• ベストアンサー

保育園に向けて生活リズムを整えるためには

4月で5ヶ月になる子どもを公立保育園に預けることになりました。 その準備として生活リズムをある程度整えておきたいのですが、赤ちゃんにストレスをかけずにリズムをつけていくにはどうすればよいか分かりません。 特に、授乳間隔が今は長くて2時間なのが気になっています。それ以上は待ってくれず、授乳するまで全力で泣きじゃくります。間隔を空ける練習をしたこともありますが、あまりにストレスを感じているようなので諦めてしまいました。 授乳の間隔について、また生活全般について、アドバイスをお願いします。また、他に準備すべきことがありましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

まだこの時期はリズムが安定していない方が普通ですので無理に授乳感覚を開けたりしなくていいと思います。 母乳ですと持ちも悪いのでそれも関係しているのかもしれませんしね。 4月で5カ月という事は今はまだ2,3カ月程度ですよね? 泣いたら飲ませる、欲しがるだけ飲ませる時期ですのでお子様のペースに合わせましょう。 保育園に通う頃には離乳食も始まってくるので、リズムを整えるのは園に通い始めてからでも遅くはないですし、その方がお子様にもストレスがかからないでしょうね。 保育園ではミルクでしょうか? それとも母乳持込? 0歳児クラスですから園のタイムスケジュールがあるにしろ、まだ生後5か月の赤ちゃんにはその赤ちゃんに合ったペースで保育をしてくれるはずです。 泣いたら母乳(ミルク?) 眠そうだったら規定のお昼寝時間問わず寝かしたり。 なにも心配せずにといっても心配してしまうでしょうが、入園まではゆったりと今まで通りお過ごしになってかまわないと思いますよ(^^) 園に通い始めたら慣らし保育でのお子様の様子を伺い、それを元に担任の先生と相談し、保育内容を決めたり進めていったりすれば大丈夫です。 我が家の王子は1歳児クラスから入園でした。 早生まれなので、入園当時は1歳1か月だったでしょうか。 1歳児クラスでは一番年下で体も小さかったのを覚えています。 入園前までは自宅で午前と午後に昼寝をしていたため入園後もその癖が1週間ぐらい抜けなかったようです(^^; 1歳児だったので午前中、特に課題制作などもなく遊んでいる事が大半なわけですが、息子は部屋の隅でお布団を敷きスヤスヤ… 慣らし保育で午前中迎えに行くとこの光景です。 寝てるじゃん・・・ってね笑 たまーに息子以外にも寝ている子がいる事も笑 それでも先生は 「子供には子供のペースがあるので、入園初期はこんなものですよ。 だんだん園生活に慣れていきますから大丈夫です」 と仰っていましたよ。 その言葉通り、数週間後にはお昼寝の時間まで起きている事ができお昼寝時間にきちっと寝る。という事ができるようになっていました。 なので私は入園前特に何もしていないんですよ(^^; 息子の場合、1歳児で離乳食も完了期で生活のリズムが作りやすかった事から園のタイムスケジュールに沿って生活できるようになったのが早かったのだと思います。 質問者様の場合はまだ0歳児で離乳食も始まっていない、いわばリズムが作られていない、作れなくて当然の時期ですので入園まではやはり今のまま、入園後は先生と相談しながらゆっくりと園生活に慣れていくようにすればいいと思います。 0歳児クラスを見た感想ですが・・・ 基本的に0歳児、特に入園初期は自由です(笑 泣いたらおっぱい! 眠かったら寝る! 1歳児から時間に沿ってきっちり保育が始めると思っています! あまり気負わずゆったりといた気持ちで入園を待ち望んでみてください。

MarRis
質問者

お礼

経験に基づいた丁寧なご回答、ありがとうございます。 大丈夫と伺って、ほっとしました。 保育園の生活リズムに事前に合わせておいたほうがよいと別の人から聞いたことがあったので、心配していたのですが、実際は大丈夫なのですね。 残り少ない2人きりの時間を大切に、子どものペースに合わせてすごし続けたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#95340
noname#95340
回答No.2

保育所で0歳児の子達をみていたことがあります(5か月の双子ちゃんもいました)  お子さんの生活リズムの事を考えてあげている素敵なお母さんですね 保育所によって色々かと思うので直接電話で聞いても良いかと思います 時間帯は5時位がベストかな~

MarRis
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 面接が3月後半なので、それまで何も分からない状態なので、余計に心配していました。 保育所はいつも忙しそうなので、電話するのも気がひけてしまうのですが、5時くらいなら大丈夫なのですね。教えていただいて助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • plough725
  • ベストアンサー率45% (41/91)
回答No.1

私も息子を4ヶ月から保育園に預けました。 保育園によって違いはあるかと思いますが0歳児クラスの場合 1歳近くの子供たちは設定保育にそって園生活を 次の1歳児クラスに備えて保育士さんが調整されていましたが 我が家の息子は4ヶ月で入園。 寝たいときは寝てお腹がすいて泣き出したらミルク(母乳持参してれば 母乳を哺乳瓶で)を飲ませてくれていましたよ。完母の場合、 保育園では母乳を持参しても哺乳瓶や月齢によってマグマグなどで 飲むのでその辺は子供によって保育園でなかなか飲んでくれない子も いるようで・・・。 私の場合は出すぎるぐらい母乳が出たので保育園入所が決定した 時点で少しずつ哺乳瓶で母乳も念のため粉ミルクも飲めるように自宅で 与えていたので問題なく飲んでくれていました。 離乳食を食べるようになるとミルクの時間も 保育士さんが調整してくれていたので質問者様も 今のままでいいのでは? 一応、保育園では0歳児も設定保育はあるかと思いますが 生活リズムを本格的に園にあわす必要は現時点ではないと 思いますよ。 また準備するものも保育園によって違います。 ものによってはサイズも指定があったりするので 入園式やまたは説明会があるときに準備するものなど 教えてくれますのでそれから揃えても大丈夫かと。

MarRis
質問者

お礼

ありがとうございます、ほっとしました。 保育園の生活リズムに事前に合わせておいたほうがよいと別の人から聞いたことがあったので、心配していたのですが、実際は大丈夫なのですね。 私も哺乳瓶の練習、子どもといっしょにがんばります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生活リズムについて

    そろそろ10ヶ月になる女の子のママです。 最近昼寝の時間がまちまちで、30分位で起きる時もあれば2時間以上寝る時があります。 今までは、授乳の間に1回(30分~1時間)昼寝をしてたのが、次の授乳が来るあたりに眠くなる様で、離乳食の時間と重なり泣きながらご飯を食べ、おっぱいを飲みながら寝る・・・といった感じになってしまいます。 今日は出先で、抱っこしていたら寝てしまい、お昼頃の授乳&離乳食の時間なのに・・・と思ったものの、起こすのはかわいそう?おなかがすいてすぐに起きるさ!と思い、帰宅後もそのまま寝かせていたら、3時間近く寝ていました。こんなでは、リズムもなにも(・・;)リズム作りのためには起こすべきだったのでしょうか? 10ヶ月頃の赤ちゃんの生活リズムってどんな感じですか??

  • 生活リズム(長文です)

    もうすぐ9ヶ月になる女の子がいます(*^-^*) 離乳食も二回食になってから二ヶ月たち、一回の量も子供茶碗一杯ほどは食べる様になりました。 そこで、二つ質問させて下さい♪ 1.7ヶ月頃までは完母だったのですが、離乳食後に飲まなくなってきたら出がとても悪くなってしまい(一日あげずにいて、お風呂で温め、ようやく普通に出る感じです)ミルクを足してますがあまり飲んでくれません。 2.三回食について考えていたのですが、どういった生活リズムにすればいいのか悩んでます。 今のリズムは・・・ 朝6:30~7;00 起床 授乳  10:00 離乳食一回目+ミルク20~80ml  14:00 ミルク80~140ml (16;30 たまに<おせんべい>)  18:00 離乳食二回目+ミルク20~80ml  19;30 お風呂 麦茶50ml  21;00~22;00 授乳しながら寝かしつけ こんな感じです。 夜中に何度も起きますが、おっぱいをくわえて少し吸ったらまた寝ます。 本当におっぱいが出てないと思うので、今日は8時にミルクをあげたら100ml飲みました。 ↓の様なリズムにしようと考えているのですが、午後の授乳リズムが三時間間隔になってしまって・・・   7時 起床   8時 授乳(三回食にしたら離乳食)  12時 離乳食  15時 授乳  18時 離乳食 (21時 授乳) 18時の離乳食は旦那さんも一緒なので、ずらさずみんなで食べたいんですが・・・ ミルクの量や間隔、リズムについて、いろいろと教えて下さい!!!お願いします!!!

  • 生後10ヶ月で保育園に通っている赤ちゃんとの生活リズムを参考までに教え

    生後10ヶ月で保育園に通っている赤ちゃんとの生活リズムを参考までに教えてください。 11月に保育園入所と仕事復帰が決まりました。そのころ息子は10ヶ月です。 どんな生活になるのかちょっと不安です・・・。どのような感じで一日を過ごされているのか参考までに教えていただきたいなと思いました。 2回食の2回目は保育園で?帰宅後でしょうか(園に聞くのを忘れました・・・)。もしかしてそのころはもう3回食なのかな・・・。 帰宅後、すぐ母乳をあげて落ち着かせる、というようなことはありますか?(今、保育園入所前に断乳しようか迷っています)。 最近、赤ちゃんの生活リズムをちょっと見直そうと思っているのですが、11月にこうなっていたらいいな、という感じを目標にしようかなと思っています。そう上手くはいかないとは思いますが。 どうぞよろしくお願いします!

  • 7か月の赤ちゃん、生活リズム

    新生児の頃から、赤ちゃんが起きるがまま、寝るがままにしてきためでしょうか。 生活リズムがおかしくなっています。 起きるのは、だいたい9時~10時くらいです。 遅いと11時を過ぎます(そういう日はたいてい、前夜の2時~4時に、一度起きています) 寝るのは0時を過ぎます。 ・ある程度決まった時間に起こして、授乳などしてあげたほうがいいでしょうか? ・日光に当ててあげるといいと聞いたのですが(散歩など)午前中のほうがよいでしょうか。 ・そのとき、赤ちゃんが寝ていても、お外に連れ出して大丈夫ですか? ・赤ちゃんが泣いたりぐずったりしているときでも大丈夫ですか?

  • 生後5ヶ月の生活のリズム

    2歳8ヶ月と生後5ヶ月の子供がいます。 年末年始の休暇に有休を付けてちょっと早く冬休みに入り一昨日実家に帰省しました。 ら、たった一日で生活のリズムが狂いました。 普段は2人とも保育園に行っているので昼間の生活は任せ切りです(^_^;) ちゃんと立て直したいのですが、生後5ヶ月の赤ちゃんの生活のリズムはどんな感じでしょうか。 まだ離乳食は始めていません。

  • 赤ちゃんの生活リズム

     今2ヶ月の子供のことです。夜の授乳間隔があいて10時半ごろミルクを飲ませて朝5時か6時ごろまで寝ています。授乳後、また9時ごろまでカーテンの空いてない部屋で寝てます。 ただ、今は入浴時間が10時ごろなので(主人が帰宅後入れているので)このサイクルなのですが、、、。 いつごろまでこの「赤ちゃん」生活でいいのでしょうか? 朝10時ごろの授乳の後、着替えさせて顔を拭いたりしてますが、、、。 離乳食が始まる頃には、お風呂の時間も早めて寝かせた方がいいのでは、と思っているのですが。

  • 生活リズムの直し方

     3ヶ月になったばかりの娘がおります。  新生児のころから昼夜逆転してしまい、その頃に比べれば徐々に就寝が早まってはきたものの、夜中の12時過ぎに寝て、朝4時頃授乳、その後延々昼の12時まで寝るというサイクルになってしまいました。  ここ3日ほど生活リズムを直すべく、朝7時には起こし、天気が許せば午前中と夕方に散歩をし、昼寝も午前・午後とも2時間以上寝ていたら無理やり起こし、夜8時までに風呂、その後寝かしつけをしているのですが、一向に12時就寝が改善されません。  無理に起こしているので昼間は眠そうですし、夜は相変わらず元気になってしまっています。  娘も結構な睡眠不足になっているような気がしますし、私自身もちょとしんどいし、まだ3日目ですが本当にこんな無理やり起こしたりしていていいのかな?と思い始めています。  赤ちゃんの生活リズムの改善に成功した方、経験談やアドバイスを頂けると助かります。

  • 生活リズム

    こんにちは。5ヶ月の息子の母です。この時期の睡眠やお昼寝、入浴など生活リズムについて教えてください。 うちは朝5~6時頃起きて授乳、しばらく遊んでまたお寝んね、お昼頃起きて(または起こして)着替えをしたり授乳をしたり。その後は小一時間くらいの昼寝をしたり遊んだり授乳したり。午後7時頃にはお乳を飲みながら寝てしまいます。お風呂は9時半~10時に起こして入れます。(一度寝ると起きないので)入浴後授乳をしてまた朝まで寝る、というパターンです。お風呂は寝ているのを起こしてになるのでもう少し早くしたほうがいいかとも思うのですが、仕事が毎日遅く休みも少ない主人の楽しみなのでかわいそうな気もするし、うちの子はいったん寝るとほんとに何をしても起きないのでお乳を飲むのが減ってしまうな~というのもあって。(成長曲線を大きく下回っているのでなるべくしっかり飲ませたい) 今は育休中ですが、1年で復帰予定です。保育園に預けるようになる前には今のリズムも変えないといけないかなと思っています。 もうひとつ、お乳の張り具合についてです。最近結構授乳の時間が空いても前ほど張らなくなりました。量が減ってるのかなとも思いますが、搾乳すればまあまあ出る気もします。うちの子は吸うのがちょっとへたっぴなので張ってるくらいでないとうまく飲めません。張ったまま長時間放っておくと余計でなくなると聞いたこともあるのですが、搾乳してしまうと息子には飲みにくいようで…良いアドバイス、体験談を教えてください。

  • 赤ちゃんの生活リズムが整いません

    生後4か月の娘がいます。 夜は20時半頃から寝かしつけを始めますが、寝つきが悪いので 実際に寝るのは早くて21時、遅いと日付が変わることもあります。 朝は7時に起こすのですが、5時頃から起きている事もあれば、 7時に起こして授乳するとすぐまた寝てしまうこともあります。 そのため授乳時間も睡眠時間もバラバラになり、生活リズムが整いません。 そろそろ生活リズムを整えないといけないと思うのに、全く整わないので焦っています。 そこで2つ質問したいことが2つあります。 (1)いつ頃からきちんと生活リズムを整えていけばいいのでしょうか? (2)夕方5時以降に昼寝を1時間以上続けてすると、必ず深夜まで寝なくてひどくぐずります。 かといって途中で起こすと、手がつけられないくらい大泣き・・ こういう場合、大泣きしても起こす方がいいのか、また深夜まで寝なくても寝たいだけ寝さす方がいいのかどちらがいいのでしょうか? 以上2つについて、どちらかだけでも構いませんので、 ご回答下さる方がいましたらレスお願いします。

  • 授乳のリズムができません

    現在生後2ヶ月半の赤ちゃんを、母乳・ミルク混合で育てています。 毎回母乳を飲む量が違う為、ミルクを足す量もまちまちです。(0cc~60cc位) 赤ちゃんがおっぱいを飲みながら眠ってしまうので、その都度起こしながら時間をかけて母乳・ミルクをあげています。その為授乳に要する時間もまちまちです。途中で赤ちゃんが爆睡し1時間半位かかる事もあります。 母乳が足りているかの心配もあり、赤ちゃんが欲しがる時にあげるので授乳間隔も一定ではありません。 一般的に授乳のリズムができるのが3ヶ月との事ですが、この調子ではしばらくリズムが整いそうにありません。そこで皆さんのご経験談・アドバイス等お聞かせ頂ければと思い質問しました。 ちなみにリズムを作る事は必要なのでしょうか?もし必要なければ今の様な感じで続けていこうと思っています。ご回答よろしくお願いします。