• ベストアンサー

keep on って

IkuraGraceの回答

回答No.1

この場合keep とonの間に何を「keep」するのかをいれないと、意味は成り立ちません。 onの後に入れても意味としては?です。 シンプルに keep going on とかでもいいかもしれないですが、これは新しいものを創造するまでの意味はなく、ただ「し続ける」という意味だけのものになりますね。

mahimahi02
質問者

補足

参考意見ありがとうございます。 キャッチコピーなので文法も大事なのですが伝えるチカラをもう一度考えてみます。

関連するQ&A

  • keep an eye onとoutの違いについて

    keep an eye onとkeep an eye outはどちらも 「に目を付ける」「警戒する」「監視する」といった意味があると思うのですが、その使い分けがわかりません。 どういう違いがあるのでしょうか? "on"のほうはなんとなく、ずっと目を離さない感じがするのですが、 "out"のほうはどちらかというと目を離しているようなニュアンスを受けて、あまり、「監視する」といった感じはしないのですが… Harry Potter and the Gobet of Fire[UK adult版]p.621を読んでいて、ムーディが 'You stick close to Potter, all right? I'm keeping an eye on things, but all the same ... you can never have too many eyes out.' と言っていました。 ここの"have too many eyes out"の"out"は基本的には"keep an eye out"の"out"と同じかと思うのですが、ムーディはこの二つを使い分けていたので気になり質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 「catch on」と「catch on to」

    「catch on」と「catch on to」の違いを教えてください。 『理解する』で両方同じように使えるのですか?後者のほうが意味が多いのでしょうか?

  • 前置詞‘on’について

    よく、文の最後にonがくることがありますが、 前置詞というと、その後に何か名詞や動名詞がくるような先入観があります。 映画などを観ていても、onが最後にくるフレーズはよく聴こえてくるのですが、 いまいち感覚としてつかめません・・・。 例えば、 ‘She has a nice jacket on.’ ‘the paper with your name on...’ 聞いてすぐに意味のわかる文章ですが、文法的に頭の中で整理ができず 自分が使いこなすことができない文体です。。 どなたか、こういったonの使い方や感覚に詳しい方、いらっしゃいませんか?? 初歩的な質問ですみません。

  • GoogleドライブからGoogle Keep表示

    ↓の記事なんですけど、GoogleドライブからGoogle Keepのノートを 表示や作成、できるようになったか知っている方いませんか? できるのなら、設定方法を教えてください。 GoogleがEvernote風のなんでもノートするサービス、Keepのウェブ版とAndroidアプリを正式公開 http://jp.techcrunch.com/2013/03/21/20130320googles-keep-note-taking-web-and-android-app-gets-its-official-public-launch/ > Googleは「将来はGoogleドライブから直接Keepのノートを作成、閲覧できるようにする」と言っている。

  • focus on と be focused on

    手持ちの辞書と文法書やネットで調べきれませんでした。 A) He always focused on the challenge.... B) He is always focused on the challenge.... の違いがわかる方、どなたかおしえてください。 私が調べた範囲では、 be focused on が「集中する」「注目する」という意味で、 でもそれではあまり差がないように思われるのですが。 読んでいるものは、B)で書かれています。 こういうことは、 どういうふうに調べると答えが見つかるものなのでしょうか… よろしくお願いいたします。

  • 英語初心者です

    はじめまして。 私は最近、趣味で英語を始めた者です。 特に仕事で英語を使うと言う訳ではないのですが、ちょっとした英会話を したり、海外のメル友を作る事が出来たらいいなと思ってます。 それで今、中学校の文法からやり直しているんですが、あるHPでは 「文法を覚えても、翻訳する事は出来ても、話すのは無理だ。単語一つ一つを 丸覚えして、文法の規則通りに並べるより、一つの単語の様々なフレーズを 覚えなさい。そうすればネイティブの子供が少しずつ言葉を覚えるように、 英語を理解し、話せるようになる」と書かれてました。 例えば「want」のフレーズなら I want this. I want milk. I want coffee.←I want のフレーズ。 you want this. He wants this. They want this.←want thisのフレーズ。 等、色々なパターンが書かれてます。ここでは書ききれませんが、実際は 1フレーズで何十個とかかれており、前後の言葉を入替えると数百通りになる 計算です。確かにこう言うやり方なら、難しい文法も必要なく「英語で 考えられる様になる」かな?とは思いますが、 すぐに頭打ちをするんではないかな?という気もします・・・。 ここで、習わなかった言い回しが出てきたら、文法の知識が無いとお手上げに なるようにも思いますし・・・。 やっぱり、普通に文法から覚えて行く方がいいんでしょうか? 私の説明だけでは判断しにくいと思いますが、よかったらみなさんのご意見 聞かせてください。

  • word gets outの使用法

    "word gets out"はイディオムのようです。 しかし、その文法および使用法がよくわかりません。 (1)"word"は、動詞なのでしょうか? (2)このイディオムを使用して、「○○について、あまり知られていない。」という意味の英文を作成して頂けますでしょうか? どうも、"Most People don't know about ○○." よりも、ネイティブ的な言い回しのようなのです。 参照URL:http://eow.alc.co.jp/word%20gets%20out/UTF-8/?ref=wh

  • kiss on the lipsの意味

    kiss on the lipsの意味 英訳できる方お願いします。 ゴシップガールファーストシーズンで ジェニーがダンに J: You're going out with Srena, and I'm going to kiss on the lips. Who said this family was'nt cool? というフレーズがあるのですが、kiss on the lipsという単語(?)の意味が分かりません。 どのように、訳せば、また理解すればいいのでしょうか?? 分かる方よろしくお願いします。

  • It's your baby. よく使う?

    It's your baby. は「あなたの責任よ」 「あなたの問題よ」 「あなたの仕事よ」という意味だと 思うのですが、この英語はネイティブの方はよく使いますか? ネイティブの人がよく使うフレーズがあったら教えてください。

  • 英訳お願いします。

    簡単ですみません。ネイティブの方の言いまわしでお願いします。 ”テレビをつけっぱなしで寝るな!!”と言いたいんですけど、 ”Don't sleep because it's(you're) leaving the TV on. アホなんでこんなんしか浮かびません。 簡単だけど、あなたのお薦めのテクニックなんかあれば教えてください。お願いします。