• 締切済み

行列の証明

n*nの実数行列X,EについてX^2=EならばX=EまたはX=-Eを証明できません。教えてください!!

みんなの回答

回答No.1

こんばんは。質問についてですが、Eは単位行列ですよね?Xを2次の正方行列とし  1 0  0 -1 とおけば、X^2=E となりますが、X=E でも X=-Eでもありません。 何か条件が抜けているのでしょうか? その以前に問題の丸投げです。ここで質問をするときは、なるべく質問者さんがこの問題に対して考えた跡のようなものがあるとよいです。

hunter2
質問者

補足

すみませんそれもそうですね。すみません初めての質問なので不慣れなので... Eは単位行列です。逆行列の定理からX^2=EならばX=X^(-1)まではわかったのですが、そこからどうすれば良いのかわからなかったんです。 でも、あれから考えてみてついさっきほんの数分前、対偶を使えば解けることがわかりました。お騒がせしてすみません。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 行列の証明

    n*nの実数行列X,EについてX^2=EならばX=EまたはX=-Eを証明できません。 Eは単位行列です。逆行列の定理からX^2=EならばX=X^(-1)まではわかったのですが、そこからどうすれば良いのかわかりません。 また、対偶を使えば解ける気がしたのですが証明がいまいちできません。

  • 行列

    [問題] 実数dを定数とし、2次の正方行列AはA^2 -A +dE =Οを満たす。(Eは単位行列、Οは零行列) また、自然数nに対してx^n =(x^2 -x +d)*Q_n(x) +(a_n)*x +b_nとする。 (1)自然数nに対してa_(n+1) =a_n +b_nおよびb_(n+1) =-d*a_nを示せ。 (2)自然数nに対してA^n =(a_n)*A +(b_n)*Eを、(1)の式を用いて数学的帰納法で示せ。 (3)A=(1 2)     (3 0)とする。 このときA^2 -A -6E =Οを示し、自然数nに対してA^nをnの式で表せ。 この問題の(3)の最後の問題についてですが、模範解答では x^n =(x -3)(x +2)*Q_n(x) +(a_n)*x +b_nとおいてx=3, -2を代入してa_nとb_nを求めています。 そしてそのままA^nを求めにかかっていますが、この部分では逆の証明は必要ないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 行列に対して定義された式は、実数でも当てはまるか?

    ある行列Xがあって、例えばXの指数関数をe^X=E+Σ【n=1→∞】{1/(n!)}*X^n の ように定義すると問題に書いてあったら、それ以上のことは何も書いてなくても 、Xは行列のみならずふつうの実数を当てはめても成り立つと考えてよろしいでし ょうか?文章が下手ですみません。つまり、例えばX=2nとして e^(2n)=1+Σ【n=1→∞】{1/(n!)}*(2n)^n というのも成り立つと考えていいか?ということです。 ある問題に対する解答で、このようなことをやっていたので、いいのかな?と疑 問に思いました。

  • 行列の証明問題です。

    n次正方行列Aが任意の正則行列Pに対して P^-1APとすると、 (1 1)成分が1 (n 1)成分が0(n≧1) であるn次正方行列になるならば A=Eである。 証明の方針を教えてくれませんか?

  • 行列の問題です。よろしくお願いします。

    ωを実数、iを虚数単位、行列Aを A=| 0   iω|    |-iω 0 | とする。 1)適当なユニタ行列Uをもちいて、 A=U|λ1  0|Ut     |0  λ2|    の形に表せ。ここでλ1とλ2はAの固有値、Utは行列Uの随伴行列を表し、行列Uがユニタリであるとは、U^-1(逆行列)=Utであることをいう。 2)一般に正方行列Xの指数関数e^Xは無限級数 e^X=E+X+(1/2!)X^2+・・・+(1/n!)X^n+・・・ で定義される。 ここでEは単位行列を表す。 1)の結果を利用して、行列e^iAs(sは任意の実数)を求めよ。 以上です。 よろしくお願いします。

  • 行列の問題です。

    ωを実数、iを虚数単位、行列Aを A=| 0   iω|    |-iω 0 | とする。 1)適当なユニタ行列Uをもちいて、 A=U|λ1  0|Ut     |0  λ2|    の形に表せ。ここでλ1とλ2はAの固有値、Utは行列Uの随伴行列を表し、行列Uがユニタリであるとは、U^-1(逆行列)=Utであることをいう。 2)一般に正方行列Xの指数関数e^Xは無限級数 e^X=E+X+(1/2!)X^2+・・・+(1/n!)X^n+・・・ で定義される。 ここでEは単位行列を表す。 1)の結果を利用して、行列e^iAs(sは任意の実数)を求めよ。 以上です。 よろしくお願いします。

  • 行列 一次変換 証明

    xはn次元ベクトルでx≠0  Aはn×n行列で以下の条件があります 任意の縦、横一列の要素の和が全て1 このとき x=Axを満たすxの要素は 全て1/nになるというものです どのように証明するのか検討もつきません どなたか教えてください

  • 行列

    Aをn×n行列とする。もしAの固有値が全て絶対値が1より小さいなら、E-Aは正則行列(Eは単位行列)になる、というのはどのように証明したらいいですか? お願いします。

  • 行列について

    「たがいに対等なn次x行列のn個の行列式因子は一致する」 この証明を教えてください。

  • 任意の行列のQR分解の証明

    任意の実数を成分とするn*n行列Aが直交行列Qと上三角行列RによってA=QRと分解できる事はどう証明すればいいんでしょうか? Aが正則ならシュミットの直交化法で直交行列Qを作れますが、正則でないとAの正規直交基底がn個得られませんよね?