• ベストアンサー

不動産競売について

身内名義の家を任意売却し私が安く(私が払える限界)で購入をしようとしていましたが思いのほか価格が下がらず期限が来てしまいましい、もうすぐ競売に移行すると(任意売却依頼しているとこから)言われました。 そこで気になるのが、 ・ 競売になると家(の中も)に写真など取りに裁判所の人が来るのでしょうか?(まだ完全に破産申請はしていませんが家のローンなど支払い停止中が1年ほど続いている状態です)・・他、競売物件(外観写真が)がネットに記載されているのは確認しました。 ・ 札人数はその都度わかるのでしょうか?(ヤフーオークションのように途中経緯状況がわかるのか?) ・ 入札者が家の名義と同じ名字では怪しまれるでしょうか?(そうであれば入札は他の人に頼んで、実際の購入時は私の名前で行う事は可能でしょうか?それとも申し込者が購入、その後 、名義ををうつすしかないのでしょうか?) ・ この様な競売など、裏で操作(締め切り前に最高入札額をどこかの不動産さんに漏らしている、など)してるようなイメージがありますがどの様ななものでしょうか? 思い過ごしならよいのですが。  年老いた親が住んでいるので何とか助けたいと思っています。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.1

Q もうすぐ競売に移行すると(任意売却依頼しているとこから)言われました。 A 競売開始が決定されれば、裁判所から特別送達で送られてきますからわかります。 Q 競売になると家(の中も)に写真など取りに裁判所の人が来るのでしょうか? A 家の内外の写真は撮ります。ネットでは、固有名称は隠されています。開始決定後2から3ヶ月後です。 Q 札人数はその都度わかるのでしょうか? A わかりません、一週間の入札期間がありますが、郵送や直接に裁判所に行く者もいます。それらは「入札箱」に入れますので、自己の後に何人かわかりません。(受領書を発行する裁判所もありますが、その場合に番号が振られているので全部の内、何人かはわかります。) Q 入札者が家の名義と同じ名字では怪しまれるでしょうか? A 債務者以外の者ならば誰でも入札できますので、名字が同じでも全く気にする必要ありません。 Q 裏で操作(締め切り前に最高入札額をどこかの不動産さんに漏らしている、など)してるようなイメージがありますがどの様ななものでしょうか? A 全くないです。20数年前、一度、裁判所の執行官が不正があったことは新聞紙上で明らかになったことがありますが、不正は皆無です。 完全に封印して提出しますので「漏れ」はないです。 開札は公開の場で開封しますので、それまでは全くわからないです。

sakanadais
質問者

お礼

細かく回答頂き大変たすかります。 ありがとうございます。 取りあえず不正がない事がわかり安心しました。    もうひとつ確認したい事があります。 落札者は誰なのかわからないものでしょうか? (もし私が落札できなかったら落札者に頭下げて落札額に色をつけての交渉も考えています・・もしこの方法でうまくいけば購入する権利を譲ってもらう事は法律上、可能でしょうか?それともいったん落札者が購入→私に名義をうつす、の手間が必要でしょうか?)

その他の回答 (2)

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.3

>落札者は誰なのかわからないものでしょうか? わかります。 現在行われている競売は「期間入札」と云って7日間、入札を受け付けており、その締め切り日後、5日後に開札しています。 その結果、最高価買受人が決まれば、5日から7日後に「売却許可決定」があります。 それは裁判所の掲示板に「公告」してありますので、誰でも見ることができます。 それには住所し氏名が載っていますので、その者が買い受けたことになります。 その者から買受権利を譲ってもらうことはできますが(勿論、双方の承諾が必要です。)裁判所は売却許可決定の者に職権で登記しますので、一旦は、その買受人の名義となって、更に、所有権移転登記と云うことになります。 登録免許税が2度、かかることになります。

sakanadais
質問者

お礼

大変 勉強になりました。 ありがとうございました。

回答No.2

お気ににされている点についてはNo.1様の仰る通りです。 少し補足させていただきますが、任意売却を依頼されているという 点について、お身内様の家が住宅ローンのみの借入であり 1~2番程度(共に銀行か公的融資の場合)の 抵当権設定しかなければ貴方が直接債権者である銀行等に交渉して 購入されることは不可能なのでしょうか? お身内であれば債務者ご本人(ご両親?)と銀行等に同行になり 「借金をなんとかしたい」と交渉されてみる余地はあると思います。 もし、住宅ローン以外にも消費者金融やその他の借入が多くあり それぞれの抵当権も含めて多数登記されている場合は 競売で落札されるほうが良いでしょう。 なお、名字が同じとありますが、今回のご身内さんとは 実の親子関係等なのでしょうか? 同居のご家族であるとか、すぐ近所にお住まいだった場合 息子さん名義で落札されますと後々問題になることがあります。 多くの場合、競売物件では債権額(借入金の額+利息延滞金)よりも 売れた値段(落札価格)のほうが低い金額になることがあります。 このような場合、債権額-落札価格の差額が、当然「残債」として 残ってしまいます。 同居のご家族や近い間柄の身内さんが落札されますと、 債権者側から見れば 「こんな問題(競売)になる前に、なぜ助けてやらなかったのか?」となり 残債について通常よりも厳しく請求されることもありますのでご注意下さい。

sakanadais
質問者

お礼

 返答頂きましてありがとうございます。 身内は実の兄弟です。 住まいは隣の市になります。  銀行との交渉は以前行いましたがかなり高めでした。 今回は家の名義が変わったら、(他借金の関係で)自己破産を実施 しますので残債は増えてもかまわない?と考えています。 私の考えで間違いがありましたら指摘お願いします。

関連するQ&A

  • 競売不動産が売却できなかったときはどのようになりますか

    裁判所は競売不動産の売却について、期間入札で不出来のときは特別売却を。そして、特別売却で不出来のときはもう一度時期を改めで再度競売に、そして裁判所の判断で三回ほど繰り返す。と聞いています。三回目を公示したのに特別売却でも不出来のときは、裁判所は債権者にこれを通知して、その競売事件はいったん終結するでしようがこの不動産はいったいその後どのようになるのでしようか。たとえば、債権者が任意で買い受け人を探してきて、買い受け人を特定して、裁判所に申し立て、売却と同様の扱いになるというのであれば、そのような「その後の」手続きについて教えていただきたいと願っております。

  • 競売・任意売却物件の探し方

    住宅購入を考えています。特に新築にはこだわらないので中古物件も見ています。知り合いから競売物件は格安で売られてることが多いと聞きました。ただ一般の物件として出ていないとのことです。どのように探せばいいのでしょうか。競売だと入札などいろいろ手続きが面倒なイメージがあるため任意売却をできれば検討しています。ローン債権者(銀行)や不動産会社と親しくならないと難しいのでしょうか。 また注意点や、たとえば債務者〈売却者)が売却後に私の家を返してほしいと来たりすることがないかなどもし経験されてる方がいたら教えてください。

  • 賃貸居住中のマンションが競売になたら・・・

    以前、<質問番号:5347879> にてご相談して、アドバイス頂いた者です。 借り上社宅(契約者は会社)で現在住んでいるマンションが、任意売却、成立しなければ競売になる方向です。 とても気に入って住んでいるので(周りの環境も含めて)、もし競売になったら入札に参加しようかと考えています。 しかし、不動産屋からは 「人気のある地域の物件なので、競売になっても任意売却の価格を上回るか可能性もある」 と言われました。 任意売却で売れなかったような物件が、競売でその価格を上回る事などある話でしょうか? この話は、任意売却の時点で私達に購入を決断させるための作戦では・・と思ったのですが。 また、競売に参加するにあたってのデメリットはどういう事が考えられるでしょうか? 入札前に必ず確認しておくべき事などあれば、教えて下さい。 通常の居住者がいる競売物件と違い、自分達が居住者なので退去に関するトラブルは避けられると考えています。 全くの素人が自分の住んでいるマンションだからといって、競売に参加するのは危険でしょうか。 アドバイス頂けますよう、お願い致します。

  • 不動産競売による1位以外の人の価格

    不動産競売による1位以外の人の価格 不動産競売の売却決定日以降、他の人がどれ位の価格で入札したかというのは分るのでしょうか? 1番高く入札した人の価格は裁判所やインターネット上で見れるみたいですが。 2番目や3番目の入札した金額が分るのかどうか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 競売物件について

    競売物件について教えてください。 隣の家が競売にかかっています。 是非、購入したいと考えていますが、占有者者もいないようですし、入札しようと考えています。しかし、知り合いの不動産屋に聞くと、任意売買制度と言うものが有り抵当権者に、承諾を得れば直接交渉し、買取が出来るとのこと。そこで質問です。 1・この物件は既に、裁判所により、競売の開始?(公示)がされていますが、この時点でも、任意売買による直接交渉を行なっても良いのでしょうか? 2・入札を行なって、落札した場合、住宅ローンを使えるようになったと聞きますが本当でしょうか?

  • 不動産競売

    皆さんこんにちは!! 早速ですが、いま私の所有している家が競売にかけられています。 5年ほど前に住宅ローンを3300万円組んで購入しました。昨年から リストラにより現在も無職の状態です。2か月ほど前に不動産業者の方に相談したところ、私の家を1900万円で購入したいお客様がいるとの事でした。先月裁判所のほうから競売の基準価格が1235万円で決定したとの通知を受け、それよりは1900万円で売却ししたほうがよいと思い早速銀行へ事情を説明して1900万円で売却をしたいと申し出たところ銀行の評価では2300万円じゃないと売却できないといわれました。そこで質問なんですが今月末に行われる競売で仮に1300万円くらいで落札されてしまった場合それでは安すぎて債務がたくさん残るし、1900万円で購入したい人がいますと裁判所へ申し立て落札を無効にできる方法もあると聞いたのですが本当でしょうか?みなさんの知恵知識をお借りしたいのですがよろしくお願いいたします。

  • 競売の任意売却について

    Aという金融機関があるとします。 ある土地の競売物件について、任意売却を狙うBとCという人物がいるとします。 Bは差し押さえの債務者に謝礼金百万円をはらい任意売却額を提示しAに申請、 Aは提示額での任意売却に応じると答えました。 Cは百万円分は本来債権者のAへの入札額にて支払うべきものであると考え、 気持ちの菓子折りで任意売却の申請を債務者に要請しました。 しかし、債務者は謝礼金が欲しいため断りました。 Cは競売でも特に困らない立場であった為、Aに事情を話し、Bの提示額以上を 競売で入札することを宣言し、任意売却は行わずそのまま競売入札期間まで 現状維持を要請しました。 ここで質問なのですが、 Aの担当者としては、社内でOKの出た金額であり、債務者がOKを出している ということで、Cの要請は一蹴するものなのでしょうか? それとも、競売を続行するものなのでしょうか? また、前者の場合、CはAの本部などに再度見解を求めることで事態打開を 図る望みはあるのでしょうか? CはBの売却額と謝礼金額を知っているとします。 ご多忙のところ恐縮ですが、何卒プロの方のご教示のほど、お願い申し上げます。

  • 競売でもし物件が売れなかったとき

    自己破産を考え申し立ての準備をしているのですがその中で売れそうにない家があります。ただ金融機関に競売の申し立てをされました。一応任意売却の手続きをしたいと考えていますが。。。仮に任意売却も無理で競売も落札がなかった場合どうなるのでしょうか?

  • 不動産競売にかかった場合の駐車場ゲートについて

    親戚の家が不動産競売にかかりました。 そこで本人の許可を得て家の入り口にあるガレージの電動ゲートを取り外そうと思います。 そのようなことは法律上問題になりますか? それとも外部はローンに組み込まれていないので問題なしと考えていいのでしょうか? 来週にも入札の締め切りで少し急いでいます。 どなたか教えてください。

  • 我が家が裁判所の競売物件に

    競売にいよいよローンが払えなくて5月28日から6月3日まで入札期間があってかけられます。千葉県の印西市の一戸建てです。 700万くらいから入札なんですが、誰かに入札されたくないです。 入札がない場合は自分の所有としてかえってくるのでしょうか? 競売物件がまったく入札はいらないで終わるケースってありますか? 自分は世帯主の息子なんですがそれを望んでます。 任意売却はしない方向性です。