穴を埋める板金について

このQ&Aのポイント
  • 鍵穴を埋める板金には2つの方法があります。
  • 鉄板を張ってからパテを使う方法は鍵穴が目立つ可能性があります。
  • 鉄板で平らにする方法は物理的に不可能です。
回答を見る
  • ベストアンサー

穴を埋める板金について

先月の末に鍵穴を埋めた後のことで質問させていただきました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=364445 このことで本日その板金屋に足を運び、回答をいただいた内容をそのまま伝え「このような方法でやったほうが良いと聞いたのですが」と言ったところ >パテの使用料を減らすために鉄板を張ってから隙間埋めの為だけにパテを使う この方法だと余計に鍵穴が目立って大変なことになると言われました。 >パテを使わず板金溶接してから塗装する 曲がったりへこんだりした所については圧力をかけて平らにすることができるが、何も無い所を鉄板で真っ平らにするのは物理上不可能と言われました。 無知な私はどちらが本当なのか解りません。 何もないポッカリ穴が開いたところに鉄板を溶接して平らにすることは可能なのでしょうか?不可能なのでしょうか? また、できたとして、将来的にその状態を維持することは可能ですか?(歪んだりしてきませんか?) よろしくお願いします。

noname#23322
noname#23322

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kan3
  • ベストアンサー率13% (480/3514)
回答No.1

>>パテの使用料を減らすために鉄板を張ってから隙間埋めの為だけにパテを使う >この方法だと余計に鍵穴が目立って大変なことになると言われました。 なぜ目立つのか? 不可解。理由になっていません。 >>パテを使わず板金溶接してから塗装する >曲がったりへこんだりした所については圧力をかけて平らにすることができる >が、何も無い所を鉄板で真っ平らにするのは物理上不可能と言われました。 うちの取引先の板金業者さんは、SUS304で見事にガス溶接しますよ、 塗装なしバフで。(世界でTOP級の腕前ですけど・・・東京・大田区です) SSでもSPCCでもなら全国OKでしょう。 経験不足者の言い訳でしょう。(良い職人さんは私が感心しても、上には上が居ると謙遜してますよ。切削物なんか公差ミクロンで仕上げてきて分解出来ない程です。) その人のしたパテ埋めは、目立たないのでしょうか(笑い)。

noname#23322
質問者

補足

回答ありがとうございます。 回答の内容から判断したのですが、何も無い所(つまり鍵穴)に鉄板を溶接し平らにすることは可能なのですね? やはり板金に無知なユーザーだと思われ(実際そうですが)嘘をつかれているのでしょうか…。 この質問に関して本日新しい質問ができましたので、それは後ほど別スレにて質問させていただきますので宜しくお願いします。 ちなみに、パテの跡はとても目立ち、このまま放っておくと塗装までもがヒビ割れしてくるのではないかと思うほどへこんできています。

その他の回答 (5)

noname#2781
noname#2781
回答No.6

そういう処理をスムーシング?って言うんでしたっけ! 間違ってたらごめんなさい。 スムーシングを施している車を街中でよく見かけます。 その処理に興味があるのでよく観察するのですが、よーく観るとかなりの割合で凹んでいたり歪んでいる車両を見かけます。 ドアノブの形や鍵穴の形になっているのでそうなのでしょう。間違いありません。 なので、こういう車両を見てからは、よっぽど腕の良い板金屋さんに作業を依頼しないと駄目だと思うようになりました。 それとも、修理とはまた違う仕事なので、板金屋さんが手抜きをしているだけかもしれませんが。。。 その板金屋さんは、自分がやった仕事に対してそういう返答をしてきて、プライドも何も無いようですので、他の板金屋さんに相談するのがいいと思われます。

noname#23322
質問者

お礼

スムージングですね。 私としても他の板金屋さんに再修理をお願いしたいところなんですが、その前にこの加工を施した板金屋の仕事に納得いかないので、下にも書いたように加工代の全額返金を求めて話合いしているところなんですよ。

  • atoritaiti
  • ベストアンサー率28% (546/1934)
回答No.5

こんにちは その板金やさんの回答は 断り回答ではありませんか 忙しいか、お金にならないと思ったのでしょう ボディ-ど同じ厚さで 鍵穴と同寸法の円盤一枚と それより数ミリ大きい板に真ん中に数ミリの穴を開け その穴から先ほどの板と重ねた後に溶接します。 それを裏から当ててポイント溶接し 隙間にパテを入れて仕上げればOKです 自分でやりたければ 超強力な鉄用エポキシ接着剤 http://www.threebond.co.jp/ja/product/ippan.html がありますので それでも良いかと思います そのときは2枚目はもう少し大きくして接着面積を増やせば より強力になると思います このサイトの他のペ-ジに充填材なども載っていますので参考にして下さい 鉄板はスクラップやで切れ端を貰い ヤスリでシコシコやれば良いでしょう 検討を祈ります

noname#23322
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり色々な方法があるのですね。 みなさんの回答を見ていると、私が板金屋にされた加工はほんと手抜きとしか思えないですね。 正直、自分で加工をするとゆうことは考えておりません。 現在、板金屋との話合いでこちら側としては加工代金の全額返金を求めているところでありまして、その為にはやはり私も少々知識を得てないといけないと思い質問させていただいております。

  • yr1
  • ベストアンサー率23% (191/830)
回答No.4

皆さんのおっしゃる通りですね。穴埋めも裏から鉄板を張りその凹みに半田を流し込んで穴を埋めたあとにパテで仕上げるとひずみなどが少なくなります。用はその板金屋さんの技術が無いということでしょうかね。

noname#23322
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ひずみを少なくするための方法はいくらでもあるのですね。

  • angeleye1
  • ベストアンサー率16% (162/961)
回答No.3

前にも回答したものですが 僕はDIYでやって出来ましたよ トランクの鍵穴をシリンダ-ごと取り払ってスム-ジングしたのですが、裏から鉄板を貼って表から500円玉を接着しました。隙間はパテ埋めですが毎月盛っては削りの繰り返しで半年かけての制作でした。 要は乾燥による収縮だけを出来るだけ抑え込めば限りなくできると思います。 カ-コンビニクラブの紫外線をあてると効果するパテならもっと短時間でできそうな気もします。 いずれにせよ僕の作品は友人の手に渡ってから2年が経ちますが、割れ凹みなどないです。 その板金屋さんがおおちゃくなだけだと思います。

noname#23322
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実は私が加工に出した板金屋はカーコンビニクラブです。 手間をかけてやればできることだとは思うのですが、やはり私自信が無知な為に言いくるめられているのでしょうか…

  • tosshy
  • ベストアンサー率31% (93/292)
回答No.2

私も、下の方のおっしゃる通り、「言い訳」だと思いますよ。 すぐにカタチが浮き出てしまうような仕事は、金を取るプロの仕事とは到底思えません。 「こんなもんだから、しかたがない。」などというのであれば、結果的に修復になっていないのですから、返金してもらうことも可能だと思います。要は、その業者は、依頼者からの要求を満足できなかったわけですからね。 以前も言いましたが、プロはいろんなワザを持っていて、状況に応じてよりベターな方法で仕事をします。それは個人によっても違う方法かもしれません。でも、最終的にはキチンと修復するのが当たり前だと思います。 「鍵穴を埋める」というのは、そんなに「大手術」ではないはずです。修復可能です。

noname#23322
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 相手の板金屋が言うには「色んな方法を検討し、最善の手をつくした」らしいですが、それでこの仕上がりとゆうことは、その作業員のウデがそれまでとゆうことなんですね…

関連するQ&A

  • 鍵穴を埋める板金について(続)

    昨日も質問させていただいた者です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=377484 鍵穴のスムージング跡の歪みについて、こちら側としては板金屋に加工代の全額返金を求めていました。 本日、相手先の板金屋から連絡があり、再加工させてくれとのことだったのですが、その理由として「鍵穴の裏から当てている鉄板が、ドアの鉄板との相性が合っていないので鉄板を変えてみるから」と言われました。 相性が合わないから歪んでくるなんてことはあるのでしょうか? また、原因がパテ痩せだけでないと判明して、かなり板金屋に対して不信感を抱いています。 それに鉄板を変えたところでまた同じようにその上をパテで埋めたらまた同じように後々痩せてきますよね。 私が板金屋に「また同じようなことが起こったらどのように責任をとっていらだけますか?」と聞いたら「その後の事は考えてない」と言われましたので「考えてからもう一度連絡してこい」と今日の話合いは終わったのですが…。 こちら側の意見としては「加工代の全額返金」であり、その業者の技量に信用が無いので1歩も譲る気はありません。 法律的なことに関しては「法律スレッド」と消費者センターにて相談しておりますが、車の知識に関してはこちらの皆様にぜひお力添えいただければと思い質問させていただいております。 業者側と話するにしてもこちらが無知ですと良い様に言いくるめられてしまう気がして…宜しくお願いします。

  • 鉄板の穴埋め

    t1.6の鉄板の穴埋めに最適な方法を教えて下さい。 尚、板金後は釜で200℃前後で焼付け塗装します。 熱ひずみの少ない溶接でパテ埋めをした際、焼き付けてもパテの痩せがなく平らに仕上げたいです。 うちの板金では穴埋めの際、全溶接すると鉄板があばれてしまうので、点溶接しかできないと言われています。 そのため、焼付け用パテで仕上げているのですが、どうしても焼付けをした際に、パテがやせてしまい、溶接されていない部分が凹んでしまいまうという状況です。 アドバイスお願いします。

  • 自動車鈑金塗装

    悩みです 僕は5ヶ月前に見習いで、鈑金塗装の仕事をし始めました。 でもあと一ヶ月で 1人になります もぅお客さんの車など塗っています。 でも鈑金はまったくできません でもお客さんの車などやらされます。 溶接機などを使って鉄板をだしたりしたのは三回。 パテこすりなどは、15回ほど。 作業をしていたら職場の先輩や上司から遅いとか、そろそろできるようになれとか言われます。 僕が悩んでいるのは、 今の僕の経験ぐらいで、できるようになるんですか? パテこすりなど、今の経験してみて時間がかかるとか、形をうまくつくれないってセンスがないんですか?(涙) できるようになるなら、はっきりできると言ってもらえませんか(涙) 僕はそんな 簡単にできる仕事ではないと 思っています。 でも 先輩と上司を見返したくて、頑張ってきました。 でもセンスがないと言われたら、。

  • 板金ってこんなもんですか?

    前年12月半ば頃に車上荒らしに遭いました。 鍵穴をこじ開けられて中の物を盗まれる…とゆうのが3度目だったので、鍵穴を修理する時に思い切ってシリンダーを外し、鍵穴を埋めてしまう(運転席と助手席側のドア)とゆうのを板金屋さんに依頼しました。 つまり穴がポッカリ開いている所を埋めて平らにしてしまうとゆうことなんですが、仕上がった当時は「本当に鍵穴があったのか!?」と目を疑うほど素晴しいもので満足していました。 しかし本日ふとしたことから気づいたのですが、助手席側のドアの取っ手の下が綺麗に丸くへこんでいました。 初めはぶつけられたのかな?と思ったのですが、よく考えるとそこは以前鍵穴があった場所。 大きさも鍵穴と同じぐらいだったので「ん?」と思って運転席側も見てみると、同じように以前鍵穴があった場所に鍵穴と同じ大きさの綺麗な丸型のへこみがありました。 これはどう考えても鍵穴を埋めた部分が月日の経過とともに歪んで(へこんで)きてるに間違いないです。 まだ1年もたっていないのに、こんなにへこんでくるようなものなのでしょうか? それともその板金屋の腕が悪いのか、使っているパテ等の材料が悪いのか…。 どちらにしてもこのまま歪みがひどくなると塗装もヒビ割れてくるだろうし、「ここに鍵穴がありました」ってアピールしているようなものだから、埋めた意味が無いと思うのですが。 同じような修理をされた方いませんでしょうか? もしいらっしゃったら修理後、同じような変化がありましたかお聞かせ下さい。 また、専門家(板金屋)さんのご意見もお聞かせ下さい。 もしこれが(歪んできていることが)板金屋のミスなのであれば、修理代の返還もしくは再修理を依頼しようと思っています。 回答よろしくお願いします。

  • 粉体塗装について

    板金で箱型のものを製作し、合わせ面を点溶接後、サンダーで仕上げて粉体塗装をしたのですが、塗装後合わせ面が見える状態でした。 以前、同じ形状のものをメラミン焼付けで塗装した時は合わせ面の上にも塗装がのるような感じでうまく隠れたのですが、粉体塗装だと隠れないものなのでしょうか?パテをすると時間もコストも掛かるので、できるだけ使わない別な方法を探しています。ご教示お願い致します。 補足:材質SPCC 板厚1.6 合わせ面に隙間はありません。塗装すると線が目立つ感じです。

  • 防水型の板金ボックスについて

    内部にある基板の入った防水型の板金ボックスを開発することになりました。 箱のサイズは100W×50H×100D程度のもので、 ねじによる固定の為のフランジも考えています。 産業機器の内部に入るものです。 I/Fはミスミなどにある防水型のケーブルクランプとゆうのを使用する予定です。 そこまでは良いのですが、まだ経験が無く相談できる者もいない為(周りは電気屋さんのみです) 以下のことで悩んでおります。 1.材質 ・SECCでは錆が発生する?      ・SPCCorSECC+塗装ではどうか。      ・コストが上がってもステンレスが良いのか。 2.構造について      ・板金構造はどのようなものが良いか。 ・板金構造とする場合防水は可能か。       その方法はどういったものがあるか。接合部にパッキンを貼る?      ・フタ以外の隙間は溶接で埋めるべきか。      ・基板の固定方法はどういったものがあるか。 以上、わからないことばかりで恐縮ですが、 アドバイスやヒント、もしくは資料などがあればご紹介頂けませんでしょうか? 何卒宜しくお願い致します。      

  • ネジ穴設置

    車(車内)に荷物固定用のフックをM6ネジで取り付けるために、 鉄板にネジ穴設置したいと考えています。 どのような方法がありますか? ・ネットを溶接? ・穴あけ+バーリング加工? ・パテのようなもの? ・固定できれば、M6にこだわりません。 工具は何も持っていない初心者です。 皆様の知恵を貸してください。

  • 全額返金してもらえますか?

    去年の12月にある板金屋に鍵穴を埋めるとゆう加工を行ってもらいました。 仕上がった当時は平らで綺麗になっていたのですが、先月ふと気づくと鍵穴を埋めた部分がデコボコになっていましたので「車」のカテゴリーにて質問させていただいたところ、鍵穴を埋めたパテが月日がたつとともに痩せてきて変形しているとゆうことが解りました。http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=364445 そこで本日その板金屋に足を運び、事情を説明しましたところ、「再加工します」と言われたとですが、再加工してもまた同じことがおこる可能性はあるとゆうことです。 私は「月日がたつと変形する事実を知らされていなかった」(これは相手も認めています)こと「再加工するのであれば以後同じことが起こらないようにしてもらうこと」を主張すると相手先が「どうしたいですか?」と聞いてきたので最終的に「加工代の全額返金」を求めました。 すると「全額返金は多分無理。一応加工しているのだからいくらかは差し引いて返金することになると思うが、一応上の物と相談してみる」と言われ、今週中に結果の連絡をもらう予定です。 こちら側としてはこのような結果(将来的に変形すること)を知っていればこんな加工はしていなかったので、全額返金(できればドアも弁償してほしい)でなければ納得いかないのですが…。 このような場合全額返金してもらうことは可能ではないのでしょうか? やはり板金屋が言うようにいくらかは払わなければならないのですか? 専門家の方、経験者の方、回答よろしくお願いします。

  • マフラーの穴修理で

    3日くらい前に巻いたマフラーの穴の修理テープにもう 穴が開いてしまいました。 元々の穴のところだけまた穴が開いた感じです。 交換したいのですが、費用がないのでもう一度修理したいのですが 今度はこういうことのないようにしたいです。 アルミの鉄板があるので四角く切って当て布のようにしてから テープを巻いてその上から針金を隙間なく巻く・・・と思うのですが、 非常に高温になるのでアルミってどうなのか気になっています。 それかパテのものならそんなことをしなくても平気でしょうか? 修理用テープを長持ちさせる方法があったら教えてください。

  • 黒皮の上からの塗装方法

    黒皮の鉄板を溶接し、クリーム色の塗装しようと考えています。 塗装は、ハケでぬるため、美しさにはそれほどこだわりません。 このとき、表面の黒皮はそのままでも、塗装はのるのでしょうか? 塗装の種類や方法をおしえていただけますか? (ただし、黒皮を削るというのはNGです。)