家具、建具の突板を無塗装にするかどうかで悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 新居の家具・建具工事が始まる前に、無塗装か着色かで悩んでいます。
  • 担当の建具屋さんは着色を勧めていますが、無垢の味も捨て難いと思っています。
  • 色は個人の好みであるため、専門家や経験者のアドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

家具、建具の突板を無塗装にするかどうかで悩んでいます

まもなく新居の家具・建具工事が始まりますので、すぐに回答をいただきたいと思います。 タイトルにも書きましたが、家具・建具を「さくら・柾目」の突き板で考えています。ちなみに、ゆかは「さくらの無垢」塗装は「蜜蝋」です。 その塗装を、「ツヤを少し入れて無塗装」にするか、「柾目を消さない程度にほんわかした色で着色」にするかで困っています。担当の建具屋さんは、「着色して、床の色より濃くした方がいい」「長年使うのだから、着色しておいたほうが色の変化が少ない」と言っています。しかし、突き板とはいえ、無垢そのままの味も捨て難いとおもいます。(しろっぽくて、てかりがありますが・・) もちろん、文字では色を表現するのは極めて難しいこと、色はその人の好みであることは承知の上での質問です。 難しい質問ですが、専門の方、経験者の方のアドバイスがいただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toki0
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.1

塗装することをお勧めします。 塗装は、どちらかと言えば"保護"が目的で、 日常の汚れを防止し、水分の増減を妨げ(=変形や割れを防止)、カビの繁殖を疎外し、紫外線を遮蔽してくれます。 木材を無塗装で使用する場合は、上記の事項を留意する必要があります。 特に突き板は非常に薄い木材であるため、上記の変質が起こり易いものです。無塗装はタブーとさえ言えます。 "自然の風合い"をご要望であれば、"自然塗料"と呼ばれる塗材をお勧めします。 色合いの件はご指摘のように"好み"の問題です。 以前は"全部同色"が常識でしたが、現在は"素材感"や"アクセント"を多く取り入れる傾向にあり、あえて床を白・木地色で重さを消して、建具・家具をダークブラウンで存在感を与える事も流行のひとつと思います。 長くなりました。すいません。

first_aid
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございました。舌足らずでしたので、補足します。タイトルは、無塗装ではなくて、「無着色」とするべきでした。申し訳ありません。 「無着色」とはいえ、「ウレタン塗装」か「オイル塗装」をかける予定です。もちろん、「無着色」ですので、塗膜を作る程度で考えています。ツヤはあまり出さないと思います。 ご意見を伺えれば幸いです。

その他の回答 (3)

  • toki0
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.4

一般的に、 艶   マット(消し)⇔グロス(あり) 色    木地   ⇔  濃色 耐光性   低   ⇔  高  ※紫外線・退色の耐久性 です。 特に突き板は数年後この傾向がはっきりしてきますので、 剥離につながることさえあります。 ※学校や図書館等の家具で見たことありませんか? マット・木地色であれば、ウレタンのしっかりしたものをお勧めします。可能であれば専門工場で8工程ぐらいかけて塗る7分消しもの… 少し高いですが…

  • bnr32r32
  • ベストアンサー率35% (13/37)
回答No.3

我が家は 床は メープルの無垢のフローリングで蜜蝋ワックスです とびらは 濃い目の茶色にしてメリハリをつけました。濃い茶色のほうが高級感がったからです さくらの無垢も 素敵じゃないですか? 色は好みでしょうか おまかせしますが、せっかく建具で無垢のいいものを使うのですから 私だったら 蜜蝋ワックスどまりでしょうね・・  無垢の建具なんてたかかったでしょう。 やっぱり自然の風合いだしたいですしね。 ただし、手あかや 色の変化はでてきますよ 着色すれば そういったことは きにならなくなります。 あと ポイントになるのが 家のテーマなんですよね モダンなのか ポップなのか ログハウスのようなカントリーなのか・・和風なのか・・ テーマがきっとあるとおもいます。イメージどおりのものにしてくださいね なんだか 贅沢な悩みですねー。でもたのしいですよね !! 悩んで悩んでなやみぬいてください。 がんばって素敵な家つくってくださいね

noname#78261
noname#78261
回答No.2

床の色より家具を濃い色にするということは、より家具の高級感が増す方法です。色を入れなければ経年変化で色が変わりますがそれを楽しむ方もいらっしゃいます。当初床と材が同じであっても塗装や光の加減で全く統一の色には保持できないでしょうから、あまりに似た色!として作成するとあとでギャップに後悔するのではという心配から色をあえてかえていく方が無難という意味でしょう。 単純にカラーの全くの統一という製品化のようなイメージを持つことを避けてくだされば、色を入れなくてもそれはそれできれいですよね。

関連するQ&A

  • IKEAの家具に塗装をするのは難しいでしょうか。

    IKEAの家具に塗装をするのは難しいでしょうか。 IKEAのTRÄBYと言うシリーズの家具の購入を考えていますが、それには塗装がされていません。 既に同じシリーズを使っているのですが、以前水をこぼしたらシミになってしまいました。 でも構造がとても気に入っているし、なにせ価格が安いので、自分で塗装できるならやってしまおうかと考えています。 もし自分で塗装することが可能なら、どんな手順が必要なのか、どんな素材を使えば失敗しにくいのかを教えてください。 色を明るめのブラウンに着色して、すぐに水が浸みこまず、汚れやほこりを水ぶきすることが出来る程度の防水にしたいです。 木材の説明が出来ませんので、商品情報のページにあった素材の項目をそのままコピーします。 ボードオンフレーム: パーティクルボード, 繊維板, アッシュ材突き板, 透明アクリルラッカー, アッシュ材突き板, ハニカム構造ペーパーパッキング よろしくお願いします。

  • 床・建具・家具の色と素材で悩んでいます

    新築予定です。 LDKの床・建具・家具の色と素材で悩んでいます。 どうしたらいいか教えてください。 LDKは20畳。間取りはT字型で西からキッチン・ダイニング・和室、ダイニングの南側(下側)にリビングがあります。 キッチンは対面で、背面に幅4.5mの収納があり5枚引き戸の予定でいます。またダイニングと和室の境は3枚引き戸の予定です。 インテリアのイメージはナチュラルシックモダン。 今のところ考えているのは、 ○床:東洋テックのHAシリーズのライトメープル。 ○建具:アイカのマーレスIIのJ色。 ○造作家具(キッチン収納付きカウンター):無垢で濃茶。 ○造作家具(ダイニングテーブル):無垢で濃茶…キッチンカウンターに引っ掛けてあるデザインなので、カウンターと同じ素材・色の予定。 ○鉄骨階段踏み板:集成材で濃茶。 1.床や建具も無垢にした方がいいでしょうか? 2.広くないLDKで濃茶のキッチンカウンターとダイニングテーブルがあると圧迫感があるでしょうか? 3.ダイニングチェアはどんなものがいいでしょうか? 4.カーテンはどんなものがいいでしょうか? 手持ちのテレビ台(無垢で濃茶)を使う予定でいます。 ちなみに無垢の床だったら東京工営のバージニアオークのような 白っぽいグレーの混じったようなモノを考えていました。 でも床暖をつけたいのですが、そういう色の無垢フローリングは見つかりません。 これでイメージ通りになるでしょうか? 何かアドバイスがあればよろしくお願いします

  • 無垢フローリングのクリア塗装について

    建築士さんにお願いして、新居を建築中です。さくらの無垢材を床材として使用する予定です。水回り以外すべて無垢を貼ります。そこで質問です。 無垢材+蜜蝋ワックスとクリア塗装(ウレタン塗装)で迷っています。 クリア塗装の方が手入れが楽だからということで、建築士さんからは、クリア塗装を薦められています。手入れは、そう何年も続きませんよ・・ と笑顔で脅されています^^ 就学前の幼児がいることもあり、楽な方に傾きつつありますが、無垢の肌触りも捨てがたい・・・ また、クリア塗装独特の「てかり」などがあれば嫌だなぁと心配しています。杞憂でしょうか。 同じような経験をされた方がいらっしゃれば、ご意見をお伺いできれば嬉しいです。

  • アンティークパイン家具は昔にどんな塗装をしていた?

    家具のアンティーク加工が結構はやっているようですが、そもそも、実物のアンティーク家具は、作られたときにはどのような塗装がされたのでしょうか? オイルステイン?蜜蝋ワックス? 水性塗料で着色してからワックスをつけて風合いを出し、アンティーク加工をするのが最近よくあるようですが、昔は水性塗料で着色等はしていなかったのでしょうか? アンティークパイン家具の風合いが大好きなので知りたくなりました。

  • 無垢フローリングの塗装について

    初めまして 新築工事も終わり施主(私)が無塗装無垢フローリングのオイル塗装をする事になっています 窓枠、建具の枠が無垢のタモ材で床が無垢のメイプルです 白木っぽい質感を生かす為、窓枠、建具の枠は白木用ワックスを塗りますが床はプラネット社のラッペンワックスを塗ります その際に巾木(タモ)と床(メープル)はどのように養生すればいいのでしょうか?巾木にラッペンワックスがついてしまうと色が濃くなり汚れのようになってしまいます 何かいい方法はございませんか?

  • 家具と建具の色がバラバラなんです

    初めてご質問させていただきます。宜しくお願いします。 最近新築マンションを購入しましたが、部屋の建具と家具の配色で悩んでいます。 リビング、ダイニング、キッチン、扉付和室が一つの部屋になって28平米ほどあります。 建具がダークブラウンです。(廊下から繋がる扉、和室のスライド扉と枠、和室内のクローゼット)です。和室は扉は閉めず常にオープンにしています。 キッチンはシステムキッチンの下の棚の扉はつやあり薄めのナチュラル、食器棚はナッチェル色で明るいつやなしナチュラルです。 リビングのTVボードはアルダー素材のつやなしビュアオークのナチュラルです。 床はウレタンコーティングのつやあり普通色(ナチュラル)です。 ソファはアイボリー、カーテンはグリーン系無地です。 家具系はナチュラルなのですが、建具を失敗し、ダークブラウンがどうしても馴染んでません。 ダイニングのシーリングライトをダークブラウンの線が細く入ったものにしようとは思ってますが、バランスをもっと取りたい場合、どうしたら良いでしょうか。 ダイニングテーブルはまだ注文しておらず、TVボードに合わせ天然木の素材にしようと思っていますが、座面クッション部分をダークブラウンにするかソファに合わせてアイボリーにしるかも迷っています。 説明不足・説明下手でイメージつきにくいかと思いますが、配色のバランスをできるだけ取りたいのでアドバイス頂けたらと思います。 宜しくお願いします。

  • 土足無垢床(室内)の塗装

    室内の無垢材(正確には2×4材)の床が土足になるので、何かしらの塗装をしたいと考えています。(濡れた靴で歩くこともあります) 着色ではなく、表面を保護する目的です。あまりピカピカしたツヤのある感じは好きではないのですが、やはりワックス系でないと水が染みこんでだめでしょうか・・・。 どのような塗料がいいのか詳しい方教えてください。

  • 写真のような家具の塗装をしようと考えてます。

    写真のような家具の塗装をしようと考えてます。 ナチュラル系の色からダークブラウン系にしようと思ってます。 塗装についてネットで調べた結果、塗装をヤスリなどで剥がした後に色をつけるとわかったんですが、カッティングシート(ベニヤ板?)が表面に張り付いているため、この状態でやすっていいのか分かりません。 このような家具の塗装の仕方を教えください。

  • パインの床/家具・建具の色

    宜しくお願いします。 戸建を購入予定です。 間取りはほぼ決まり、見積を出してもらっているところです。 床に無垢材を使用したいと思っています。 木材問屋のショールームに行き私と主人ともにパインが気に入り、工務店にパインか杉(杉も気に入っています)で価格を出すようお願いしています。内壁はルナファーザーを当初は無塗装で使う予定です。 家具を一式買い換える予定なのですが、A FLATというお店のアジアン家具がで考えています。色はダークブラウン(ラーチやチーク)です。 最近インテリアの雑誌を見るようになったのですがパインの床にダークブラウンの家具を置いている家がありません。これは合わないからですか??私は今までインテリアに興味が無く、ここに来て急に家を購入することになったので慌てて雑誌を見たりお店を回っている状態です。 カントリーではなくナチュラルかアジアンモダンの部屋が良いなと思っています。 パインの床にダークブラウンの家具をどう思いますか?また杉は?置く予定の家具は、食器棚・テーブル・椅子・ソファー・ローテーブル・テレビ台です。 ちなみに無垢は節ありで考えています。 併せて建具(永大カスタム)についてもどの色がお薦めか聞かせていただきたいです。白か家具に合わせてウォールナットと思ったのですがなんだか良くわからなくなってきました。 床材も同じくらいの金額でパイン・杉よりもダークブラウンの家具に合いそうな物がありましたら教えてください。 (問屋のホームページを見るとメープル・ラーチ・カバザクラがパインと同じぐらいの金額でした) 質問が長くなって申し訳ありません。 私自身、どういう風にしたいのかまとまっていないせいだと思います。アドバイス等、宜しくお願いします。 http://www.eidai.com/product/interior/custom/ http://aflat.jp/index.html

  • 建具などの色

    新築します。 「今度、キッチンや建具の色を選んでもらいますよ」と言われました。 床は杉の無垢材、壁と天井はシナ合板にする予定です。 建具などはどのような色がいいと思いますか? もし良かったら、ついでにカーテンなどのファブリックについても、ご意見をお聞かせ下さい。