• 締切済み

1人暮らしが心配です

go9r-a92の回答

  • go9r-a92
  • ベストアンサー率87% (7/8)
回答No.4

友達なんかすぐできます。でも良い友達を選ばないともったいないですよ。そして、流行など真似するのはたやすいことです。気にするほどのことではありません。若いし、GパンにTシャツで充分です。ただ、皆さんが指摘しているように防犯はしっかりとしましょう。高校生時代に大阪にいた知り合いの女性(大学からは東京です)は痴漢の多さに辟易したそうですし、大学時代、一人暮らしでお父さんのパンツとシャツをもらってきて洗濯物として干していた女性もいました。ニューヨークでは一人暮らしであることを悟られないよう帰宅時にベルを鳴らして(誰かがいるふりをして)鍵を開けてはいるのが普通だそうです。

関連するQ&A

  • 彼の進路先が…

    受験シーズンの高校3年です。 私は私立大学のため、早い段階で地方の私立大学への進学が決まっています。 そして私の彼の話になりますが、彼は以前から難関国公立を目指して勉強していたのを私は知っています。 なので私の中では、卒業後は遠距離になることも覚悟していました。 しかし私が地元から離れて地方へ出ることを伝えてから、彼まで私が行く予定の地方と同じ国公立に進路を変えようとしています。 もしかしたら私の思い上がりで、偶然同じ地方の大学に決めただけなのかもしれません。 ですが彼は、私が地元に残るのではなく地方へ出向くと知ったから進路を変更したのだと思えて仕方ありません。 その難関大学も狙える範囲だと聞いていたので、私のせいで彼が大学を変えようとしているのならば、すごく申し訳なく感じてしまいます。 その反面、これからも彼とは遠距離にならずにいられることに嬉しさもあり、私から進路を考え直した方がいいとも言えません。 そろそろ国公立は願書を送る時期ですし…。 私は彼にこの思いを伝えるべきなのでしょうか。

  • 大学の学費のため・・・大阪で

    今は高校2年生です。 進路は将来映像関係に就きたいため、学費が比較的に安い大阪芸術大学 映像科へ行きたいと考えています。 そこで大阪芸術大学について調べたところ、もの凄いど田舎という意見が多々目に入りました。 そこで2つ質問させてください。 1.どのくらいど田舎なのですか? 2.大阪芸術大学の近辺にアルバイトを募集しているところはたくさんありますか? もし、お時間がよければ教えてください よろしくお願いします

  • 芸術系学部、

    芸術系学部、 近畿地方、主に大阪で、アニメ系の漫画・芸術分野がある大学を教えてください。 京都精華大学などです

  • 大阪芸術大学に行こうと思っているのですがもっと情報がほしい

    もう高校2年生でそろそろ大学への進路を決めていこうと思っています。 それで、美術系の大学に行くところまでは決めたのですが自分の判断が正しいものなのかどうかわからないのですがそれでもいろんな大学を調べてみた結果自分は将来イラストレーターやキャラクターデザイナーのような仕事に就こうと考えているのでキャラクター造形学科のある大阪芸術大学にはいろうかと思い始めているのですが、まだ時間はあるのでもっといろんな情報がほしいのです。 大阪芸術大学の情報でもいいし他校で「こんなところがあります。」というのでもいいのでなにか情報をください。 お願いします。

  • 京都造形芸術大学の学費を教えて下さい!

    高校2年です。 京都造形芸術大学のこども芸術学科 か 大阪芸術大学の初等教育学科 とで悩んでいます。学費の問題もあるので 初年度の学費は分かるのですが 京都造形芸術大学の二年次以降の学費を教えて下さい!

  • 高校1年です。専門学校か、大学で悩んでいます

    はじめて質問させていただきます。 高校に入ってまだあまりたっていないのですが、進路を大学か専門学校にするかで悩んでいます。 私は将来絵((漫画・アニメ系)を描く仕事がしたいです。 ずっと独学で、まだ業界のことや技術が未熟なので、漫画イラスト系の学校に進みたいと考えています。 趣味ではなくプロを目指しています。 希望している分野は、コミックイラストです。 考えている専門学校は、OCA、大阪アニメーションカレッジ、大阪デザイン専門学校など大阪中心です。 本当は東京の学校に行きたいのですが両親が、お金もかかる上、わざわざお絵かきなんて学びに行くのに県外なんて・・・と今のところまともに取り合ってくれません。 地元の芸術大学のオープンスクールに行ったのですが、あまり作品のレベルが高くなかったです。 県外の美・芸術大学では コミックイラストよりは漫画のほうを中心とした学部が多いので、まだあまり考えていません。 コミックイラスト分野で、県外に出て学べることはあるのでしょうか? そして専門学校と大学ではどちらが良いのでしょうか。

  • 19女です。こんにちは。進路について色々悩みがあります。

    19女です。こんにちは。進路について色々悩みがあります。 私は一浪したので4月から大学(大阪の)一年生になります。高校2年生の時は地方に行くことを真剣に考えていましたが、仕送りがなさそうなので結局地元の大学を受験しました。で、就活なんですが、東京の会社に通いたいなら絶対むこうで就活することになりますか? それか、2~3年大阪に居て、どこでも使える人間になってから東京に転職した方が良いと思いますか? 東京で就職できなかったら彼と別れたいという考えがあります。

  • 一人暮らしについて悩みがあります

    私は今幼児教育科に通っていて今就活真っ最中です 就職試験もまじかに迫って来ているのでそろそろ本気で希望の園を探さなくてはいけません しかし今あたしは地元に就職するかそれとも地方に出るかでとても迷っています 地元といっても学校のある市なので実家からは車で1時間、電車で5駅(30分)の距離です 地方というのは今考えているのは川崎市です 川崎市は保育士不足なのでの私の通っている静岡県にも数多く求人が来ています しかし今まで県外に就職した先輩はいません 先生にも相談したのですが家賃の面では川崎は都心、横浜中心部よりも安いので大丈夫だといわれましたが、都会は人柄がこちらとは違いうまくいかないのではないかといわれました 保育士は保護者の方とも付き合うしごとなので人柄はとても大切だと思います しかしどこの地域、仮に地元に就職しても人間関係に悩むことは必ずあると私は思います もう一つ言われたことは友人関係です 地方で一人暮らしをするとなると周りに全く知り合いがいません学生ならまだ学校で友達の輪が広がりますが社会人ともなるとそうはいきません 最近は大きな地震があったりしたので近くに頼れる人がいたりすぐに帰れる場所があったり、したほうが安心だと就職課の先生に言われました 周りに頼れる友達や休みの日にリラックスできる友達がいないのも正直不安です 昔から都会に住むというのが私の夢で大学進学時も名古屋に住む予定でしたが事情により諦めました 今回のチャンスを逃したらずっと地元でだらだらとすごしてしまうような気がするんです 早く行く道を決め夢に向かってがんばって行きたいのでよかったらアドバイスください

  • 大阪芸術大学/進路進学入試について

    質問失礼致します。 わたしは今年から受験生となります。進路は中3の頃からほぼ固まっており、グラフィックデザイナーかパッケージデザイナーまたはそれらに携わる職に就きたいと考えて居ます。 そこで、わたしはどうしても大阪という地で生活したいと言うのもあり大阪芸術大学を受験したいと思いました。小さい頃からイラストを描いたり学校のポスター作りなど何かと芸術的なものに触れることは多く、自分でもデザインなどすることが大好きです。 ですが、好きだと言えども経験は浅く並み大抵の技術しか持ち合わせて居ないと個人的には思っています。大学に入ってそこで腕を磨ければ本望…なんですが、入試方法を調べていたら入試の科目にデッサンなどが入ってくると聞きました。 どこの芸術大学もデッサンなどの技術試験は付き物だと思うのですが、デッサンの技術が学校の美術の時間に培ったようなもので入試を突破できるとも思えません。 私はこの一年で優先してやるべきことは試験勉強なのでしょうか?デッサンなどの技術磨きなのでしょうか?また、こんな私でも大阪芸術大学に入ることは、可能性としてはあるのでしょうか? 大学ではなく大阪コミュニケーション専門学校などの専門学校に行ったほうがいいのでしょうか…? 担任に相談しても、あなたは成績が悪いのだから成績をあげなければそういう芸術関係のこともするべきでは無い、他の道を考えなさい、現実を見なさい、と言われました。親は賛成してくれているのですが、いざそういう大学などと精通してるような教師や担任に言われると悩みの種で仕方ありません…

  • 明治学院大学 芸術学科

    明治大学の芸術学科について教えてください。 具体的に何をするのか、あと雰囲気とか… 本当は美大に行きたいんですけど 学費が高くて行けません。 進路決まらなくて焦ってます。 よろしくお願いします!