• ベストアンサー

約6ヶ月の子がいます。

nazenazeseijinの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

我が家の子供も頭が変形してきて気になったので 調べてみました。 日本の多くのサイトでは「そのうち気にならなくなるので大丈夫」というトーンのものだったと思います 「気にならない」と「直る」は違うと思っています。 たとえば、以下のサイトの成人の写真では 頭の形は治っていません http://www.sweetnet.com/mukiguse.htm 人間は本能的にシンメトリー(左右対称)なものを安心する傾向があります。これは差別とかそういうことではなく、生物がいかに多くの子孫を残すために誰を選ぶかという本能的なものだと思っています 私は、「目立たない人が多い」というコメントはある意味10人中8人のコメントで残りの2人(この数字はたとえであって何か根拠があるわけではありません)に入るリスクがないわけではないと思っています。 変形といってもどれくらいかという程度もありますし、気になるようでしたら一度病院にいって検査をしてもらうことがよいと思います おそらく、こんな病気になる人はまれだとは思いますがラムダ縫合早期癒合症という病気もあるとも聞きます また、欧米では1990年代前半まではうつ伏せねが主流でしたが乳幼児突然死症候群のこともあり仰向けねが推奨されるようになりましたが、統計的に扁平の頭の割合が増加したとも報告されています 日本人のようなモンゴロイドは遺伝的に頭が平らになりやすいという意見を耳にします。確かにそうだとは思いますが、仰向けに寝かせることがまったく原因がないと考えられます。 日本ではインターネットでしか購入できない商品ですが、米国のFDA(米国食品医薬品局アメリカの厚生労働省の一部)が効果があると認可したNightFormという商品は、日本でよく使われているドーナツ枕等よりとても効果があります(ちょっと高いですが) 私も先日購入してわが子に試しましたが、数ヶ月後には扁平が目立たなくなりました ただ、この商品は6ヶ月までと書いてあるのでa24kaeruさんの条件を満たしていないかもしれませんが、効果がある商品であることは間違いないようです。 蛇足ですが、赤ちゃんに対する医療ははっきり言って、あまり確立していないことが非常に多いと思います。数年たつと新しいやり方がすぐに提唱されます。お医者さんに言っても、「そういうものだ」的な反応が多いことでもわかると思いますし、人によって言うことがまちまちなのもそうだと思います。そんなもんだと、割り切ってしまうのもひとつかもしれません。 あまりよい回答になっていないのですみませんが・・・ すくすくとよく育つことを祈っています

a24kaeru
質問者

お礼

回答が遅くなってすみませんでした。 そうなんですよね!『気にならない』と『直る』とは違うんですよねー! 3ヶ月頃に小児科に相談したところ、大丈夫、気にしなくて良いって言われ、放って置いたのが悔やまれます。 これからどの程度直るかわかりませんが、気長にがんばります。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 2ヶ月の子供の頭の形ですが、、

    2ヶ月になる娘がいます。まだ寝てばっかりの時期ですが、いつも同じ方向ばかり首を向けて寝ているおかけで、頭の形が変形してきました。こうなる前に対処すればよかったのですが、母乳を寝ながらあげたり、どうしても同じ方向で一緒に添い寝しているせいか、いつのまにかいびつになってしまいました。 赤ちゃんの頭はやわらかいので、気にしなくてもいいのかと楽観視していますが、大丈夫ですよね??心配になってきました。

  • 2ヶ月半の乳児(男の子)について (長文です)

    いくつか質問があります。 1.乳児の寝具に低反発マット 向き癖が強く、頭の形が歪んでしまっています。 ベビー布団に寝かせていたのですが、私と同じ低反発のマットレスに寝かせると反対にも向いてくれるし、仰向けにも寝るようになりました。 寝返りをするようになるまではこのままでもいいかなぁと思っていたのですが、乳児の寝具に低反発マットは好ましくないのでしょうか? 2.頭の形・ドーナツ枕について 生まれた時から、エイリアンのような後ろに長い頭の形をしています。 向き癖が強かったので、すでに頭の形は歪んでしまっていますが(右側のみが平らになってしまっている。耳も左に比べて少し大きい)、私も主人も頭の形は良い方なので(過去ログに頭の形は遺伝もあるというのを見ましたし)座るようになれば直るかなぁと考えていました。 ですが、低反発マットに寝かせるようになってから、後ろ頭のマットにつく部分が丸く平らになってしまっています。 さすがに心配なので、ドーナツ枕のような矯正枕を購入しようと思うのですが、今からでも効果があるのでしょうか? また、もともとの歪みも直せるものなのでしょうか? 3.痛みを感じない? 先日血が出るほどの深爪にしてしまいました。 しかし、本人は全く痛がらず普通でした。泣くこともしません。 お風呂に入れてもいつも通りでした。 痛みを感じない病気があると聞いたので心配です。 月齢的に、そうしたものなのでしょうか? 4.指しゃぶりについて ここ1週間ほど指(というか手)しゃぶりをよくするようになりました。 特にお腹が空いているからという訳でもなく、寝るときに何かを口にしていたいということのようなのですが。。。 おっぱいだと母乳が出てしまい、飲み過ぎて苦しくなっているようなこともありました。 指しゃぶりをする子は精神的に満たされてないと聞いたことがあるので心配です。 また、指しゃぶりするのならおしゃぶりを与えた方がいいよと友人に言われたのですが、どうなのでしょうか? 色々質問ばかりで申し訳無いのですが、宜しくお願いいたします。

  • 3ヶ月の子、いつも左向いて寝るんです

    3ヶ月の男の子のママです。 いつも左向いて寝てます。そのせいか少し頭の形が左右違ってきてるみたいです。 1ヶ月の頃は結構気を付けて左右均等に向かせてたんです。2ヶ月の頃は自分で頭を左右に動かせるようになったので気にしてませんでした。 右向きにさせて寝さすにはどうしたらいいでしょうか?以前してたみたいにタオルを左側においても身体を動かすのでずれていってしまうんです。 ほっといてもいいかなとも思うんですが・・・やっぱ気になってしまって。 みなさんはどうされましたか? お願いします。

  • 8ヶ月の子が発熱・・・

    8ヶ月の子なのですが・・・ 今日自宅の大阪から実家の東京に帰省してきたのですが、2回目の離乳食を食べさせ、お風呂に入れた後、疲れていたせいかすぐに眠ってしまい、しばらくして頭をさわってみるとどうも熱かったので熱を測ってみたら39.1度ありました。今も静かに異常などもなく眠っていますが、初めてのことでとりあえず頭を冷やして様子を見ているのですが(今も眠り続けています)、今後どのように対処したらいいでしょうか。 アドバイスお願いいたします。

  • 10か月の子に6歳の薬・・・

    母にみてもらっていたら、6歳の上の子の薬(抗生物質)を間違って10か月の下の子にあげてしまっていました。 朝あげたのですが、今のところ、体調機嫌などいつもと変わりはありません。 でも、まだ少し心配です。 大丈夫なんでしょうか???

  • 10ヶ月。頭の形

    10ヶ月です。 自分の頭の形にコンプレックスを持ってるせいか、 頭の形をきにしてしまいます。 10ヶ月の息子は、夜寝るときは、仰向けで寝ることが多いです。 その都度、やっぱり「平らになるのかな?」と心配をしてしまいます。 もう10ヶ月。 仰向け寝は頭の形に影響するのしょうか?

  • 頭の形はいつごろ治る?

    頭の形が直った方(や、その親御さん)に質問です。 気にならない程度になったのはいつごろですか? 幼稚園年中の子供の頭の形がいびつです。 生まれたときには丸かったので、寝るときの向き癖のせいかと思います。 3ヶ月検診のときに先生に相談したらそのうち直るといわれ、 一応寝る方向などは気にしながらきました。 ですが、いろんな方向を向いて寝るようになっても直る気配はありません。 過去の質問を見ると、 いつの間にか気にならない程度になったというものもあれば、 大人になった今でも変わらないというものもあります。 また、1歳までに決定すると聞いたことがあるという回答もありました。 直った方はいつごろから気にならない程度になりましたか? 頭の形なんて関係ない!という考え方は重々承知しておりますが、 経験談をお持ちの方、参考として教えてください。

  • 4ヶ月の子の鼻が・・・

    4ヶ月の男の子ですが、鼻くそが増えました。 鼻水は出ません。 私は、外出(お散歩)が増えて、大きな駅に近いせいもあり、その散歩道がほとんど全部車が通るような道なので、排気ガスとか埃を吸っているせいではと思うのですが。。。 家も育児が精一杯で、まめに掃除ができないせいもあるかと思います。 家は5年前に購入したばかりなので引越ししたくても、まず無理です。 夫はすぐに耳鼻科に連れて行け!と神経質に心配します。寝息ではなく鼻の音で、耳について心配で眠れないとか。 4ヶ月の男の子で毎日鼻くそがある子ってやっぱりおかしいでしょうか? すぐに耳鼻科に連れて行ったほうが良いですか? 宜しくお願い致します。

  • 生後2カ月の我が子に八つ当たり

    いつもお世話になっております。 5月に待望の第一子が産まれました。 多分、泣く頻度は(周りの話を聞いて思ったのですが)普通位と思います。 少し、泣く方かな?という感じです。 まだ授乳間隔が定まっておらず、夜もたまに2時間とか1時間半とかおきに催促されます。 昨夜2時半に授乳して、寝付くまでぐずぐずと4時までかかりました。 旦那は仕事上朝早く、5時には家を出るので授乳も考慮して3時前後に起きてお弁当&お持たせのおにぎりを作ります。 旦那は理解があり「無理したらだめよ。」と言ってくれますが、 私の性格上、やるべきことはやらねば気がすまず…。 なので、お弁当を作らねばならない時間に寝付かないとイライラしてしまって…。 ぎっくり腰のような痛みが昨日からひどく、そのせいもあってか、ぐずる我が子につらく当たってしまいました。 げっぷを出させる時、必要以上にイライラしてさすってしまったり、布団から持ち上げる時に きつく持ち上げたり…。布団におく時投げる感じ(もちろん投げてはいませんが、いつものように優しくおいてない)にしてしまいました。 頭の中では、「今だけの感情でイライラしているのだ」と分かっていても、後から後悔して泣きながら我が子に抱きついて謝ることは分かっていても、その時の感情が抑えられなかった自分が情けなく、また、我が子に申し訳なく。 今は、我が子中心の生活でいい、私が倒れてはいけないから絶対無理してはいけないとは分かっているはずなのに。 暴力とか、そんなの出は全くありませんが、いつものように優しくしてやれなかったことが 我が子はどう感じているのか。。。 まとまりのない文章ですみません。 いつもは穏やかに接して、心から可愛くてしかたないのに、 なぜか1カ月に1度位、このようになるのはおかしいのでしょうか?

  • 約三ヶ月子猫が嘔吐

    一時間程前に、三ヶ月程になる子猫が嘔吐しました。 元々は、野良猫が産んだ子を引き取った子猫です。 病院にはワクチンをしに一度行きましたが、異常はないと言われました。 1ヶ月程前にも二度嘔吐をしていましたが、それからは一度もなく、本猫も元気でよく食べ、よく遊んでいたので心配ないと思い、病院には連れていきませんでした。 先程嘔吐してからは、お水を飲み、ご飯を食べ、いつも通りに遊んで今は寝ています。 普段のご飯は、カリカリと缶詰を混ぜて与えています。 ガツガツ食べる子です。 もう一匹、9ヵ月の子猫がいますが、その子のご飯も食べてしまうくらい、よく食べます。 嘔吐に血は混じってませんが、カリカリがふやけているものと缶詰がほとんどそのまま出ていました。 嘔吐をする子は初めてなので、かなりテンパっています(>_<) これはやはり、病院に一度連れて行った方が良いでしょうか? 長くなりましたが、回答お願いいたしますm(__)m

    • 締切済み

専門家に質問してみよう