• ベストアンサー

不妊専門クリニックについて

29歳主婦です。まだ結婚して半年たっていませんが、生理が順調でないので、婦人科に通っています。現在、クロミッドを服用しています。 今すぐというわけではないのですが、今後不妊専門のクリニックへ通おうかと考えています。 わたしは飲んでいる薬からおそらく黄体機能不全だと思われます。先生にはLHホルモンが低いといわれました。 そうなると、せっかく妊娠しても流産してしまう可能性が高いということらしいのです。(これは先生に聞いたのではなく、本やネットで調べたのですが) そこで、質問なのですが、不妊専門のクリニックでは妊娠したらもう治療は終わりなのでしょうか?たとえば流産防止のためのホルモン注射などのフォローはしてくれるのでしょうか? そういうことをしてくれるのでなければ、産婦人科などで、不妊治療~出産までをずっと面倒みてくれるところを探したほうがよいのでしょうか?

  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pinkygold
  • ベストアンサー率66% (155/232)
回答No.3

私の経験談として書きます。 私には多嚢胞性卵巣症候群という排卵障害と黄体機能不全があります。 そして、今までに2回流産しています。  現在は不妊専門クリニックに通っていますが、一番最初は自然妊娠だったので、流産後もしばらく(不妊に詳しくない)近所の個人の産婦人科に通ってました。2度目の妊娠→流産しましたが、これといった検査せず、次の妊娠を気長に待ちましょうと言われました。  半年間病院へ行かずに次の妊娠を待ちましたが、なかなか妊娠しなくなったので、有名な不妊クリニックで、詳しい検査をしてもらい排卵障害となる多嚢胞性卵巣症候群と流産の原因でもある黄体機能不全が見つかりました。  私の場合は一応、自然排卵するものの排卵するまでに1ヶ月はかかるので、卵の質が低下したり、空胞(枯渇卵)の可能性があるそう。1年に排卵・妊娠できるチャンスも少なくなるので、現在は排卵誘発剤で1~2つの卵を育て、エコーで卵胞を測定してもらい、排卵日を予測+タイミングかAIHして、排卵確認後にhCG注射か黄体ホルモン剤を服用しています。  私は高温期が14日続きますが、実際の黄体ホルモン値がかなり低いのでホルモン補充しないと妊娠を継続させるのが困難だそう。恐らく流産の原因は黄体機能不全だといわれています。なので、妊娠するかもしれない高温期はかならず黄体ホルモンを補充してもらいます。  私の通っている不妊クリニックでは出産ができませんが、妊娠しても定期的にホルモン値の血液検査をしてホルモン補充をしてもらえ、妊娠中期になれば、紹介で出産可能なところへ転院することになります。  このことを考えると検査すらしてくれなかった(不妊に詳しくない)産婦人科よりは不妊専門のクリニックのほうが私には合っていると思います。  不妊にも詳しくて出産もできるところとなると大きな病院か大学病院になると思いますが、待ち時間のわりに診察時間が短かったり、いつも違う先生で聞きたいことが聞けない、言ってることが違う可能性も出てきます。  排卵障害や黄体機能不全があるのであれば、まずは不妊専門クリニックへ行っててみることをお勧めします。排卵障害は放っておくと誘発剤を使ってもなかなか排卵しなくなる可能性がありますし、治療も長引きます。いずれ子供が欲しい場合でもすぐに妊娠できるとは限らないので、ちゃんとした不妊検査だけでも受けたほうがいいと思います。  

stratford
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございました。今、婦人科に行っているのですが、なぜ排卵障害になっているのかがよく分からず、質問しても的確な回答が返ってこないので、不安になりつつある状況です。 pinkygoldさんは不妊専門クリニックにいって、これだけの詳しいことがわかったのですね。 現在、結婚を機に埼玉に住むようになったのですが、この婦人科が東京の世田谷にあり、1時間半ほどかかることあり、埼玉近辺でよい不妊専門クリニックがないか調べているところです。 不妊専門クリニックでは不妊治療についての説明会をひらいているところもあるので、とりあえず説明会だけでも行って、治療について聞いてこようと思います。 不妊専門クリニックにおいて、妊娠するかもしれない高温期には黄体ホルモンを補充してもらえるということも聞いて安心しました。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • MIUMINA
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.2

補足として。 クロミッドは生理中から服用して、卵子を育て排卵する手助けをする薬だと思います。 主さんは排卵障害があるのではないでしょうか? まずは排卵しなければ妊娠しません。 そのあと、14日ほどの高温期後、生理になります。 黄体不全だと10日以下の高温期のようです。 まずは基礎体温の確認からオススメします。

stratford
質問者

お礼

詳細な説明がぬけていて、すみません。はい、薬がないと自力で排卵がきません。ですので、婦人科に通っています。 基礎体温もずっと毎日つけていますが、クロミッド1錠では効きが悪かったようで、高温期になりません。先生にも見てもらいましたが、「排卵がおきてなくても生理はくるからとりあえず待ってみて。次回はクロミッド2錠にして様子を見てみましょう」と言われました。 排卵しなければ妊娠しないということも分かっております。 ご回答ありがとうございました。

noname#129050
noname#129050
回答No.1

こんにちは。 黄体機能不全ならLHは関係ないですよ。低いのはP4でしょう。 >不妊専門のクリニックでは妊娠したらもう治療は終わりなのでしょうか?たとえば流産防止のためのホルモン注射などのフォローはしてくれるのでしょうか? 黄体機能不全のまま妊娠したのなら当然妊娠してからも黄体補助をしますよ。10週以降まで順調に経過すれば、黄体機能不全による流産はなくなりますので長くてもそのあたりまでです。 分娩を扱っていないクリニックなら心拍が確認できた頃に転院します。必要であれば転院先の担当医に紹介状を出して黄体補助も引き継ぎますよ。 どうも..よく知らないままに先々をご心配なさる質のようですね(^_^;) ご自分でも「正しい知識」を得るとともに、良い医師に巡り会えることをお祈りします。

stratford
質問者

お礼

たびたびのご回答ありがとうございます。 前回いただいた回答のあと、病院へいき、内診したのですが、「排卵してないけれど、生理はくるからあわてず待ちなさい」と先生に言われました。診察にいくたびに先生に質問もしているのですが、先生の回答が回答になっていないというか、消化不良のまま終わってしまいます。それで本やネットを調べるのですが、いまいち理解できず・・ とりあえず次回は生理がきたら、診察にいって、クロミッド2錠処方してもらい、様子を見てもらうことにします。しばらく通院してみて、転院も視野にいれて、考えていこうと思います。

関連するQ&A

  • 総合病院→不妊専門クリニックに転院された方

    総合病院の産婦人科で1年ほどクロミッド+タイミング指導を受け、 結果が出なかったので先日初人工授精をしましたが撃沈でした・・・。 今の総合病院は、産科と婦人科がメインで、不妊治療には余り力をいれていないようです。 でも、そこの先生が独立し、不妊専門クリニックをされているので、転院したほうがよいかもと考え始めています。 そこで、総合病院から不妊専門クリニックに転院された方に教えていただきたいのですが、転院されていかがですか? タイミング指導時の卵胞チェックも、総合病院より専門クリニックの方が見極めが上手だと聞いたことがあるのですが、本当でしょうか? また、人工授精や体外受精も、やはり専門クリニックの方が確率が高いと感じますか? 自費診療の料金は専門クリニックの方が高いように感じますが、いかがですか? よい面、悪い面、どちらでも結構ですので、教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします!

  • 不妊治療で車で1時間のクリニックに通っています。

    不妊治療で車で1時間のクリニックに通っています。 自宅近くに産婦人科があるのですが、妊婦さんが いる事と、不妊専門ではない事、近所なので妊婦健診 の知人が多い為、色々考えた末妊娠できるまで1時間の クリニックに通う事にしました。 そのクリニックでは低温期、高温期の薬の処方や、hcg を高温期に3本打っています。 もし妊娠した場合、もちろん近所の産婦人科に転院する つもりですが、私としては妊娠検査薬で反応がでた後の初診 だけは、今まで通院していた方に行きたいのですが、それって 普通じゃないですかねぇ? 1年間通院してきたので、流産の危険はないか等今までの先生 に見てもらって、安心できてから転院したいと考えているのですが。 私と同じ経験された方、もしくは今後こうしていく等意見が頂け たらと思います。

  • 専門のクリニックに行くべきでしょうか?

    婦人科と不妊治療専門のクリニックでは治療にそんなに差があるものなんでしょうか? 今通っている婦人科で不妊治療をしようと考えていることを母に話したら、 不妊治療専門の病院の方がいいんじゃないかとアドバイスされました。

  • 不妊専門ではないクリニックでの治療内容

    宜しくお願いいたします。 現在、36歳の♀です。会社近くのクリニックへ不妊治療(夜間あり)のため通院をしています。 本当は不妊専門院へ通いたいのですが、仕事の都合上、それができません。 最初に、一般的なホルモン検査(LHなど)をしていただいたのですが、結果は、基準値よりも数値が少し下回っている。。。など、あまりよくありませんでした。基礎体温も綺麗な2層にはなっておらず、高温期も短いです。 とりあえず漢方を処方してもらい、人工授精を試みました。流れとしては、 (1)排卵時期にクリニックへ行き、エコーで卵胞の大きさをチェック。排卵するであろう日を決める。 (2)指定日前日にHCG5000の注射 (3)指定日当日に人工授精 (4)人工授精後、HCG5000の注射 ・・という流れです。そこで、皆さまに質問です。 (1)最初のホルモンの検査で、少なからず排卵障害に当てはまると思われるのですが、卵胞が1.9mmとエコーで確認ができたということは、「排卵している」、もしくは「排卵する可能性が高い」ということなのでしょうか。排卵障害で、排卵しない人であれば、卵胞は十分な大きさにはならないのでしょうか。 (2)他の方の書き込みなどをみると、「クロミッド」などの飲み薬なども併用していたり、もっと注射を打っていたりする人が多いみたいなのですが、上の流れではまったく不十分なのでしょうか。 先生に、「私は排卵障害だから、もっと注射や薬をやるべきですか?」と質問したら、「数値はあまりよくなかったけど、そこまで悪いわけではないし、日にちに若干ズレがあったから・・・・」みたいな返答でした。各ホルモンが基準値に達していない場合は、やはり色々やる方が一般的でしょうか。 (3)当クリニックは、内視鏡(精子を子宮にではなく、直接卵胞へ注ぐ方法)は扱っていないようなのですが、内視鏡でやる方がほとんどでしょうか。 (4)全く別のクリニックに転院する場合、カルテなどコピーを頂くことはできるのでしょうか。 とりあえず、専門のクリニックへ転院するかどうか迷っています。赤ちゃんを授かるためには仕事は二の次ではることは分かってるのですが・・・・。 通っているクリニックは、体外受精も扱っているので、挑戦したいのですが、体外受精ともなると、先生の熟練した腕次第で結果が違ってくるかな・・・と不安になってしまいます。 ちなみに、通っているクリニックは、先生の人柄などがとても人気なので、婦人科としてはとても良い病院です。専門ではないが、不妊治療も扱っていますよ、といった感じです。 上の質問以外でも、なにかアドバイスをいただけたら大変助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 不妊治療でルトラールを飲んで妊娠した方へ

    このたび、私は不妊治療で妊娠しました。 治療をしていると必ず排卵後にルトラールという黄体ホルモンの薬を飲んでいました。今回は飲んでいた期間が長かったためか、妊娠計算で4週0日までこのルトラールという薬を飲んでいました。 薬の辞典などを見ると、ルトラールは妊娠初期に飲むと奇形を発するなど書いてあったので、心配になりました。 不妊治療の専門の病院に通っていたので先生を信頼してましたが、先生はこの薬については、何も言ってなかったので心配になりました。 私の通っていた病院は産科はないので、一般の産婦人科に紹介状を書いてくれ、今では家の近所の産婦人科に通っています。 どなたか、同じようにして妊娠し、出産した方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 不妊治療中の転院について

    現在8ヶ月ほど不妊治療をしています。病院は普通の産婦人科です。 2周期前に「黄体機能不全ではないか」と言われました。 多分基礎体温表をもとに判断されたのだと思います。 実は1回も血液検査をしたことがありません。 いろんなHPで見たところ、たいてい検査されてます。 そろそろ普通の産婦人科から不妊治療の専門病院に移ろうかとも 考えていますが、初めての診療は生理中でも行けるのでしょうか? 今の病院では今期「排卵誘発剤+人工授精+黄体ホルモン」の治療になりそうです。 1度だけ人工授精を試してから転院するべきか、検査などに時間もかかるから すぐに移るべきか迷っています。 皆様の体験などをお聞かせくださいませんか?よろしくお願いします。

  • 黄体機能不全で自然妊娠

     結婚3年、30歳です。2年前から不妊治療のため通院しています。 基礎体温の高温期は9か10日で短く(周期は30~35日)、血液検査でも黄体ホルモン値が低いことがわかり、黄体機能不全が原因の1つであることが分かりました。排卵確認後、ルトラールとhcg(5000mg×3)注射で補充をしながらタイミング指導、セロフェンと排卵誘発をして人工授精を3回しましたが妊娠には至りませんでした。  現在、2ヶ月前から夫の転勤で海外に引越したため治療は休んでいましたが、生理が遅れていたため妊娠検査薬で確認したら陽性でした。病院(診療所)にも行き、血液検査しましたが、陽性でした。来週に超音波する予定です。  日本で通院した産婦人科では、「妊娠を確認しても10週までは黄体機能不全の人は黄体ホルモンの補充をしたほうがいい」と聞いていたので、その旨をこちらの病院で伝えたら、「血液検査でhcgも出てるし自然に出来たんだからその必要はないと思う」といわれました。  しかし、黄体ホルモンが少ないと流産の可能性が高くなると聞いていたので不安です。ホルモンの補充はいらないのでしょうか。他の産婦人科や不妊治療科の先生にもみてもらった方がいいのでしょうか。黄体機能不全で自然妊娠したいうかた、知識をお持ちの方、アドバイスを宜しくお願いします。

  • 初診日にクロミッドは処方してもらえるか?

    土曜日に受診予定です。 私のような場合初診日にクロミッドいただくことは可能なのでしょうか? 同じような経験のある方おられますか? 今までの経過を簡単に書きます。 以前の不妊治療で1周期目セキソビットで未熟なままの排卵。 タイミングが取れず。 2周期目クロミッドとタイミング、排卵後にデュファストンとホルモン注射で 妊娠にいたりました。 その治療を受ける前に1度初期の流産経験があります。 不妊治療の結果無事出産し 第2子をと思いましたが流産。 不妊治療は総合病院の産婦人科で、体外受精などもされているところです。 前回の不妊治療では自分の症状について聞けず 治療の状態などを自分なりに調べた結果、 黄体機能不全か排卵障害ではないかと思います。 このまま自然妊娠を待っていても 結局流産してしまうのではと思うと怖いです。 前回の治療の履歴があるので 今回は初診でもクロミッドがいただけたら 1日でも早く妊娠が近づけると思うのですが… 今日生理が始まりました。

  • 不妊クリニック卒業後の産院で

    ・現在8W0d予定日は4/23 ・赤ちゃんも心拍も異常なし ・子宮の外側に筋腫5センチがあるけど赤ちゃんには影響しないから大丈夫 ・母子手帳をもらったら早めに産婦人科に行ってね と言われて、不妊治療専門医を卒業しました。(自然妊娠、初産婦です) そしてその日の午後に母子手帳をもらい、紹介状をもって総合病院の産婦人科に行きました。 しかしエコーの違いからか、午前中のクリニックではばっちりみえた赤ちゃんと心臓の動きが、この産婦人科ではほとんど見えず(/_;) このサイズじゃ予定日は決められないし、まだ母子手帳は取りに行かないでね、2週間後に診て行ってもらうから、それと筋腫があるから早産とか帝王切開になると思うから大きな病院を紹介することになるかも。 と言われてなんだか圧倒して、午前中に不妊治療専門医でばっちりみえたエコーのことも言えず、先生の指示で母子手帳をもらってから来たということも言えなかったです…。 この総合病院で出産は難しいかもと言われた子宮筋腫(5センチ)の存在と、早産とか帝王切開…わからないことばかりで不安が一気に押し寄せてきました。 これまで2ヶ所の不妊治療専門医では、筋腫は赤ちゃんには影響しないから手術するより、妊娠出産が先!と言われ続けてたので、正直甘くみてました…。 とにかく2週間後の診察を待つしかできないのですが… 赤ちゃんに無事に育ってもらいたいし、里帰りはできないので出産を受け入れてくれる病院が近くにあるか本当に不安です。 不妊治療専門医を卒業後に産婦人科で経験したこと、子宮筋腫を抱えての妊娠、出産経験などありましたら体験談をぜひ教えてください。

  • クリニックの選び方(不妊専門医か近くの婦人科か)

    先日「繋留流産後、タイミングを取るにあたって」というタイトルで質問させていただきました。 10/18(周期12日目)16時頃に卵胞チェックし、右に卵胞(13.5mm)があると言われました。 ただしこれが排卵するとはわからないとも。 とりあえず卵胞があるのがわかり嬉しかったです。ですが・・・ クリニックに不信感がわいてきてしまいました。理由はタイミング指導をしてくれないことと、全体的に不親切と感じられるということです。 このクリニックには前回の妊娠時に一回と、流産後の無生理の相談(の結果、プロゲデポー筋注)で一回来院しています。 内診時に「子宮も戻ってるね~」と言われたのに、その後(電話で卵胞チェックとタイミング指導をお願いしたいと言ったにもかかわらず)先生が「まぁそんなに焦らなくても。今回は見送って、もう一回生理が来たらタイミングを取るということで、ね?」と言われました。 その後は今回はタイミングを取らないという前提で話され、結局「排卵したら黄体補助を」ということも言い出せないまま、退室しました。 内診の椅子に座ったとき「流産したあとって妊娠しやすいからね~ぺろっとできちゃう人多いから笑」と軽く言っていたのに何?という思いです。 当クリニックで生理を起こすためのプロゲデポーを注射していると確認しているにもかかわらず、基礎体温表を見ながら、「うん、2層になりそうだね~、ここで体温上がってるじゃない?」 「いや、だからそれはその日にプロゲデポーを注射して・・・」「あっそうだったね笑」というちぐはぐなやり取りもありましたし・・・ 前の妊娠で一度行ったとき、胎嚢の計測値にかなり他の医院とずれがあり(6w0dで7.7mmと言われ翌日に他クリニックでは17.2mmだった)、その日から私が激しく不安になってしまい・・・(それが原因かはともかく)流産に終わった・・・という思い出があり、技術的にもあまり信頼しているとは言えません。 入室時に「(カルテの流産という記述を見て)あーはいはい、残念だったね、うん笑」みたいな軽いノリも嫌です。(ちょっと気にしすぎかと思いますが;;) このクリニックは不妊専門ではない街の婦人科で、職場から近いので負担なく通えるかと思ったのですが、今後は違うところにしようかと思います。 しかしネット上では不妊専門医でも、対応に不満がある場合もあるようですし・・・通勤と保育園の送り迎えでなかなか時間が捻出できないなか、転院するのが得策なのか、迷っています。 卵胞チェックの為だけに今のクリニックに通う価値があるのか、もっと支援してくれるクリニックを探すべきなのか悩んでいます。

専門家に質問してみよう