• ベストアンサー

コンクリート仕上げの床を作りたいのですが

tomoe78の回答

  • tomoe78
  • ベストアンサー率6% (1/16)
回答No.5

はじめまして、回答します。 最初の置き床に関しての説明をします。 メリット、・作業効率が早い      ・床を上げている分配管スペースがあり勾配が取れやすく、施工性も優れ、詰まりにくい      ・後々トラブルが生じた時の工事費が安い      ・メンテしやすい デメリット・床なりがしやすい。(置き床の上に合板を張り、それからフローリングを張ると床なりがしにくい)      ・工事費が高い 根太フォーム(多分このことをいっているのでは・・・) メリット ・工事費が安い デメリット・配管の勾配が取れにくいため詰まりやすくなる。      ・配管スペースがとれないためフローリングを貼る時たまに配管に貫通してしまうときがあります。      ・床なりがする。(この工法も上記と同様に合板施工後に床材を張るとしにくくなります。)      ・和室につかうと、畳の膨張率等を考えて施工しないと、扉を開けたとき、畳にこすれる場合がある。      

calibaby88
質問者

補足

スタイロフォームの上に、コンクリートを流し込むと聞いたので、根太フォームの上にコンクリートの層を作るようなイメージでしょうか。 住宅性能表示制度では配管のメンテナンスのしやすさが項目になっていたりしますので、コンクリの下に埋め込んでしまうとその点が評価減なのかもしれないと思っています。

関連するQ&A

  • モルタル・コンクリートの床仕上げについて

    床が、コンクリートにビニール系のシートが貼ってあります。 古い建物なので、床材にアスベストを使ってあるかも?と思い、上からモルタルやコンクリートを塗って固めてしまおうと思っています。 素人なので全くわからないのですが、モルタルとコンクリートの床仕上げにどんな差がありますか? また、ビニール系のシートの上から塗ってなんとかなるものでしょうか? できれば、きっちりとした感じではなく味のある仕上げでと思っています。色は白でムラになってもいいです。 良い方法があれば教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • アスベストとモルタル・コンクリートの床仕上げについて

    床が、コンクリートにビニール系のシートが貼ってあります。 古い建物(昭和47年もしくは48年ぐらいに建てられた個人病院)なので、床材にアスベストを使ってあるかも?と思い、上からモルタルやコンクリートを塗って固めてしまおうと思っています。 まず心配なのがアスベストです。 床材等にアスベストが含まれいなければ、とりあえず自分で剥がしてしまおうと思うのですが・・・ それと、素人なので全くわからないのですが、モルタルとコンクリートの床仕上げにどんな差がありますか? また、ビニール系のシートの上から塗ってなんとかなるものでしょうか? できれば、きっちりとした感じではなく味のある仕上げでと思っています。色は白でムラになってもいいです。 良い方法があれば教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 床モルタルorコンクリートのクラックについて

    設計事務所にて意匠を生業にしてきました。 最近店舗や住居の床の仕上げをモルタル金コテ仕上げに事が度々 あるのですが、竣工後半年余りでクラックが入りクレームになったケースが連続しております。 それぞれのケースの詳細を記載します 1.店舗 床 10坪程度 下地:コンクリート荒打ち スタイロt30敷き込みの上+ラス網+モルタルt30 金コテ仕上げ  結果:5mm程度のクラックとモルタルの浮き 2.住宅 床 15坪程度 下地 コンクリート荒打ちの上+ラス網+コンクリート打ち込みt50コテ仕上げ 結果:2~3mm程度のクラックが全体に発生 目地などは設けずに 結果かなりのクラックが入り現在もクレームになっています。 原因は何か?対策は? クラックを発生させないようにする施工方法は? それぞれ施工に詳しい方 是非ご教授ください よろしくお願いいたします。

  • 床勾配をつける場合

    質問です。 RCスラブの上にモルタル仕上げで床勾配をつけたい場合に スラブ構造体で勾配をつければいいのか、構造体フラットのままで モルタル仕上げで勾配をつければいいのか、どちらのほうが施工的に 楽でしょうか?勾配は2/100ぐらいです。 よろしくお願いします。

  • 半地下の床スラブ下の外断熱

    木造2階建て住宅で、RC半地下がある場合、結露防止に外断熱を考えています。壁はコンクリート打設後に防湿シートはり、スタイロフォームセットして埋め戻す予定ですが、床スラブ裏もレベルコンクリートの上にスタイロフォーム50MM位を敷き詰めて、スラブ打設したら問題が生じるでしょうか? いわゆる外断熱一体打ち込みの床スラブ版。 こんな詳細見たことないので、理由として 1、壁やれば地中スラブまでは断熱しなくても結露しない?(ちなみに関東です。) 2、スタイロがへこむのでコンクリートが打てない? (スタイロは柔らかいですが面全体で荷重を受けるので、以外にスラブの自重に耐えると思うのですが。・・・) スラブ上は、カーペット敷き程度で木床組みません。 施工した方いらっしゃいますか?

  • 土間コンクリートとモルタルの床

    店舗(カフェ)の床なのですが、当初「モルタル金鏝仕上げ」となっていたものが、最近「土間コンクリート金鏝仕上げ」に変更されていました。そこでお聞きしたいのですが 1)店舗の床として適しているのは(耐久・雰囲気など)どちらでしょうか。 2)仕上がりの感じはかなり違うのでしょうか。 3)費用としてはやはりモルタルの方が高いのでしょうか。 4)表面の仕上げ塗装(防水、掃除をしやすい)を自分でやろうと思うのですが、どんな塗料がおすすめでしょうか。 よろしくお願いします。

  • なぜ配管交換、配線増設用に該当部分のフローリングは扉あるいは蓋式になっていない?

    築25年の専有の中古マンションの住んでいます。 給水、給湯配管はフローリング下のコンクリートスラブの上に置かれ、その上にフローリングは置き床となっているマンションです。(フローリング面の高さはコンクリートスラブより50mm程度) フローリング部分で配管変更あるいは、コンピュータ用回線等の増設用に給湯、給水配管の部分のフローリングを後から簡単に取り外して元に戻せる(蓋式あるいは扉式)方式にすれば、大変便利では?と思うのですが、、 そのようにフローリングに配管交換、配線増設用の蓋、扉をつける場合はフローリングを全て交換時でないと出来ないものなのでしょうか?(同じフローリング材は入手できると仮定します。)

  • 和室のフローリングへの変更

    築30年の団地住まいです。和室をフローリングに変更のため、畳下を確認したところ、コンクリートスラブではなく、木毛セメント板が敷いてありました。 これを取り除くことは難しいため、コンクリートスラブでの場合と同様に、木毛セメント板の上にスタイロフォーム単体を敷き詰め、その上に構造用合板、 そしてフローリングという工法を考えてはいます。スタイロフォームを使用する工法を調べておりますが、合板をどう固定するのか、誰も触れていません。 例えば、"根太なしで、まず3ミリベニア(正確には2.8ミリです)その上にスタイロフォーム40ミリ そして12ミリのフローリングを貼ります。"等。 そこで質問ですが、 (1)私の考える方法としては、床鳴り防止と根太固定のため、部屋を1周する様に根太を貼り、それから303mm間隔で根太を置いてゆき、根太の間に スタイロフォームをはめ込み、合板打ちつけという作業になるかと思います。910mm間隔等、 根太本数は減らしても、合板固定のため根太なしは無理かと思います。このやり方で問題ないかアドバイスいただければ助かります。 (2)スタイロフォーム下地は一般的な遮音フローリングのひとつです。上記(1)の場合でも、マンションでの必要遮音等級L45を満足できるレベル になるのでしょうか? ご意見いただければ有難く。 。

  • コンクリート床に差し筋

    長さ4m、厚さ20cm、幅1mのコンクリート床の上に差し筋をすることは、可能でしょうか?10cm位の深さの孔を開けて、鉄筋をさして、モルタルで埋め込めばよいのでしょうか?でも、孔を開けるときにコンクリート床の配筋に干渉しないか不安です。どなたか経験あるかた、教えてください。

  • リフォームでの床下地について

    今回マンションのリフォームを考えています。 現在、タイルカーペット貼の床をフローリング貼したいのですが、床の高さがあまり上がるのがいやなので(玄関での段差等)、コンクリートスラブの上に合板orコンパネを二重貼してフローリングを貼りたいと考えております。この場合 合板とコンパネとではどちらがよいのでしょうか? 予定しているフローリングは無垢材厚さ19mmでコンクリートには直接貼れないようです。 よろしくお願いします。