• ベストアンサー

胚性幹細胞⇔骨髄性幹細胞

幹細胞の代表的なものとして、胚性幹細胞と骨髄性幹細胞がありますよね? この二つの特徴だとか、長所・短所などが解かりやすく載っているHPなどご存知の方、いらっしゃいませんでしょうか?? どちらも臓器移植医療に技術が応用できるんですよね?そのあたりに触れているもの等もありましたらお願いします。

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#211914
noname#211914
回答No.1

ダイレクトな回答ではありませんが、以下の参考URLが参考になりますでしょうか? 「再生医療 ES細胞、幹細胞、万能細胞」 ●http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/8080/p/bio_ES_0201.htmlhttp://www.horae.dti.ne.jp/~hnals/m2k/kaiho/new/05.html (幹細胞) ご参考まで。

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/NewSphere/EP/b/bio_ES.html
mariko-shimako
質問者

お礼

MiJunさん、お世話になるの二度目ですねー☆ありがとうございます!! この手の問題はMiJunさんの得意分野なんですか??さすがです(^ー^●)

その他の回答 (1)

回答No.2

 なかなか良いHPはありませんでした。

参考URL:
http://mizushima-s.pos.to/lecture/2002/020515/020515.html
mariko-shimako
質問者

お礼

初めて見るHpでした~!!何だか興味深いです☆ 紹介してくださってありがとーございます!!(^∀^)

関連するQ&A

  • 造血幹細胞と骨髄幹細胞の違いと分離は可能

    メディアが下記のような内容を報道しています。 埼玉医科大の許教授と五条理志(さとし)講師らのチームが骨髄細胞を用いた心臓再生治療を実施。…中略… 治療は、患者本人の骨髄を採取。骨髄有核細胞を遠心分離器で分離し、カテーテルを使って壊死(えし)していた心臓の左心室の冠動脈に移植した。… ただ、今回のケースで効果が上がった理由は許教授らも分からず、今後メカニズムを解明するという。 そこで,これは一種の骨髄移植と同じようなものかと思い骨髄移植を検索しますと,骨髄には造血幹細胞と骨髄幹細胞があり,一般的な骨髄移植とは造血幹細胞移植とするものと骨髄幹細胞移植とするものがあります。 ここで質問ですが,造血幹細胞と骨髄幹細胞の違いとはどのようなものなのでしょう。造血幹細胞は呼んで字のごとしと思いますが,骨髄幹細胞は確か他の組織細胞にもなれるものですよね…?。 白血病の治療等は,造血幹細胞移植でしょうか,それとも骨髄幹細胞移植なのでしょうか。素人考えでは造血幹細胞があればよい気がしますが… 医学は無縁の人間ですので手元に成書もなく,ネット検索しても医学界でも混乱があるのでしょうか違いがよく分かりませんね。 心臓の再生医療は,造血幹細胞ではなく骨髄幹細胞でないと意味がないのではと思いますが… それとも造血幹細胞と骨髄幹細胞を分離できないか,その必要がないために,一般的な骨髄移植は両幹細胞を移植しているのでしょうか。 ご教示ください。

  • 幹細胞 ES細胞 iPS細胞 違いは?

    今話題の再生医療についての質問です。 「幹細胞」 「ES細胞(胚性幹細胞)」 「iPS細胞(人工多能性幹細胞)」 と色々あり、調べてみたのですが、いまいちちゃんとした理解が得られている実感がありません。 知っている方がいらっしゃいましたら、分かり易く教えて頂けないでしょうか? ちなみに自分が調べた上での認識は以下の通りです。 1、幹細胞→生物の骨髄にある万能細胞 2、ES細胞→発生段階の受精卵が有する万能性を利用した、実験用に作られた幹細胞。 3、iPS細胞→体細胞を転写因子で万能化して作られた、医療用の幹細胞。再生医療に用いられる(予定)。 ES細胞は、発生段階の受精卵を使用するから、すでに成熟してしまった人間に対する臓器提供などといった再生医療には使えないんでしょうか?

  • ES細胞

    ES細胞を用いることで可能になることって何ですか?? 拒絶反応のない移植用臓器がつくれる、というのは聞いたことあるんですけど・・・。 また、いいHP等知っている方もいらっしゃいましたらお願いします。

  • 幹細胞について。

    幹細胞のとかについて質問です。 えっと、学校の課題なのですが、「幹細胞を分類し、それらの役割と医療技術への応用について詳しく述べよ。さらに、最近の幹細胞を造る技術の発展について解説せよ」ってかんじです。幹細胞はES細胞で、ほかにもあるんですよね?あと、造る技術はiPSとかが関係ありますよね? 全体的に、ぼやぁ~と、よくわかりません。よろしくお願いします。

  • 多発性骨髄腫について

    多発性骨髄腫です。 非分泌型でとても稀なようであまりインターネットでもあまり情報が得られません。 非分泌型での家族会など情報を得られるようなところをご存知の方いらっしゃいませんか?また分泌型と比べ予後はどうでしょうか? また、造血幹細胞移植での自家移植を経験の方、何か情報はお持ちではないでしょうか・・・。 よろしくお願いします!!

  • 再生医療について

    再生医療には、成体幹細胞を利用したものと胚性幹細胞を利用したものとの大きく二つに分けれられると思います。 これら各々のメリットとデメリットを教えて下さい。 私見ですが、これら二つを比較すると、成体幹細胞を利用したものの方が倫理的な問題点も弱く、ある程度の分化が進んでいるので、分化誘導する技術開発も比較的容易に行われるのではないかと考えています。 にも関わらず、なぜ胚性幹細胞の再生医療を目的とした研究が未だ活発に行われているのでしょうか? 出来れば、ヒト胚を用いた研究や医療応用についての意見も書き添えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 骨髄バンクについて

    骨髄バンクに登録しようと思います。 従姉妹が白血病なんです。4年前に発症し治療しましたが、 去年また再発し、今年骨髄移植しました。しかし残念ながら定着しませんでした。 この間、肺炎を併発し、医師からも危ないと言われていましたが、 奇跡的な生命力により回復に向かっています。 肺炎が治れば、また臍帯血の移植を考えています。 そんな従姉妹を見て、また従姉妹を通して骨髄を望んでいる人が多くいることを知り、もしかしたら、自分の骨髄が役に立て、生命を救うことができるのならと思いました。 もちろん、正直な気持ち、今はとても従姉妹を救いたいです。しかし、自分一人が骨髄バンク登録したところで、その適合率も低くきっと役には立てないのだとうと残念に思いますが、いてもたってもいられません。もし、自分が登録して、万が一従姉妹と適合したら、そればすぐに連絡が行くのだろうか・・・行き違いはないのだろうか・・・などシステムをしらない私はそんな要らぬ心配をしています。 従姉妹は臍帯血の移植に切り替えると言っていました。 切り替えると、骨髄バンクの登録からの適合があっても、連絡は入らないものなのでしょうか。その辺りを知りたいのですが、専門的にわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。 従姉妹とHLAがあわなくても、登録をして、いつか役に立てる日がくればと思っています。もっと、たくさんの人が登録することと、移植の技術がもっと向上してリスクなく多くの人が登録しやすくなるように改善されればと思っています。

  • iPS細胞移植の費用

    アメリカで、日本より一足早く、臨床移植が行われていることが先日ニュースになっていましたが、iPS細胞の移植手術って、一体いくらぐらいかかるのでしょうか? 心臓などの臓器移植より、高いでしょうか、それとも安いでしょうか? どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?

  • 医師会と幹細胞移植治療

    医師会は、幹細胞移植治療に反対しているとのことですが、臓器移植より、簡単というか、人倫的にも問題ないと思うのですが、何故反対しているのかご存知の方はご教示願います。

  • 体細胞遺伝子治療

    1、体細胞遺伝子治療は、医者に行けばしてもらえますか?研究者にしてもらえるのですか? 2、癌や他の病気の治療で、欠けたりなくなってしまったDNAをどんなものか調べ、取り戻させる方法はありますか? どのようにするのですか? 3、万能細胞の技術で脳などの臓器を作り、移植する方法の前例、今の段階、倫理的な問題が無ければ、現段階でもできるのですか? 詳しい方、教えてください!よろしくお願いします。