• ベストアンサー

うつになっても仕事一筋・・・こんな夫を救うには

 40代前半で単身赴任している夫が仕事上のストレスと激務の疲労から、「うつと診断され薬を飲んでいる」とのこと。  先日、はじめて夫が通院しているクリニックに一緒に行きましたが、先生は「かなり心配な状態なので3ヶ月は休職して奥さんの元に帰ってはどうか」と言っていました。  しかし夫は「今、休んだら閑職に左遷させる。そうなったら気がおかしくなる」「妻の所より会社のそば(単身赴任先のマンション)にいたい」と言い、全く聞き入れません。  今、なんとか説得して1ヶ月休職させましたが、それでも途中で出勤しようとするほど仕事の事しか考えていない人です。このままでは治りませんし、たとえ治ってもまた仕事のトラブルや人事異動があれば再発すると思います。  仕事以外に趣味はなく、友達も仕事関係の人だけです。    このような夫をどのようにしたらいいでしょうか。先生にも正直、さじを投げられかけていて私はどこに相談したらいいのか、どうやって夫を説得したらいいのか、私がうつになりそうです。主人や私の両親もかなり高齢で遠く離れており、私もフルタイムでかなり忙しく働いています。 主人の事や子供の世話で最近もう疲れ果ててきました。 どうぞアドバイスをお願いします。助けてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

(補足要求への回答である程度状況理解しました) (1)ご主人の状況はよくあるパターンです。 (2)対応を間違えば「自分から居場所感なくなりやめてしまう。」「絶望して 最悪自殺する」というケースも想定されます。 (3)ただご主人が大変ついておられるのは、「奥さんの愛情があり、夫婦関係がもともとよいまた サポートする姿勢が奥さんにある。」「大手企業に勤めておられるのであれば、自分からやめる(これはよくあるようです)といわなければ会社から解雇はできない。(これは大切なことです) (4)今 ご主人も 今の状況を受け入れはじめ 今後を迷い 悩みはんじめていることと思います。 1)おすすめの本はご主人には「ビジネスマンうつからの脱出」(楠木新)(同様の体験談がかかれています)(大手企業で順調に途中まで出世した方の体験談でこの手の本はほかにみつからないです)奥さんもよまれたらいいと思います。 2)奥さんには細川てんてんの 「つれがうつになりまして」ですね。 3)高島忠夫と小山明子の体験談も参考になります。 4)専門医がかかれた本では野村総一郎さんの本が大変わかりやすいです。 以上通常回復まで時間かかりますが希望をもって夫婦力をあわせて希望をもってのりきってくださいね。要は「人生にとって本当は何が大切か?にきづけるチャンスであり、夫婦の愛を深め 人生をより味わい深いものにするチャンスと私にはみえます。」チャンスを生かすのはご本人ですね。おだいじに!

toto7777
質問者

お礼

こんばんわ。こんなに親身になってご回答いただき本当に感謝しております。長い人生、夫婦で色々な苦労を乗り越えていこうと覚悟しております。ありがとうございました。早速本を読んでみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.6

こんにちは!全くどなたにもご返事ありませんね。奥さんも「鬱状態」危険状態かもしれませんね。心療内科でご相談されたらいかがでしょうか? 無理せずにお大事に!

toto7777
質問者

お礼

ありがとうございます。昨晩書き込んで今がはじめてのアクセスになりますのでお返事は今から書き込みしています。ご了承下さい。私自身が鬱・・・・それは大丈夫だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maremare
  • ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.5

一つおうかがいしたいのですが、ご主人は自分が病気であるという 自覚(病識)はお持ちなんでしょうか? うつ病を始めとする 精神疾患の方は、治療の初期段階だとそこが欠落していたり、 あるいは認めたがらないことがあります。また病気のせいで不合理な 考えばかりが出てきてしまうこともあいまって、治療を拒否したり 頑張り過ぎてしまうことがあるんですね。 ご主人に接するとき、病識の有無や認めたがらない気持ちがあるか どうか、確認していただければと思います。もし病識がない、 あるいは認めたがらない気持ちがあるようでしたら、 「あなたは病気だから休まなければならない」といった“病気”を 意識させるような言葉をストレートに言うのではなく、 本人がつらいと感じている症状や困っていることに焦点を当てて 説得してみてください。不眠、不安感、落ち込みなど必ずそういう ものがあるはずです。そのうえで 「休んで疲れをとると、落ち込みや不安感もなくなるから 仕事もはかどるようになるよ。今は手につかないんじゃない?」 「無理に仕事に行っても気力がなかなか出てこないから、 休んで気力を出す薬を飲むと、ちゃんと戻れるようになるよ」 「気力・意欲がわかない状態で一人で家のことをやるのも つらいだろうから、帰ってきたほうがいい」 などといった感じで、お話ししてみてください。 うつ病患者さんには励ましや否定的なことを言ってはいけない、と よく言われますが、本人が事実を歪んで受け止めているようなことが あれば、そこを責めない程度にただしてあげるのも大事なことです。 「仕事に出なければ左遷される →今の仕事がはかどらない状態で出勤しても、効率が上がらないから 無理して出たほうが余計評価を下げて左遷される可能性がある →会社は閑職に追いやるとは一言も言っていない」 という感じです。そして、あなたから職場の方と直接連絡がとれる ようなら、職場のほうからもご本人にそう言っていただき、休んで 良くなることが最も大事だ、職場もそれを望んでいる、と 説得していただくようお願いしてみましょう。可能なら、 復職後のことを職場がどう考えているかを質問し、職場が ご本人のことをバックアップしてくれる計画や受け入れ態勢が あるなら、それも伝えてもらうようにするといいでしょうね。 つらいとは思いますが、放置してしまうと、本人が気づいたときには 手遅れ、という恐れも十分高い状態ですね。 休めば意欲も気力も必ず戻るようになり、仕事もはかどるようになる などと、ご本人に休むことのメリットと希望を具体的にもたせて あげられるような接し方を、(可能なら職場とも)してあげて いただけたら、と思います。 http://www.utuban.net/family/dear2one/takehim/how.html http://www.utu-net.com/advice/column/index.html また、休職中の給与も、健保の傷病手当金で6割は受給できますから、 それも本人を説得する材料にもなることがあるはずです。

toto7777
質問者

お礼

ありがとうございます。主人は当初は「心の病なんて恥ずかしくて絶対受診しない」という感じでしたが、今ではきちんと自分で定期的に通院しています。自分の状態を受認できるようになってきていると思います。しかし仕事への執着が強く、それが本当に治療の障害になってきているので心配です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

しごとが旦那さまの唯一の生きがいなのでしょうね。 本人がしたいことは無理にはやめさせないほうが いいと思います。 自分で自覚しない限り、止めることもできませんし。 言えば言うほど反発というか、不安になり反対の行動を されると思います。 少しは、見放すと目を覚ましてくれるかもしれません。 重点絞って、健康でなければ好きな仕事もできなくなるのだから 早めに休んで!など言うだけいって 本人の人生だと割り切るしかないと思います。 遅かれ早かれ、きっとわかってくれるときがきます。 あなたが倒れてしまわないように。 余裕のあるときだけ心配すればいいですよ。 あとは、いつでもかえって来ていいのよ とだけは伝えておかれるといいかと思います。 冷たい言い方かも知れませんが 心配してもどうにもならないこともあります。 あなたも参ってきてるようですので、 無理は禁物ですよ。

toto7777
質問者

お礼

ありがとうございます。心配しすぎるな、というご意見と、手遅れにならないうちに、というご意見と、様々ですので、ますます迷ってしまいます。自分が共倒れにならないようにしていきたいと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

*私は過去3度のうつ体験をしました。3年前の休職から復職して、2年強になりますが、家内も私もそれなりにハッピーにすぎしています。ただうつの最中は心の地獄でしたが・・・ そういう例もあることをいいたいだけですが・・   *ご主人のケースは大変多いパターンです。よくあるケースかと思います。 質問させてください。 (1)ご主人の勤務先は大企業ですか? (2)エリートですか? (3)夫婦仲はいいですか? (4)ご主人を愛してますか? (5)鬱に関してはどういう本を読まれましたか?

toto7777
質問者

お礼

ありがとうございます。 大手企業です。 本人は順調に昇進したと言っており、廻りもそのように言ってくれます。本人の性格はいたって穏やかでこつこつ努力型、根回しや要領よくというタイプではないです。 夫婦仲は自分で言うのも恥ずかしいですがかなり仲良いです。前世からの縁と思うくらいです。鬱についてはほとんど知識はありません。逆にたくさんのネットや書物の知識を入れてしまうと玉石混合と思って・・・。 よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bal974
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.2

すみません。回答にはならないと思いますが 心配ですので一言経験から言わせてください。 私もうつ病ですが初期のころは薬を飲みながら 仕事を続けてました。約一年半。 薬を飲みながらもうつはどんどん悪化し、 ドクターストップがかかりいよいよ辞めましたが 今では日常生活もままならなくなってしまいました。 早期発見。早期治療。早期休養に限ります。 旦那様はうつの本当の辛さをまだ経験されてないように思えます。 私のように酷くなってからでは 仕事どころでなく人生の全てを失ってしまうことを 伝えてください。

toto7777
質問者

お礼

ありがとうございます。非常に大変な状態でアドバイスをいただきありがとうございます。主人は早期とは言えないと思いますが、なんとか休養させ治療したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#57957
noname#57957
回答No.1

先日、はじめて夫が通院しているクリニックに一緒に行きましたが、先生は「かなり心配な状態なので3ヶ月は休職して奥さんの元に帰ってはどうか」と言っていました。  しかし夫は「今、休んだら閑職に左遷させる。そうなったら気がおかしくなる」「妻の所より会社のそば(単身赴任先のマンション)にいたい」と言い、全く聞き入れません。 これってまるで昔のわたしの事みたいです わたしはその後完全に精神的にも肉体的にも問題を抱えて5年間闘病生活を送りました 会社からは事実上の解雇でしたね >このような夫をどのようにしたらいいでしょうか。 荒療治ですがわたしは上司から『出社禁止』を宣告されました ご主人の上司と直接相談されて会社から『出社禁止』にして貰ってください 当然、ご主人には無断でやってください 相談の要点は・・・ このまま業務に従事すると労災の可能性があり、会社はその責を問われる事を質問者さんが示唆する事です 会社は労災を嫌うので診断書の提示を求め、業務に従事できないと判断すれば出社禁止です

toto7777
質問者

お礼

ありがとうございます。非常に大変な体験を教えていただき感謝しております。解雇になったら自殺しないかと心配です。上司からも「休職させるよう説得してほしい」と言われております。確かに無理に出社しても仕事にならないし、上司も管理責任を問われるだろうから職場も大変でしょうし・・・。悲しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夫が鬱なのですが。。。

    夫29歳、私27歳の夫婦です。 夫は今年3ヶ月間の休職を経て、4月から会社に復帰したばかりです。 夫は、比較的仕事にゆとりのある部署に移動願いを出していたんですが、また今まで通りの営業になってしまいました。 とにかく忙しい会社で、体を壊さないために、仕事を残して帰ってくる事もまた、ストレスになったようです。 ここ2、3日また調子が悪くなり会社を休んでいます。 夫の会社は、休職後に体を慣らす為に就業時間を短くするなどの制度はなく、いきなり今まで通りに働いたのが良くなかったと思います。 鬱の最中に何か決断をすることは良くないとは分かっているのですが、 夫もこのまま今の会社にいては病気は治らないだろうと悩んでいます。 経験者の方、これからどうしたら良いかアドバイスをお願いします。

  • 私はウツ。夫を避けてしまいます。(長文です)

    産後職場復帰して、仕事と家庭を両立できず「ウツ」になりました。 一番の原因は仕事の人間関係が大きいのですが、夫の家事・育児への非協力も一因と思っています。 一時入院もしたものの、元々苦手だった家事が更に出来なくなってしまいました。 職場復帰の打診をされた時、主治医と相談の上、仕事を第一にする事にしました。生計面からです。 子供と夫は、近所に住む夫の実家にお世話になっています。 実家には、とても感謝しています。 しかし病気が長引くにつれ、夫は「わがまま病だ」と言い理解してくれなくなりました。 掃除も料理もできないくせに何が仕事だ、と口論が絶えません。 現在は夫が単身赴任していて、私は(体調と相談して)なるべく週末だけでも子供と過ごすようにしています。 しかし夫が赴任先から帰ってくるとなると、たちまち憂鬱になってしまいます。 私が原因のセックスレスで、拒む度に怒鳴られ、口論になってしまうからです。 正直ウツになってからは、殆どその気になれません。 夫にしてみればいい気分はしないので、その鬱憤が「料理や掃除の不行き届き」に転嫁してきます。 ・お前は何でこんなにだらしないんだ。 ・部屋きったねーなー。 これらについて、ガンガン怒鳴られます。出来てないのは事実なので、私はひたすら泣いて時間が過ぎるのを待つだけです。 月末に帰ってくるのが、今から怖いです。 この先どうしたらよいものか…子供に影響が出るのでは、とも心配しています。 お姑さんは幸いいい人です。 ただ以前夫婦喧嘩になった時「私が身を引けばいいのでしょうか?」とポロッとこぼしてしまったら、「一度家に入ったのだから嫁ぎ先から出るなんておかしい」と言われています。 私にも落ち度はあります。でも夫を優しく受け入れられません。 どうすればいいのか、分からなくなってしまいました。

  • 私の鬱で、夫も鬱になりそうです

    いつもお世話になっております。 結婚し妊娠出産を機に鬱となりました。心療内科への受診と内服の治療を続けてましたが、仕事に復帰し、家事育児との両立が出来ないことがストレスとなり悪化。私自身は休職することになりました。 私の鬱が悪化し、家事育児が十分でないことで夜遅くに帰ってきた夫が洗濯、掃除、子供のお風呂、食事以外の全てをやってくれていました。 私としてはありがたいと思う気持ち反面、私が鬱となったきっかけ(夫の浮気や過去)を受け入れることが出来ないため、夫に素直には感謝できずそれどころか暴言を吐き、すべてのイライラを夫にぶつけていました。 昨年暮れより、夫は職場で昇進。それとともに心労も増えてきたようですが、家では心身休まらず、仕事でもストレスは多いよう。 もともと細身の体型でしたが、ここ3ヶ月ほどで5キロほどやせてしまったようです。また眠りも浅く私は眠剤を飲んでいるため気がつかないのですが本人曰く何度も目が覚めて熟睡感がないという訴えがあります。 このままでは夫も鬱になってしまう(もしくはもうなっているかもしれない)という状況にもかかわらず、私は夫にイライラをしてしまう。 話しかけても言葉に詰まるようで返答が出てこない。悪循環でさらにイライラ。 でも、夫にはそれを吐き出す場所さえもありません。私がそうしてあげるべきなのでしょうが、私自身も一体どうしたらよいのか分からない状態です。 私が休職することにより収入は激減します。また、私の浪費も夫にとっては負担だと思います。けれども、心のどこかで私は「でも、これは私を裏切った罰だ」と思う自分もいます。 夫とはしばらく距離を置くべきなのかとも思います。しかし、夫実家への同居の話が進んでいます。 経済的なこと、家族の健康を考えると夫の実家へ戻ったほうが良いのかもしれません。しかし、決して夫実家と私との関係が良いとは言えないのです。「僕が橋渡しをするから」とは言うものの、親思いもあってかうまく橋渡しが出来ず、それがさらに私をイライラさせるという状態です。 自分でコレを書いていてもなんて馬鹿で傲慢で嫌な嫁なんだろうと思います。いっそ離婚でもしてくれたらと本当に思います。 けれども、夫は離婚にかんしてはNO。「どんなにつらくっても離婚だけはしない」と言っています。 夫に対しもうイライラはしたくありません。心穏やかに、昔のことなんて忘れて家族4人なかよく過ごしたい。そんな思いはあるのです。 けれども、うまくいきません。夫も今のままでは鬱になってしまいます。 どうしたらよいのでしょうか、うまくまとめることができませんでしたが、夫が安心して暮らせるためには私はどうしたらよいでしょうか。 焦るばかりで答えが見つかりません。

  • 夫が欲しくてたまりません

    主人が来週から遠方に単身赴任することになりました。今までは、セックスをしたいとも思わず、汗臭くて嫌だと思っていたのに、急に夫が欲しくてたまらなくなりました。仕事中も夫を思ってしまうし、帰って来るまでも待ちきれません。汗の臭いも大好きになってしまい、くっつきたくて仕方がありません。子どもたちは不思議そうに見ていますが、異常でしょうか。夫が行ってしまったら、私はどうなってしまうのか、不安です。

  • 夫は鬱?

    結婚生活2年の妻です。夫の地元へ嫁ぎ、義実家も近いところで暮らしています。 結婚してすぐ夫が朝は必ず具合が悪くなり、仕事へ行けなくなってしまいました。診断は 適応障害.抑うつ状態.パニック障害でした。1ヶ月の休職、その後半日勤務から復職しました。 原因は上司の対応に傷ついたことでした。(内容は本人のミスで怒られた様ですが、本人の話を聞いてもパワハラと思えるエピソードは無かったです) しかし、結婚してすぐのこと、車関係の貯金について、平均的にガソリン代は月いくらかかっているか、車検代はいくらかかってるかを聞くと 「親が払ってたからわからない」と言われました。そのとき主人は社会人4年目でしたし、まさか親が払っているとは思わず、、びっくりしましたが結婚前のことなんて私が責めることなどできないので「でも これからは結婚して自立した訳だし自分たちで出さないとね」と怒らず伝えました。すると、主人はみるみる不安そうにおどおどし始めたのです。理由を聞くと「自分の収入では不安」と。まさか、金銭面で自立できてなかったなど結婚する前は気づくことはできませんでしたし、夫の収入的には節約すれば食べていけると私は思っていますし、寧ろじゃあどうして結婚しようと思ったの?が正直な気持ちでした。 この一件も主人の症状の原因のひとつでは無かったのだろうかと思っています。本人は今でも認めませんが、思っていることを中々言えないひとなので、ストレスが溜まったのだと思います。 夫が心療内科へ通って1年になります。 新婚旅行へ行きましたが、帰ってきた2週間後に症状が再発したのです。原因は特に無いとのこと。しかも前回より症状が悪く朝以外にも動けなくなることが増えました。 更には、仕事だけでなく、私との喧嘩や(夫自身の)親の過干渉にも反応するようになりました。 私自身も義母の私を通して息子と向き合おうとする所(病気に対して伝えたいことは全て私に言わせようと押し付けてきます)、義母の息子のことで愚痴や弱音を長々と私を呼び出しては吐いてくる所(「何でこんなことになったの!」「私の育て方が悪かったんでしょ!」「昔は手のかからない子だったのに!」等)に対してどんどんストレスが溜まっていきました。義母の過干渉に夫が体調崩したときは、そのことを伝えると「死にたい」とさえ言われ、、 どこにも弱音を吐けず、自分の親にも心配かけたくないとあまり話せず、元々精神的に弱い私は限界を超えたある日、義母の前で癇癪を起こしてしまいました。それを見た夫が大パニック。救急搬送され、私はその日から実家へ帰っています。自分の母にも全て話しました。 この件に関しては私が全面的に悪いと思っていますし、夫に一番申し訳無く思っています。その後、夫には勿論、義実家の皆さんにも癇癪を起こしたことについて謝罪をしました。 しかし、以来私が夫とこの土地でやっていく自信が無くなってしまいました。 別居後の夫は、私に対してLINEで死にたい 消えたい という発言も出てきました。私が家に3日間戻ったときは突然眠剤をプチプチと出し始めたり(これは1度きり)、ヤダヤダ!と泣き喚いたり一日中片時も私を抱きしめて離れなかったりしていました。泣き喚いたかと思えば数分後には突然起き上がり何事も無かったかの様にテレビを見て笑い始めるのです。プレッシャーがかかると具合が悪くなってしまうようで、私の母と義母と夫と私と4人で話し合う日は最後まで部屋から出てこれませんでした。 2ヶ月後、仕事も行けず再び休職診断書が出ました。私は夫を支える勇気が湧かず、いまだに別居中です。 私は今まで、夫と一緒に診察室には入らず、夫の診察後に担当医とお話をしていました。理由は、プロの方とマンツーマンの方が夫も自分の気持ちを話しやすいのでは無いかと思っていたからです。 別居中は私は病院へ同行していませんでしたが、眠剤の一件のあと、夫の診断は鬱へと変わってしまうのではないかと思い一緒に診察室へ入りました。 先生と話していると夫はひとりで通院している間、救急搬送されたことも 死にたいと思うことがあることも何も先生に伝えていなかったようで、先生も驚いていました。病気のせいかもしれませんが、夫がここまで自分の気持ちを話せないとは、、と私も心配になりました。 長々と現状説明をしてしまい申し訳ありません。 ここからが質問内容なのですが、 結局、先生は夫を 鬱病 ではないと言いました。 でも、夫の症状が悪化している気がしています。 夫は本当に鬱ではないのでしょうか?? また、上司(原因の上司ではありません)に対して、診断書を片手で渡したり、私が隣で「お忙しい中お時間を作って頂きありがとうございます」「この度はご迷惑をおかけして申し訳ありません」等 頭を下げてもずっと下を向いて貧乏ゆすり、、 抑うつ状態でもこういった社会人としての礼儀が出来ないのは仕方の無いことなのでしょうか? 夫の病気の根源である職場にいる訳ですから、仕方ないのかなと思いつつ、正直思ってなくても言葉だけでも、、頭を下げるだけでも、、と思ってしまいました。 私自身、鬱について勉強不足なのは重々承知です。 厳しいお言葉も受け止めます。回答の方よろしくお願い致します。

  • 夫が欝病で働けなくなりました。

      夫は現在32歳ですが、20代の頃から欝気味で、通院しておりました。それでも薬を飲んでいたこともあり、精神病でも仕事をしてない期間ありませんでした。仕事へも普通に通勤し、働いていました。  しかし、今年の4が末から病状が悪化し仕事へ全く行けない状態になり、現在休職中です。 今まで、共働きでやっと生活できていましたが、経済的にも私一人ではどうしようありません。  現在休職中なので傷病手当受けれるかと思っていたのですが、通院歴が過去にあると受けられないとどこかのサイトでみましたが、なんとか受けられる方法、または別の方法などありましたら、教えてください。    

  • うつ状態の夫との接し方に悩んでます。

    長文、乱文失礼します。昨年結婚したばかりの新米妻です。 結婚式一ヶ月前から、夫の転勤=単身赴任がきまり、なおかつ結婚にあたって色々揉めたこともあり、夫がうつを再発したようです。 よう…というのは、一応前も病院へ行き、今回も病院へ行ったのですが、うつと診断れました。が、前回はどう考えても適応障害のようで、ストレス源がなくなってから劇的に回復しました。うつの薬も効いてないと言ってましたし。今回も薬を飲みましたが、全く楽にならないそうです。医者に訴えても薬が増えるだけでした。単身赴任になり、薬も飲むのをやめたようですが、特に病状に変化はないようです。睡眠はとれてるし、食欲はあまりないものの、ちゃんと三食食べているようです。飲み会がかなり多いらしく、嫌々でているようで、その前後にかなり落ち込んだメールがきます。症状としては、頭が回らない、人と会話するのが億劫、将来への不安感が強い、強い劣等感、やらなくてはいけないことがあるのにやる気がでない、などです。今は毎日の電話と、メール、月二回くらい会ってます。 正直、疲れました。私よりずっと年上の夫から毎日、症状を訴えられ、甘えられてると感じてしまいます。私もいっぱい勉強し、理解を示してきましたが私だって不安です。昨日はちょっとしたことから、もう話したくなくなり電話を途中で切ってしまいました。今日朝、また体の不調を訴えるメールが来ましたが返す気が起こりませんでした。でも無視はダメですよね。なら、病院行けと思うのですが、最近転勤先で、心療内科に電話したところ予約がとれなくて、もう病院行く気が失せたそうです。私はなんのために結婚したか分からなくなってきました。週末私の誕生日なので夫が帰ってくると言いました。でも誕生日まで夫の不満や弱音に付き合いたくありません。すいません、愚痴になってしまいました。もちろんこれからも、私が予約するなどしてでも受診を勧めますが、夫はやはりうつなのでしょうか?何か私の気持ちが軽くなる心構えなど教えてもらえませんか?

  • 仕事を休みがちな夫への接し方

    夫が3年ほど前から鬱と診断されており、今後の治療や接し方に悩んでおります。 エンジニアとして客先常駐の仕事をしていましたが、ある客先に異動してしばらく働いた後、自ら頭痛などを訴え心療内科に通い始めました。その後は休職、時短勤務を経てフルタイムで復職となりましたが、最近になってまた休みがちになってきています。 エンジニアの仕事がきつく感じるようになったようで、現在は本社で事務をしていますが、週に2、3日は休んだり遅刻しています。休みの日は自ら進んで出かけたりしているのですが、遊びには行けて仕事には行けないのは何故なのか本人も悩んでいるようです。 私は夫がいつか明るい気持ちで働けるようになってほしいので、離婚などは考えておらず、無理のない範囲で支えたいとは思っています。 お金の心配はしなくていいから、あまりきついならまたしばらく休んでもいいし、会社に相談してまた時短にしてもらうのが気持ち的に良いかもよ、などと話してはいます。 私はフルタイムで働いていますが、夫が遅刻したのか休んだのかわからず、休んだ場合は家で死のうと思っていないか、などと考えてしまい、それが一番ストレスです。 以前は私も自分なりにあちこち相談に行ったり朝起こしたり、色々試みましたが、結局は本人の意志次第だったためあまり意味がなかったように感じ、最近は流れに身をまかせるだけでした。ですが、このまますべて本人まかせで快方に向かうのか?とも思います。 まず、本人に治す気があるのか疑問に思うこともあります。夫の場合はカウンセリングに行って考え方を変えたりするのがいいのでは、と思っていますが、なかなか自分から行かなさそうです。私が半ば強制的に連れて行くのは良くないでしょうか? あまり自分の気持ちなどを誰にも話さないタイプなので良くわからない部分もありますが、仕事に対してかなり自信をなくしているようです。しかし自信をつけるには結局何らかの仕事をするしかないと思っています。 鬱と診断されるまではしっかり長年勤務できていたので、私に甘えているとはあまり思えないですが、もし甘えがあるなら離婚した方がお互いのためかなとは思っています。もしかして離婚を切り出されるのを待っているのか?と、ふと思うこともあります。 長文、乱文失礼しました。

  • うつを患いながら、仕事をしている人に聞きたいのです

    うつを患いながら、仕事をしている人に聞きたいのですが、復職後どれ位でフルタイムに戻せましたか?私は発症後、1カ月弱で復帰し、時短で勤務していて半年が経つのですが、会社からはそろそろフルタイムでと言われています。 体調的には厳しいと感じているのですが、皆さんはどうでしょう

  • 夫が鬱で会社を休職することに、しかし、私の親が理解してくれません。

    夫が鬱で会社を休職することに、しかし、私の親が理解してくれません。 夫が近々会社に休職を申し出ることになったので、やはり伝えないといけないと思い実家の自分の親に報告しました。 しかし、全く理解してくれません。鬱は弱い人間がなるもの。精神が未熟な人間と結婚したせいで娘の私が苦しむことになったんだ。休職したあと、どうせ復帰したくても会社は受け入れてくれないだろう。今は就職難の時代。この先どうするつもりなんだ?休職中にハローワークに行って仕事を探しておけ。そしてどれだけみな仕事がなくて苦しんでいるか、見てこい。 こういうことを言うのです。 夫は抑鬱神経症を病院で診断され、私はまず復帰後の仕事の前に病気を治すことを第一と考えるようにしています。けれどやっぱり私も孤独でこれからどうなるのか?不安で仕方がありません。 けどそれをこらえて夫を支えないと、とは思うよう努力していますが、実家の親から場合によっては娘は返してもらう!とか復帰後の仕事のことばかり言ってきて私の不安をあおってくるので私も辛いです。 復帰後、そのままリストラされることがもちろん私にとっては恐いことですが、無理やり仕事を続けさせて鬱が悪化したりしたら、それはもっと嫌です。 私も夫の病気、夫の仕事、実家からの圧力、プラス自分も仕事をもっていますし、精神的に苦しいです。 休職したら復帰後、仕事がないままリストラというのは大いにありうるのでしょうか?休職は止めるべきですか?何が正しいのか、判断が分からなくなってきました・・・。