• ベストアンサー

父の死去に伴う不動産の名義変更

同じような質問もいくつかあったのですが、よく分からないので質問させてください。 先月父が他界し、父名義の不動産を母名義にしたいと思っています。不動産は一戸建てとマンション(1部屋)があります。 一戸建ての方は実家ですので、そのまま住むのですが、マンションの方は使うことがないので売却を考えております。 この場合の一般的な手続きの流れを教えてください。 また、仮に資産価値をそれぞれ2,000万と1,000万と考えると、その際に掛かる費用等(相続税や登記費用など)を教えてください。 家族(法定相続人?)は母、私、弟2人です。両方の不動産を母名義にする事について、家族内で異論はありません。 この場合、相続放棄や遺産分割協議などが必要なのでしょうか? 質問が多く申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.2

相続人は配偶者である母上と質問者・弟の三人で 相続税は 5000万+相続人数(3)*1000万 計8000万 までは非課税です (実際には 父上の生まれてから亡くなるまでの全ての戸籍を精査し 他に相続権のある子がいないかを確認します) 相続に当たっては 相続放棄(3ヶ月以内に申告)か 遺産分割協議が必要です 質問の状況ですと 全ての財産を母上に相続させる 遺産分割協議書を作成するのが よろしいでしょう 司法書士に依頼されれば 戸籍の調査、相続人関係調査書・遺産分割協議書の作成、登記手続きまで行ってくれます(全員の印鑑証明が必要です) 費用は司法書士の報酬と登録免許税(評価額に比例)です 相続登記後、売却になりますが、取得価額が証明できる資料が無い場合には、売却価額の5%とみなされ、譲渡利益に課税されます(30%強)

kaeden0215
質問者

お礼

当初考えていた程の費用が掛からない事が分かり安心しました。 まずは、司法書士を探し、相談してみたいと思います。 丁寧で非常に分かりやすいご回答に感謝しております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • candypen
  • ベストアンサー率25% (8/31)
回答No.3

司法書士を代理人として使われる場合についてですが、 独占禁止法との兼ね合いで改正され、 司法書士が業務を行ったときに受ける報酬については、 各司法書士が自由に定めることになっています。 細かいですが、補足します。

参考URL:
http://www.shiho-shoshi.or.jp/web/shiho-shoshi/fee.html
kaeden0215
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 報酬は法律で定められているものだと思っていました。安いところもあれば、高いところもあるということですね。 いくつか探してみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

相続権者全員が相続放棄の書面を作ります 「何の誰それはどこかのかれそれの遺産の相続権を放棄します 母が父の遺産のすべてを相続することに意義はありません」 連名でも構いません それを添えて司法書士に相続と不動産登記変更をしてもらえばいいです 誰に頼んでも費用は同じです 後は司法書士の指示に従って必要な書類を揃えるだけです

kaeden0215
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 難しく考える必要が無いことが分かり、安心しました。 早速、司法書士を探したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 亡くなった父名義の土地の売買手続き

    25年前に他界した父名義の田を売ることになりましたが、その土地は相続手続を未だしていません(つまりまだ父名義のままなのです)。この場合、法定相続人(母、長男、次男、三男)が協議し合意したした上で、そのうち三男一人だけが土地の売却所得を得ることはできるでしょうか?またそのためにはどういった手続きをすればよいのでしょうか。何もわからないので、どなたかどうか教えてください。

  • 相続による不動産の名義変更

    実家の宅地・建物・農地の名義変更について困っております。 私は被相続人の孫になりますが、両親に代わって手続きについて色々調べているところです。 【状況】 実家の宅地・建物・農地はすべて祖父の名義になっていましたが、平成3年に祖父が亡くなり、名義変更の手続きをすることなく今に至っています。 祖父死亡時の相続人は、祖母・私の父(長男)・私の叔父(次男)の3人でした。 特に遺産分割協議などはありませんでしたが、その地方の慣習にならい、父(祖父母と同居)がすべて相続したような形になっています。 叔父は若い頃養子にいき、父がすべて相続することに異論はないようです。 その後、平成13年に祖母も亡くなりました。 今年父も還暦を向かえ、今後の相続でさらに不動産の名義変更がややこしくならないうちに、名義変更手続きを済ませておきたいという思いです。 【質問】 さて、名義変更をするにあたり、遺産分割協議書(遺言書なしのため)と所有権移転登記申請書を作成することになりますが、 ・登記は一回で済むのでしょうか?(祖父→父) ・一回で済む場合、遺産分割協議書と登記申請書はどのようにかけばよいものでしょうか? 遺産分割協議書を作るにも、亡き祖母の署名・押印は不可能なので、祖父の遺産分割を父と叔父の署名・押印だけでできるのか、調べてもわかりませんでしたので、ご回答いただければ幸いです。

  • 死んだ父名義の自宅の名義変更について

    昨年12月に父が他界し、埼玉県の自宅(土地も)と都内のマンションがいまだ父名義になっております。 そこで、両方の不動産を母名義にしたいのですが、 まずはどうしたらよろしいのでしょうか?できれば自分で行いたいのですが、諸手続きを教えて下さい。

  • 相続よる土地名義変更

    母が9月他界しました。 12年前に父母各1/2名義の土地に家を建てましたが名義は変更していません。その土地は畑であった為、農地転用申請での理由書に母親から譲渡すると書かれています。これは生前贈与と見なされ法定相続の場合、遺産相続には入らないと聞いていますがその通りでしょうか。 その通りであった場合、分割協議の話合いで全ての財産に解決する場合は、分割協議書に入れるべきものですか? また、生前贈与とした場合でも、続人全員の印鑑証明等やはり必要になるのでしょうか(父は生存しています) 相続人は父と兄弟4人です。 司法書士に依頼する名義変更費用は一般的にいくら位でしょうか 以上よろしくご回答お願いします。

  • 相続による不動産の名義変更

    15年前に父親が亡くなったときに 所有する不動産の相続による所有権移転の手続きは 代理で私が行い 母の名義にしました。その母親が亡くなり一年になります。母名義のままです。 法定相続人は私一人で 私は離婚後の姓名を名乗っています。私には娘があり(成人)まだ裁判所には 申し立てをしていませんが 将来 娘に実家の姓を継いでもらうことを考えています。 いずれこの不動産は娘の所有になるであろうと思いますので 私を飛ばして 娘の名義に変えることは可能でしょうか?

  • 25年前に死亡した父の遺産の名義変更

    25年前に亡くなった父の遺産相続と名義変更のことで教えて下さい。 当時の遺産は居住家屋・その他不動産(田畑等)・若干の預貯金・生命保険等で、負債は父名義の家屋のローンが少し残っていましたがローンに掛かる生命保険で残額ゼロとなりました。 法定相続人は母・私・弟で、分割協議の上それぞれが相続、名義変更しました。 相続財産全合計でも当時の計算では課税額には遠く及ばなかったので相続税の申告はしていません。 当時居住用不動産などは名義変更したのですが、これまで父名義のまま変更していないものがあり、母も高齢になったのでいろいろ整理したいと言い出したのでこのたび相続人それぞれの名義に変更したいと思います。 相続資産は居住用不動産ではない家屋で固定資産税納付書は父名義で来ていたのでずっと私が支払っていた物件と、金融資産です。 額面は家屋が相続時評価額が約500万円、金融資産が約500万円で計1000万円強です。 それらを3者協議の上、改めて分割割合を決めてそれぞれに名義変更することになり、家屋の所有権移転と金融機関への相続連絡をしようと思います。 父死亡当時の合計相続額は今回の分を足しても当時の課税額には及ばないと思いますが年月が経っているので証明することができません。 この場合、この資産に係る遺産分割協議書を作成してそれぞれの名義に変更するということで済ませて良いでしょうか? それとも税務署などに何か相続に関する届出が必要ですか?

  • 父名義家屋の名義変更について

    数年前に亡くなった父名義の土地家屋を建て直すにあたって、私名義に変更しようと思っています。 私は妻と母(亡くなった父の配偶者)と3人暮らしです。 父に他に財産らしいものはありません。 私は1人死亡した弟を含めて6人兄弟です。 土地家屋を私名義にするので他の兄弟には単独所有する代わりに法定相続分相当の金額を配分しようと思っています。 土地家屋がどれくらいの価値があるのかはっきりまだ調べていませんが、だいたい1000万円くらいだと思います。 この場合、母に1/2、他の兄弟たちには1/12の配分になると思うのですがあってますでしょうか?(間違っていたらご指摘ください) 母は一緒に住んでいるからということで「自分にわざわざその分の金額を現金で払う必要はない」と言っていて、亡くなった弟の家族は「兄さんがお父さんの面倒を見て、これからはお母さんの面倒も見るんだから」と言って双方とも『現金をもらわなくても名義変更に必要な手続きはする』というスタンスです。 そこで少し疑問に思ったのですが、母と弟家族が相続を放棄した、と考えると他の兄弟たちに渡す金額は1/12ではなく、1/5になりますか? 考えるとこんがらがってしまいこちらに質問しました。 よろしくお願いいたします。

  • 父名義のマンションを売るにはどうしたらいいのでしょうか、教えてください。

    No.1864045 質問:父の借金について(長文です) で質問させていただいたのですが、その後家族で話し合い、担保になっている現住居を売って返そうかという案もでました。 父名義になっているこのマンションを売るには名義なども変更しなくてはならないのでしょうか? それにはどのようにしたらいいのでしょうか。 父は現在完全に昏睡状態になっており、危険な状態になっています。 例えば父が亡くなった後に母が担保になっている、家を相続すると、借金自体も母の借金になりますか? そして、相続税などもかかってきますよね? この場合、父が生きている状態で売るのと、亡くなった後に売るのとどちらがいいのでしょうか? 教えてください、お願いします。

  • 名義変更されていない不動産について

    遺産相続において不動産の一部(1/3が自分、2/3は親戚)を相続したのですが、 不動産の登記を親戚に任せていたところ、 登記の変更をせず(被相続人名義のまま) 他者へ売却したとのことでした。 このようなことは可能なのでしょうか? また、この際に自分の相続分はどのようになるのでしょうか? 遺産相続協議書は作成しており、そこには自分の取り分は書いてあります。 全くわからないので、記載不足の点はご指摘ください。 よろしくお願い致します。

  • 故人名義の不動産を売却できますか?

    父が昨年9月に亡くなり、私と妹が法定相続人です。(母は父より前に他界) 父の遺産は動産が無く、不動産のみですが、単純計算で1000万円位の相続税が発生しますので、不動産を売却して相続税に充てようと思います。故人名義の不動産を売るにはどのような手続きで行なえばよいのでしょうか? まだ遺産相続の手続きはしていません。よろしくお願い致します。