• 締切済み

ヨーグルト

おはようございます。 ヨーグルトについて質問です。 最近では無脂肪ヨーグルトや低脂肪ヨーグルト、普通のヨーグルト・・・いろいろありますよね?? あれは脂肪分が違うだけで乳酸菌や善玉菌などのヨーグルトの効能に差が出るのでしょうか??

みんなの回答

  • gonbei2
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

私の経験から、ヨーグルトの種類によってやはり 効能に差はあると思います。 だって、企業が必死に「自社の乳酸菌を宣伝」してるんんだから、 違いは多少なりともないとおかしいと思います。 私自身は、自分で「ケフィア」(乳酸菌+酵母+酢酸菌)を作っており、 ヨーグルトよりもかなーりお通じには好影響を与えています。 最近は乾燥菌を使ったケフィアが多いですが、効果は本物にはかないません。 是非、ケフィアグレインからご自分で、ケフィアを作ってみては? なかなか手に入れられないグレインですが、 ヤフーオークションで「ケフィア グレイン」と検索すると、 時々出てきますよ。

参考URL:
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%B1%A5%D5%A5%A3%A5%A2%A1%A1%A5%B0%A5%EC%A5%A4%A5%F3&auccat=0&aloca
  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.1

ヨーグルトの効能に差があるのは、特定保健用食品、トクホの表示があるものです。腸まで菌が届く工夫をしてあるものです。 無脂肪や低脂肪は直接関係ありません。 で、あるヨーグルトメーカーに質問しました。 オーガニックで、自然な作り方をしているのでしたら、トクホの申請とか、しないのですか、と。 「トクホの申請にはデータをとり、手間がかかる。 表示はなくても、じっさいに良いものだと自信があるので、とくに必要は感じていません。」 とのお答えでした。 で、ヨーグルトの善玉菌としての効能をご期待ですか? 私は、東急ハンズで購入したタネ菌で、ケフィアを飲みだしてから、 「腸がきれいになった! 」 という実感があり、おなかがペタンコになりました。 見た目は、ペタンコではありませんけど。 もし、効能を期待してのことでしたら、ケフィァをおすすめです。 ヨーグルトは乳酸菌ですが、ケフィアは、プラス酵母です。より強い効果が期待できます。 http://www.natural-dog-life.com/kefir.html

関連するQ&A

  • ヨーグルトの菌が生きているかの見分け方について

    ヨーグルトには乳酸菌が含まれているが生きている乳酸菌とは限らず、 乳酸菌の死骸しか入っていないこともあると聞いたような気がします。 死骸でも善玉菌を増やす効果があり、健康に良いのは知っていますが どうせなら生きている乳酸菌を取りたいです。 そこで質問なのですが生きている乳酸菌が入っている商品かどうかを見分ける 方法はありますか? またもしかしたら「ヨーグルトに入っている良い菌≠乳酸菌」かもしれませんが ヨーグルトに入っている体によい効果を与える菌全般を乳酸菌とさせてください。

  • 飲むヨーグルトと普通のヨーグルトの濃さ

    ずばり普通のヨーグルトのほうが濃いのでしょうか? つまり同じ量の場合は乳酸菌とかヨーグルトとしての成分は多いのでしょうか。 なんとなくですが普通のヨーグルトに比べて飲むヨーグルトは流動性が高いという事は水分が多くて薄いのではないかと思うのですが、なんとなく栄養分を見ると乳脂肪分その他の栄養価は似たような数字になっています。乳酸菌やその他のヨーグルトとしての濃度にどれくらいさがあるのか知りたいです。

  • ヨーグルトメーカー

    ヨーグルトメーカーでオススメありますか? 市販のヨーグルトから、作って言った場合(いつもお気に入りのヨーグルト)このヨーグルトと同じ乳酸菌がふえてくれるのでしょうか?たとえば、LC1ヨーグルトで作ったら、LC1の乳酸菌ヨーグルトになるのか・・・)味も同じ感じになりますか??効能もそのヨーグルトと同じですか??

  • 納豆VSヨーグルト

    納豆菌も一種の乳酸菌だと聞いたのですが、 納豆菌とヨーグルトの乳酸菌、どっちのほうが体にいいのでしょうか? 効能的に何が同じで何が違うのでしょうか?

  • 乳酸菌は生きていなければ意味がないのでしょうか?

    最近、「ヨーグルト」、「乳酸菌」、「免疫力」という言葉をよく見聞きします。 私はヨーグルト愛好家ですし、免疫力アップにも関心があります。 そこで、疑問が生まれました。疑問は2つです。 乳酸菌は生きていなければ意味がないのでしょうか? 食べた乳酸菌が腸に住み着き善玉菌になるのでしょうか? いろいろ調べましたが、免疫力アップとか整腸作用とかの効果期待するには、「腸内善玉菌を増やす」ことが必要、ということはわかりました。 では善玉菌を増やすには、どうしたらいいのか? わかったのは、 「腸内善玉菌を増やすには、エサとして食物繊維を摂取するのがよい」 「ヨーグルト等の乳酸菌はそのまま腸に住み着かない」 「整腸作用のためには死体の方がカサが増えるので死んでいた方が効果的」 「通常乳酸菌は胃酸や熱でほとんど死んでしまう」 といった情報です。 錠剤の乳酸菌は当然生きていないし、ヨーグルトも加熱して調理したら死んでしまいます。 最近は、細胞膜かなにかを厚くして胃酸にも耐えて腸まで届く乳酸菌、とか宣伝文句はいろいろありますが、こうした健康食品は大変高価です。毎日摂取するには高すぎます。 健康のために普通にヨーグルトとかの乳酸菌食品をとっても、生きた乳酸菌が腸まで届かないから意味がないのでしょうか? 生菌の薬もあるようですが、病気でないと処方されません。 本当に、乳酸菌は生きて腸まで届かなければ効果はないのでしょうか? また、食べた乳酸菌が腸で生きていることで、善玉菌になるのでしょうか?

  • ヨーグルト食べるとオナラが臭くなるんですね

    腸の調子を整えたいと思って毎日ヨーグルトを食べるようになりました。 500g以上食べてますが、そしたらオナラがとても臭く回数も多くなりました。 善玉菌はさほど増殖せずに、乳脂肪などの成分によりかえって悪玉菌が増えたりするのでしょうか。 まだ始めて3日目くらいです。 ヨーグルトで善玉菌を増やすことは期待しないほうがよいでしょうか。 予定通りにもう少し続けたほうがよいでしょうか。 ブルガリアヨーグルトです。あまりにもオナラがひどいのでもう止めようかと思っています。 牛乳を飲んでもすぐ下痢、オナラが出る乳糖不耐性です。

  • ヨーグルト善玉菌の共生

     最近はカスピ海ヨーグルトや、LG21などさまざまな機能を持ったヨーグルトが出ていて、私も色々食べているんですけど、それらのヨーグルトのさまざまな善玉菌がそれ同士で上手く共生していくことはできるのでしょうか?  悪玉菌が善玉菌によって減っていくなら、善玉菌同士でも種類が違うと競争が起きて強いもの1種が残ってしまうのでしょうか?  だとするとヨーグルトも色々食べるよりどれか1種を決めてそれを食べ続けるのが良いのでしょうか?だれか教えてください。

  • ヨーグルト菌の効果について

    いつもヨーグルトメーカーでカスピ海ヨーグルトを作っているのですが、カスピ海はクレモリス菌FC株1種類です。 市販の400g入りのヨーグルトはビフィズス菌Bb12/サーモフィルス菌/ブルガリクス菌などいろんな菌種が混ざっていますが、同じように 市販のR-1乳酸菌やクレモリス菌とR-1やビフィズス菌と一緒に混ぜて、ヨーグルトメーカーで作ってもうまく出来るのでしょうか? 乳酸菌はそれぞれに強い効能がありますので、もし混ぜたらいろんな効果が得られるのではないかと思いました。 ご存知の方教えてください。

  • ヨーグルトメーカーで作れる?

    普通のヨーグルトなら作ったことがあるのですが、ちょっと気がついたことがあります。最近よく出てるプロバイオテクスのありますが(LG1、92、ロイデリ菌)こういった特殊な菌が入っていても作ることできるんでしょうか?増殖するのは普通の乳酸菌だけ?

  • ヨーグルトはトクホマークがついていないと効果がないのでしょうか?

    ヨーグルトは体にいいといいますので、毎日ヨーグルト(プレーンの500g入りを、小分けにして毎日)を食べています。 でも、トクホマークがついているものには、低脂肪のものや無脂肪のものがないのです(脂肪分はできるだけ避けたいので・・・)。 ですので、無脂肪や低脂肪で、トクホマークのないものを買うべきか、それとも脂肪分のことは気にせずトクホマークのあるものを買うべきか迷っています。 あと、疑問なのが、ヨーグルトによって、使用している乳酸菌の種類が違うので、その菌の違いと体への効果がどう違うのかわかりません。 菌が違っても、体内への効果(整腸作用とか)は、かわりないのでしょうか? アドバイス宜しくお願いいたします!

専門家に質問してみよう