• ベストアンサー

引越し先でインターネットを開始するには?

coolisgoodの回答

回答No.1

プロバイダに連絡すれば適切に対応してくれますよ。

shimachu
質問者

お礼

ありがとうごさいました。 そうですね、それが一番手っ取り早いですね。

関連するQ&A

  • 引越し先でのインターネット接続について

    一戸建てからアパートに引越しをしたのですが、インターネットの接続の仕方がわからずに困っています。 大家さんの話によると、無線LAN内蔵のパソコンがあれば接続できると言われました。 今使用しているパソコンは無線LANを内蔵しています。 ということは無線LANのルーターがあれば接続できるということでしょうか? あと引越し先でこのパソコンを使用したいのですが、プロバイダ契約は実家のを解約して引越し先で新しく契約しなおさなければならないのでしょうか? このまま引越し先でも利用できるとありがたいのですが……。 質問ばかりですみません。よろしくお願いします。

  • インターネット接続について

    実家のインターネット接続について相談いたします。 実家は、母と妹夫婦の二世帯です。1階と2階に住んでいます。 それぞれ固定回線をもち、妹夫婦は、YAHOOBBに加入しています。 今回、母もインターネット環境を整えようということで、相談です。 1. 妹夫婦の回線から無線LANする。母は、ノートを使っていますが、対応しています。 2. 母の回線をあらたにYAHOOBBにする。 その他条件 母は、遠方へ良く電話をかけるので、IP電話の利用ができればよいかも、、 妹夫婦は、設定があまり詳しくありません。私は、家でLAN環境なのですが、無線は使っていません。 来月、実家へ帰ったときに、私が設定しようと思っています。 OSは、2台ともXP、妹は、ADSLです。速さは、特にこだわりません。 1か2 または、別のいい方法があったら、アドバイスをお願いいたします。

  • インターネットにつながりません!

    私の家はBフレッツの光回線(?)です。 もともとパソコンをもっていたのですが、自分の部屋でもつかいたくて新たにもう1台かいました。 無線LAN内臓ノートパソコンを購入しました。 それと一緒に無線LANアクセスポイントのWR8150Nを購入しました。 親機をブロードバンドモデムにつなげて、有線でもともとあったパソコン(1台目)はインターネットをつねげることができました。 新しく買ったノートパソコン(NFD50W)は無線設定まで完了しました。ワイヤレスネットワークの接続は有効になっています。 しかし接続されているのにインターネットにつながりません・・ ネットワーク診断をしてみると「無線LANアクセスポイントのチャンネルが重複している」とでました。 どうしたらインターネットに接続できるのでしょうか・・ 

  • インターネット接続について

    こんばんは。 パソコンのインターネット接続について質問があります。パソコン初心者なので意味がわからないところがあるかもしれませんが、どうかよろしくお願いします。 私は実家で暮らしていて、親が使っているデスクトップパソコンを有線でつないでインターネットをつないでいて、私のノートパソコンはそこから無線LANでつないでいます。 今度友人の家にパソコンを持っていき一緒にいろいろネットにつないでやりたいことがあるので、持っていくつもりなのですが、インターネットにつなげるか不安です。 友人の家ではノートパソコン1台で有線でつないでいます。パソコンは1台で有線でしかつなげないとのことなので、無線LANを購入してそれでつなげるかな?と考えています。 友人の家と私の家とでは契約しているプロバイダが違うのですが、大丈夫なのでしょうか?そもそもこのやり方でつなげられるのでしょうか? また、つなげられらとして家に持って帰ってきたときにいつも通りネットにつなげられるでしょうか? つなぐにはどういう無線LANを購入すればいいのかも怪しいです・・・ 質問が多くなってしまいましたが、どうかよろしくお願いします。

  • 違うPCにインターネットを接続するには?

    実家にノートパソコンを持って行き、インターネットに接続しようとしたのですが(単に実家のPCから線を抜きノートに差しただけ)、最初は繋がり、それ以降繋がらなくなりました。 実家はYahooBBで自分のはUSENです。 モデムか何かの設定が必要なのでしょうか?

  • ぷららでインターネットにつながらなくなる

    ■製品・サービス名を記入してください。 【ぷらら(インターネット接続サービス )】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 (例)インターネット回線がつながらない、メールが送信できないなど 【インターネット回線につながらなくなる。ONUを再起動するとつながるが数日経つと徐々にアクセス速度が遅くなり、インターネット回線につながらなくなる。この間隔は数日から2週間程度が多い。WIFI機器の不良を疑ったがWIFI機器は再起動しても復旧せず、有線LANでONUと直接接続してもダメ。PC、スマホも含め家電製品など20台程度接続対象であり、家電製品はほとんど固定IPアドレス(192.168.1.XXX)を割り当てている。】 下記の項目については、可能な範囲で記入してください。 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows11/10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【   Windows10,Android     】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル 【 有線LAN・無線LAN       】 ※OKWAVEより補足:「※OKWAVEより補足:「ISPぷらら」についての質問です。」についての質問です。

  • YahooBBを実家と下宿先で別々に契約します。1台のノートパソコンで両方共に接続可能か?

    現在実家でYahooBBをノートパソコンの無線LAN環境で利用しています。 下宿することになり、下宿先でも別途YahooBBに加入しました。この場合、実家での無線LAN接続環境を保持したまま、同一パソコンで下宿先のYahooBBを利用(ネット・IP電話)可能ですか?つまり、1台のノートパソコンで実家でもネット接続し、下宿先でも同様にネットやIP電話が利用できますか? 可能だとして、1台のパソコンに異なる2基のYahooBB無線LANルーターを接続するのはむずかしい設定作業になりますか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 引っ越し、インターネットについてです

    私は現在、家族で住んでいて 今度、東京に一人暮らしの為 引っ越すことになりました。 インターネットなんですが、 新しく加入しないといけないんですか? 今、pcはノートパソコンで 元々家族で使っていた有線のLANと 私の無線LANを繋いで使っています。 (フレッツ光を使ってると思います) 新しく住む家の設備には Bフレッツと書いてあるんですが これはインターネットと 関係ないんですか? こういうことは全然分からないので 困っています( ;´Д`) 分かる方、よろしくお願いします。

  • 一人暮らしでインターネット(知識ゼロです)

    自分で調べるべきことでしょうが 時間がありませんので 知識が豊富なみなさま、 どうかお助けください。 4月から実家を離れて アパート一人暮らしを始めます。 今まではyahooBBの無線LANを利用していました。 しかし、一人暮らしでは 固定電話は持たずに携帯電話で過ごします。 もちろん持とうとすれば固定電話ももてますが そこには1年しか住みません。 自宅に電話がなくても インターネットできる方法はございますか?

  • 有線と無線の二つのLAN接続があるPCでインターネット接続の際に使用する接続を指定したいのですが

    ウィンドウズXPで今まで有線LANでインターネット接続を行なってきましたが、このたび無線LAN機器を購入してPC内蔵無線LAN機器と通信させてみました。 すると、インターネットに接続するとコレガのログイン画面が出て、今まで通りに接続できなくなりました。 キーボードのファンクションで無線LAN機器との接続を切るか、ワイヤレスネットワークを右クリックして無効にすると、問題なくインターネットに接続できます。 IEでもFirefoxでも同じなので、ブラウザはどちらの回線を利用するかを自動的に判別しているのだと思います。 無線LAN機器に接続している状態でも、インターネット接続を常に有線LANから行なわせるにはどうすればいいのでしょうか? 試しにワイヤレスの方のプロパティで「インターネット プロトコル」のチェックを外すと、無線LAN機器と通信状態でもインターネットに接続できるようになりましたが、これでは無線LANの先にあるストレージにアクセスできません。 インターネットプロトコルのプロパティを開いて、よく分からない設定項目を色々変えたりしてみましたが、私の知識ではIPアドレスを入れたりする部分はよく分からず、解決しませんでした。 類似の症状をネットで探してみたのですが、見当たりませんでした。 1台のパソコンで二つのLAN回線があるというケースはそんなに珍しいのでしょうか?