• ベストアンサー

こどもの名前について

はじめまして。 私の弟の話なんですが・・・ 今度結婚するのですが、相手から婿養子にきてほしいといわれてます。 でも、うちの方も本家で、上の弟は東京にいて、末っ子の弟しか今はいません。(ちなみに九州です。)その弟が婿養子にでたら、誰もいなくなります。 子供が8月に生まれるのですが、その子を弟の姓にしようか。とも 話がででます。親が母方の方の姓で、子供が父方の姓とすることが できるのでしょうか? もし、できるとしたらどの様にしたらいいのでしょうか。 誰か教えてください。(長文ですみません。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nene42
  • ベストアンサー率43% (467/1062)
回答No.2

すいません、他人事とはいえ少し先回りな質問に心配になってしまいました。 まだ婿になると決まったわけではないんですよね? 先方も弟さんが次男だからこそ「婿に」と言えたのでしょうし 次男であっても跡取りと知れば事情を察してくれるかもしれませんよね。 また、弟さん同士の意思はお聞きになってるのでしょうか? 本家から離れた場所に住んでいても跡取りとしてつとめている人もいますし 次男であっても責任を持って家を守る人もいます。 弟さんに婿になる気がなければご家族が心配するまでもないことですし その意思がないのなら、上の弟さんも交えて話し合う必要があるのでは? 質問者さんが跡をとるという選択肢もあるでしょうしね。 No.1さんもおっしゃっていますが、家族でありながら苗字が違うのは大変な寂しさがあるものです。「家族なのになぜ私だけが?」「なぜ私なの?」 私の実母も伯母も、実の親なのに心から甘えられない遠慮を持った、そんな寂しさのある2人です。 「大人の都合でこんなことはしてはいけない」と身近にいてそう感じます。 跡取りの問題も大切なものでしょうが、産まれて来る赤ちゃんの幸せも大切に考えてほしいなと思いました。

ki0410
質問者

お礼

そうですよね。大人の事情で 子供がかわいそうですよね。 よく、話あってみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • rico566
  • ベストアンサー率28% (52/184)
回答No.1

あまり参考になりませんが、同級生がそうでした。 母方の苗字を名乗っていました。その彼の母方の祖父母が亡くなった時、彼が言ったことが忘れられません。 「名前一つの事だけど家族でいつも浮いた気がした。お祖父さんもお祖母さんも亡くなって名前だけ受け継いでも、ただそれだけ。家族と違う名前で苦しんだ24年間はもどらない。子供にはこんなことは絶対しちゃだめだ。」って言いました。そして彼は養子に行ったんです。奥さんの苗字になりました。 まだ生まれていない人間を家族と違う名前にするのですから、慎重に考えた方が良いと思います。

ki0410
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 よく話あってみます。子供のこと考えたらそうですよね。 ほんとに、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 改姓は、かなり難しいようですね?

    両親の離婚後、今まで母方の姓です。婿養子の父親は他界、離婚後に子供はいません。私は3兄弟ですが、父方の姓に改姓したいと考えていますが、難しいでしょうか?   よろしくおねがいします。

  • 姓名変更(姓)について教えてください。

    よろしくおねがいします。 幼少期(1歳時)に両親の離婚により、最初は父方に引き取られ父親の姓を名乗っていました。 父方の祖母の他界により、母方に引き取られ(6歳)、9歳の時に母方の姓に変更しました。 それから30年ほどたちましたが、結婚のため諸事情により、相手の女性が現在の私の姓及び、自身の姓を嫌がっており(二人とも再婚で元妻は私の姓をそのまま名乗っており、相手の元旦那も婿養子で入ったそうでそのままの姓を名乗っています) 再婚を機に、新たな性で再出発を願っており、私の父方の姓に戻せないかという事になりました。 まったく新しい姓にしようというのではなく、元々名乗っていた父方の姓に戻すということは可能でしょうか。 また、可能でしたら、方法、どの役所に行けばいいか等、お分かりになられる方がいらっしゃいましたら、ご享受願います。

  • 子供の姓について

    バツイチで子持ちですが、今年結婚することになりました。彼氏は婿養子になります。子供は離婚したときに姓を変えていないので、元旦那の姓のままですが結婚と同時に私の姓に変わるのでしょうか?それとも籍を入れる前に手続きをしなければ変わらないのですか?後、婿養子の手続きは難しいのでしょうか?共働きで仕事の都合もありなかなか役所に聞きに行く時間がありません。詳しい方宜しくお願いします。

  • 戸籍と住民票の名前が違う?

    こんにちは。 戸籍と住民票のことについて質問させてください。 私の両親は国際離婚をしました。父が外国人で母が日本人です。 離婚後は母も私も父方の姓を名乗っていました。 ですが、私が一人暮らしを今度始めるため、住民票が必要になり請求したのですが、住民票では母方の姓になっていました。 また、パスポートを見てみると、 母方の姓(父方の姓) という表記になっていました。 そこで質問なのですが、 1.パスポートは戸籍をもとに申請するものですから、戸籍には母方の姓と父方の姓が載っているということなのでしょうか?(戸籍を取り寄せたいのですが、諸事情によりすぐにはできないため、直接確認することはできません。) 2.また、その戸籍の姓と住民票の姓が異なっているということはあり得るのでしょうか? 3.日常生活は父方の姓で行っているのですが、場合によれば母方の姓にしなければいけないのでしょうか? 身分証明などの際にややこしいので、どうにか解決したいと思います。 複数の質問で申し訳ないですが、どうかよろしくお願いいたします。

  • 名字について

    名字について 初めて質問させていただきます。 長文になるので、お暇な方だけ読んでいただければ幸いです。 ☆現在の状態☆ 私は現在23歳の男、今年大学を卒業して就職しました。 今は地元に住んでいるのですが、私は母方祖父母の家で祖父母と三人で暮らしています。 本籍があるのは父方の実家でそこに父方祖母・両親・兄弟が住んでいます。 つまり形的には居候の状態です。 特に家庭内に問題があるとか、そういった事情はなく、昔から母方祖父母に可愛がられていて私が母方の実家を継ぐような流れになっていました。 ☆今後の流れ☆ 今後の流れとして、やはり私が母方の実家を継ぐことになりそうです。 母方祖父母も、もう若くないので、ぼちぼち養子縁組という形で母方実家に本籍を移そうかという話になってきました。 ☆悩み☆ そこで悩みなのですが名字をどうしよう・・・ということです。 父方の姓を仮に五十嵐とします。母方の姓は仮に鈴木とします。 ここでこの名字にしたのは、父方の姓は珍しく、母方の姓はありきたり、というのが重要だからです。 私は生れてから23年間五十嵐の姓で育ってきました。 しかし母方祖父母は私が鈴木の姓になるのを望んでいます。 しかし、これまで慣れ親しんだ五十嵐の姓を捨てるのにも戸惑いがあります。 それに、鈴木よりも五十嵐の方が珍しい名字のため、覚えてもらうのに便利です。 つまり、個人的には五十嵐の名字のまま生きていきたいわけです。 しかし、お世話になっている祖父母の気持ちを考えると、五十嵐のままというのも申し訳ない感じもします。 そこで、このような場合どうすべきか、みなさんの意見を聞かせていただきたいです。 よろしくお願いします。 ☆補足☆ ・会社の総務の方に話してみたところ、鈴木に姓を移したとしても会社では五十嵐でよいとのことです。 ・両親は「好きにしたらいい」と言ってくれています。

  • 心霊写真2(すいません。長文です。)

     先日質問させていただいたものです。  長文になりますが、すいません。 たたり・霊障の取り除き方を教えていただければ幸甚に存じます。  私は中学校2年の移動教室で、友達に撮ってもらった写真に「複数のあまり印象のよくないぼんやりした顔がたくさん写っていました。それ以来、精神病・いじめ等、嫌な目にたくさんあってきました。心霊写真が撮れてから罹患した精神病で正常な人間関係が保つことが難しいです。自殺するため伊豆半島南端の石廊崎にも夜中に1人で行ったことがあります。 何かに取り付かれても不思議ではありません。  私は、私生児で、私は認知されなかったため、母方の姓を名乗っております。  母方の家系は不遇な死に方をした方が多く、ほとんどうまくいっておりません。私の母方の祖父は、政治家でしたが、第2次大戦の終戦末期の政争に巻き込まれ、憲兵隊の拷問に会い35歳で死亡しました。 私の祖母は産後のひだちが悪く、急性腎不全で25歳の若さで死亡しました。  なお、お墓の話なのですが、東京にある私のお墓には、九州の本家から分骨したのですが、九州の本家の墓は私の祖先だけでなく、墓のない村人の骨も混ぜたそうで、東京の分家の墓の分骨した骨も誰の骨か分からないそうです。 九州の本家の人たちは、子供もふらふらしており、経済的にも豊かとは言えない状況です。 どうすれば「たたり・霊障」を取り除くことができるのでしょうか。  長文ですいませんでした。お付き合いいただきありがとうございます。  どうかよきアドバイスをいただければ幸いです。

  • 母親の戸籍に入ったままで、離婚した父親の姓を名乗れるか。

    4年前に両親が離婚し、母親の戸籍に入りました。 当時17歳で、苗字が変わることが本当に嫌だった私に、母は父親の苗字を名乗ればいい、と言ってくれいてたのですが、 母方の祖父に「母親の戸籍に入るのだからこちら(母方)の姓を名乗れ」と猛烈な反対をされ、泣く泣く母方の姓になりました。 しかし今でも母方の姓を名乗ることに違和感を覚えながら生活しています。 署名等で自分の名前を書くたび、自分の書いた名前が偽名に見えたりしています。 願わくば、結婚するまで父方の姓を名乗りたいのです。 以下が質問です。 1、母親の戸籍に入ったままの状態で、自分だけ離婚した父親の姓を名乗れるかどうか  (弟が一人いますが、弟は母方の姓のままでということで、私のみ変更できるかどうかも含めて) 2、父方の姓は、「通称」として認められるのか 父親とは常に連絡が取れる状態でいます。 ちなみに、高校卒業(18歳)までは父方の姓で通っていました。 卒業証書も自分から父方の姓で貰いたいと希望し、父方の姓で証書を受け取っています。 保険証などの公的な証明書は離婚と同時に母方の姓になっています。 勤務先では母方の姓で勤めています。 よろしくお願いします。

  • 養子縁組について

    結婚前、妻に妻の親族から養子縁組の話があり、結婚後、今度は私にその話がまわってきました。私は長男ということもあり、姓を変える(婿養子になる)気はありません。先方は子どもが授からず、幼いときから妻を非常にかわいがってくれたそうです。詳しい方にお願いです。妻だけが、養子縁組をすることは可能でしょうか?その場合、妻の姓はどうなるのでしょうか?戸籍的にはどのようになるのでしょうか?又、手続き的にどのようなものが必要になるのか、それに伴って考えられる問題点なども教えて下さい。

  • 姓の変更

    質問お願いしますっ 主人の両親は婿養子のため母方の姓です。 しかし、今回、主人の両親が離婚する事になりました。 長男である主人は現在、母方の姓ですが、両親が離婚するにあたり、父親の姓になりたいようなのですが 父親の姓になる事は可能でしょうか?

  • 自分の名前、好きですか?

    私は今の自分の名前、というか姓が好きではありません。 両親は二人とも変わった名字ですが、母方のかっこいい姓が欲しいです。 父方の姓はただ変なだけ… 離婚でもしてくれれば…、と思いますが。 特に最近は子供に明らかにおかしい名前をつける馬鹿親が激増していると思います。 皆さんは自分の名前、好きですか?