• 締切済み

高卒ノンキャリア26歳から大手メーカー技術系へ就職

私は学生時代に生きがいも、将来働く意欲も無く、学校も3日に一度くらいさぼってました。なんとか県立高校を卒業できましたが大学へ行くのも面倒で近くの会社に就職し現在に至るのですが、最近になって大手自動車メーカーの技術系で働きたいと夢を持つようになりました、今から2~3年勉強して国立大学を修士で卒業して就職するということは可能でしょうか?、記憶力や論理的思考力はあるほうなので大学へいけないことはないと思いますが、就職時の年齢(35歳くらい)や、過去の経歴がかなり不利になりそうなのですが、可能でしょうか? アウトソーシングも考えましたがやはり色々と問題があるようで止めました

  • 転職
  • 回答数4
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • my3027
  • ベストアンサー率33% (495/1499)
回答No.4

ANo.3です。 まず3次元形状に対するイメージ能力は、3次元CADの登場により余り重要ではありません。但し、想像力は設計者には必要です。無から有を生み出すのですから。但しこれは大学へ行っても教えてくれません。 数学に関してですが、技術の職種も何種類かあり(シャシー設計、車体設計、内燃機関設計、生産技術、工場技術等)、設計業務は比較的な数学を使う場合もあります(内装設計は別)。但し微分方程式を解くとかそういう事はまずありません。しかし、高校数学+専門分野の基礎知識(材料力学、機械力学等)が必要になります。それは大学で習う物ですが、大抵の大卒でも充分に理解している人は少ない為、会社に入って扱う分野の専門を勉強していく事になります。但し、高校数学が不十分であれば設計は無理です。 私は自動車メーカーの設計者ではありませんが、世間には高卒でもメカ設計者として優秀人はいます。入社後勉強、経験されて成長されています。逆に院卒でも仕事が出来ない人は沢山います。入社したら後は努力次第ということです。企業の技術は研究者ではないので、調整業務やプロジェクト推進も重要な仕事です。 まず技術職でもどの様な仕事希望ですか?高校数学が不十分であれば、経歴的にも技術職ではないのでしょうか?そうであれば、設計職へ現段階で応募しても可能性小と思います。逆に生産技術、工場技術等だと外注管理がメインとなる為、学問的要求は低くなります。 お伺いしていると、今の会社経験は自動車メーカーでは生かせないのかなと感じます。そうであれば、だめ元で応募してみられたら如何でしょうか?それで全滅すれば、保証はありませんが大学入学にかけてみるしかないと思います。

  • my3027
  • ベストアンサー率33% (495/1499)
回答No.3

例え東大の院を出たとしても、非常に不利です。理由は、 1)企業は学校の知識を信用していません。従って、高学歴である事はプラスになりません。 2)企業は高学歴より、年齢が若い人を求めます。社内で自社色に染めやすいからです。35歳は不可能とはいいませんが、自動車業界の経験がないと書類ではねられます。 3)あなたは新卒扱いではなく、中途採用扱いになります。学歴は給与に反映されません。 現在何歳かわかりませんが、とにかく希望の会社へ応募しては如何ですか?就職してからの経験が技術職で、それをアピール出来れば高卒でも可能性はあるのでは?逆に自動車関連技術と関係ないと望みはありませんが・・・。その場合はギャンブル覚悟で、大学でキャリアアップに挑戦すればいいと思います。やりたち事があるのは良い事です。しかしそれなりの努力と危険が伴いますから・・・。

gangan746
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございます。 30代にもなると高学歴というだけでは厳しいと言うことはある程度解ってはいたのですが、やはり技術系(開発や設計)になるとある程度の高いレベルの数学力や物理などの知識が基本能力として必要なのではないかと思います。 私は数学が一番好きではありましたが、工業高校で授業もほとんど出ていないため、数学も高校普通科で習うような知識すらありません、それに、創造力やイメージ力(頭の中で立体的に図形を描いたり)などがかなり必要に思えますがこの2つが非常に乏しく、仮にこのままで入れたとしても付いて行けるか心配なのですが、実際にはどの程度の基礎学力や思考力が必要なのでしょうか?

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.2

可能かどうかはわかりません。不利かどうかでいうと、非常に不利と思います。レベルが高い大学の新卒でも、自動車メーカーの技術職への就職は難しいでしょうから。  ただ、中途採用で、製造現場の技能職で入社できたとして、早期に技能習得して、様々な改善努力と的確な指摘を絶えず行えば、上司等の目にとまり、もしかしたら、技術職への抜擢もあるかもしれません。そういう制度があるかどうかわかりません。でも、可能性はかなり低いかもしれませんが、ゼロではないと思います。  まずは、有名国立大学の工学系に行くレベルになることですね。4年+2年として、お金も相当かかります。成績も特に優秀であることが必要でしょう。

  • nanox1999
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.1

夢を持って努力するのは良い事だと思いますが、新卒での採用は年齢制限もありますので、例え東大を出てもたやすくないと思います。 大変ですが、夜間大学などで働きながら学び、ステップアップを検討したほうが良いと思います。

関連するQ&A

  • 自動車(バイク)メーカーへの就職、開発、技術で。

    現在、国立大学の工学系の学部(厳密には少し違うのですが、分野は知的機能工学です)の3年生なのですが、就職活動を真剣に考えなくてはならない時期になりました。 自分は、自動車やバイクが好きなので、できれば大手メーカーで(営業所や、下請などでなく本社勤め)開発もしくは技術系、の分野に就きたいと思っています。ただ、開発などは大学院卒の方が行くのが普通なようで、学部卒では厳しいという意見を聞きます。(技術系にしてもそうだと思います。)ただ今現在、大学院進学が困難な状況にあるので、どうしても学部卒での就職を望んでいます。それでも、できれば自分の希望の職種に就職したいです。前に同じ大学から学部卒で日産に就職した先輩もいるらしいし、教授も無理ではないとは言うのですが、、、、。 実際、学部卒と大学院卒でどのくらい有利、不利があるのか意見を仰ぎたいです。また、就職した後で、仕事内容は、どんなふうに違うのでしょうか?よろしくお願いします。 また、このような分野に就くのに、有利な資格、思い当たるのはTOEIC、CAD、技術士などですが、その他にもこれらより有効なものはあるでしょうか?またTOEICは何点くらいから効果があるでしょうか?質問が多くなりましたが、どれか一つでも良いので意見をお願いします。

  • 大手企業に就職は安泰・・・?

    余計なお世話ですが、いとこの就職の件で心配しております。 いとこは地方の国立大学を卒業予定ですが、大手企業にしか就職したくないようです。大手企業(NTT東日本、東京電力、東京ガスなど・・・)この不景気な時代に大手に入るのはとても難しいことだと思うのですが・・・。 いとこは大手に入れば生活が安泰と思って頑張っているようです。大手企業にお勤めの皆様に質問ですが、大手企業は本当に安泰なのでしょうか?倒産はしないとは思いますが、やはり中小企業よりかなりメリットが多いのでしょうか? 私自信、いとこがどうして大手企業にこだわるのか理解できない所があり、お節介と思いつつ質問させて頂きました。よろしくお願いいたします。

  • 修士の就職はやはり不利なんですか

    私は日本の大学院で勉強している台湾人です 台湾の大学を卒業し、今はある国立大学の大学院の修士1年であります いちおう経済を勉強しておりますが博士に進みたい気はありません そこで質問なんですが、修士を卒業して就職するのはやはり不利なんでしょうか 私は日本が好きなのでできれば日本の会社に就職して日本で暮らしたいです けど実は、高校を卒業してすぐ大学に行ったわけではありませんので修士を卒業すると26歳になってしまいます 外国人で新卒者でもなくて年も取ってる私にやはり日本の会社に就職するのは無理でしょうかね

  • メーカーに就職したいんですが。

    今、国立大工学系学部の3年です。 そろそろ自分の進路を考えなければなりません。 将来は、メーカーに就職して、モノ作りをしたいと思ってます。 最近、学科の研究室配属の説明会がありました。 そこで聞いたのは、企業は4年制卒は技術者として、 扱ってくれないとのことでした。 どうしても営業に回されてしまうというのです。 実際はどうなんでしょうか? それなら、大学院に行った方がいいのでしょうか? せめて修士ぐらいは出たほうがいいというのは本当なのでしょうか? なにかアドバイスがあれば、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 大手メーカーのインターンの倍率はどのくらいなのですか?

    大手メーカーのインターンの倍率はどのくらいなのですか? 工学系の大学院生です。 現在、夏の長期インターンシップに参加しようといろいろな大手メーカーに応募したのですが ことごとく落ちています。これだけ落ちると就職本番について不安になってくるのですが、 大手メーカーの長期インターンはそんなに倍率の高いものなのでしょうか? だいたい書類専攻で落ちてしまっているのですが、 私の書き方が悪いのか学歴が足りないのか原因がよくわかりません。 ちなみに私の大学院は世間では中位国立と言われているところです。

  • 高卒で就職し、転職。。。アドバイスお願いします。

    自動車大手の下請けの製造業で働いてます。毎日毎日同じ単純作業の繰り返し、こんなことをこの先ずっとできません。もっと単純作業の繰り返しではなく、やりがいのある仕事をしたいんです。 ですので今年高校卒業して、就職したのですがもう転職を考えています。今転職した場合、高卒ですぐ会社をやめた今時の若者って企業から思われるのでしょうか?そうすると採用もされにくいのでしょうか。。 年齢制限も逆にわかずぎてひっかかると思いますし、大学も卒業してないので採用されにくいですかね? だったら1年遅れで専門 or 大学に進学して就職というほうがまだ若い私にとってはいいのでしょうか? それとも今の会社をずっと続けるか。。。でもそんな気はありません。 転職はまだ考え始めたばかりなのですが、パソコンを使えるのでネット関連とかに就職できればと思います。 今の私はこれからどうすればいいと思いますか? 若いうちにできること、やれることはやっておきたいと思います。年取ってから後悔したくないです。 若いうちはなにをしておくといいでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 2留で大手に就職出来ますか?

    こんにちは。 自分は2回生~3回生前半まで鬱に陥ってしまい、おそらく2留です。 しかし元々自動車メーカーにいって設計やら開発をするのが夢でした。 (1)  鬱になったのは自分にとっても悩むこと自体初めてで、鬱になる以前はガツガツプラス思考で悩んでる人見ては「悩んでる間にできることあるやろう」「そんな事でなやんでんの?」とココロの中で思っていましたが、実際なってみると悩む人の気持ちを理解することが出来たのと、人それぞれで感じ方考え方が違うもんだから、端から見てなんとも思わない事でも本人にとっては苦しいということが分かったので、いろんな人の気持ちになってみることで、考え方の視点が増えたことや、物に対する偏見がなくなり、とりあえず頭の視野が広くなった感じです^^; その視野の広がりがいま勉強などに役立っています。人の悩みが聞けるようになったので、また違った人付き合いの要素が増えたことも鬱で得たことです。 (2)  しかし我に返って2留の現実です。 世間的にみて2留はどうですか? 鬱で2年余計についた人と、大学院で研究の経験を積んで2年着いた人 どちらかを落とすとしたら、どちらでしょう^^; しかし正直なところ、出来ないことはないと思っています。 大手就職へのアドバイスをよろしくお願いします。 自分で思っているのは、インターンシップや、自動車や自動車業界の勉強、その他世の中のさまざまな商品開発の動向から何か考えたりしたり開発者や企画者の考え方とか参考にしたり、交通機関のお勉強やらです。あとアルバイト先がなかなか勉強させてもらえるところで、現場とのコミュニケーションや、周りを把握してどう仕事を回すかや、動ける人間になれるような所です。 とりあえず、自動車業界を復活させたいです。 よろしくお願いします<(。_。)>

  • 自動車メーカーへの就職

    某国立大学の三回生で水、土、植物、地域開発などの環境に関する事を研究する学部に所属している就職活動中の者です。 私は自動車が好きで自動車関係の仕事がしたく自動車メーカーへの就職を希望しています。 学部が関係ないので技術職以外の職種で入るしかないと考えているのですが可能なのでしょうか?

  • 高卒で就職する場合

    私は今ヨーロッパに留学中の身で今年の5月に高校卒業の予定です。卒業後の進路について今までは、帰国して日本の大学を受験、或いはイギリスの大学に進むつもりでいました。しかし、親に冗談半分でお前を私立の大学に入れる余裕なんてないと言われたことをきっかけに考えてみました。よく考えてみると自分がなにを勉強したくて、将来何をしたいのかなんて分かりません。正直自分がこのまま更に大学4年間まじめに勉強を続けられるかという自信もありません。大学に受かっても勉強についていけなければ、結局親に迷惑かけるだけですし、自分の卒業後の進路においても保証がなくなります。 兄が優秀だし、私もまぁまぁの成績をとってるため、親には変に期待されてますが、色々考えると、何も無理に大学に行く必要もなく、むしろ即就職して、自給自足して自由に生活する方が楽しいのかなぁっておもいました。確かに社会人になった時点で自由に暮らすなんて甘いこといってられないのでしょうが、何のために勉強しているのか分からない大学生活を送るよりは、生きがいがあるようにおもいます。 そこで、高卒ということで就職の幅が狭くなってしまうのが考え物ですが、自分がやっていけそうな職を探してみようと思いました。が、いざ調べようと思うと何から手をつけていいのか分かりません。こういうのはどうやって調べていけばいいのでしょうか。友人に相談したら、こういう場合、一般的に職人になるパターンが多いらしいです。なにかアドバイスを頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 海外の大学卒業者のキャリア、就職について。

    海外の大学卒業した人は就職活動が遅れてしまうため日本の大学生より不利と聞きました。 でも、最近はどの企業も国際化を図っており英語が話せて、海外での経験が豊富な若者は魅力だし、日本の大学で遊んできた人達より価値があると思うのですが。。。 実際はどうなのでしょうか? 海外の大学を卒業した経験がある方、就職、キャリアについて教えてください!!

専門家に質問してみよう