• ベストアンサー

犬と車で遠出するのですが

愛犬を実家の法事に連れて行くので、約5,6時間の行程を車にゲージを乗せて、連れて行くつもりです。今まで、30分ほどの行程は経験していますが。ブリーダーさんには、水は飲ませるな、食べさせるな、など色々言われました。犬種は、ラプラドールです。 本当に、水、食べ物(ドッグフード)はどうしたら?

  • 回答数5
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mixi
  • ベストアンサー率40% (143/356)
回答No.4

水や食べ物を食べさせないというのは、車に乗る前2時間くらいからできれば到着までの間のことですね。気持ち悪くなっちゃうみたいです。おやつもだめですよ。 うちのワンコもうっかりご飯と食べた後車ででかけると、ケロケロします。 で、”犬のために”2時間に1度は休憩してあげてください。パーキングエリアでお散歩してるワンコはたくさんいますよ。もちろん、排泄を考えて「うんち袋」は持っていってください。おしっこならペットボトルでお水をかけるとか配慮してあげましょう。(一生懸命掃除している人に迷惑ですから) それと近頃ペットショップに「サプリメント」として酔い止めが売っています。「みかん」から抽出したらしいものです。詳しくは店頭で見てみてください。 うちのワンコは車に乗る際(長時間)、ご飯ぬき・水抜き・サプリメントを30分前に飲ませるで酔わなくなりました。 あとは獣医さんに「酔い止め」を調合してもらうことですね。 ゲージにかける布(シーツ)とかを持って、移動させながら寝かしつけるというのも効果的です。 もちろん車内は禁煙でね。

その他の回答 (4)

  • hana-1
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.5

hyontaさんのワンちゃんは車に30分乗ったときは酔いましたか?もし、酔ったのなら、みなさんが言われるようにするのが良いと思います、 30分車にのってもいつもと変わらず大丈夫なようでしたら、休憩をいつもより多く取ってワンちゃんを休ませながら連れて帰ってあげればあまり神経質にならなくても大丈夫だと思います、 犬は酔いだすとヨダレが出てきますので注意して見ていてあげて下さい ウチの犬は幸い酔わないのですが、あまり長い時間車に乗せるときは、途中でお水を少し飲ませます

  • anpontan
  • ベストアンサー率42% (11/26)
回答No.3

車の移動が苦手な犬の場合には、水や食事の制限をしてあげないと車酔いで吐き気がくることになりますので、食事を出発の4,5時間前より控えましょう。水についてはたくさん飲ませずに、ほんの少量ずつ与えるのがよいと思います。又獣医さんに酔い止めの処方をしてもらった方がよいのですが、酔い止めのクスリの効果には個体差がありますので、早めに相談しておいた方がよいですね。移動中はしっかりと休憩をとりながら、少しだけ水を与え、のどが渇かない程度にしてあげた方がよいです。車の移動は興奮しますので、空気の入れ換えや、状態の管理に気をつけてあげてください。

  • 1105
  • ベストアンサー率29% (7/24)
回答No.2

こんにちわ~ hyontaさんのところのワンちゃんは車酔いはどうなんでしょうか? さして酔う気配も無いのならなんてことは無いのですが・・・でも5、6時間は結構ワンちゃんにとってはつらい物と思います。休憩時間のインターバルを多少短めにしてあげたらと思いますが。食事は車に乗せる2、3時間前に取らせ、移動中は水だけでいいと思います。一日くらい食事を取らなくても犬って格好平気です。  もしまだ心配なら、掛かり付けの動物病院などで酔い止めの薬をもらう(買うのかな?)と良いでしょう。 うちのワンコは車は全然だめで乗った直後からよだれが出っ放しで、15分乗ると「ゲー」です。 それでも一昨年はどうしてもキャンプに連れて行ってあげたく、3時間くらいの距離を薬を飲ませ何とか行きましたが本人(本犬)にとってはつらかったんでは? ですからよく街中で後ろの窓から顔を出し気持ち良さそうにしているのを見るととても羨ましいです。

hyonta
質問者

補足

家のワンコはどうでしょう? 今回が長距離の初体験です。 そもそも、ペットホテルに預ける予算がないので・・。 また、荒くたいので、祖母にも預けられません。

  • dole
  • ベストアンサー率9% (1/11)
回答No.1

我が家ではM.ダックスを飼っています。犬の大きさが異なっていても基本的には変わらないと思うのですが・・・。 我が家の犬は12時間程車で移動したことがあります。やはり乗せる3時間ほど前から食べ物、水を控えました。 また獣医さんに相談して、酔い止めの薬を処方してもらいました。この薬を飲ませるときはチーズなどに混ぜてしまうので、完全に絶食というわけではないですが。 酔い止めの薬には人間の物と同じように、多少睡眠薬が入っているので、何時間かは眠っていました。 従兄弟の家では、紀州犬を飼っていて、この犬も8時間程の移動はしょっちゅうしているようでした。この犬は、薬を飲まなくても酔ったりしなかったようですが、 車に乗せる前は、やはり食べ物を与えていませんでした。 水も沢山飲ませたりすると、トイレの問題もありますし・・・。 食べ物は、何時間か与えなくても問題ないと思うので特別気にしていませんでしたが、水はすぐ飲ませられるように用意して乗せています。 我が家の犬は、初め30分くらいのドライブでも酔って吐いていたので、車嫌いになってしまうかと心配して、酔い止めを飲ませていました。 今7才ですが、車に慣れたようで薬は全く飲ませなくても、吐くことはなくなりました。 犬も楽しいところに行ける!!と思うと、大丈夫みたいです。 車嫌いになると、悲しいですもんね。一緒にいろいろなところに行きたいし・・。 薬は飼い主の安心のためもあるのですが、獣医さんに相談されてはいかがでしょうか??

関連するQ&A

  • 無料で犬を3,4日ほど預かってくれるところ?

    帰省で短期間、家を空けるので犬の世話に困っています。 無料で犬を預かってくれる所ありませんか? 大阪府南河内近辺で・・・。 犬種は、ラプラドールレトリーバー(メス3歳)です。 実家が犬を受け付けないので・・・。

    • ベストアンサー
  • よくフードを噛まない愛犬

    こんにちは。 うちの愛犬は食べ物をよく噛まないうちに飲み込みます。 虫歯でも歯槽膿漏でもありません。 人間の食べ物に興味があるせいか、ドッグフードは 好きではないようで、私たち人間の食べ物と自分のドッグフードを 比較しながら、仕方なしにちょびちょび食べてます。 やはり、よく噛まないのです。 「パク、ゴックン」なんです。 ちょっと前の骨っこのCMで(デンタルボーンだったかな!) 大きなワンちゃんが骨っこを「バリ!ボリ!コリコリ・・」 といわせながら食べていたのを見て、是非うちの愛犬にも このように食べて欲しいと思っているのですが 今まで骨っこをやってもすぐ飲み込むので 骨が刺さるかもしれないし、味わって食べていないのが 可哀想です。どうすれば、よく噛むようになるでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬の性格について

    犬の性格について質問です! よく犬の本やネットの犬種紹介などで性格と聞くのですが、 犬種によって性格ってあるのでしょうか?? 僕はこれまで個人では1匹しか飼育した事がないのですが、実家では 小さい時から何匹も小型から大型まで飼っていました。 ですが、元々人を咬む、攻撃するという性格の犬がいるとは思えません。 実際子犬の時から愛情を持って飼育して、虐待もせず上下関係はしっかりと 伝え、可愛がっても人を襲う可能性が高い犬種などいるのでしょうか? 人を襲ってしまった犬達は、残念な飼い主、もくしは残念な環境で育った 犬しか見た事も聞いた事もありません。 野生の血が濃く残ると言われるハスキー犬も、友達の家で大事に育てられて いたためか、怖いどころかおちゃめな可愛い犬でした。 またあるブリーダーさんからは、人気の高い犬種だと商売としてブリードしている ブリーダーが機械のように親犬を扱い、無理矢理たくさん子犬を産ませるので、 そういうブリーダーの犬は気性が荒い事があるとも聞きました。 そこでもそういうやり方をするとやはり生き物なので、上記のように性格に影響する のか?というところも疑問です。 前の愛犬が亡くなってから全然別の犬を飼う気になれずにいるのですが、もっと 良くしてあげれたんじゃないか?という気持ちもあり、飼う気にはなれないものの、 時々情報だけ見ています。そこでいつも見ている性格という概念に疑問を感じた 次第です。 どなたか詳しい方、そういう犬種がいるのか教えていただけませんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬のエサ 粒の大きさどのくらいですか?

    ブリーダーさんから犬を買ったのですが、そちらで食べていたドッグフードの粒の大きさが大きくてネットで調べてみたら、「噛むことを楽しむ犬もいる」ので粒の大きさと体の大きさは関係なく、飼い犬の好みの問題だと知りました。うちの犬がおいしそうに食べていておなかの調子も良く、今まで食べてきたものなので、これからも食べ続けさせたいと思っているのですが、家族から「一応ネットで調べてみて判断しよう」と言われました。 犬はヨーキーでブリーダーさんが言うには「噛む力が強い犬種」だから餌で噛ませて心身ともに健康な犬にしたいということです。フードはアメリカのオリジンというフードでネットで調べると日本ではメジャーじゃないけど世界的には安心フードに認定されているようです。ただ粒が大きく、ロイヤルカナンと比べるとへらべったいですが2倍近くあります。 ロイヤルカナンはもう一匹の犬にダイエット目的で食べさせていて、新しい犬はロイヤルカナンは食べにくようです。(オリジンで慣れているからでしょうか。。) それで思ったのがそんなに犬は噛ませたほうが良いのでしょうか? もう一匹の犬はドッグフードではなく手作り食で育てました。歯の健康のためにニームという木を噛ませていましたが、太ってしまったことで手作り食を止めました。あと手作り食を作っていて本当に栄養のバランスが取れているのか不安になったからです。手作り食は書籍で知識を取り入れました。 ここ3日間、先住犬にもオリジンを食べさせているのですが、おいしいのかバクバク食べているので、2匹のエサを統一させようかなと思っています。 粒の大きさ、気になったりしますか? 多頭飼いの人、どの犬もエサいっしょですか?

  • 預かった犬が、おしっこをしない

    実家で海外旅行に行くため、娘の私が犬を預かることになりました。ロングチワワ、♂、約2歳です。非常に神経質で恐がりです。前回ペットホテルに預けた時、一週間弱、フードをまったく食べなかったため、少しでも面識のある私のうちで預かろうということになりました。しかし、私が結婚して家を出た後飼い始めた犬で、いつも行くたびにはじめは手を出すとうなって噛もうとします。しばらくすると慣れてだっこさせてくれますし、一緒におもちゃで遊んだりします。 で、一日目、夜に連れて来たのですが、まったくさわらせてくれず、水も飲まず。二日目、フードも食べていないようですが、手からドッグフードでない犬用おやつなどの食べ物を与えると食べてくれます。撫でさせてもくれます。水も飲んでいるようです。しかし、おしっこ、全然してないのです。それがとても心配です。おしっこをするような素振り、つまり片足を上げてするような格好をするのですが、ペットシーツを見てみるとなぜか出ていないようです。明日もしないようなら、獣医さんに見てもらったほうがいいのかなあと心配しています。同じような経験をお持ちの方、またはこうしたケースをご存知の方、どうかアドバイスをお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 犬を飼いたい!でも・・・

    子供の頃から犬が大好きです。 最近、無性に犬が飼いたくなりました。 実は昔、実家で秋田犬(メス)を13年、飼っていました。結構、おとなしい犬でした。 よく食べ、体も大きくて、頭(オツム)の方は少々足らなかった?(笑)のですが、毎日散歩の時間になると嬉しそうに小屋からスゴスゴと出てきてこちらの方をじーと見ていつまでも待っているので、それがとても律儀で可愛いらしく頑張って連れて出ていましたが・・・ 希望として、 ラブラドールのメス。生後2~3ヶ月の仔犬をブリーダーから。 でも・・・ ・飼う場所は家の後ろの2畳程の縦長のスペース。(屋外ですが一応、洗濯物を干したり物置きにしている場所で雨よけのトタン屋根付き) しかし、仔犬の時は寂しがると思うので玄関のすぐ内側で飼いたいと思っています。でも、やがて大きくなって外に出すことで鳴いたりしませんか? ・日中は家族が働いているのでひとり(一匹)になることが多いと思いますが、寂しさやストレスから無駄吠えとかしないでしょうか? ・散歩は出来るだけ帰ってきてから(夕方~宵の口)毎日連れて出ようと思いますが、天気の悪い日は最初からきっぱりと止めるつもりです。(このことは仔犬の時から分からせたいと思います) ・この犬種に1ヶ月かかるドッグフード代はどのくらい? ・あと最低限、保健所や獣医に連れて行く必要性と費用は幾ら位でしょうか? 以上、宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 愛犬トイプードルの事ですが・・

    うちの愛犬トイプードルは食べ物が少しでも大きいとすぐに喉につまって グーグーと苦しそうにして吐き出します。 前はすじ肉を煮たものをやったのですが、当然噛み千切って食べると思うと そのまま飲み込んで苦しがりました。 最近はスライスしたお肉のドックフードのおやつをやっても喉に詰まります。 前に居た愛犬ミニダックスは、何でも食べ、水も豪快にザバザバと飲んでいましたが、 今の子は、水も直接水に口を付けず、容器の端を舐めながら少しずつ舌を水に付けて まるで容器の内側を舐めているだけみたいなのですが、一応飲めてます。 散歩をしていると、ケッケッと咳き込み何かを吐き出すようなしぐさをし(何も出ませんが) 最初は首輪が原因かとも思ってハーネスにしてみたのですが同じです。 それも関係があるのでしょうか?(因みに小さな粒のドッグフードは食べます) あと、トイプードルってこんなに一日中寝てるもんですか?

    • ベストアンサー
  • 愛犬の供養

    こんばんわ。 今朝早く、12年6ヶ月一緒に生活してきた愛犬が天国に旅立ってしまいました。ブリーダーさんから譲ってもらう時にこの犬種は7~8年くらいでしょう、と言われたのに長生きしてくれました。 目も見えなくなり、耳も聞こえにくくなり、足腰もずいぶん弱くなってしまいましたが、最後まで頑張ってくれました。昨日の午後から急に具合が悪くなり、早朝家族に見守られて旅立ちました。 今日、お葬式を行いお坊さんにお経をあげていただいた後、小さくなって帰ってきました。 お水とお線香をあげています。明日からはお花と大好きだった食べ物を供えてあげたいと思います。 気持ちが落ち着くまでお骨をそばに置き、納骨堂に納めさせていただくつもりです。 本当はずっとお骨を置いておきたいのですが、納骨してあげたほうが良いといわれました。 できるだけの供養をしてあげたいと思っているのですが、どんなことをしてあげられるでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 教えて下さい。犬を飼いました。

    10月9日に生まれたシーズー犬を12月22日に知人から譲ってもらいました。 家に来る前の20日に初めてのワクチンを接種しました。(接種してしばらくの間は外出とかしないほうがいいと聞きましたが) 31日から3日間程近くの実家に行って泊まる予定なんですが 犬も連れて行ってもいいでしょうか?実家にもゲージなどをおいて準備するつもりですが。まだ小さいし環境が変わったりするとよくないでしょうか? もしそれはちょっと可哀想というのなら何時間くらい一人ぼっちにしておいてもいいですか?餌とか水は準備しておいてゲージにはいれておきます。 初歩的な質問で申し訳ないのですが宜しくお願いします

    • ベストアンサー
  • ワンコの食後のお水

    はじめまして。 チワワ2匹と暮らしている者です。 ドックフードの種類が多くて、どれが良いのか分からなくなってしまい、いろいろ探したりお勧めのドッグフードを教えて頂いたりし、 その結果現在はナチュラルバランスをあげています。 ナチュラルバランスには「食後、30分くらいしてから新鮮なお水を与えて下さい」と表記されています。 恥ずかしながら最近その事を知りました。 今まで与えていたドッグフード何種類かには「ドッグフードを与える時は「たっぷりのお水を一緒に与えて下さい」(多少、文面は違うかもしれませんが…)と書かれており、 餌によって食後の水のタイミングが違うのはなぜなんでしょうか? お水を30分後に与える理由は、栄養の吸収を良くする為だと書かれていました。 もし、それが理由なら他のドッグフードも同様に30分後にお水をあげた方が栄養の吸収が良いのでは?と疑問に思ってしまいました。 食後すぐにお水を飲むと栄養吸収の妨げになるのなら 別のフードも検討しようと思っています。 この暑い時期に、ただですら喉が渇くのに栄養の為とは言え食後に30分もお水が飲めないのは可愛そうな気がしています。 ナチュラルバランスを与え始めた頃は食後すぐにお水が飲める状態にありましたが、今は20~30分後にお水をあげる様にしています。 皆さんの愛犬は、食後のお水どうされていますか? あと、ドッグフードの種類によってお水を与えるタイミングがなぜ違うのか、分かる方はこちらも教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー