• 締切済み

英語が得意な方 意味とスペリングを教えてください。

電子辞書で(勘で)スペルを調べても出ないものです。 (中には英語じゃないものがあるかもしれません) よろしくお願いしますm(_ _)m (1)フロッキーロゴの「フロッキー」 (2)ホーボーバッグの「ホーボー」 (3)フォトジェニックの「ジェニック」 (4)クラッチバッグの「クラッチ」 (5)ウイスキーボンボンの「ボンボン」 意味とスペリング両方教えてください。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数5

みんなの回答

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2

そういう時には、インターネットでキーワード検索すると、スペルも意味もヒットすることが多いです。 http://search.goo.ne.jp/web.jsp?MT=%A5%D5%A5%A9%A5%C8%A5%B8%A5%A7%A5%CB%A5%C3%A5%AF&type=stickdynabook&PT=stickdynabook http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=genic&kind=ej&mode=0&type=stickdynabook

for-tep
質問者

お礼

URLを拝見しました。 今後使ってみます。 ありがとうございました。

  • purunu
  • ベストアンサー率42% (518/1214)
回答No.1

ご質問の部分だけでなく全体を示します。 (1)フロッキーロゴの「フロッキー」 flocky logo: flocky は綿毛などの感じで、 ここでは盛り上がっている感じを示す。 (2)ホーボーバッグの「ホーボー」 hobo bag: hobo は浮浪者という意味で、 漫画でよく浮浪者がしょっている袋が あるが、これに似ているということ。 (3)フォトジェニックの「ジェニック」 photogenic: 一語ですが、ここでは photo は写真、genicは、「作ること」といった意味で いわば「写真作り」、これから、「写真うつり がよい」と意味となった。 (4)クラッチバッグの「クラッチ」 clutch bag: clutch は車のクラッチと同じ 語ですが、もともとの意味は「ぐっとつかむ」、 かけひもがないバッグで、つかんで持つから。 (5)ウイスキーボンボンの「ボンボン」  whisky bonbon: bonbonはもともと フランス語で、「キャンデー」のこと。

for-tep
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 (2)ホーボーバッグが欲しいと思っていたので浮浪者が持つ・・と聞くとちょっと抵抗ありますねw (3)「あなた写真写りがいいですね」と同じ意味で「君はフォトジェニックだね」でいいんでしょうか? なんか男性に使うには相応しくないような感じがしますが・・・・ 男女関係なく使えますか?? (4)車のクラッチと同じかどうか知りたかったんです。 車の場合「クラッチを繋ぐ」「クラッチを切る」と表現すると思うんですがclutch は「繋ぐ」ではなくて「掴む」ですか・・・ (5)ボンボンがキャンディーを示すなら直訳でウイスキーキャンディーとなり、チョコレートを連想しませんね。 フランス語だとすると英語ではなんというのでしょうか? ウイスキーボンボンで通じますか?

関連するQ&A

  • スペルとスペリング

    英語の辞書によるとSpellは動詞で、Spellingが名詞ですよね。 日本では「スペリング」というべきところを、「スペル」している例が多々見受けられます。 おそらく、「スペル」が和製英語として「スペリング」というのと同じ意味で用いられて いるのだと思います。 しかし、ときどき英語を教えることを生業にしてる人までが「スペリング」のことを 「スペル」といっているのを耳にしたり、目についたりすることがあります。 これはかなり抵抗あるんですが、皆さんどう思いますか?? 「スペリング」のことを「スペル」と言うような英語教師はダメでしょうか? (私は、教師としてはよくても、英語教師としてはダメだと思います。)

  • 英語が苦手なので4つ簡単な質問をさせてください。

    英語で分からないことがあるとパソコン、電子辞書とかで調べたり、人に聞くんですが、分からなかったので教えてください。 (1)“アメリカナイズされている”という表現がありますが “ナイズ” の意味とスペルが知りたいです。 (2)『スペル』と↑で書きましたがスペリングと書いた方がいいのか?スペルと書くべきなのか?が分からないです。(同じ意味なんですか?) (3)「time goes by」の意味が知りたいです。(曲名なんですが歌っていながら意味不明です^^;) (4)「day by day」の意味が知りたいです。(これも古い曲名なのですがなんていう意味なのか?知りたくて10年以上考えています。 知り合いに聞いても「知らんっ」って言われます。(* ̄_ ̄)

  • 英語が苦手なのでスペリングと意味を教えてください

    質問どおりなのですが中には外来語であっても英語でない可能性もあるかもしれません。 よろしくお願いします。 意味・スペル 両方書いてくれるとありがたいです。 (1)ピンキーリングの「ピンキー」 (2)プッチ柄の「プッチ」 (3)クオーテーションマークの「クオーテーション」 (4)ローライズの「ライズ」 (5)「es」←(これは意味だけ教えてください。) (6)タブカーテンの「タブ」 (7)首都高ランプの「ランプ」 (8)ダウトを探せの「ダウト」 (9)ガーメントバッグの「ガーメント」 (10)合コンの「コンパ」(略語?) (11)アンチの正式名?「アンチテーゼ」?? (12)メインストリーム (13)ブレード付きパンツの「ブレード」 (14)カーテンツールの「ツール」

  • ファッション用語?英語が得意な方回答お願いします。

    1)服の色を決めるとき、カラー(色の説明)のところに「FEVER」と書かれていました。 電子辞書で調べた色と少し違うんで他の解釈があれば教えて下さい。 2)”ドロスト仕様”とボトムの説明書きにあったのですが「ドロスト」の意味とスペリングを教えて下さい。

  • 『ゆりいか』ってどういう意味ですか?

    こんにちは! 『ゆりいか』って英語だと思うんですが、どういう意味なんですか?辞書で調べようにもスペルがわからなくて・・・。ものすごく曖昧な記憶しかなくてすみませんがどなたか教えて下さい!! 宜しくお願い致します。

  • 耳で聞いた英語の発音を調べる辞書は無いですか

    ラジオなどで聞いた英語の発音を入力して スペルと意味を表示してくれる 英和辞書は無いでしょうか

  • 英語辞書の単語の配列について

    英語の辞書(英英、英和)で、単語の配列はどうなっているんでしょうか? 例えば、同じスペルで意味が違う(husky → そり犬 というのと、husky → かすれ声の)場合や、一つの単語でいろいろな意味がある場合などです。 辞書によっては、まずは形容詞からみたいなのですが・・・ 詳しくはどうなのでしょうか? また、色々な意味がある単語でも、順番が決まっているみたいなのですが、それはどのようにして決まっているのでしょうか? 教えてください。

  • 映画などでよく耳にする英語についての質問です。

    映画などでよく耳にする英語についての質問です。 映画や、授業などで、よく耳にする言葉なのですが。 何か嫌なものをみたときや、よくないことがおきたとき 『ジーザス!!』といっています。 それはどういう意味ですか? また、ほかにどのような時につかいますか? あまり使ってはいけない言葉なんでしょうか? 最後にスペルをおしえてください。 辞書で調べてみましたが、スペルとかもわからないし はっきりとよくわかりませんでした。 たくさんの質問をしてすみませんが、 わかる質問にこたえていただければ うれしいです。 回答よろしくお願いします。

  • 【英語出来る方!】分からない英語があり困ってます。。

    こんばんわ、v61995といいます。 今英語の勉強をしてるのですがどうしても分からないものがあります。 本の辞書、電子辞書などをみても載っていなくて困っています。 普通に訳すのではなく、慣用句?的な意味になるという英文なんです。 なので、単語を一つ一つ訳を見て書いてるのでは不正解らしいのです。 1つだけ分かった答えがあるので例として載せます。 She's nobody's fool.→抜け目がない というような訳し方をするようなのですが、辞書に載っておらず 私の検索の仕方がいけないのか、ぜんぜん分かりません。 翻訳サイトや辞書の例文も読みましたが載っていませんでした。 英語に自身のある方!ぜひお助けください。 よろしくお願いします。 1, She has a good head on her shoulders. 2, He doesn't have a lot upstairs. 3, He has a lot berween the ears. これを先ほどの例文のような訳にするとどういう訳になるのでしょうか? 1の文はいくら調べても【肩を押す】のような訳しか出てこないのです。 どうか、よろしくお願いします。

  • ネイティブの人が言葉の意味を調べるとき

    日本人が分からない言葉を調べる時に、 例えば「電卓」という言葉を聞いて意味が分からなければ、聞いたままの音から「でんたく」というように文字として認識して国語辞典等で調べると思うのですが(日本語だと音と文字を1対1で対応する事が可能)、これが英語を母国語とする人の場合はどうなるのでしょうか。 知らない単語の読み(音)から正しいスペルが分かり、それを元にスペルから辞書等で調べるのでしょうか。 それとも、音からスペルが分からなくても調べることのできる辞書のようなものがあるのでしょうか。