• ベストアンサー

建築確認申請なし 火災保険に加入

住宅を新築します。 建築確認申請の必要がない地域なのですが 火災保険に入ることができるのでしょうか? また、入れるとしてもどういった問題があるのでしょうか? 経験のある方や、専門の方がいらっしゃったら ご回答お願い致します。

  • umai-
  • お礼率38% (51/132)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ag0045
  • ベストアンサー率33% (815/2413)
回答No.1

建築確認は火災保険とは直接関係はありません。 登記はされますか? たとえ登記がされていなくても、現実に建物が存在すれば、火災保険は 掛けられます。 ただ、登記されていないと、建物の所有者が誰か、保険金の受取人は誰かなどの問題が事故時には発生しますよ。

umai-
質問者

お礼

適切な解答ありがとうございます。 まだプロジェクトが始まったばかりで 何もかもこれからです。 とても参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 建築確認申請書・確認済証はどこからもらうもの?

    今住宅ローンの借り換えを考えております。 審査の必要書類をそろえていたところ「建築確認申請書・確認済証」の2点がどうしても見当たりません。 今の家は5年前に分譲住宅を新築で購入しました。 この2点の書類について聞くとしたらどこに聞けばよいのでしょうか? それと再交付などはしてもらえるのでしょうか?

  • 建築確認申請の順序

    住宅の新築を計画中なのですが、銀行融資の関係で土地区画法76条申請の許可証か、建築確認申請の確認済証が早急に必要と言われました。76条許可は時間がかかるということだったので、その前に建築確認申請を行い確認済証を受け取ることは可能ですか?教えて下さい。

  • 「建築確認申請書」について

    25年前新築で金融公庫のローンで購入した建売住宅ですが、 「設計(変更)審査申請書(建売住宅)」の書類がありますが、これは「建築確認申請書」とは違う書類なのですか?

  • 建築確認申請が不要な地域について

    建築確認申請が不要な地域に住んでいます 新築請負契約が済んだのちに上記申請が不要であることを知りました 工務店のほうからも、申請不要であるとの連絡はもらっています 工務店には建築確認申請、中間、完成検査の名目で40万円ほど支払いが済んでいます この名目以外に設計料、監理費用の名目では契約時には支払いはしていません 自分で調べまして、建築工事届けはなされるであろうと思っています このようなケースでも建築基準法の順守にかかわり、図面等は必要であろうとは思っています 今回のケースにて、工務店が必要とする費用ですが、大幅には変化はないものでしょうか? それとも、申請不要ということは、とても手間が省けるものなのでしょうか? 詳しい方の意見をお願いできると幸いです。

  • 確認申請時の火災警報器の図面の書き方 

    2級建築士です。自宅を新築計画中です。確認申請を出したいのですが、長い間建築を離れていたので、火災警報器を平面図に書く書き方が分りません。誰か教えて下さい。

  • 特殊建築物の建築確認申請について

    建築確認申請が必要な特殊建築物のことでお尋ねします。 例えば『建築申請memo』も48-1ページにある表に 百貨店、マーケットなどは(床面積>10m2)とありますが、 これはどのような意味なんでしょうか?? 特殊建築物は都市計画区域外は100m2以下 防火・準防火地域は10m2未満のものは 建築確認申請が必要ないはずだと思うんですが…? 私の勉強不足な点もあると思いますが、 よろしくお願いいたします。

  • 火災保険の掛け金

    火災保険の掛け金についてお伺いします。 今年新築で住宅建築を予定しております。 火災保険については全くの無知なのでお伺いします。 火災保険は月々支払いが発生するものでしょうか? 住宅を建てた際、住宅ローンのほかに火災保険料が毎月発生すると考えるのが普通でしょうか? 又、火災保険料は金額的にどのくらいなのでしょうか?。 固定資産税は毎年かかるのでそれに加えて・・・とすると月々の住宅ローンをどのくらいに抑えればいいか考えています。 回答、よろしくお願いいたします。

  • 建築中の火災保険と各種労災保険について

    建築中の火災保険と各種労災保険について 新築ではなく、建築確認申請が必要な増改築予定です。 【火災】 建築中に、増改築部分が火災になった場合、その責任は 建主(施主)と請負業者どちらにありますか? 例えば、放火・不審火の場合。 既存の建物は火災保険に加入してますが、その保険は 増改築部分にも適用されるのでしょうか? これは一般的な保険会社の例で結構です。 また、建築中の「任意火災保険」もあるようですが、 保険料は施主・請負業者どちらが支払うのでしょうか? 【事故・ケガ・死亡】 建築中に、増改築部分で施工業者はがケガ(死亡)した場合、 その責任は施主と請負業者がどちらにありますか? 通常、施工業者は労災に強制加入してるはずですので、 最悪死亡した場合、全て労災から保険金がおりますか? 保険会社によって名称が異なるようですが、 「任意労災」や「上乗せ労災保険」は何の為にあるのでしょうか? 労災に加入してれば、「任意労災」や「上乗せ労災保険」に加入 する必要はないと思うのですが、ここら辺の意味がわかりません。 よろしくお願いします。

  • 物置の建築確認申請について

    お世話になります。新築住宅の土地の片隅に、市販されている既成品の物置の設置を考えておりますが、建築確認申請が必要なのでしょうか? 住宅施工会社は建築確認が必要なので、それによると敷地より1m離して建築しなければならないと言われました。 一方、相見積をとった他2店のホームセンターでは10平米以下の物置は、住宅が建っている庭でしたら建築確認の必要はありませんと自信を持って言われました。 できれば、ホームセンターではなく住宅施工会社に依頼したいと思っております。 できるだけ、土地を有効活用したいので、できれば目一杯隅に寄せて物置を設置したいのですが、 建築確認が必要なければそれで良いと思うのですが、どちらの言い分が正しいのか、ご存知の方のアドバイスを宜しくお願い致します。 【物置の詳細】 イナバ物置 ドマール FX-70HD W2630 × D2630 × H2375 シャッタータイプ、基礎工事必要 ▼外形図 http://www.inaba-ss.co.jp/monooki/download/PDF/FX/doku/out/FX-70HD.pdf ▼基礎図 http://www.inaba-ss.co.jp/monooki/download/PDF/FX/doku/kiso/FX-70HD.pdf 【土地の詳細】 用途地域:第1種低層住居専用地域 防火地域:法第22条指定地域・防火指定なし その他:高度地区(第1種高度地域 後退距離1m 最高高さ10m) 【設置場所の状況】 正方形の土地の角地(隣地3方に建物あり)

  • 建築確認申請の日数

    お願いします。 木造3階立ての新築住宅の建築確認申請の日数はどれ位かかるのでしょうか?よろしくお願いします。大阪市です。

専門家に質問してみよう