• ベストアンサー

全失語の要介護認定は?

私の父の状態が脳梗塞で倒れて全失語(全くしゃべれない)、かつ、車椅子のみの生活ですが、介護度は「要介護2」とされました。周りの話を聴いても要介護度4とか5になるハズだよ、と言われたので気にはなっているのですが、一般論的に本当のところはどうなのでしょうか? また、この介護度に不服がある場合、役所に対して申し立てができる制度はあるものなのでしょうか? 母の話によりますと、病院とケアマネに嫌がらせをされているような感じがあると申しておりいました。療養に支障がでるので病院は変えました。良い知恵があればよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#97807
noname#97807
回答No.2

言語聴覚士として、失語症の患者さんの支援をさせていただいています。 入院中の失語の患者さんのもとに調査員の方が来られることがありますが、 失語症のことをちんと理解してもらってないな~と感じることが多いです。 失語症の患者さんに多い「実はきちんと理解していないのにうなづいてしまう」 という反応を「しゃべれないけど理解している」と誤解してしまうんですね。 人の話を理解すること、話すこと、読み書きのすべてが障害されているのが失語症なので、 実はこちらの言うこともあまり理解出来ていない場合が少なくないんですが・・・。 しかしながら、わたしの中で介護度4とか5の方というと、ほぼ寝たきりのイメージです。 介護保険に関する財源もピンチなので、判定も年々厳しくなってきています。 車椅子で過ごしておられるとなると、いくら失語症でも5はないだろう、 4も無理では???と思ってしまうのが正直なところです。 それに、全失語というからには脳のかなり大きな範囲が障害を受けていますので、 失語も重度だし麻痺も重度、認知症も合併しているという方が少なくありません。 お父様はどうなんでしょう? 「全くしゃべれない=全失語」ではありませんので、その点はちょっと気になりました。 とにもかくにもすでに判定が出てしまっているので、 納得がいかない場合はやはり不服申し立てをするしかないと思います。 少なくともわたしの周りでは「申し立てをしたけど変わらなかった」 ということしか聞いたことがないので、結果的に変わらないかもしれませんが・・・。 まだまだ少ないですが、失語症の方専用のデイサービスなども出来てきています。 お父様の状態に合ったサービスが受けられるようになるといいですね。

shunshun-dash
質問者

お礼

色々詳しく有難うございます。右側が完全麻痺で車椅子というのも一応介護補助の人間に座らせてもらっているだけで何もできない状態です。 数ヶ月前までは「要介護4」だったのですが、自宅近くの病院へ変わった段階で「要介護2」になってしまいました。以前よりは少しではありますが確かに良くなったのでその関係なのかもしれませんね。 以前は完全寝たきりの状態でしたので。

その他の回答 (1)

回答No.1

はじめまして こんにちわ お父様の介護度の認定に不満が有るみたいですね。失語症って事は右上下肢麻痺かな? お父様の状態を見ていないのでなんとも助言は出来ないが各都道府県に介護保険審査会と言う機関がありますのでこちらの方に直接相談されて方が良いと思います。

shunshun-dash
質問者

お礼

有難うございます。右側は完全麻痺で全く動きません。 介護保険審査会へ一度相談して見たいと思います。

関連するQ&A

  • 介護保険適用の施設について

    父が脳梗塞で倒れて急性期の病院から回復期のリハビリの病院へ移りました。 その病院での期限が切れるので施設に移る必要が出てきました。 在宅での看護が不可能に近いので、今後施設で暮らすことになりますが リハビリを行わないと麻痺した手足などがさらに萎縮して体力も落ちていくことが 予想されます。重度の脳障害と失語症でコミュニケーションもあまり取れません。 寝たままでは一気に衰弱してしまうので適度にリハビリを行わせたいのです。 療養型の施設ではリハビリも兼ねているそうですが、あくまでも在宅復帰を目標としているので 3ヶ月毎の見直しがあり、いつまでも居ることは出来ないと聞きました。 何度かの更新は行われるようですが。 療養型介護老人保健施設 介護老人保健施設 その他 どこに行けばいいのか悩んでいます。麻痺などの程度からいって、在宅復帰は恐らく 不可能かと。食事、排泄、歩行、車椅子への移行とその逆なども全介助状態です。

  • 要介護5の介護保険

    72歳の父が今年始めに、脳梗塞になり、救急病院からリハビリ病院を経て、自宅介護となりました。 保険看護、訪問リハビリ、訪問の医師、デイサービスを週3日利用しています。 お尋ねしたいのは、要介護5の介護保険限度額についてです。 1ヶ月のデイサービスの利用料は、36000円越えてます。 ケアマネさんは、まだ余裕あると言われるけど、限度額はいくらなのか、よくわかりません。 ケアマネさんに、なかなか電話つながらないので、介護保険に詳しい方おられましたら教えてください。 それから、介護度の検査?は、何年ごとですか?

  • 介護保険の認定について

    今年、母の介護保険の認定が要介護1から要支援2に変更になりました。 母は今72才で2年半前に脳梗塞で倒れて以来、左片麻痺で左半身はほとんど動きませんが、やっとのこと杖をついてゆっくり歩き自宅で一人暮らしをしています。 頑固な母なんで自分の事は自分でと、無理をしてやってしまいますが、床に座ることはできないし、少しの段差に対応できず家から出ることもできません。 ペットボトルや紙パックを開けたりする事もできず、転んで倒れたら起き上がる事もできず、ヘルパーさんやたまたまきたガス屋さんに何度か助けてもらいました。外出は車椅子を押してもらい外出しています。精神的にも苦しいみたいでほとんど寝ています。 週2日のヘルパーさんを利用して買い物や掃除をしてもらい、病院には介護タクシーを利用して行っているんですが、要支援2になると介護タクシーも利用できなくなり、ヘルパーさんの値段も値上がりしてしまいます。 母は少ない年金生活で一人暮らしをしているので生活も苦しく、たぶんタクシーが利用できなのであれば、母の事なので病院の通院はやめてしまいます。以前も、一回行けば8千円とか請求される医療費の高さに生活が困り、病院に行かなくなり薬を飲んでいない状態の時に倒れたので・・・。 去年、要介護1の段階と状態的には同じなのですが、法の改正により要支援2になったみたいです。でも、母の生活をよく知っている私としてはどうしても納得ができません。 私も母を助けてあげたいのですが、自分の子供に障害があり、今は母の介護まで手が回らない状態です。 認定の不服申立てをしてみようと思うのですが、やって意味があるのでしょうか?

  • 介護認定とは?

    脳卒中で寝たきりになった父がいます。 障害一級で手帳をもらいました。 本人の状態により、長期療養病院で過ごすことがきまっています。 調べても分からないので教えて下さい。 ずっと病院で過ごすことになりそうですが、介護認定は取得したほうがいいのでしょうか? 何か補助がうけられるのでしょうか?

  • 介護認定結果に不満なのですが…

    義母の介護認定の更新のため先月、ケアマネージャーに聞きとり調査をしてもらいました。 その結果、区分が軽くなった(要介護4→3)結果が郵送されてきました。 (去年より状態が良くなっているわけでは決してなく、ケアマネも事前に「この状態なら区分はかわらないでしょう」と言っていたにも係わらずでの結果でしたので困惑しています。) 家族としては、その結果に不満ですので「不服の申立」をしようと考えていますが手間をかけてするだけの効果はあるのでしょうか? また、この結果はケアマネの(言い方は悪いですが)さじ加減や、力量・裁量によって微妙な調節が可能であったものなのでしょうか? 素人ながらこの結果にモヤモヤしています。 よろしくお願いします。

  • 介護認定について

    家族が介護認定で要介護2になりました。脳梗塞(体の麻痺はなし)、糖尿病、認知症、透析、寝たきりではありませんが、日常生活にオムツが必要になります。 この場合では、要介護2は妥当なのでしょうか? 同じような状態で要介護3など、他の要介護度の方はいらっしゃいますか?

  • 失語症と今後について

    先日(6日前)69歳になる母が脳梗塞で倒れました。左脳に梗塞が起きたため右半身に麻痺が残るのでは・・・と思われたのですが、幸いにして処置が早かったこともあり、口の周辺に麻痺が残っている程度で歩行も右手を使うことも問題なくできています。ただ、左脳ということで言語に問題が発生し、医師から「失語症」と診断されました。症状としては、こちらから話しかけることは理解できているが、母は自分の伝えたい事が言えない状態です。自分の名前も分からないという状況です。現在、入院している病院は、言語聴覚士がいませんので近々には言語聴覚士がいるリハビリテーション施設のある病院への転院を勧められています。これから母が加入している保険の手続きなどを行わなければならないのですが、介護保険関連や障害者としての手続きなどもした方がいいのでしょうか?父は健在ですが、年金生活者であり、今後も母のリハビリに費用がかかると思います。様々な制度を活用して少しでも父の負担を軽くできないものかと思っています。 どのような制度を利用すべきであって、どのような手続きを踏んでいけばよいのか迷っています。 また、横浜市に在住なのですが、言語聴覚士がいて失語症のリハビリをする上でお勧めの病院などをご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 心筋梗塞で植物状態に、介護認定してもらえますか?

    義兄(50歳)が心筋梗塞(心肺停止状態)で緊急入院しました。 心肺停止の時間が長すぎたのか、1月近くになるのに覚醒しません。 医師からは「このまま覚醒しないと植物状態になる、ここは救急病院だから転院するか、自宅で療養するように。」といわれました。 今はまだ人工呼吸器をつけている為か、脳の検査(MRI等)は受けていません。 こんな状態で、転院と言っても受け入れてくれる病院があるのでしょうか? それともし自宅療養となった場合、介護保険は65歳以下は16疾病でないとだめだと聞いたことがありますが、介護認定してもらえないのでしょうか?

  • 脳梗塞になり薬を飲んで8ヶ月になります。後遺症は手足しびれ、失語症にな

    脳梗塞になり薬を飲んで8ヶ月になります。後遺症は手足しびれ、失語症になりましたが病院でのリハビリも終わりだいぶ良くなってきたと思います。薬はこのまま飲みつづけなくてはいけないのでしょうか?

  • 介護保険について

    とても基本的なことで申し訳ないのですが、介護保険を受給する場合、 収入によって受けられないということはありますか? 父が脳梗塞で倒れ、現在、私的には要介護度5に相当し、 介護療養型医療施設(○○病院)に入院しています。 収入的には多くないのですが、持ち家や賃貸住宅により資産があるため、 母は介護保険が受けられない、毎月の支払いが厳しいと言っています。 介護保険について説明は受けたようですが、 年齢のためかあまり理解できていないようです。 替わりに市役所に直接聞きに行くことができると良いのですが、 仕事をしているためなかなか行くことができません。 9月に母と一緒に市役所に話を聞きに行こうと思っているのですが、 その前にわかり易く教えて頂けると助かります。

専門家に質問してみよう