確定申告と配偶者控除について

このQ&Aのポイント
  • 確定申告の際に配偶者控除を適用できるかどうかや必要な提出書類についてまとめました。
  • 確定申告する際に配偶者控除を受けることができるかどうか、必要な提出書類についてまとめました。
  • 確定申告において配偶者控除を受けるための条件と必要な提出書類について解説します。
回答を見る
  • ベストアンサー

確定申告と配偶者控除について

こんにちは、今年初めて確定申告をします。 非常にややこしい状況なのですが、 私は外国人と結婚しており、複数のアルバイト収入と事業収入があります。 配偶者も事業収入があります。 ただし、残念ながら今年に関しては2人でおこした事業は赤字であったため、2人とも事業収入は0円になります。 また事業収入に関しては白色申告をするつもりです。 また実際に配偶者と同居をしているのですが、私の現在の住民票は配偶者の外国人登録をしている場所とは別の場所です。 一番聞きたいことは、確定申告の際に 私の収入に配偶者控除を適用できるかどうかです。 私の収入は大体130万円位(アルバイト収入130万+事業収入0円)、 配偶者の所得は0円(事業収入0円)。 また、その配偶者控除を適用させるために必要な提出書類などはあるのでしょうか?? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>私は外国人と結婚しており… >私の現在の住民票は配偶者の外国人登録をしている場所とは別の場所… 日本の法律に則った婚姻届は出してあるのですね。 それなら、住民票より実際に住んでするところが優先されます。 現在お住まいの地を管轄する税務署で確定申告をします。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2029.htm >私の収入に配偶者控除を適用できるかどうかです… 日本の法律で夫婦と認められている限り、別に問題ないでしょう。 >その配偶者控除を適用させるために必要な提出書類などはある… 配偶者控除以外に特段の事由はないのなら、何も必用ありません。 自己申告です。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

kiwisheep
質問者

お礼

税務署にきいたところ、納税地と住民票の場所が違っても特別な書類は必要がないと言われました。国税局と実際の情報は異なるのでびっくりしました。 なにはともあれ、確定申告が無事に終わりましたのでよかったです。 アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.2

控除対象配偶者の定義は下記: (1) 生計をともにしている (2) 所得金額(所得金額は全粗収入からある方程式で割り出します)が 38万円以下 (3) 青色申告者の事業専従者として給与の支払いを受けていないまたは白色申告者の事業専従者でない 従って、この条件に合う限り (a) 同居、別居の別は関係ない (b) 配偶者から確定申告書を出さなければ自動的に配偶者控除を受けられて提出書類は必要ない、「配偶者の合計所得金額」欄に0と記入する (c) 「収入はあるが計算すると所得がないから確定申告書を出さない」のであるから、念のため証拠書類は用意して説明出来るようにはしておく ではないでしょうか。

kiwisheep
質問者

お礼

ありがとうございました。 教えてもらった知識をもって、税務署に行ってきたら無事に確定申告できました。初めての確定申告で分からないことだらけでしたが、なんとか終わってほっとしています。 お返事がかなり遅れてしまってすいませんでした。

関連するQ&A

  • 確定申告の配偶者控除

    申告者の私も申告すべき年金受給者です。今年の確定申告で配偶者の妻が去年から国民年金の受給を受けるようになりました(65歳)。それまでの妻は無職(専業主婦)で無収入でしたから配偶者控除は38万円でした。 質問事項は去年配偶者(妻)の収入が国民年金で約78万あります。 この場合 配偶者の収入が103万円以下ですから配偶者控除はこれまで通り38万円でしょうか?又所得が38万円以上~76万円以下の場合は配偶者特別控除で控除金額は所得により変動のようですが収入と所得とは違った見解でよろしいでしょうか?給与収入などの103万と所得38万以上の事がよく分かりません。よろしくお願いします。

  • 妻の確定申告で夫の配偶者控除は可能ですか?

    19年度、200万円の事業所得があり確定申告をするのですが夫は会社役員で役員報酬月8万円(年間 96万円)の収入しかありません。私(妻)の確定申告時、配偶者控除を適用することは可能でしょうか?又、可能な場合、申告書類に夫の収入証明の添付などは必要でしょうか?

  • 確定申告の配偶者控除

    確定申告の事で質問します。 去年主人が自営でしていた会社が潰れ、今はアルバイトなどをしていますが、収入は103万円以下です。 そのため私の社会保険に、主人と子供をいれています。 今までは個人の申告で問題なかったのですが。 配偶者控除は私の所得から控除すべきなのか? 主人も配偶者に入るのか? 分かりません どなたか まったく分からないので、分かりやすく教えてください。

  • 配偶者控除と確定申告

    今年確定申告をするんですがいくつか教えて下さい。 (1)結婚していて専業主婦で収入   で主人の収入が1000万以下の自営業の場合配偶者控除と配偶者特別控除どちらになりますか? (2)確定申告とは何月~何月までの申告をするのですか? (3)申告のそれぞれの項目のに記入する金額は一年間でかかった合計額ですよね? 当たり前の事ばかり聞いてすみません。 よろしくお願いします

  • 確定申告での配偶者控除と配偶者特別控除

    去年の中頃サラリーマンを辞めて、フリーランスとなりました。 今年は確定申告なのですが、わからないことが多いです。 妻は働いてないので、配偶者控除を受けられると思いますが、配偶者特別控除も同時に受けられるのでしょうか? 38万円+38万円=76万円の控除

  • 確定申告書での配偶者特別控除の方法は?

    主人は給与所得と事業所得とがあり、白色確定申告をしています。 妻は個人事業主として、白色確定申告をしています。 ただし、夫婦別々の事業です。 昨年、妻の所得が配偶者特別控除の適用範囲まで下がってしまいました。 夫は毎年1月に勤務先に提出する「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を、 配偶者特別控除は「無し」で提出しておりますので、 給与所得の源泉徴収表に「控除対象配偶者有り」の印がありません。 このような事例で、 主人の20年度の確定申告時において、 「配偶者特別控除の適用」は、受けることができるのですか? 「確定申告書作成の手引き」の、「配偶者の合計所得金額」欄の書き方には、 「給与所得の源泉徴収表を見て記入のこと」とあるものですから・・。 宜しくお願いします。

  • 確定申告 配偶者特別控除について

    今年初めて確定申告します。 私は数年前に事故にあい会社を退職しました。 体に障害がありますが、通信販売で今年売り上げをあげることができました。 始めて確定申告をしますが、ご教授ください。 私の妻は、フルタイムのパートにでており、月に10万円から13万円程度の収入があります。 このような場合、配偶者特別控除は受けれるのでしょうか? どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 確定申告 配偶者控除

    SOHOです。青色申告、確定申告で。 妻は今年から会社務めしだしました。正社員です。 会社の方で申告すると思います。 収入額は不明です、怖くて聞けません。 自分の申告の配偶者部分なのですが、配偶者収入0として 控除額380,000になればよいのでしょうか?

  • 退職後の確定申告 扶養? 配偶者控除 

    今、確定申告の書き方でこまっています。 去年の四月に勤めていた会社をやめました。 そのときの源泉徴収票の支払い金額は122万円でした。 会社に聞いたら、失業手当をもらうので、扶養にはいれないとのことでした。 6月から失業手当をもらって(基本手当て5,819円) そのあいだの9月まつまで、 住民税、健康保険、国民年金を自分で納め、 それ以降扶養の手続きをしました。 会社では、所得(122万円)と失業保険あわせて130万こえるから夫の扶養には入れないとのことでした。 インターネットで調べいると 「年収が103万円を超えると扶養にはなれないが、103万円から141万円の間であれば、収入に応じて最高38万円の配偶者特別控除が適用されます。」 と書いてあります。 今回、夫の年末調整の控除対象配偶者の欄は <無>としてしまいました。 配偶者控除もしていません。 私の場合、配偶者控除できるでしょうか? 確定申告できるのか教えてください。 よろしくお願いします。 収入に応じて最高38万とは誰の収入でしょうか?

  • 確定申告と配偶者控除

    夫が年末調整用紙をもらい週末が提出期限です。 私(妻)は退職して会社から徴収票はまだ来ていません。1~3月まで働き今は失業保険もらっています。会社からの収入は100万未満です。確定申告で二人それぞれ住宅ローン控除の初めての申告予定もあります。 (1)今年は、夫は私を配偶者控除欄へ記入したらいいでしょうか?確定申告時でいいのでしょうか? (2)来年以降ですが、私はどのような収入範囲で働く(たぶんパート)とローン控除の恩恵を多く受けたい場合(夫でも私でも)を含む税金対策になりますか?