• 締切済み

子どもを引き取るべきか…

5年前に離婚しました。 子どもが二人いましたが、当時の環境(自宅にて自営・祖父母同居)と、 なにより子どもの意思を尊重(子どもを連れて別居中に優しくできず、 嫌われて捨てられた母親です)して親権は父親に。 子どもたちの幸せを信じて託しました。 現在は二人とも小学校高学年で、会えない(会わせてもらえない) 時期もありましたが、近頃は月に1度は会う機会がてるようになりました。 帰りには銭湯に寄るのが習慣になっています。 ところがその際、子どもは破れた下着を持ってくるのです。 時には洗濯してもらえず着替えがなかったり。 衣類を買って持たせるのは度々。 着るものばかりではなく、夏場には本人も首に垢がこびりついていたり…。 今年になって別れてから初めて泊まりでくることができたのですが、 パジャマのあまりの汚れに驚きました。 パジャマの汚れから想像すると布団も相当不潔な状態だと思います。 高学年ということもあり、自分で洗濯をするようにアドバイスをしました。 着るものもそうですが、食事も用意してくれないというのです。 祖母の作るものが口に合わないということもあるらしいのですが、 大人3人はきちんと食事をしているというのに、 子どもたちは自分でインスタントラーメンを作ったり、 前日のファーストフードの残りを食べたりだそうで…。 口に合わなくても食べるよう諭すのが親なのではないでしょうか。 先ほど(午後10時頃)電話がきて、父親は出かけていて夕飯を 食べていないと。 それも今日だけではなく、頻繁にあるようです。 実は、先日子どもと会った際、私と一緒に暮らしたいと言われました。 ずっと望んでいたことだけれど、聞いてはいけない言葉でした。 だって、それは今が幸せではない、ということなんですから…。 状況からすると今すぐにでも迎えに行きたい気持ちです。 当時、父親を選んだ子どもたち。 私も現在仕事をしていて残業も多く、職場も数ヶ月後に移転する予定で、 そうなるとさらに帰りが遅くなり、また以前のように余裕のない母親になる可能性が。 そのことも子どもに話しましたが、それでもいい、大丈夫だと。 今は学校(友達)のことだけが気がかりで迷っているようなので、 先ずは週末泊まりにくる機会を増やしていこうということに。 子どもに迷いがなくなった時点で戦う (これまでの経験から話し合いは難しい相手なので)つもりですが、 私が今すべきこと、しなければならないことの順序は 間違っているのでしょうか?

みんなの回答

  • 0430
  • ベストアンサー率23% (217/923)
回答No.6

お礼、有難う御座います。 話し合いに応じない人では仕様が有りませんね。 子供達の心が決まったら、身の回りのものを持って家出させましょう。 その前に、貴女の仕事の大変さや、働かなくては生活出来ないことを重々理解して貰わねばなりません。 食事・洗濯・掃除も分担してもらわねばならないことも、しっかり話しましょう。泊まりに来る都度に洗剤の量や干し方、ご飯の炊き方や栄養についての知識も教えないと(中学では給食が無くなります)。 門限やしてはいけないことを約束させねばなりませんね。 貴女の提案を拒否するなら、致し方有りません。  その前に市役所の無料相談室とかへも相談した方が良いですね。(相談した事実が残りますし、アドバイスや関係方面に連絡を入れてくれます)担任の先生からも、お子さんの様子をお聞きになった方が良いでしょう。 家庭での実態やお子さんの反応を見極めて、引き取ろうと決めたら強くなりましょう。貴女が産んだ貴女のお子さんです。責任がありますよ。 お子さんが貴女のところに来られて、前夫が騒ぎ出せば家庭裁判所ですね。何も言ってこない気もしますね。 一生後悔しないためにも、子供さん達のことを考えて上げて下さい。 家で構われないので好き勝手なことをして、お母さんのところでは甘やかすだけの生活を続けているのでは、子供さんの将来が見えます。 お子さん達が立派に自立されるよう考えて上げて下さいね。

noname#171468
noname#171468
回答No.5

  虐待と回答も出ています(ネグレクト臭い?)が、親世代が高齢者になり子どもの面倒を見るゆとりが無いのか、親世代が介護を受ける立場になっているのか、子どもも離婚時より成長して自分の身の回りも出来る年齢とも感じます。  自営業なら不景気から経済的困窮など、子どもの生活も服装から憶測は危険です。  子どもは目新しい話には飛びつきますが、離婚後前夫が懸命に養育した関係を断絶させる権利も無いはずです。  この先難しい時期に波風を立てる事が本当に子どもには幸福かです、面接出来る状況が不足なら養育費を少しでも支援をする意味で送れば良いのではありませんか。  養育費は旦那が払う決まりも在りません、子どもの愚痴を聞いて送金をして親として関係を築くそんな付き合いを持続する事です。  母親が親権変更しても状況など変化は出ないと思います。  

  • 0430
  • ベストアンサー率23% (217/923)
回答No.4

5年前というとお子さんは小学校低学年ですね。 今まで育った家に居たいと思うのが普通です。貴女も精神不安定でしたでしょう。 ご主人は再婚を考えていられるかもしれませんね。 又、お子さんが反抗されて手に負えないのかもしれません。 何があろうと、お子さんが貴女と一緒に住みたいとの言葉を無視してはいけません。衣服が不潔だけでも、いじめられますね。 ご主人のお母さんがお孫さんを大切に考えていられたら、子供に合う料理を作って食べさせますね。 先ずは、ご主人に会って、家でのお子さんの様子をお聞きになることです。きついことを言わず酒でも飲ませて本当のところを聞きましょう。 学校の成績や、行動、小遣いや食事や洗濯のことも優しく聞き出しましょう。 勉強も出来ず、忘れ物や遅刻も多いなら、子供の面倒をろくにみていないとのことでしょう。 簡単に引き取ろうか、とは言ってはいけません。 家庭裁判所に親権の変更を言い立て、養育費を戴かねばなりません。 親権がなくても養育権とかは有りますよね。 月6万でも助かります。シルバーーセンターに頼めば、夕食や家事を安価 でして戴けますよ。 離婚家庭で事件が起きた時に、引き取らなかった方が子供を引き取っていればーが常套句です。 これから難しい年頃ですね。反抗もあれば受験も有ります。が喧嘩しても母の愛情が有れば、将来一番の信頼できる相手となります。 子供はお母さんが大好きなのですよ。 自信を持って毅然としましょう。 引き取ってからが大変でしょう。躾もされていないでしょうから、だらしなさにイライラしますね。成績が悪ければガクンときますね。 が、子育て時期は辛いと思っていても、後から考えると楽しかったと思えますし、親が育てられますね。 もし貴女に彼がいたら、正直にお子さんに話しましょう。 未だお若いでしょうから、再婚も有りますね。 隠さず何でも話すことが、一番です。 只、別れたご主人のことや元義父母の悪口は、言ってはいけませんよ。 過ぎたことを、愚痴られるのは堪りませんね。 お子さんを守ってあげて下さいね。

otankonasu
質問者

補足

ありがとうございます。 離婚の際もそうでしたが、父親は私と直接話すことを避けると思います。 同居でしたが、妊娠をしてつわりがきつかったので、食事の支度を姑にお願いしたところ、それ以降私の食べるおかずはおろか、ごはんすら残しておいてくれない状態になりました。 作れないのだから食べられないだろう、ということだったのかもしれません…。 夫に、せめてごはんは私の分も炊いてくれるよう姑に言ってもらえないかと頼むと、『どうして俺がお袋に言わなきゃならないんだ』と。 そういう家庭です。

  • condo
  • ベストアンサー率37% (37/98)
回答No.3

お子さんのことを思うと、痛々しいですね。  一緒に生活をするための布石として宿泊の機会を増やすのは良いと思いますが、あまり度が過ぎると、相手に余計な詮索をされて会うのを邪魔されたりはしないでしょうか?その点が心配です。  子どもの、心身の成長に関わる問題だと思いますので、このようなインターネット上のQ&Aだけではなく、専門家のアドバイスなども受けた方が良いと思います。法律的な問題なども、クリアしないとならないかもしれませんし。  何れにしろ今現在のお子さんの生活も心配ですので、先ずは児童相談所に相談されては如何でしょうか?  「一緒に生活するにはどうすれば良いか」を考えるよりも「今の子どもの生活を改善するにはどうすれば良いか」を考えるようにしてはどうでしょうか。当然、その解決策の一つには「一緒に生活をする」もあるでしょうけど。もしかしたら、それ以外にも良い解決策があるかもしれませんし。 > 職場も数ヶ月後に移転する予定で、 そうなるとさらに帰りが遅くなり、また以前のように余裕のない母親になる可能性が。  とのことですが、質問者さんは今現在、一人暮らしでしょうか?そうであるなら、職場の移転に合わせて質問者さんご自身も新しい職場の近くに引っ越されてはどうでしょうか?そうすれば、少しは余裕も生まれると思いますが。

otankonasu
質問者

補足

ありがとうございます。 児童相談所に相談するということもできるんですね。 いろいろ調べてみます。

回答No.2

父親だけでなく、祖母も一緒なのに世話が行き届いていないことに悲しさを覚えます。いくら孫とはいえ、一親等薄いんですからそうなるのかも知れませんね。やはり、母親でないと駄目なこともあるのでしょう。食事のことにしても、インスタント物では身体にも良くないでしょうし、何と言ってもこれから身体の出来上がっていく年頃、きちんとした食事を摂らせないと駄目なのでは。今が一番母親の愛情が必要な時ではないでしょうか、貴女も仕事を持っておられて忙しいとは思いますが、お子様を引き取るよう準備されたら如何でしょう、お子様もそれを望んでいるようですし。仕事で食事の準備に手を抜かざるを得ないなら、せめて洗濯は一生懸命にやってあげるとか、そういった母親としての愛情が一番必要な時です。今のままではお子様が可愛そうに思いました。

otankonasu
質問者

補足

ありがとうございます。 これから情報を収集して、子どもたちにとっていい方向に進められるよう考えようと思います。

noname#63784
noname#63784
回答No.1

風呂にもろくにいれていない、食事も満足にあたえない って虐待に近いですよね 母親がいないとどうしても行き届かないことはあると思うので そのへんは考慮する必要があると思いますが 一緒に暮らせるなら一緒に暮らしたほうがいいのでは 高学年ということは小学生ですよね 親がちゃんとしてあげなければいけない年齢なのに「子どもが言うから・・・・」 みたいに子どもの意思を尊重するようでいて、突き放した感じなのが気になります

otankonasu
質問者

補足

突き放す気持ちはありませんが、私と一緒に暮らし始めても以前のように余裕がないと、また父親の元に戻りたいということになりはしないかという不安はあります。 現状があまりにもひどいので、そうなったらその時はその時ですが。 ただ、今現在子どもに迷いがあっても事を進めていいものかどうか、ということなんです。

関連するQ&A

  • 子供の心理

    小学生の子供が二人います。私の友人もうちと同じ学年で二人子供がいます。 先日 夜に友人宅で食事をごちそうになり その後 うちの子供 二人ともまだまだ遊びたいのもあり 友人宅に泊まりたい!となりました。パジャマなどを準備していない事もあり 泊まる事はなかったのですが 親から離れて寝るさみしさより 友達宅にお泊まりしたい気持ちが強く 泊まりたい 泊まりたいとうちの子供たちは言っていました。 反対に 私が友人の子 二人に うちに今度泊まりにおいでーと言うと 二人とも 黙って おうちがいい!とポツリと言いました 同じ学年なのに この違いは何でしょうか 単なる性格でしょうか。 うちの子供にとって 我が家は居心地が悪いのかなと思ったり。子供の心理はどうなんでしょうか

  • 子供の頃、一番辛かったことは何ですか?

    子供の頃(小学校高学年くらいまで)、一番辛かったことは何ですか? 私は、父親のDVと、母親のネグレストでした みなさんは、いかがでしょうか?

  • 子供でも融通を利かすべき?

    私が子供の頃の話で、今思っても自分は悪くないと思ってるという話を してた時の事です。 私が小学生(2~3年生)の頃、パジャマから制服に着替えてた時 母親が窓全開にして洗濯物を干してたので部屋がとても寒くなりました。 (家庭事情でとても狭い家だったので、他の部屋で着替える事は不可です) 私は(何もわざわざ私が着替えるこの時間に洗濯物を干さんでもいいやん!) と思ったので母親に怒ると、兄が『おかんは俺らの為に洗濯してくれてるんや!』 と逆に叱られ、母親は『ほら見てみ!』と言われさらにムカつきました。 私と兄を学校に送り出したあとは仕事に出かける母なので、時間に余裕が無いのは 分かりますが、私が家を出て母が出勤するまでに50分はあり、私達を送り出した 後は、TVを見てるだけの自由時間です。 (忘れ物を走って取りに帰った時に何度もTVを見てたので確認済み) なので内心(私等が学校行ってから干しても全然間に合うのに!せめて着替える間の 5分ずらしてくれたら!)とムカついたと話しました。 すると友達に『じゃあLeesherryが5分早く着替えればいいやん?』と言われ、融通を 利かさない私に非があると・・・・。 私の考えは、私が大人の今ならばそういう融通も利かすべきだと思いますが 小学生の低学年相手に『5分早く着替えれば?』は違うと思います。 私は低血圧でなかなか起きれないというものありますが、朝の5分は大人の 私にとっても貴重な時間です(汗) 母が子供を送り出してすぐに出勤するならまだしも、その後50分ほどの時間が あるならば、母親が少しだけ融通を効かしてくれれば問題無いと思うのですが それを友達に言ったら『Leesherryは人を変えることしか考えてない』と言われて しまいました。『私も大人の今なら私が融通効かすべきと思うけど、子供相手は 違うくない?』と聞いても却下されてしまいました。 子供であっても融通をきかせるべきだったのでしょうか? 自分がワガママなんでしょうか?

  • 子供は両親に似てしまうのか?

    子供は両親に似てしまうのでしょうか? こないだ両親が離婚しました。 正直いっていつ離婚してもおかしくないような状況だったので私はあまり驚きはしませんでした。 きっかけは父親が暴れてでていったことなのですが、その前から喧嘩が多く会話も全然ありませんでした。 母親は父親が仕事から帰ってきてもお帰りなどは一言もいわず父親の食事の用意もしていませんでした。 父親も仕事からかえってきたらすぐに自分の部屋にこもっていました。 そして、仕事のことなどでイライラしているときに、よく暴れてものにあたっていました。 あと、父親を怒らせてしまい素直に謝らないと暴力をふるわれました。 拳骨で何度も頭を殴られた時は、くらくらしてしばらくベットから立てずその後吐いてしまいました。 後で母親から聞いたにですが浮気もしていたそうです。 私は両親が離婚したあと母親の方についていったのですが、仕事があるのかあまり家事をしてくれません。仕事といっても定時には終わっていてその後趣味であるスクールに行ってしまい食事はいつもスーパーなどの総菜です。 仕事がない土日は友達とどこかにいってしまいます。 そして私が怒らせてしまうとたまに、ヒステリーを起こして私を怒鳴りつけます。 私は母親や父親の用には、ならないようにしたいのですが、やっぱり子供は両親ににてしまうのでしょうか? 自分ではならないように努力しているのですが。 将来、結婚することになっても両親のように仲が悪くなり離婚をすることになってしまうのではないか自分のせいで相手を不愉快にさせてしまわないか、とすごく不安です。

  • 母親の、子どもに対する接し方と見返り

    母親の、子どもに対する接し方と見返り 私は、母親(父親もそうかな)というのは、子どもに対して無償の愛を注いで、見返りを求めない存在かなって思っていました。全員がそうではないとは思いますが、多くの人は自分の子どもの幸せを願い、困っていたら助け、それ(助けたこと)に対して恩着せがましく言いよったりしないと思っていました。 例えば、子どもが困っていた時、自分の予定をキャンセルしてでも駆けつける。だからと言って、自分の子どもにもそうしろと言わない(思っていても口に出さない)、~してあげたのにと言わない、というような。 この考え方は甘いですか。間違っていますか。期待しすぎですか。 親子とはいえ他人なのだから、見返りや同じ行動を求めて当然ですか。 助けてもらったことに対して感謝はします。ありがたいと思います。してもらって当然と思ってはいないですが、お返しをして当然、というのも違う気がしています。

  • 子供の育て方。妻との接し方。

    始めまして。2歳9ヶ月の長女と7ヶ月の次女の父親です。今日些細な事から妻と口げんかをして、お互いにイライラしていました。 妻もかなりイライラしていたのでしょう。長女が寝る間際になって「このパジャマじゃイヤ!」と駄々をこね始めました。そこで妻が「じゃあ何ならいいんだよ!」と怒鳴り、長女に別のパジャマを投げて渡しました。 私は日中仕事に出ていますので、あまりそのような場面を目にする事が無く、一瞬驚きました。 そこで、妻と話し合いをしたんですが、どうやら妻は自分が子供の頃、おばあちゃん(父親の母親)に「お前達の母ちゃんはろくでもない!」とか「親のしつけが悪いからこんな子供になるんだ!」と言われ、とても嫌な思い出が今も残っているそうです。 そんな事もあって、自分の子供が言う事をなかなか聞かなかったり、すぐに人を(友達や私や妻)叩いたりすると「私の育て方が悪いのかしら?」とか「なんて駄目な母親なんだろう」とおもってしまうそうなんです。 私が妻の子育てを見たり聞いたりする限りでは、そんな事を思う必要はまったく無いと思うんです。 しかし、妻はトラウマになっているようで、不安でいっぱいな様子です。 妻の母親は、妻が中学生ぐらいの頃からうつ病になり、現在も治ってはいません。 私の妻もうつ病になってしまうのではないかととても心配です。何とか妻の心配事や、不安を取り除ければと思います。 話が長くなりましたが、同じような経験をされた方、また同じような状況のご主人様、奥様がいらっしゃれば、お話、アドバイスなどをお聞かせいただけたら幸いです。

  • 子供が幼稚園~小学校低学年の休日

    子供が幼稚園~小学校低学年の母親、父親というのは休日どういう風にすごしているのでしょうか? 具体的に教えて下さい。

  • 父と母どちらが子どもにとって幸せ?

    子どもにとって、父親と母親、どちらといたほうが幸せでしょうか?

  • 彼女の3人の子供たち

    初めて投稿させて頂きます。私、39歳バツイチ独身男性です。今交際している女性に3人の子供がいます。小学6年の長女と小学4年の双子の男の子です。その子供たちが母親である彼女のいない所で私に、父親に会いたいと話します。会いたいというより、一緒に生活したいニュアンスです。私も彼女の子供に対する愛情を感じません。食事を与える等、最低限の事はしているようです。外出しても、自分の物や私が欲しい物はためらうこと無く買いますが、子供たちには古本屋で100円のマンガすら買うのも嫌なくらいです。将来、彼女との子供が出来たとしても不安で正直別れを考えています。しかし、子供たちが不憫でなりません。なんとか子供たちの望みを聞いてあげたいと思い、色々考えて1つの案が浮かびました。子供たちの父親に、会わせてあげる事はできないものかと、もちろん彼女には内緒です。彼女は元の旦那様との事を詳しくは話さないですが、子供たちを手放したくない事から、住民票をロックし、逃げている生活のようです。なんとか、元の旦那様との連絡を取れないものかと悩んでいます。私はそれで別れることになっても、子供たちが幸せになれば構わないと思っています。是非とも、ご意見お聞かせ下さい。

  • 子供の様子を表す英語表現や形容詞を教えてください。

    子供英会話教室の講師をすることになり、ネイティブ講師と子供について話す機会を持つようになりました。 その時に子供の様子を話題に英語で使える表現をいろいろ教えてください。 子供は幼稚園から、小学校高学年までと年齢の幅が広いです。 子供の様子は、 ・元気がいい・元気がない・集中していない・やる気がない・そわそわしている ・授業中突然ボイコットしてしまった・元気がありすぎる (3歳児のクラス) ・母親が気になって仕方ない ・母親が子供のすることなすことに口を挟む(子供に自由にやらせない) ・子供は創造力豊か ・母親が一緒だと子供の力が十分に活かされない ・母親が過干渉・過保護 何でもいいです。 いろいろな表現や形容詞を教えてください。