• ベストアンサー

電気回路 皮相電力の問題

皮相電力の問題です。 「力率0.8、誘導負荷520kWに並列にコンデンサCを接続し、端子電圧と電流を一定に保ち600kWに増加した。このときのCのkVAを求めよ」 この問題なのですが、まずどのように解いていったいいのかわかりません。答えは140kVAになるそうです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cable1037
  • ベストアンサー率19% (20/103)
回答No.1

まず、初めは 力率0.8、誘導負荷520kW でしたので 皮相電力は 520/0.8=650 kvA 650 kvA=520kW+390kvar 端子電圧と電流は変わらないので 皮相電力も変わりませんから 650 kvA=600kW+Qkvar Qは250kvarになります 390kvarと250kvarの差 390-250=140 がコンデンサの容量になります

denndenn00
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 どのように解いていけばいいのかやっとわかりました。 とても助かりました。

関連するQ&A

  • 電気回路の問題についてなのですが・・・

     電気回路の問題について少し分からない箇所があります。ヒントでもいいので(できれば解き方を)教えてください。問題は下記の通りです。  力率0.7、皮相電力30[kVA]の誘導負荷に並列にコンデンサをつなぎ、遅れ力率0.9に改善したい。Cをいくらの値にすればよいか?ただし、電圧は200[V]、周波数は50[Hz]とする。  何卒宜しくお願い致します。

  • 電気回路の問題で

    遅れ力率0.6、消費電力6[kw]の負荷に並列にコンデンサをつなぎ、遅れ力率0.8に改善した。電圧は200[V]、周波数は50[Hz]とするとコンデンサおよび負荷に流れる電流を求めよ。 という問題があるのですが良くわかりません。ヒントだけでもいいのでよりしくお願いします。

  • 電気回路

    電気回路の問題が分かりません。 皮相電力50kVA、遅れ力率70%の負荷に並列にコンデンサを接続して力率を85%に改善したい。 コンデンサの容量(kVA)をいくらにしたらいいか。 よければアルゴリズムも教えて下さい。

  • 力率と有効電力、皮相電力の関係を教えてください

    力率と有効電力、皮相電力の関係を教えてください。 電動機の有効電力、皮相電力、力率を実測しました。有効電力11KW,皮相電力22KVA、力率56%でした。進相コンデンサを設置して力率を95%に改善した場合、有効電力と皮相電力はどのように変わるか教えてください。よろしくお願いします。

  • 電気の難しい問題。

    会社の同僚に聞かれて困っています。誰か分かる人はいませんか? 負荷電力1000[kW]、遅れ力率80%の三相平衡負荷に電力を供給している三相3線式配電線があり、線路の電力損失は50[kW]である。この負荷と並列に300[kVA]の電力用コンデンサを設置すると、線路の電力損失は何[kW]減少するか。ただし、負荷端の電圧は一定に保たれるものとする。

  • 同期発電機の力率改善について

    電験三種 機械 令和元年問15(b)の問題で、 同期発電機A 力率改善前 有効電力7300kw 皮相電力11431.5kVA cosθ=0.64 励磁等を調整し力率改善後 cosθ=1となり、負荷電流1000A及び電圧6600Vは変わらず、 皮相電力=有効電力=11431.5kw とありますが、ここで疑問です。 同期発電機の力率(遅れ)を改善する際にV曲線を考えると、励磁電流を減らすと力率が進み、負荷電流が減り、最小のところで力率1になると思いますが、この問題のように負荷電流が変わらず力率1になる事はあるのでしょうか? 今まで電圧一定で力率が改善されると力率と反比例で、電流は減ると認識していたのですが、、、 コンデンサでの力率改善の際も、有効電力はそのままで、無効電力が減り、皮相電力が減っていきます。 ということは、力率改善された場合は、 有効電力が皮相電力の値になるのではなく、皮相電力が有効の値になるのではないのでしょうか? 今回の場合では力率改善cosθ=1の時は11431.5kwではなく、7300kwになるのではないのでしょうか? 分かりにくい説明かもしれませんが、ご教示願います。

  • 電気の難しい問題

    同僚から聞かれて困っています。式、答え分かる人いませんか?(最後の問題)  線間電圧200[V]で周波数が50[Hz]の平衡三相配電線に、一相のインピーダンスがZ[Ω]の三相平衡負荷と一相のリアクタンスがXc[Ω]の可変コンデンサが図のように接続されている。スイッチSが開いているとき、20[kW]の有効電力が消費され、その力率は0.8(遅れ)であった。  Xc=5[Ω]として、Sを閉じたときのつぎの値を求めよ。 (1)負荷回路全体の有効電力P[kW] (2)負荷回路全体の無効電力Q[kvar] (3)負荷回路全体の皮相電力S[kVA] (4)インピーダンスZに流れる電流 Iz [A] (5)コンデンサに流れる電流 Ic [A] (6)線路電流 I [A] (7)線路電流 を最小にするためのコンデンサのリアクタンス値Xc (8)前項(7)のコンデンサの静電容量値

  • 電気の問題の解き方

    この問題が分からないので解き方を教えて頂きたいです。 ある負荷Zに交流電圧V(V)がかかって電流I(A)が流れ、その位相は 電圧より30遅れているという。この負荷の皮相電力(VA)、無効電力、 有効電力(W)および力率(%)を求めよ。 力率    (%) 皮相電力は (VA) 無効電力は (var) 有効電力は (W) という問題です、ご指導お願いします><

  • 電気回路

    電力100W、遅れ力率75%の負荷に並列に容量40KVAのコンデンサを接続した。力率はいくらに改善されたか。 アルゴリズム知りたいです!お願いします

  • 電気数学の問題の求め方を教えて下さい。お願いします。問題(1). 20

    電気数学の問題の求め方を教えて下さい。お願いします。問題(1). 200V三相3線式の電源に消費電力17.3kw、力率80%の三相平衝負荷が接続されている。このときの線電流〔A〕は、およそいくらか? 問題(2)定格電圧100V、100Wの白熱電灯2個と電流4A、力率75%の単相誘導電動機1台をおのおの100Vの電圧で10時間使用したときの合計電力量はkwh? 問題(3) 抵抗8Ω、誘導リアクタンス6Ωを直列に接続した回路に、100Vの電圧を加えたときの皮相電力〔VA〕は?