• ベストアンサー

ファイルコピー中のPC動作

よくDVDなどに、ファイルのコピーや移動などをするのですが、このコピーや移動中に、PCの他の操作、インターネットやWord、Excelなどがめちゃくちゃ遅くなり、なんとかならないものかと、頭を抱えております。 これまでは、PENIII800のPCだったのでしょうがないか、と思っていたのですが、最近PCを購入し、今は、core2duoに変わったのですが、状況は変わりませんでした。 あまりPCに詳しくありませんが、なにかCPUの処理能力がコピーする方ばかりにいってる気がします。大量のファイルをコピーしているわけだから、コピー時間が多少遅くなってもかまわないので、通常の処理にCPUの能力を回す方法って、ないものなんですかね? 私のいってること、全く理論的に間違ってるかもしれませんが、もしなにか方法がありましたら、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pasuterua
  • ベストアンサー率16% (5/30)
回答No.3

HDDが占有されているので仕方ないです。 ファイルコピーはメモリは関係あってもCPUは関係ないことが 多いです。 ファイルコピーしてるHDDにほかの動作をさせて負荷をかけると、 コピーの効率が悪くなりますし、HDDを痛めます。 あとコピーに関わるドライブが外付けUSBのHDDだと状況はさらに悪化します。

Life_is
質問者

補足

よくわかりました。今まであまりHDDの負荷について考えたこともありませんでした。 そういう意味では、ファイルのコピーや移動などをしている時は、他の操作はしない方がいいということですね。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

#3さんの指摘通り同じHDDにアクセスが集中するので、それが原因です。 アクセスの為にヘッドの移動も頻発するので寿命を縮めるのは間違いないかと。 一応の解決策として、DVDに書き込むデータの保存ドライブと、エクセル等のデータのあるドライブを物理的に別にする方法があります。 パーティションで分けたドライブでは物理的には同じドライブですので意味がありません。

  • Trifidus
  • ベストアンサー率37% (137/362)
回答No.2

>>よくDVDなどに、ファイルのコピーや移動などをするのですが、このコピーや移動中に、PCの他の操作、インターネットやWord、Excelなどがめちゃくちゃ遅くなり へ?? そんなこともできるんだ?? B's Recorder Goldでは、Diskへの書き込み時には 他のアプリケーションを起動しないでください。って、 お断りが出るんですが・・・。

  • GrEeEeNe
  • ベストアンサー率34% (8/23)
回答No.1

CPUが問題なのではなくメモリが問題だと思います。 今は2Gのものもでてるのでそっちに換えると見違えるほど早くなると思います。

Life_is
質問者

補足

早速ありがとうございます。 ただ、メモリはすでに2GBにしているのですが・・・。

関連するQ&A

  • ファイルのコピーが出来ない。

    最近、ファイルのコピーが出来ないときがあります。 ファイルまたはフォルダのコピーエラー ファイルをコピーできません。パラメーターが間違っています。 と、エラーの表示がでます。 念のため、パソコンをフォーマットしてシステムを再インストールしたのですが、 同じ症状です。 CPUが、いかれたのでしょうか? コピー以外のことは出来るのですが。 助けてください。 パソコンの構成は下記の通りです。  WindowsXP sp2  cpu intel Core2duo E6300  プリンタ キャノン MP-610(今はつないでいません)

  • あるPCでだけExcelマクロが動作しない

    仕事で使っているExcelのマクロなのですが、新しく導入したPCでなぜか動作しません。 途中まで動作するのですが、処理を完了せずカーソルが砂時計のままになります。 状況としては・・・ ・もともとはExcel2000上で作成したもの。 ・Excel2007までは動作確認済み ・新しいPCにはExcel2010がプレインストール、  動作しなかったためアンインストールを行い、Excel2000をインストール ・新しいPCの環境はWindowsXP SP3 CPUはCore2Duo メモリ2Gbite  ※同じCPUでWindows7、Excel2007では動作。 という、状態です。 一部のマクロは動作しているのでVBAが動かない状態ではないようなのですが・・・。 長年使っているマクロなので、マクロ内部の問題とは考えにくいので、 新しいPCの環境に何かあるのかと思うのですが・・・お手上げ状態です。 アドバイスをいただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 重い処理を流した後のPCの動作

    重い処理を流した後のPCの動作が遅くて困っています。 例えば、sakuraエディタで100万件ほどの文字置換を行った際など、変換開始後しばらくはスムーズに置換が行われるのですが、途中で処理が重くなり、置換速度が極端に遅くなってしまいます。 どうにか処理が終わるのを待ち、処理が完全に終了し、ファイルを保存、sakuraエディタを終了しても、その後のPCの動作が極端に遅くなってしまい、作業になりません。 また、その際、タスクマネージャでCPU使用率やメモリを見ても、特にCPUを使用しているものもなく、メモリも足りています。 原因がまったくわからずに困っています。どなたか解決策をお願いします! ちなみに、ノートパソコンを利用しており、メモリは約2.5GB、CPUはIntel(R) Core(TM)2 Duoが搭載されています。

  • PC2-5300とPC2-6400の違い

    今、デスクトップパソコンのメモリー増設を考えています。CPUはCore2DuoのE8400ですが、メモリーのスペックはPC2-5300とPC2-6400のどちらでも使用できますか、できるとすれば理論上はPC2-6400のほうが良いのでしょうが、体感的に違いはあるでしょうか、教えて下さい。

  • Core 2 Duo E6420とCore 2 Duo E6400はどちらが処理能力が上?

    今日、秋葉原に行ってCPUを手に入れようと思っているんですが、価格コムなどでCPUをチェックしているとCore 2 Duo E6420に比較してCore 2 Duo E6400の方が同じくCore 2 Duo E6320に比較してCore 2 Duo E6300の方が高い(値段)ようですが、はどちらが処理能力が上なのでしょうか、L2を比較し単純に考えるとCore 2 Duo E6420やCore 2 Duo E6320の方が処理能力が上と思うのですが!

  • Core2DuoのCPUについて

    以下のスペックの2台のノートパソコンがあります。 (1)Intel PentiumM 1.86Gz 1.00GB RAM (2)Intel Core2DuoCPU U7600 1.20GHz 1.20GHz 2.00GB RAM (コントロールパネルの「システム」に書かれていた情報です) とあるエクセルファイルのマクロを実行すると、 (1)のPCでは20秒かかるのですが、(2)のPCだと75秒かかります。 Core2Duoの効果がどのようなものなのかよくわからないのですが、 1.86GzのCPU1個と、1.20GHzのCore2Duoだと、1.86GHzの方がずっと処理が早いのでしょうか(他にも色々要因はあると思いますが)。 なお、(1)はWindowsXP+Excel2003で、(2)はWindowsVista+Excel2007です。 (2)はOSやアプリケーションを動かすだけで精一杯なんでしょうか。 タスクマネージャでCPU使用率を見ていると、 (1)のPCはマクロ実行中は常に100%使って処理をしているのですが、 (2)のPCは、CPU使用率の窓が2つあり(Core2Duoだからですか?)、両方とも60%前後しか使用していません。 なぜ100%にならないのでしょうか。 100%使うことが良いことなのかわかりませんが、 60%しか使わずに75秒も処理時間がかかっているところを見ると、どうもサボっている印象を受けます。

  • ドライブ間のファイルの大量コピーすると遅くなる

    USBとIEEE1394接続のハードディスクを3台つないで使用しております。 ドライブ間で大量に大きなファイルのやり取り(コピーや移動)をしているのですが、だんだんとWindowsが遅くなってきて、普通には使用できない状態になってしまいます。 再起動すれば元に戻るのですが....。 大量にコピーしても遅くなるのは、しょうがない事なのでしょうか?

  • MS_word2010の動作が遅くなりました。

    WINDOWS XPでWord2003を使用して4.3MBのファイルを作っていましたが、新しいDELL_PCを購入しOS_WINDOWS7でWord2010にて使用を始めましたが,動作がコマ送りのように遅くなり入力作業に支障をきたしています。使い方が悪いのでしょうか、それともPCの能力が小さいのでしょうか。教えてください。ちなみにPCはDELL Vestoro230s、メモリーは4GB、CPU Core 2 Duoです。

  • LAN越しのファイルコピーが遅い

    マシンA: WindowsXP, Core2Duo マシンB: Linux Kernel2.4.27, Samba 3.0.14 という2台のマシンの間を有線 Ethernet 100MBPSでつないでいます。間にハブが1つあります。このLAN自体の性能には問題ありません。 ところが、A→Bに多数のファイルをコピーしようとすると異常に遅い、 という現象が起きてしまっています。 例えば ファイル20個(合計30M程度)をコピーさせると5分以上かかる ファイル 1個( 400M程度)をコピーさせると40秒で済む という感じで、1ファイルごとのコピーの前処理や後処理に異常に時間が かかっている疑いがあります。 他にもう一台WindowsXPマシン(C)がありますが、C→Bのコピーでは 問題ありません。しかしA→Cでコピーしようとするとやはり遅いです。 どこを調べればいいでしょうか。参考になるサイトとかでも教えてください。

  • 100GB超のコピーって普通にできますか?

    状況としてはDドライブが(134/149GB)とかなり残りが少なく とりあえずこれを新しく買った外付けHDD(Jドライブ)に コピー(移動)したいと考えています。 JドライブはUSB2.0でたぶん遅いのでバックアップ用に 利用しようと考えています。 こんな大容量の移動ってしたことがないので エクスプローラで普通にコピーしていいものか、少し不安です。 また効率的な方法があれば教えていただきたいです。 念のためPCのスペックは CPU:core2duo 2.4Ghz OS:windowsXP HOME SP3 メモリ:2GB C:96/232GB D:134/149GB J:0/931GB です、よろしくお願いします。