• ベストアンサー

配偶者特別控除 源泉徴収票への記載について

パートをしており昨年の収入が120万で、主人の扶養になっているものです。 年末調整の際に、主人の申告用紙の「給与所得者の配偶者特別控除申告書」の欄に控除額を計算して記入をしたのが「21万」でした。 主人が会社からもらってきた「源泉徴収票」を見ると、 「配偶者特別控除の額」の欄が空欄になっているのですが、 21万という数字が記載されるのではないのでしょうか? どなたかおわかりになる方がいたら教えて下さい!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pinky-4L
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.5

そうです。 経理の方は質問者様を「控除対象配偶者」にしています。「特別~」であれば*はつかず、控除額の欄に金額があるはずです。 家族手当&扶養手当についてはあまり分かりませんが、配偶者の収入の額によって変わるのであれば尚更話すべきですね。でも何となく金額は関係ないのかなと・・・。あるとすれば「配偶者特別控除」のこともきちんとしてあるはずですね。 ちなみに所得の見積額というのは収入-65万です。 扶養控除申告書に記入したのも「控除対象配偶者」の欄ではないですか?所得の見積額が38万を超えると記入はできません。 もしかしたらそこのところでも勘違いが発生しているのかもしれないですね。 質問者様の扶養というのは、健康保険の扶養であり、収入が120万=所得が55万なので所得税の扶養にはなれません。

pu-777
質問者

お礼

何度も回答どうもありがとうございます。 扶養控除申告書の「控除対象配偶者」の欄には名前を書かずに提出しているんです。 なのに「配偶者控除」の対象になっている… 主人の会社の方が、私以上にあまり理解していないようで(涙) 主人の方から会社に話をしてもらいますが、 年末調整の再調整を待っているとまた時間がかかってしまいそうなので、 確定申告で配偶者控除を配偶者特別控除に修正して申告しようかと考え中です。 本当に助かりました。勉強になりました。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • pinky-4L
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.4

経理の方は、扶養に入っていれば、配偶者控除!と思っているみたいですね。 そうではなくて、扶養に入っていても、収入が120万あるため、所得額は55万になり、控除額も特別控除(という種類の)21万円。ということを伝えたほうが言いと思います。 所得額が38万を越していることをまず分かってもらわないといけませんね。

pu-777
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます。 やはり会社の方が勘違いしてるんですよね? ^^; 再度会社の方に話してもらうよう、主人に伝えたいと思います。 もう一つお聞きしたいのですが、 源泉徴収表の「控除対象配偶者の有無」の有に*が付いているという事は、 「配偶者控除」の対象になっているという事なのでしょうか? もしお分かりでしたら教えて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.3

>扶養に入っているので、既に38万円が引かれている。特別控除は扶養に入っていない配偶者が適用されるもので重複はできない その通りなのですが >扶養に入っているので、既に38万円が引かれている ここに誤認があります 年末調整の際の控除申告書で 配偶者控除ではなく 配偶者特別控除で申告してあれば、会社で処理を勘違いしています 年末調整の再調整か、確定申告で配偶者控除を配偶者特別控除に修正して申告してください 2万弱の追加納付になると思います なお、放置しますと 税務署から会社に修正申告を指示されます それから、扶養手当の支給を受けている場合、昨年1月に遡って返還を求められると思います 今年の収入見込みが103万未満かどうかで 今年の分の控除申告書の記載を変えなければなりませんから、それも行ってください

pu-777
質問者

補足

回答どうもありがとうございます。 お分かりでしたら教えて頂きたいのですが… 18年の夏頃から働き始めたため、18年の収入は103万円以内でした。 19年は120万円です。 主人の給与明細を見たら、「家族手当」という項目でいくらかいただいています。これが「扶養手当」だとしたら、 19年の1月から支給されてはいけなかった事になりますか? 18年の年末の年末調整の際に、「19年中の所得の見積額」を120万円くらいにして提出してあるはずなのですが… 会社はどのタイミングから「扶養手当」を支給していくものかお分かりですか? 無知で申し訳ございません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pinky-4L
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

源泉徴収表の「控除対象配偶者の有無」はどうなっていますか? 有に*が付いていれば、経理の方が何か勘違いされてそちらで控除したのだと思いますが。

pu-777
質問者

補足

早速の回答どうもありがとうございます。 有に*が付いています。 おかしいと思った時点で、主人の会社に確認を取ってもらったのですが、 「(私が)扶養に入っているので、既に38万円が引かれている。 特別控除は扶養に入っていない配偶者が適用されるもので重複はできない」 という回答でした。 なんだか納得が出来ず、この場を借りて質問をさせてもらったんですが…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yumyumcup
  • ベストアンサー率31% (16/51)
回答No.1

質問者様の言うとおりです。記載が忘れただけで、控除の計算はされている可能性もあるので、念のため、控除の計があっているか計算してみてください。そして、やはり控除の計にも配特額が算入されていなければ、会社のミスと思われるので、担当の方へ連絡すれば再年末調整してもらえると思います。もし、再年末調整をしてくれないような場合があったら、確定申告(還付申告)をすれば大丈夫です。

pu-777
質問者

お礼

早速の回答どうもありがとうございます。 控除の計を計算してみましたが、計算違いではないようです。 やはり会社のミスのようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 源泉徴収票に記載される配偶者控除について

    配偶者の年収が65万円に満たない場合、源泉徴収票の「配偶者特別控除」の欄と「配偶者の合計所得」の欄は空欄になりますか? つまり、専業主婦の場合の源泉徴収票となんら変わらない事になるのでしょうか?

  • 源泉徴収票について

    源泉徴収票の、 ・給与所得控除後の金額 ・所得控除の額の合計額 っていうところが空欄なのですが、 これって年末調整されてないってことですか? 年末調整の用紙は会社は提出しました

  • 旦那に妻(私)の源泉徴収票を見せたくない

    年末調整の時期になると旦那の会社に妻(私)の源泉徴収票を持っていかなくてはならないのはなぜですか? (1)今まで旦那が持って帰ってくる給与所得者の扶養控除等(異動)申告書ですが、配偶者(私)の所得見積額の欄は書かずに出していたからですか? (2)健康保険の被扶養者の収入確認のためですか? 毎年年収が103万は超えてましたが129万に抑えてました。(社会保険の扶養限度額を超えない為) しかし今年は年収が103万を超えないのは初めてになりそうです。多分30万くらいにしかなりません。 その場合は給与所得控除額の65万より少なくなってしまうので、旦那が持って帰ってくる扶養控除等(異動)申告書の所得見積額の欄はゼロと私が書いてしまって大丈夫ですか?(1)が源泉徴収票を旦那の会社に持っていかなくてはならない理由なら私が書いてしまおうと思います。そうすれば源泉徴収票を旦那に渡して会社に持っていかなくても済むのかなと思いました。今いちよく分からないので教えて下さい。 ちなみに源泉を見せたくない理由は実際働いてると旦那に言っている時間よりも倍以上少ないからです。

  • 源泉徴収票

    従業員に源泉徴収票を渡す際に、 「給与所得控除後の金額」という欄がありますが、これって空欄のままなのか金額の記載が必要なのかを知りたいのです。 年末調整していなければ、「給与所得控除後の金額」と「所得控除の額の合計額」の欄には金額は記載されません。 ということは、分かっているのですが、これって、去年の年末調整のことをいってるのでしょうか? それとも今年のことですか? 中途退社の場合、この欄はどうなりますか? 教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 配偶者控除額と源泉徴収票について

    今年の年末調整が2万円近くもマイナスでしたので原因を知りたいのですが、よく分かりません。 所得も去年とほとんど変わらず、家族構成も、変わりません。妻は専業主婦でこれも変わりません。 配偶者控除が38万円あると思うのですが、これが源泉徴収票には記載されていません。所得控除の合計額はありますが38万円よりはるかに小さい額です。 また、源泉徴収票の摘要欄に「年調定率控除額」というのがあって、これが15万円くらいと書いてあります。 配偶者控除の38万円は源泉徴収票には記載されていないのでしょうか。 また、マイナスの原因は何でしょうか。

  • 源泉徴収票 見方

    源泉徴収票について質問させて頂きます。 私は大学生(未成年、未婚)で先月昨年8月から始めたアルバイトの源泉徴収票をもらいました。 源泉徴収票を手にしたのは初めてです。 月に3~5万円くらい稼ぎ、支払金額は160,650円で、時給×労働時間から交通費を引いた額が支払われています。 昨年の春休みには、一時期単発の派遣で働いたこともありましたが、その額も時給×労働時間で、両方足しても年間収入は25万円程度です。給与所得控除後の金額・源泉徴収税額はどちらも0円です。 しかし、インターネットで調べてみると気になる点が2つありました。 ・源泉徴収票に年末調整無しと書いてある。 ・所得控除額の合計額が0円または空欄 年末調整無しということは、自分で確定申告をしなければならないのでしょうか? また、所得控除額がないということは、基礎控除や扶養控除を受けたことになっていないのでしょうか? 教えてください。

  • 扶養控除申告書の源泉控除対象配偶者について

    年末調整事務を今年から行う新人です。 あるwebの年末調整セミナーで、講師の方が 扶養控除申告書の「源泉控除対象配偶者」の欄は、給与計算では記載をしていくが、年末調整では一切使用しない、源泉徴収控除対象配偶者の欄は無視せよ、とおっしゃっていました。 年末調整においては、別の用紙に配偶者控除申告書があり、配偶者控除はそちらで受けるので、「扶養控除申告書のA欄の源泉控除対象配偶者は一切使用しない」ということは理解できるのできます。 しかし、毎月とりあえずの所得税の計算をする際の、「源泉徴収税額表」には配偶者の人数を含めて計算しますよね?? それなのに、最終的に税額計算をする年末調整では、その人数に含めない、という意味が理解できません。。年末調整をするときは源泉控除対象配偶者を含めないとすると、(配偶者控除で控除するとはいえ、)元々提出されてた扶養控除申告書をもとに計算していた所得税と、ズレが生じるようになりませんか? 文章が分かりづらく申し訳ありませんが、 どなたか分かる方、ご説明いただけないでしょうか。 以下、源泉控除対象配偶者も源泉徴収税額表においてカウントするということが書かれてあるホームページがあったのでコピーを記載しておきます。 ↓ 3.源泉控除対象配偶者  源泉控除対象配偶者とは、合計所得金額が900万円(給与収入1,120万円)以下の給与所得者と生計を一にする配偶者のうち、合計所得金額が85万円(令和2年分以降は95万円)(給与収入150万円)以下である者をいいます。年末調整では、配偶者控除または配偶者特別控除のいずれかで38万円の控除を適用することができます。  このため、毎月の給与や賞与に係る源泉徴収税額の計算をする際に、源泉徴収税額表の扶養親族等の数を「1人」としてカウントします。これに対して、同一生計配偶者や控除対象配偶者は、源泉徴収税額表の扶養親族等の数は「0人」としてカウントします。

  • 源泉徴収票について

    平成15年に3月に退社しました。 それ以来再就職はしていません。 5年前まで遡って還付金の申告が出来るときいたので源泉徴収票を見てみたのですが、源泉徴収税額が‘0‘と記入してありました。 給与明細では所得税が引かれてあります。 源泉徴収額が‘0‘と言うことはありえるのでしょうか? また‘給与所得控除後の金額‘と‘所得控除の額の合計‘の欄は‘0‘と記載してあります。 年末調整をしていないのだから未記入になっているはずではないのでしょうか? 源泉徴収額が‘0‘では還付金はないと言うことなのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 配偶者特別控除の合計所得金額って?

    今年、仕事を2つかけもちし、現在は退職して夫の扶養の主婦です。 仕事は10月末で辞めたのですが、1社からは源泉徴収票が届いたのですが、もう1社からはまだ届いていません。 私の認識では、それぞれの源泉徴収票の「支払い金額」の欄の額を足して、103万以上だった場合に配偶者特別控除で、それ以下だった場合は、給与所得者の扶養控除等申告書という紙の、「控除対象配偶者」になると思っているのですが、あってるでしょうか? おそらく103万を越すと思うのですが、その場合、配偶者特別控除の欄の収入金額等の欄に、源泉徴収票の支払い金額を2社それぞれ足した金額を書けばいいのでしょうか? 主人の合計所得の見積額を書くところもありますが、そこはおおざっぱでいいのでしょうか… もし、103万越さなければ、控除対象配偶者の欄の「平成20年中の所得見積額」は、どうのように計算して書きますか? 103万越すかどうか微妙なところなので、 もう1社に源泉徴収票を早く出して欲しいとお願いしたところ、 普通源泉徴収票は1月に出すと言われました。 もう1社はすでにもらったのに…と思ったのですが、そういうものなのですか? 結局すぐ出してもらえるようになったのですが、 そもそも、主人の年末調整の控除のために、私の源泉徴収票は絶対必要なものなのでしょうか? 色々わからないことがあって、無知ですみません。 どなたかご存知の方お願いします。

  • 年末調整しなかったときの源泉徴収票の書き方

    派遣で小さい会社(急に経理の人が辞めてしまったらしく一時的なヘルプです)の経理をすることになりました。 時期も時期だし、主に年末調整の仕事だろうなと思っていたのですが、 年末調整は社員(ほとんどアルバイト)が個人で確定申告するから からやらなくていいということでした。 年末調整をした後源泉徴収票を書いた経験はあったのですが、 年末調整なしの場合の源泉徴収票を書いたことがなく、 ちょっと迷ってるんですが 支払金額→総支給額 給与所得控除後の金額→空欄でよい? 所得控除の額の合計額→空欄でよい? 源泉徴収額→月々の源泉徴収額の合計 でよいのでしょうか?

専門家に質問してみよう