• 締切済み

仕事先の担当の方が母の葬儀の日に仕事を入れる

下請けの仕事をしていますが 元請けの仕事の担当の方がいい加減(嫌がらせ?)で困っています 母が亡くなった当日に担当の方に母の死を伝えたのですが 「それよりも仕事先の鍵を持ってきて下さい」 とのことでしたので喪主の立場ながらに 夜に持っていきました それはそれでいいのですが 葬儀の日に仕事の予定が入っていたので 予定の変更をお願いしたのですが 「え~~~」という返事をされたものの 何度もお願いをして日程のい変更をお願いしました (ただ単に変更のお願いをするのが面倒なだけのようではあったようです) また通夜にも葬儀もも顔出さずに、その後の連絡もありません 過去にも仕事の面で現場の説明なし 作業内容の説明もありませんし 内容の説明もしてもらったこともあるのですが 全てが嘘のために再度やり直しをしなくてはならないことが 多く(これは私のミスとなっているようです) 担当の顧客への点数かせぎなのか わかりませんが作業をした後になりその現場が タダでの作業とわかったこともあります 現場の住所も教えてもらえずに毎回自分で調べて現場に向かい 教えてもらったとしても住所が違い現場にたどりつかないこともあります 請けの仕事といっても 月に10~20万円の仕事であり日数も月に1週間ほどしかないのですが 「他の仕事は一ヶ月間入れないで下さい」と言ってきたりするので 私も人と使っているので生活をさせないようにしていると思えることも あります 担当の上司に言っても 数日は普通に戻るのですが すぐに元に戻り再度嫌がらせが始まります 私の前の下請けの人はこの担当と揉めて 仕事を辞めてしまったようです どうしたら解決するでしょうか?

みんなの回答

  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.2

こんにちは。まずは、お悔やみ申し上げます。ご心境お察しいたします。 人事で実務などを担当してきた者に過ぎません。 労働基準法上の問題以前に常識的に異常ともいえる状況かと思います。 恐らくそういったことが今までにあるような職場の風紀上や常識的な問題かと思います。すぐ解決するのは非常に困難かと思います。 基本的なことですが、seiwakokoさんの所属する職場の就業規則などで冠婚葬祭などに関する規定があるはずなので、まず確認されることをお勧めします。 また今回にみならず、いわゆるパワーハラスメント的要因が多いと思われる場合は、記録や客観的に経緯や状況を分かるようなものを準備して労働基準監督署にご相談されるのも必要なこともあるのではと思います。 ご質問を拝見する限りにおいて、他にも様々な問題などがあると思います。労基署に申告したことが原因でそれが会社に分かると不利益な扱いは禁止されてはいるものの、ハラスメントなどが予想されますが、最終手段としての解決法で、仮に退職などをお考えの場合は申告された方が良い場合も考えられます。 お母様が亡くなられた上、ご質問のような状況が続くようであれば、心身ともに悪いどころか、仕事にも影響する可能性がないとも限りません。 私自身も教育研修などを担当してきたのですが、遠方などで宿泊研修を行ったときに義理の父が泣くなり、物理的にすぐに地方に駆けつけることができなかったことがありますが、それは仕方がないと思いましたが、ご質問においてはそういう状況ではなく、明らかに嫌がらせ的な要素があると思いました。 嫌がらせなどが蔓延している職場で仕事を続けることはあまりお勧めできませんし、何か解決手段を講じた場合など、さらに悪化するかも知れません。 seiwakokoさんには落ち度がない以上、話合いをしても拉致があかない場合は上記の方法などが必要になるかも分かりません。 一概には断言できかねますが、seiwakokoさんが最終的に判断する上で参考程度にでもなれば幸いです。

noname#99767
質問者

補足

回答ありがとうとうございます 私は妻と2人で個人事業をしており 元請けからの仕事に出ると通夜、葬儀ともに 喪主の家族がいない状態になります それを知っていての嫌がらせだと思います どう対処すべきか 悩んでいます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chubou3
  • ベストアンサー率23% (264/1130)
回答No.1

客先を切ればいいんじゃないですか? 私ならその様な取引であれば、1000万は頂かないと納得いきません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 下請け(元請け担当の方に性格をしっかりとしてほしい)

    個人事業で下請けの仕事をしています 元請けの担当がいいかげんで本当に困っています 今月も先月の作業金額を教えてくれないために 請求書も出せずにいますし 現場での打ち合わせの約束をしても 相手先と約束をせずに勝手に行くものだから 鍵も空いておらず外から見るだけ・・・ 後日に再度の現場での打ち合わせはなし 口頭での説明も現場の状況とは天と地の差で 何かもが意味がわからない 他の現場でも作業内容と違うことを 説明しはじめるし、いつも下請けの私を 見下しているしお客様には私は仕事が経験がないと言っているし 実際には私は仕事には自信があり経験も15年ほどあり 国家試験も受かっています 担当の方に国家資格の名前が書いてある名刺そ渡しても プッ!と笑った後に「そんな資格があるんですか・・」と 言う始末ですし仕事での知識がないので 私から話をしても理解が出来ていないようです この前なんか 営業でお客様に車の水垢の汚れには 電動のサンダーで研ぎ石で研磨するんですと 言って怒られていましたし・・・ 担当が嫌いなのではなく 仕事が順調に行えないことに苛立ちを感じていますが 元請けの上司に言っても治りませんし 言うことで逆に関係が悪くなっても困るんですよね 一番に困るのは担当が馬鹿なことを顧客の前 で説明するので契約の解除が多いことです

  • 元請の担当者が仕事がだらしないんです

    下請けの仕事を個人事業でしています 元請の自分の担当なのですが 何かあると人のせいにしたり 担当なのに仕事の知識がないので 話しがしにくいのです 去年の10月に前の下請け業者が廃業することになり 廃業する業者から頼まれて私が下請けの仕事を始めたのですが 前の下請けの業者も「担当の人は何を考えているかわからないし だらしないとは聞いていましたし仕事だからと割り切って 考えないとイライラするよ」と言っていたのですが さすがに仕事の予定日を教えてくれなかったりして お客さまのところに行けなくなることもありますし、 打ち合わせもなく「前の業者から聞いて下さい」とか 言われることもあります 担当から仕事の話はなく、こちらから聞かないと 話しが出てくることも少ないです 前の業者から引き継ぐ数ヶ月前から 担当の人はお客様に「今度の担当は未経験の人なんですよ」と 何件かに言っていたようで、お客様からの信用も始めはなく 担当の言葉で解約になりかけたこともあるようです なんとか私の仕事をみてもらい「前の片よりも仕事ができる」とは 言ってもらいましたが・・・。 先日も元請の所長に最初から全ては話しにくいので「担当の人お客様からの不信感を抱かれているので気をつけるように言ってもらえないでしょうか」とお願いしたのですが担当は所長の前では態度が違うのでどこまで 信用されたかがわかりませんし変わった様子もありません もしかしたら今までの担当の性格からして、また私のせいにしている可能性が高いかもしれません。 今度、どのようにして解決できるようにすればよいかが わかりません (担当に言っても2~3日もすれば元に戻ってしまいます) アドバイスを教えて下さい

  • 始末書の書き方

    下請けの仕事をしています 元請の会社の仕事の説明がないままに (詳しく書くと嘘の現場説明を元請の担当が 言ったのも原因があるんですが) 仕事をしたことで下請けの仕事でクレームが起きて しまいました 本来であれば私だけのせいではないのですが 元請は「私は関係ない」の姿勢になりはじめ すべてが(損害賠償を含んで)私の責任になって しまいました 下請けの仕事なので泣き寝入りのような形なのですが 元請から「本社へ始末書を提出してほしい」言われて しまい始末書を書くことになりました 下請けの仕事がないと生活ができないですので 書くことにしたのですが書き方がわかりませんので 書き方を教えて下さい 雛形があれば良いのですが・・・・ すいませんがよろしくお願いいたします

  • 元請け会社の担当との不仲をよくする方法を教えて下さい

    個人事業の仕事をしています 下請けが主であり元請けからの仕事がなければ 生活が苦しくなる立場ではあります(下請けの金額は月に25万ほどです) 元請け会社の担当の方との不仲をよくしたいのですが なかなか難しいのです もともと私は人間関係で揉めることは少ないのですが・・・) ☆不仲になった理由☆ 現場の説明をしてくれない、してくれたとしても顧客と 打ち合わせをしていないようで担当の自信の判断で 言っているために現場での仕事に支障が出ている 説明と現場の状況がまったく違うことばかりです 何かあると言い訳や人のせいにすることばかりや 嘘がばれているのに平気で嘘をいいつづける 約束をすっぽかす 来週は仕事が入るので1週間ほど他の仕事は入れないで下さいと 言うので他の仕事を断ったが実際には仕事が入る予定など なく単なる嫌がらせだった 担当のミスがあって仕事に支障が出ても逃げたり 私に責任転換をしてきたりする どうも元請けの上司の前では私が悪いことで言っているようです 顧客の前で 私のことを「年齢は20代で10年前に少しだけ仕事をかじった程度のレベルです」と説明しているようです、実際には私は40歳手前であり 仕事も同じ職種を18年しています これは担当の方が自分にとって苦手な顧客の前で 言っているようで要するに苦手な人に会いたくないために契約を 破棄してほしいからのようです 逆にこの言葉が元で私への仕事は減ってしまっており 生活に支障が出てきたときもありました 昼と夜間の仕事を故意に同じ日に入れてくるので 寝ない日ががときどき出てきてしまっています 顧客の希望と説明されていたのですが 実際には顧客の希望はいつでもよいとのことを聞きました 作業をしても金額にならない仕事がいくつかある (顧客に個人的に気にいられようとしているようでサービスで 仕事を受けるのですがそれが会社にバレルといけないので 私には金額の請求をさせないようにしてくる) 仕事の話をしても担当の方の知識がないために 仕事の会話ができません 本当に言えばキリがないくらいなんです 所長に話をしても数日は良いのですが すぐに元に戻るのです そして・・・以前よりもエスカレートした嫌がらせ 噂では担当の人は学生時代には中学のときに 二桁の足し算や引き算が出来なくて 他から馬鹿にされていたらしく その過去が今に影響していると思えるようです 私も家庭があるので 元請けからの仕事がなければ 生活が苦しいので我慢はしているのですが・・・ どうすれば不仲をよくすることができるでしょうか? 我慢の限界という感じなのですが・・・

  • 建設業での業務委託契約は違法でしょうか

    私はサブコンの担当者です。今現場で、元請であるゼネコンA社があり一次下請けである私の所属するサブコンB社があります。我が社の下請け(二次下請け)会社C社から現場担当者(私のサブ)として人を出してもらう予定です。そこの会社から【業務委託契約書】の書類が我が社に提出されました。普通は派遣契約書です。そこで次の疑問が生じました。 1.二次下請け会社Cの担当者が現場で怪我をした場合、元請の労災保険は使えるのか 2.作業員名簿は私の会社Bに所属させてよいのでしょうか 3.そもそも建設業において【業務委託契約】という契約は違法ではないか。(実際にはある定まった業務を委託することはなく、サブコンの業務全体を私と一緒に処理していきます)

  • 仕事をさせてくれない。

    知り合いの個人事業を引き継ぎました 内容は下請けの仕事になります 知人は他の仕事がしたいとのことを理由をしてです ただ引き継ぎの時点で「元請けの担当が馬鹿だから イライラすると思うよ ただ仕事だけの付き合いと 思わないと絶対に長続きはしないだろうから気持ちを そういうふうにしたほうがいいよ」とは言われていたのですが 元請けの担当がいい加減なんです ドタキャンやすっぽかしは当たり前で 約束は守らないんです 仕事も月に5日ほどしかないんで 金額も20万円にしかなりません 経費等が月に20万円ほどかかるので 自分で直でする顧客もいないと生活が出来ない状態ですが 担当の方が「仕事が入る予定かもしれないので他の仕事は入れないで下さい」といわれるので「いつですか」と問うと 「わかりません」との答えがかえってきます 「昼なんですか夜間作業ですか」と聞いても 「わかりません」とのことで いい加減に頭にきて「仕事が入る予定は本当はあるんですか?」 と聞くと「予定はありません」という感じで 嫌がらせが多いんです ですから生活も出来ない状態で非常に困っています この担当をどのようにして まともな人にしていって 仕事をスムーズにすればいいんでしょうか?

  • 下請保管の産廃の産廃管理票(マニフェスト)交付

    現在、建設元請け業者として産業廃棄物の手続き関係を整理しています 産業廃棄物を排出する際はマニフェストを発行することはわかるのですが 交付の「担当者」について少し疑問点があります。 うちは電工がメインのため、産業廃棄物の発生量が少なめです。 そのため工事で発生した廃棄物は、工事現場で産廃業者に委託するのではなく、 元請け業者の私たちや下請け業者が一度持ち帰り、各々の敷地で保管し、たまってから 混廃として産廃業者へ委託しています。 産廃業者との契約は元請け業者の当社が結んでいますから、下請け業者の産廃保管の場所が いっぱいになったら、当社が産廃業者へ連絡し回収をしてもらっています。 回収現場は元請けとして当社の担当者が立ち会うのがベストだというのはわかりますが、なかなかそうもいかないため、下請け業者に任せっぱなしです。 こういった場合マニフェストの「交付担当者」は下請け業者の者でもいいのでしょうか? なお、「排出事業者」は踏査の企業名と住所連絡先を 「排出事業所」下請けの企業名と住所連絡先を記載しています。 補足: 回答の根拠となる法律条番号も一緒に乗せていただければうれしいです。 贅沢をいってしまいますがお願いします。

  • 下請の社員は元請の新人の言うことを絶対聞くべきか?

    IT業界では同じ現場で元請会社の社員と下請会社の社員が一緒に仕事をするということはよくあることだと思います。私は下請の会社のメンバーの一人なんですが、1ヶ月前に元請会社の新人が私がいる現場に配属されてきました。ちなみにその現場は3つのチームに分かれ、それぞれのチームに元請の社員が一人ずついてチームを統括しています。そしてそのうちのひとつのチームにその新人が入り、新人にもかかわらず早速リーダーを任されていました。その新人はバリバリの体育会系出身であるためか、すぐに「○○さん~してください!」「△△さん~の作業はどんな感じですか?」と言った感じで仕切れるようになっていました。私としても、入社して間もないにもかかわらずこのように積極的に動いているのはすごく評価できます。 ただ、やはりまだ社会人になりたてのせいか、何も考えずに行き当たりばったりで仕事を進めていることが多いように見えます。そして、明らかに「それは違うんじゃないの!?」と思えるようなこともあるのですが、私と同じ下請会社のベテランメンバーは特に指摘するようなこともせず、何でも言われたとおりに従っています。いくら元請だとしても間違ったことはきちんと指摘してあげるべきなんじゃないかと思いました。 私自身も社会人2年目なので、この業界についてはまだまだ知らないことばかりなのですが、やはり下請会社は元請会社に対しては新人であろうと、何でも言われたとおりに進めなければならないのでしょうか?

  • 下請け作業員への差入れ

    元請け業者が、現場で作業中の下請けの作業員に、差入れをしました(ジュースとか)。 これを会社の経費で処理する場合、交際費になると思うのですが、いかがでしょうか?

  • 人に嘘をつき騙し続ける行為をどう思いますか?

    下請けの仕事をしています 職種は違うのですが 知り合いの個人事業が同じ会社の下請けをしています 私は友人からの個人事業を譲り受けたので その下請けの仕事以外にも友人を通じての 仕事が月に数件入ってくる立場です 相談ですが 私の知り合いの個人事業の人は元請けからの下請けの 仕事以外はしていないということで元請けの担当の方に 話をしていますので元請けの仕事の担当の方はその言葉を信じて その知り合いの個人事業の人が食べていけれるようにと 自分の時間をさいてまで営業をして月の下請けの金額を増やして いってくれる努力をしていますが知り合いの個人事業の人は 実際には他の仕事もしていますし 自分で営業も仕事も少しづつ増やしています なぜも元請けの会社の人にだまっているかというと 他で仕事をしているのを話すると営業を増やしてくれないからだそうです それだけでなく、その知り合いの個人事業の人は 「ある程度下請けの仕事が増えてきたら、そこに営業をかけて 横取りしてやる(そのほうが金額が増えるから)」と言っています 確かに下請けの仕事が1箇所だけでは将来が不安なのは わかりますが嘘をついてまで元請けの担当を騙すのは どうかと思うんですけどみなさんはどう思いますか? たまにですが騙されている元請けの担当の方に 実情を話したほうがいいのかなと思うことがあります もちろん、知り合いの個人事業の人は今は本人の前では ペコペコ状態ですけどね みなさんならどうしますか? 元請けの担当の方を見ているとツライことがあるんですよね その担当の方は知り合いの個人事業を信用しきってはいるようですが。

専門家に質問してみよう