• 締切済み

サイディングの目地パテ(コーキング)は何処に

自宅が新築10年です サイディングの目地が剥がれてきてしまいました 幸い低い部分なので自分で補修したいのですがホームセンターで 接着剤やパテ、ペンキを売っているコーナーを見てもそれらしいものが 見当たりません・・・何を買ったらよいか教えてください 築10年たっていて、セメント(窯業)系のサイディングなので もうそろそろ再塗装が必要かも知れません、また目地痩せもしていることもわかっていますが取り急ぎ剥がれているところを直したいので 御教示ください

みんなの回答

  • dor_2112
  • ベストアンサー率57% (33/57)
回答No.3

応急処置として回答いたします。 一成分形ポリウレタン系シーリング材を使うといいでしょう。 参考URL→http://autochem.co.jp/sealants-J.htm 大きなホームセンターなら手に入ります。価格は1本\300~\1,000くらいです。1本で約300ml入っていて(目地幅にもよりますが)15mは施工できます。色も何種類かあるので、今の目地に似た色を選ぶとよいでしょう。それと同時に購入したいのが、コーキングガン。カートリッジタイプのシーリング材を固定し、引き金を引くとノズル先からシーリング材が出てきます。価格は1丁\400~\800ほど。あと、マスキングテープテープも購入した方がよいですね。こちらは1個\100くらいです。(5巻セットくらいで販売してます) 施工方法はご質問されていないようですので、割愛します。 上記で書いた材料や工具、消耗品は必ずお店の人とご相談してから購入することをお勧めします。 ご自宅の補修、がんばって下さい。

  • smoks-gen
  • ベストアンサー率43% (190/436)
回答No.2

ちょこっとであれば、バスコークで十分かと思います。 http://www.rakuten.co.jp/nonaka/436141/439213/786670/ 目地を5~6m以上修理するようであるならば、カートリッジ式の シーリング材と一緒に専用のガンを購入すればDIYで行けます。 注意点:目地シール材はシリコンシーラントの上には同種のシリコン系塗料しか接着しませんので、シリコンを使用する場合は変成シリコンコーキング材のほうがよいと思います。 すこしであれば、再塗装の時に撤去してしまえば問題ありませんが・・・。

noname#60564
noname#60564
回答No.1

足場を外壁四面組み、サイデングの目地のコーキングを打ち直し、全面外壁を吹き直し、塗り直しをしましょう。 同時に、足場があるうちに、窓のコーキングも打ち直しましょう、屋根、軒樋も足場があるうちに、見直ししましょう。 コーキングは≒7年で耐用年数が終わりです。お金を掛けて修繕しましょう。

mobilekame
質問者

お礼

有難う御座います 大掛かりなメンテナンスは夏ごろやります 背の届くところだ一箇所直したいのです チューブに入ったものとかあればよいのですが

関連するQ&A

  • 窯業系サイディングの目地のシーリングについて

    窯業系サイディングの目地のシーリングについて ほんとうに悩ましい、日本の建築において、これほどおかしなことはないと思うのですが、いくら頑丈な外壁であって凄い仕上げになっていても、ほんとうにどうしようもないのがシーリングだと思うのです。 はやりで、見た目重視の軒下のない家にしてしまったのですが、サイディングで目地シーリングが割れたり肉やせしてきました。 10年経過なのでしかたないですが、3年程度から割れてくると言われているこんなものを使うのは本当にばからしくなってくるのです。足場を組んで、外壁塗装も一緒にやるといっても、今後、この弱いシーリングを気にし続けるなどというのは、ほんとうに嫌なことです。 そもそも、軒下のない家にしてしまったことが大きくひびいてきますが、軒下が小さい家も多いと思います。そういう家なども考えるとほんとうに多いと思います。 なにか、シーリング剤にかわるものはまだないのでしょうか? また、2種あるとききますが、極力、長持ちする方はどちらだかお分かりになりましたら教えていただければ幸いです。

  • 窯業サイディングを軽く補修するには?

    窯業サイディングの一部が欠けています。(幅90cm×奥行き2cmくらい) 数年後には張り替えしようと思いますが、とりあえず、サイディングへの水進入を抑えるためにパテで補修しようと思います。 ネットで調べると、サイディング用パテというのが売られているようですが、12本セットとかしか売られていないので躊躇しています。 通常の2液エポキシでも問題ないでしょうか? 気になるのが、単に塗りこんだだけでは、暫くしたら剥げ落ちそうなので、剥げ落ちない事前作業というのはありますか? (2cmくらいなので結構厚く盛ることになるので) 車の塗装なら、 地肌がでるレベルならプライマーを塗ることにより塗装の密着を上げる 塗装の上塗りなら、周りを耐水ペーパーで軽くこする などありますが、サイディングの場合、どうなのでしょうか?

  • コンクリート補修パテ

    新築に外溝を一人でゆったりとしてる者です。 今、ブロック積をしてその上に、塗装をしようと思ってるのですが どうも、目地部分が気になります。 そこでいいものがないかと、ホームセンターに行きました。 そこでコンクリート補修用パテと言うものがあったのですが、このパテは 乾いた後はどうなるのか解りません。乾いたらコンクリートみたいになるのか もしくは、シリコンみたいになるのか検討がつきませんでした。知ってる方がいれば教えて下さい。 それともまだ、いいものがあるのであれば、詳しく教えてくれると助かります。 お願いします

  • 窯業系サイディングの吸水による剥離の補修方法

    車庫の外壁「窯業系サイディング」が吸水と冬場の凍結を繰り返し、塗装の剥離が発生しました。 車庫と言うこともあり、施工店が非常に手を抜いたようで、釘の直留め部やコーナー部のシーリング、サッシ周辺から、吸水したようです。 塗装の剥離箇所は、内部(石膏のような材質のもの)がボロボロですが、劣化した部材を除去して、パテ埋めをして、しっかり塗装すれば大丈夫ではないかと思っています。 車庫ですので、DIYで補修できたらと考えています。 色々とネットで検索しているのですが、どのような材質のものを使用すれば良いか判断できません。 サイディングの目地のシーリング材はよく目にしますが、本件のような埋め込みに使用できる部材がありましたら、紹介して頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • サイディングの目地割れを放置してどれくらい?

    軒下なしタイプの家ですが、窯業系サイディングの目地割れなどが起きてくると、外側の雨が目地の部分から入ってきますが、下には金属製の板が付いていてるタイプです。 通常は、7年とか、3年から8年と言われていますが、、 メンテナンス、コーキング剤の打ち直しをしないで何年くらい平気だったよという方いらっしゃいますか?

  • サイディングについて

    住宅新築の建築許可が下り、いよいよ着工間近です。 ◎外断熱工法、延べ床40坪、寄せ棟の屋根(スーパートライ110) ◎ほぼ総2階建て ◎建物総予算2500万以内 サイディングにするという事は決まっています。希望はアイボリー系。 仮見積書は(外装工事費:クボタ松下の有機塗装12mm厚で140万)となっていました。 私「メンテナンスフリーとはいかないまでも少しでも軽減したいのが本音です(^-^;)セラミックコーティングがどの程度、色褪せに強いのか。また、サイディング本体よりシーリング目地の劣化がネックですよね。」 建設会社の方「そう、確かにメーカーがうたう10年後の目地のみ部分補修って言ったって、結局足場代が結構かかるんだよねぇ。ウチはこないだトステムの金属サイディングにしたんだ。シーリングが要らないから。もちろん一長一短あるけど、そういう素材もあるからまた考えてみて」 金属、ノーマークだったので知識がなく慌てて調べている所存です。 窯業系に比べ根本的に種類がグンと少なく、イメージ的に昔のトタンの感がぬぐえませんし(←偏見)、単純にサビの不安はどうなんだろうと。しかしシーリング不要というのはメンテナンスの面から見てメリットだと思っています。よく住宅誌にある「ガルバリウム鋼板」というのとは別なんでしょうか? 現在トステムの金属サイディングのカタログは取り寄せ中です。 窯業セラミックコーティングの効果、金属サイディングの情報、また経験談からおすすめの話があれば教えていただきたいです。よろしく御願いいたします。

  • 窯業系サイディング

    窯業系サイディングについて教えて下さい。いろいろな種類がありますが材質は一緒で表面の塗装やコーティング処理が違うだけでしょうか?安物の窯業系サイディングに10年後再塗装が必要なときに、光触媒塗装をしたら光セラと同等品になるんでしょうか?

  • サイディングのコーキングについて教えて下さい

    築8年半になります木造一戸建てです。 サイディングの塗装とコーキングが目にみえて 痛んできたので業者に頼もうと2社見積もりとりましたら 一社は全部コーキングをやりかえる もう一社は痛んでる所だけ取り換える あとは増し打ちかしてペンキ塗ればもちますとの事。 痛んで無い所を無理に剥がすと雨漏りの原因になるから 下手にやらない方がいいと。 どちらが正しいのでしょうか コーキングの見積もり部分は 金額は全部やりかえるほうが倍高いです。 どちらが今後の建物に良いのか教えて下さい。 ちなみに営業いわく 前者は65歳防水歴40年の熟練の職人がやるそうです 後者は20代後半30代位の職人みたいです

  • 外壁サイディングって反るものなんでしょうか?

    築13年目になる住宅です。中古で昨年購入しました。 購入当初は気づかなかったのですが、 外壁の窯業系サイディングが反っているところがいくつかあります。 サイディングは金具止めではなく、釘で打たれています。 ここのところ、リフォームの見積もりで、 以前から付き合いのある工務店や、訪問に来たリフォーム業者や 派遣されてきた大工さんなどにお話を聞くと、意見はまちまちです。 「当時の窯業系サイディングなら、築13年なら反ってくることもある」 「普通、サイディングは反らないものだが……」 「施工があまり良くなかったようだ」 など、いろいろです。 窯業系サイディングは、13年前当時の製品だと、 13年後には反ってくることもあるのでしょうか? そういう製品もあったのでしょうか。 それとも施工が悪かったのが原因なのでしょうか?

  • サイディングボードは再利用できますか

    隣人が、築60年の木造二階建て二戸一長屋を切り離して一戸を解体します。 残る私宅の壁の補修は、解体する建物から外すサイディングボードを使うと言われました。 施工後5年経過したサイディングを再塗装せずにそのまま使うとの事です。 取り外し時の欠けや釘の穴による材料の劣化があると思いますが、サイディングの再利用は一般的な事でしょうか。 (縦の目地があるだけで素人目には釘穴はわかりません。) 隣の新しい建物との間隔は、20cm以下になる可能性があり、壁の再塗装やコーキングのやり直し等、今後の補修が困難になると思われます。 サイディングは壁全面に構造材を張るので、耐震性や切り離し後の傾きに強いような気がしますが、雨漏り等の補修できなければ大変です。 もしサイディングがいやなら、トタン波板での補修にするとも言われています。 トタン波板は下地の構造材がなく切り離し後の歪みが心配ですが、2,30年の耐久性があると聞いています。 建物はいずれ解体を考えており、10年ももてばよいと思っています。 どちらの壁材で補修するのがよいでしょうかお教え願います。

専門家に質問してみよう