• ベストアンサー

住宅ローン控除、10年か15年か

昨年家を購入し、1年目なので住宅ローン控除の申請をしなければなりません。 期間を10年か15年にするかを選べるようになっていますよね。 これは、どのようにして選べばよいのでしょうか? 説明を読んだつたないわたしの理解力では・・・ 「繰り上げ返済などをして、ローン残高をどんどん減らそうと考えている場合には、10年を選んで最初のうちに控除を受けた方がいい」 という結論が見えてきたのですが、これでいいのでしょうか? それとも、主人と2人でローンを組んでおりローン残高が両方元々1000万円台なので、15年にして長く受けた方がいいのでしょうか? どなたか教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

国税庁のHPの『確定申告作成コーナー』で、仮に金額や数字を入れて計算してみてはいかがでしょう? 途中で、「適用控除判定用入力画面へ>」というところがあり、 【どの控除を選択すればよいか、「住宅借入金等の年末残高等」を入力することにより控除額をシミュレーションする】ことができますよ。 これで、将来にわたる控除額が確認できますから、これから先の自分の所得税がいくらくらいになるのか予測して考えるしかないと思います。(引ききれるかどうか・・です) 気になるところなのですが、 >主人と2人でローンを組んでおり・・ 私の友人ですが、途中で奥様が育児休業を取ってその間収入がなくなり、結局その間は住宅借入金等特別控除の恩恵を受けられなかったと言っていました。(もしも、今回の場合で言えば、この人の場合は期間を長く選択しておけば、復職したあとまた控除を受けることができる可能性があるということになりますよね) また別の人は、結局奥様が仕事を辞めてしまったので、それ以降の控除は全く受けられなかったとのこと。(この場合であれば、控除の先取りをしていた方がよかったということになりますので、短期間の方を選択した方が有利ですよね)   どちらの期間を選択したらよいのか・・難しいと思いますが、確定申告の期限までまだ1ヶ月ありますから、じっくり検討されたらよいと思います。

aiko-2000
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 まさに今、わたしはそのお友だちの状況です。 現在育児休暇を取っており、税金は3000円強しか払っていないので、恩恵はうけられないなと思っていたところなんです。 それならば、15年にしておいた方がよさそうですね。 今のところ、仕事を辞める予定もありませんし・・・。 シュミレーション、時間がかかりそうなのでじっくり取り組んでみたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

何度もすみません・・ ご主人様の方では10年、奥様の方では15年という、別々の期間も選択できますよ^^ いい結果がでるといいですね。

aiko-2000
質問者

お礼

親身になっていただき、ありがとうございます。 アドバイスを参考に、シミュレーション(この件まで、『シュミレーション』だと思っていました・・・)などした結果、仰る通り主人は10年、わたしは15年の控除を受けることに決めました。 なにせ主人は無頓着で、相談しても「好きな方にしていいよ」などと全くあてになりませんでしたので、大変助かりました。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

再びすみません・・ 参考になりそうなサイトがありましたので、紹介しておきますね。 こちらhttp://allabout.co.jp/contents/aam_sp_c/housingloan/CU20080125A/index/

参考URL:
http://allabout.co.jp/contents/aam_sp_c/housingloan/CU20080125A/index/
aiko-2000
質問者

お礼

わざわざありがとうございます。 サイト、興味深く拝見しました。 いろんなパターンが考えられるみたいで、ますます悩みます・・・。 やっぱり税務署(国レベルのもっと偉いところ?)もきっちり考えて明らかに「こっちが得」っていうのはないようになってるんだな~なんて感心してしまいます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

単純に19年の源泉徴収票を見て 源泉徴収税額が10万円(1000万×1%)を超えているようなら 10年にしてみてはどうでしょう。 引ききれないと損ですから。

aiko-2000
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 税額が引ききれないということはなさそうなので、実際どっちがいいのか悩んでいた次第です。 もう少し考えてみたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#140971
noname#140971
回答No.1

先ずは、控除申請の効果判断を最優先させるべきかと思います。 10年であろうと15年であろうと、通常は、似たり寄ったり。 しかし、10年を選んで控除申請の効果を上げても、それだけ税金を払っていなきゃそれまで。 大体、税金の支払い額との関係で控除申請の効果が上がらない人の救済策として15年が登場。 そういうことで、質問者らが、10年で控除申請の効果があがるタイプか否かの判断が肝心。 と、私は思います。

aiko-2000
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 おそらく10年を選んだとしても、税金はそれ以上に払っていくことになろうかと思っています。 時間がまだあるので、考えたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 住宅ローン控除がなくなる?!

    平成14年に公庫で住宅ローンを組んだので、住宅ローン控除は10年間です。つい先日住宅ローンの繰上げ返済(返済額減額)を行った結果、住宅ローンの残高があと数年で1千万以下になるようになりました。返済期間が10年以下になると住宅ローン控除がなくなるというのは聞いたことがあったのですが、1000万以下になってもなくなるという話を繰り上げ返済後に聞いてしまいました・・・。住宅ローン控除はなくなってしまうのでしょうか?とてもあせってます。どうしたら・・・・

  • 住宅ローン控除について教えてください。

    平成17年に住宅を購入し、1300万円の借り入れをしました。 毎年、住宅ローン控除の申請を行なっておりますが、ふと気になったことがありまして、教えていただけると助かります。 ローン返済で5年が経過し、平成22年の年末のローン残高が約1010万円でした。今年もこのままローン返済を続けると、平成23年の年末のローン残高が約930万円になると思われます。 そこで質問なのですが、年末に銀行より送られてくるローン残高証明書が1000万円未満になる場合、平成23年度の住宅ローン控除は、受けられなくなるのでしょうか? (確かローン残高が1000万円以上という条件だったと思うのですが…) 来年から住宅ローン控除が受けられないようであれば、繰上げ返済を始めようかと考えております。 無知な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 住宅借入金等特別控除について

    住宅借入金等特別控除について教えて下さい。 平成20年にマンション購入&住宅ローンの手続きを行い、返済が始まりました。ローンは13年・1300万です。 今年の初めに最初の控除手続きを行い、昨年の税金の控除は出来ました。(10年控除を受ける予定です) ここ1~2年先に繰り上げ返済をしようと思うのですが、私の心配事は以下のことです。 ・繰上げ返済しその年の年末時点で残りのローン年数が10年を切っても控除を受けることが出来るか?  (全期間が10年以下になると控除が受けることが出来ないのは知っています) ・繰上げ返済しその年の年末時点で残りのローン残高が1000万切っても控除を受けることが出来るか? ローン控除は年末時点の残りのローン年数&残高は関係なく、 ローンの全期間が10年以上あると、残高に関係なく10年間は受けることができるのですか? ネットで調べてもいろいろ違うことが書いてあってよく分かりません。 宜しくお願いします。

  • 住宅ローン控除と繰り上げ返済

    住宅ローン(2200万円)を平成18年の12月から変動金利(1.457%) で組みました。 今回(4年目)で、繰り上げ返済350万円をしようとしましたが、銀行から「返済期間が10年切るのでローン控除が受けられなくなる」と言われました。 現在の残高は900万円です。 ローン控除は残高に対して上限1%なので、多くて9万円だと思うのですが、 (1)繰上げ返済の額を10年切らない金額に減らして、来年までは控除を受ける。 (2)控除は気にせず、繰上げ返済350万円する。 (3)繰上げ返済を期間短縮ではなく、返済額減額で10年切らないようにして、減額にした分を貯めて、次回の繰上げ返済に回す。 どれが一番いいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 住宅ローン控除は10年15年どっちをうけるべき

    住宅を購入するのですが、ローン期間15年借入金1600万円。 主人と私で7:3で購入しようと考えています。 主人の所得税は10万円 私の所得税は7万円です。 10年と15年どちらで控除をうけたほうがいいのか迷っています。 繰上げ返済するとローン期間を短縮してしまうので10年か?と軽く考えましたが、本当はどちらが良いのか分かりません。 どなたか教えてください。

  • 住宅ローン控除について

    住宅ローンを組むとローン控除が毎年ローン残高の1%が控除されます。物の本等によると住宅ローン控除があるから、ローンは繰り上げ返済せずに残すほうが得だと書いてありました。 何%の金利でローンを組むかによるとは思いますが、金利がつくのですからあながちそうとは言えないと思いますがどう思われますか?

  • 住宅ローン控除と繰上返済

    家を新築し、去年の11月に引っ越しました。 昨年分のローン控除は今年に入ってから確定申告で控除を受けましたが、 今年の分から年末調整によって控除されます。 繰上返済について、悩んでいます。 先日郵送で今後9年分の「住宅借入金等特別控除申請書」が届きました。 「住宅借入金等特別控除額」の欄に、9年分とも同じ金額が書かれていました。 私の理解では、その年の年末のローン残高に応じて・・だと思っていましたが、 この書類によるとおそらく去年の年末のローン残高に応じた金額のような感じです。 また、来年初めに繰上返済を考えていましたが、ネットの某サイトで 計算したところ、繰上返済をしない場合とする場合を比べると 繰上返済による利息の軽減とローン控除額がトータル5万程度しか変わらなかったので 無理に返済せずに、万一の時の資金に貯めておくほうがいいのかと考えていました。 しかし、上記の書類の金額のローン控除がこの先9年間、定まっているなら 利息額がかなり抑えられるため、繰上返済したほうがいいと思います。 必要でしたら借入金額や年数も公開しますので、詳しい方、また 詳しいサイトをご存知の方、教えていただけませんか。 もしくは、このような相談に銀行は乗ってくれるのでしょうか。 (売り上げがあるからローンを持っていたほうがいいと言われるかな・・?) よろしくお願いいたします。

  • 繰上返済か、住宅ローン控除か

    5年前に家を買い、共働きでできるだけ繰上返済をしてきました。 数日前、ネットにて繰上返済の手配をしようとしたら 「繰上返済をしたらローン返済期間が10年に満たない為、控除の対象画になります。」とのメッセージが。 ローン残高約500万円、金利2.25%、月々の返済約57000円(ボーナス時返済無し。) 大体このような条件でローンを組んでいる場合、繰上返済をしたほうがいいのか、じっくり返して毎年住宅ローン控除の恩恵を受けたほうがいいのか、どちらでしょうか?

  • 住宅控除について

    H19年中に新築購入、年内入居し、今年初めて住宅借入金等特別控除の申請をします。昨年入居者の控除では10年15年と期間を選ぶのですが、どちらがいいのか国税局のホームページで試算してみましたが、所得、繰上げ返済等で変わると思いますが、均等返済したとして試算しました。10年15年とも控除最高額以内でした。10年の方が総額で還付金は多かったです。 10年 1~6年目 ローン年末残高×1%  =最高25万円     7~10年目 ローン年末残高×0.5% =最高12万5千円 15年 1~10年目 ローン年末残高×0.6% =最高15万円    11年~15年目 ローン年末残高×0.4% =最高10万円 でも、「所得税額を上回る還付は無い」と他で読んだことがあるのですが、 還付される所得税額はどう調べればわかりますか?試算した控除額が満額で戻ってくることはないのでしょうか??? 19年度の源泉徴収票では源泉徴収税額6万円台でした。(泣) 13万~23万円台の住宅控除還付は可能でしょうか??

  • 住宅ローン控除と繰り上げ返済について

    平成19年から住宅ローン控除を受けています。 期間は10年を選択しました。ローンは2か所から借りています。 金利の高いほうを繰り上げ返済し続けていたら、窓口でで「ローン控除を受けられなくなりますよ」と言われました。 意味がよくわからず、そのまま繰り上げ返済をしてしまいましたが、返済により残りの返済期間が10年を切ってしまったことがわかりました。 もう一つの金融機関は繰り上げ返済をしていないため、まだまだ残り年数があります。 繰り上げ返済をした方の控除についてはあきらめるしかないのでしょうか?