• ベストアンサー

ETCを使って速度違反の取り締まり

ふと疑問に思ったのですが、ETCなら流入時刻と流出時刻が分かりますよね!? そこで、 例.制限速度80km/hの高速道路でIC間100kmを50分で走行。この場合、表定速度は120km/hで40km/hのオーバーです。 こんな取り締まり方法はしないのですかね? オービスなら殆どの車が通過時だけ制限速度、通過後20km/hの速度越えは当たり前ですから、あまり意味がないような... (余談ですが)以前にこんな経験が、 とある高速道路(制限80km/h)を走行中、パトカー発見。すべての車両が100km/h位から80km/hになって、走行車線に。何も知らずに追い越し車線をかっ飛ばしてきたスポーツカーに乗った兄ちゃんも、80km/hに。そんなこんなで、 「続いての渋滞情報です。○○道○○付近、パトカーを先頭に○○km渋滞しております。」 って感じでした。 そして、やっとパトカーがICから出ると、みんな一斉に100km/h位に。 「渋滞終了です。速度回復願います。」 みたいな。 こんなんですから、ETCを使えば、ある程度は取り締まりが出来ると思うのですが、証拠も残るわけですし、どうでしょう?

  • t-rac
  • お礼率55% (443/798)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tateyan
  • ベストアンサー率32% (228/700)
回答No.11

30年以上も昔、通行券での速度取締りをやった事があるんです。 私の友人が取り締まりにあっています。 同じ速度で走っても、サービスエリアやパーキングに入れば、違反にならなくて、直通出口まで行けば違反になるなどの不公平感があるから、やらなくなったと思います。 思いつきのようにやっても、不評を買えばすぐにやめるのも「お上」です。

その他の回答 (10)

  • tutan-desu
  • ベストアンサー率21% (1009/4652)
回答No.10

No.9さんと同じで、Hシステムというナンバー読み取り装置があちこちに設置されており、あなたがどの道のどこを何時に通ってどの地域に行ったかなんて調べようとすればできます。従ってETCだけじゃなく、やろうと思えばいつでも違反は摘発できますよ。ただ、それをやるとほとんどが違反なので、それだけで警察の業務は手一杯になるどころか人手が足らなくなるでしょうね。Hシステムは巨悪犯罪やひき逃げなどで車両を特定し追跡するために使用されています。

  • mars-r
  • ベストアンサー率18% (112/594)
回答No.9

No.7です。 ETC導入以前から高速道路の通行券にはその車のナンバーが控えられるようなシステムが採用されています。それは高速道路の入り口ゲート前に設置されたカメラで一台ずつナンバーを撮影してそれを解析して通行券のナンバーに反映させているのです。 そして、通行券には流入時間が記載され領収書にも流出時間が記載されます。 そうやって入出時間と車両データを管理することは行われ続けていたにも関わらず、入出時間だけで違反として取り締まっていないのですからETCが導入されても取り締まりには使われることはないでしょう。 それに、いくら民営化されたからといっても結局幹部は天下り役人なんだから、そんなメンドクサイことを進んでするはずないでしょう。

  • E-mi
  • ベストアンサー率15% (243/1523)
回答No.8

良い方法だと思います。免許証がないと車が動かないようにすれば、本人も特定できますしね。 ETCの情報は個人情報ですが、捜査協力名目だと公開すると思います。 途中で休憩したときに最低速度を下回ることはあるでしょうが、それは取り締まらないでおけばいいだけのような気がします。

  • mars-r
  • ベストアンサー率18% (112/594)
回答No.7

その方法を取り入れたとしても途中のPAやSAえ時間調整すれば無意味ですよね。むしろ、法定速度で走ってて、途中のSA、PAで仮眠取ったつもりが熟睡してしまったら最低速度違反になってしまいます。そうなったら長距離トラックの運ちゃん連中が黙ってないでしょうね。それこそ、最低時速違反にならない程度に途中休憩した分のロスを取り返すためにみんなフルスロットルですよ。 ちなみに、No.4の方、現行の免許証はICカードです。と、言っても本籍地くらいしか入力していないみたいですがね。

noname#252929
noname#252929
回答No.6

交通違反は、誰がやったのかを特定出来なければなりません。 ETCのシステムは車両の情報は分かりますが、運転していた人は分かりません。 高速道路のサービスエリアなどで途中で運転手が交代していた時の本人確認も出来ません。 ですので、常習者などの情報を元に、取り締まり強化で捕まえる事はあると思いますが、ETCの記録だけで捕まえると言っても車に切符は切れませんので現実的に捕まえられないと言う事です。

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.5

ETCで得られた情報は、通行料の課金以外には使わないという契約のもとに利用されています。 契約書にそう書いてあります。 そのほかに使えば契約違反で訴えられるでしょう。 また、取り締まりをするにはどこで何キロ出したか判らなければ取り締まれません。 「AインターからBインターまでの間のどこかで120キロ以上出した」なんて告発では、裁判に勝てません。 100キロで走行して一部区間で150キロ出したのかもしれません。 そうなると、20キロオーバーと50キロオーバーでは罪がぜんぜん違います。 そのようないい加減な取締りはできません。 軽微な違反である青切符は、その場で告知しなければいけないことになっています。 一ヵ月後に「どこそこで10キロオーバーしましたね?」なんて言われても、軽微な違反であれば本人の自覚が無いまま不注意でおこしてしまう可能性も高く、被疑者は忘れてしまっている可能性も高いです。 となれば、それは公平な裁判を受ける権利があるとする憲法の原則から外れます。 なので、オービスも最低でも30キロ以上の速度違反じゃないと撮影しません。 重大な違反である赤切符の場合は、あとからの通告でも告発可能だからです。

  • 10ken16
  • ベストアンサー率27% (475/1721)
回答No.4

やろう思えば出来るでしょう。 Nシステム間でも可能でしょう。 ただ、それらによる車輌と通過時間の情報は 名目上取り締まりが目的ではありません。 情報の目的外使用は法の戒めるところですから、 警察をはじめとする行政機関が、 それを無視するわけにはいかないのです。 本気で速度超過を防ぎたいなら、 現在のトラックのように速度抑制装置を車につければよいのです。 実際は、軽自動車で140km/h弱、普通車でも180km/h弱で動作する 速度リミッタを120km/h程度で動作するようにし、 その解除そのものを取り締まれば良いので、新たな費用も要りません。 (輸入車は面倒かも知れませんが) そうすれば、高速道路に設置された、 バカ高い自動速度取り締まり機なんてものも必要ありません。 現実には、日本国内で150km/hなんて、 たまたま道路が空いているときに、 上陸したゴジラから逃げるぐらいしか、 使い道がありませんから。 同じような項目として、免許証をICカードにして、 それを認識させないと、エンジンがかからないようにすれば、 免許不携帯も発生しません。 (非常用の解除機構は必要でしょうが) 違反を取り締まるより違反自体を抑制する方が、安全だし効率的です。 いずれも、話題の居眠り運転防止システムよりも 安価に出来ることですから、導入すればよいと思うのですが…。

noname#215107
noname#215107
回答No.3

実際に、そのような方法で取り締まられたケースがあります。 (別にETCを使わなくても通過時刻は記録されてますからね) 事前に目を付けられた、悪質な場合だと思いますが・・・。

  • ishidaira
  • ベストアンサー率36% (150/413)
回答No.2

難しいと思います。 胴元が違いますから。 交通違反は警察 ETCは旧道路公団(現 民間企業) 割引やハイウェイカードの廃止等で苦労してやっとここまで普及率を上げたETC。速度違反を取り締まるなんてこと言ったら付ける人いなくなっちゃって高速道路株式会社になんのメリットもありませんし。

  • Cupper
  • ベストアンサー率32% (2123/6444)
回答No.1

可能でしょうが、逆に… 制限速度 100km/h・距離 300kmのところを 120km/hで走行しても 途中で30分以上休憩をすると違反したことにならなくなりますよね これっておかしくありませんか そんなわけで実用的ではないと思いますよ

関連するQ&A

  • 速度違反取締り

    速度違反取締りについての疑問です。 例えば100km/h制限の高速道路を130km/hで走行しているとします。 覆面パトカーの速度取締りでは、違反車両の速度を測定する際は追尾をすると思うのですが、大半は赤色等及びサイレンは速度測定が完了した際に発すると思います(私の経験も含め)。 その際、覆面パトカーも速度を超過していると思うのですが、これは問題無いのでしょうか。

  • 速度違反取締り

    【注】あくまで、素朴な疑問です。実際、実行する意図はありません。 以前、映画「ワイルドスピード・東京ドリフト」でこんな(感じの)やりとりがありました。 200km/hオーバーで高速を走行中、速度取締りのパトカーを発見。 「大丈夫、ノーマルチューンだから200km/hじゃ追ってこないよ」 「なんだか日本が好きになってきたぜ。」 実際、200km/hで追って来ないものでしょうか? 白バイ、パトカーも含めて。 どっかにPorcheパトが居るという話も聞きますが。。。

  • 高速道路の50km/h制限について

    今日、東名高速で集中工事があり、走行中50km/hの制限速度標識がありました。 ところがほとんどの車が80km/h以上で走行していました。 私は高速道路で制限速度50km/hを守って走行している車を今まで見かけたことがありません。 また、50kmの制限速度を監視しているパトカーや、パトカーに捕まった車も見たことがありません。 なぜ、警察はもっと取締を強化しないのでしょうか? また、どうせ守らない様な制限速度ならば、なぜもっとこれを引き上げないのですか?

  • スピード違反の取り締まりについて(認められない速度違反を認めたくないときは?)

    先日、環状八号線にて、スピード違反にて取締りを受けました。 しかし、確かに私の走行速度は制限速度60km/hのところを 100km/hくらいにて走行していました。 パトカーより停止命令をされ、パトカーに乗り込むと 130km/hという速度で追尾のメータがホールドされていました。 そして、パトカーに乗り込むや否や、「君はこの速度で走行してたからね。わかった。」 とかいわれました。 私はその速度を認めることはできない、と言ったのですが、違反切符と、印刷した紙を貼った書類にサインを求められましたが、拒否をしました。 そして、その後供述調書を、 「言いたくなければ言わなくていいですから。」 といい、書き始められたので、質問には答えないでいると、 「黙秘するのね、じゃぁ、こっちにだって方法はあるんだから。」 といわれて、サインも何もせずに帰されました。 警察官の方は感情的になっており、 切符のサインを拒否すると、 「反省しているんだったサインしろ」とか、 「(サインしないんだったら)お前みたいに反省 しないやつからは免許取り上げなんだよ」 などといわれました。 そして、後日その取締りをした交通機動隊員から 電話がかかってきました。 「検察庁に書類を送ったんだけど、調書がないから 書類が返却されたので、調書を取りに来てくれ」と 言われたのですが、僕は納得できないからサインを しなかったし、検察庁に拒否されたのに、 これから調書を取ろうとしていることに納得いきません。 こういうことは現行犯時に認めなかったら、 意味がないと思うのですが、これから出頭しろ といわれていることを拒否したりしたどうなるのでしょうか? 現場にて、「お前が、出してたからって言っているだろう」 と、納得のいく説明も受けられませんでした。 今後の対応について、どうしたらよいのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • オービスの制限速度の上限について

    オービスの制限速度の上限について GWの旅行で走った道で気になってので質問させて下さい。 高速道路のオービスの制限速度は制限速度+30km/h程度が下限となっているとよく聞くのですが、逆に上限速度は存在するのでしょうか? 高速道路で制限速度70km/h、片側1車線の道があるのですが、定期的に現れる数km程度の追い越し車線の終端にオービスが設置されている区間がありました。 少し調べてみると追い越し車線を走行して、走行車線がそこそこ混んでいるとオービスの警告看板がとても見落とし安い場所として有名な場所でした。 短い追い越し車線が現れる瞬間ということでスピードを出し易くなるという理由で設置されているのか意図はいまいちわかりませんでしたが・・・・・ 以下2点が質問です。 1.今回の場所は+50km/hと考えても、高速道路で追い越し車線が現れた終端では気付かず120km/hくらい出す車はゴロゴロいると思うのですが、最大でも何km/hオーバーしたら反応するように設定してあるかご存知の方いましたらお聞かせ下さい。 また、高速道路のオービスの反応速度は地域によって変動なのでしょうか。 (ex.この道の場合は120km/h~、100km/h制限の道では150km/h~といった具合に。 ※天候による制限速度ではオービスの反応速度は変動しないことはすでに知っています。 2.また速度に関して追い越し車線が一時的に現れる車線のため、この追い越し車線だけ一時的に制限速度が上がるということはあるのでしょうか?追い越し車線と走行車線で別々に速度表示はなかったように感じましたが、どちらも70km/hが制限速度ということになるのですか?

  • 速度違反の取締り

    高速道路や一般道に設置している自動速度取締機は違反点数6点以上の速度超過をすれば稼動するようですが、ネズミ捕りやパトカーの追跡による取締りは法定速度から何キロ以上出したら検挙されるのでしょうか?

  • 夜間の高速道路 パトカーによる速度超過取締

    こんにちは、よろしくお願いします。 先日、夜間に80km/h制限の高速道路を(推定ですが)110km/hで走行車線を走行してしまいました。 すると、赤色灯をともしたパトカー(サイレンは鳴っていないように思いました)が横に並んで、そして追い越して行きました。 ほぼ横に並ばれると同時に、自車に車載のレーダー探知機が『ステルスです』とアナウンスしました。 赤色灯とレーダー探知機のアナウンスに驚き、80km/h程度に減速しました。 パトカーに速度超過でお叱りを受けると思いましたが、パトカーはそのまま、自車を誘導することなく進んでいきました。 今回の件は、私は速度超過という過ちを犯していたことを十分反省しております。 上記の状態で、過去の質問を見た上で、さらに質問があります。 見逃しがありましたらご了承ください。 1)これまで、オービス等の自動取締機以外の速度超過取り締まりは、『現行犯』であり、その場もしくは安全に車を止めれる場所まで誘導された後に違反切符を切るという段取りだと思うのですがどうなのですか? 2)夜間の高速道路ということもあり、(路肩に止めることが)危険性が高い場合は、後日の出頭命令があるのでしょうか? 3)ステルス式のレーダーを側方の車に発射し車速を測定できるのでしょうか? 自分勝手な質問ですが、よろしくお願いします。

  • 高速道路での速度自動取り締まりについて

    高速道路で、追い越し車線を122㎞位で走行し、追い越し後に走行車線にもどりましたが、戻る直前に道路脇にあった速度自動取り締まり機の回転灯がまわっていました。 気付いてすぐに、ルームミラーで確認したら回転はとまっていました。 80㎞制限になっていた為、追い越しといっても122はカメラで撮られる速度だったのでしょうか。 それとも前後にいた他の車だったのか気になって仕方なくなっています。 速度に関して、わかる方いらっしゃいましたら、回答よろしくお願い致します。

  • 道路交通法教えてください。

    片側1車線の高速道路。制限速度80km/h パトカーが80km/hで走行してます。 その後ろにバイクが走行してます。 パトカーがたまに70km/hまで速度が下がります。 ある時、パトカーの速度が下がったので 道路交通法27条を盾に バイクは右ウィンカーを出し右寄りに進路変更し 追い越したい意思を見せます。 パトカーは速度を上げず、バイクを気にしながら そのまま走行したと仮定します。 バイクは80km/hでパトカーを追い越したら捕まりますか? パトカーが左側端まで寄せることありますか? バイクの動きに気づいたパトカーが速度を上げたら警察が違反ですか? 宜しくお願いします。

  • 制限速度プラス10km/hは迷惑?

    片側二車線の近所のバイパス(制限速度60km/h)の右側車線を、メーター読み70km/hで走行していたら、後続車がぴったり後ろに迫ってパッシングしてきました そのまま制限速度プラス10km/hで走り続けていたら、クラクションまで鳴らされ、左側車線の車の隙がチョッと出来た途端に左側から追い抜いてけっこうな速度で走り去って行きました 制限速度プラス10km/hで右側車線を走るのは迷惑なのでしょうか? そのバイパスでは頻繁に速度取締りを行っているので、敢えてペースを落としてわざわざ右側車線を走っているのに 私の車を無理に追い抜いていった車は、少し先で覆面パトカーに止められていました もっとも、やたらスピード出し過ぎの車が多いので取り締まってほしい旨を所轄に要望したら、その後 急に頻繁に取締りを行うようになったのですが