがわかるようになってきたみたいです。言っていることがわからないと「なんか言ってる??」と言う感じで気にするようになってきました。もうすぐしゃべり始める感じなのかなぁ~と期待してしまってます。 言葉が遅いかも?と思われた方はどんな声かけを心がけていましたか? 教えてください。お願いします。

専門家に質問してみよう