• 締切済み

子供が起こした事故について。

自分が小2.3の頃、小さい子(2~5才)に後ろから自転車で乗り上げた記憶があります。乗り上げた後私は転ぶことはありませんでした。おもいっきりブレーキしてスピードは落ちていたハズです。その子の横にいた父親(?)に怒鳴られ、怖くて逃げました。そんな私も今は24歳になりました。この記憶が不意に蘇り、今になって心配で心配で仕方ありません。元から極度の心配性な性格からノイローゼに近い状態になっています。昔のことですので調べようがなく、人に話しても「大丈夫大丈夫」程度の返事しかありません。気にしない方は気にしないかもしれないレベルの話だとは承知ですが、私は気になっています。このような経験をされた方、大丈夫であることをある程度理論づけてご説明できる方、解決法、そしてもしご自身なら気にするか気にしないか、これもお答え頂けると幸いです。本当に困っています。皆様のお力、お知恵を拝借させて頂ければと思い、このような質問をさせて頂きました。何卒お力添え宜しく御願いします。

  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • nene42
  • ベストアンサー率43% (467/1062)
回答No.2

>nene42様は経験者と記載されてますが、同じような経験がおありなのでしょうか?? お答しますね。 私は親の立場から同じような経験もしてますし、被害にあった子供の立場からの経験も、質問者さんの立場からの経験もしてきています。(40代、4児の親ですから) なので、先に回答したように迷惑をかけた親子はあなたの心配など関係なく幸せな日々をおくっているでしょうから安心してください。 私自身もありましたよ、色々。 たぶん自分が幼稚園児だった頃ですが、自分の不注意から、まだ口のきけない小さい子を階段から落としてしまいました。下にいた大人はその子が足を滑らしたと思い、私はおとがめなし、自分も恐くて謝ることはしませんでした。ですが、その子が私がいたことを覚えていたら、私に突き落とされたと思ったろうと、思い出すたび心が重くなりました。 また小学生低学年の頃、親戚の赤ちゃんが縁側で寝ていたのですが、泣き出してずり上がり、落っこちてしまったのですが、私の力では止められませんでした。自分が側で見ていたのに、という申し訳なさ、叔母に対して犯罪を犯したような罪悪感がずっとありました。 中学の時、近所の庭の果実を勝手にもいできてしまったのだけど、実はそこは果実園で、知らずと私は盗みをしていたと知り、恐くてその道は通れなくなりました。 まだまだありますよ、告白したくないような思い出がね。 でも友人達も多かれ少なかれ、自分だけの秘密にしていた苦い思い出を持っていることを知りました。 こっそりお医者さんごっこをした、どうしても欲しくて1回きりだが万引きをした、親戚の赤ちゃんをあやしてて鴨居にぶつけた、ご近所の盆栽を壊して逃げた、摘んだ花が実は品評会に出す前の菊だった、親の財布からこっそりお金をぬいた、友達の可愛いノートを隠した、対戦カードをくすねた。 失敗や失態をしたことがない人なんていないんですよ。 また、誰もがその思い出に苦しんだ経験を持っています。 ですが、そういった経験を教訓に”悪い事はするもんじゃない”と反省し 常識を知る大人になってゆくのだと思います。 だからね、こういった経験は成長するには必然。 (だからやっていいという意味ではなくね^^) 質問者さんのように思い悩む時期があっていいんです。 悩み方の大小はあっても、誰もが通る道なんです。 情けない事なんてありません。 大丈夫、深く悩んだ人の方が、より心の深い人間になれるんですから。

  • nene42
  • ベストアンサー率43% (467/1062)
回答No.1

乗り上げた?というのはどういう状況なんでしょうか? 後ろから自転車でぶつかり、押し倒してしまった上に自転車ごと乗った、ひいてしまったということでしょうか? まず親としては、謝りもせず逃げた子供に腹をたてます。 ですが、幼児に対したケガもなく問題がなければその子供をさがそうとはしません。 そんな不愉快な出来事はすぐに忘れちゃいたいですからね。 もしケガ等をしていたなら、探し出して家まで乗り込むかも。 そんなことはなかったんですよね? もし家がわからなければ、学区内の小学校に連絡して学校から注意を促してもらうかも。 そういったこともなかったんですよね? だとしたら幼児にたいしたケガはなかったということですよ。 翌日にはケロッとしていたでしょうから 親の方も「今どきの子供は!あの時は不愉快だった」と数年は話題になるかもしれませんが、その時の子供をどうこうしようなんて無駄なことは考えませんよ。 そんな労力を使うなら今ある生活を充実させた方がずっと幸せですからね。 それに、子供を守れなかった、もっと安全な歩行をしていればよかった、という親側にも反省点はあるんです。 なので今更そんな昔のことを蒸し返されたく無いと思うでしょうね。 また、幼児もそんなことは忘れてますよ。 親が話せば「そんなことあったんだ」くらいだし、逆に言えば武勇伝でしょうね。 「オレって(私って)自転車にひかれたことあったんだって~~エヘヘ」ってね。 質問者さんが逃げた事、謝らなかったことを悔いているなら、次に何かあった時には逃げない人、きちんと謝れる人になれば良いんです。 警察かなにかがあなたを捕まえに来るような不安があるのですか? そんなことはありえませんよ。 日本にはもっと重要な事件や犯罪であふれてます。 たかだか質問者さん程度の普通の人間にたずさわっていられるほど 日本の警察は暇ではないでしょう。 大丈夫、質問者さんの過去の事件は許される失敗ですよ。 これだけ反省して悩んでいるんですから十分です。 もうすでに質問者さんは誰からも許されているんですから 後はご自分でご自分を許してあげてくださいね。

nonbiriq
質問者

お礼

nene42 様 ご親切に回答して頂き、誠にありがとうございます。 nene42様は経験者と記載されてますが、同じような経験がおありなのでしょうか?? このような小さな悩みで質問をしてしまう自分が情けないです。 文中の質問について答えさせて頂きます。 乗り上げたという表現ですが、nene42様のおっしゃるように後ろからぶつかり、そのままひいてしまったということです。 家に乗り込まれるようなこともなかったはずです、学校での注意もなかったと思います、断言できないのはなにぶん17.8年前のことですのでなんとも記憶がありません; その後、その現場から1.2分の私塾に7.8年通っていたので、親が血眼で探してればとっくに捕まってると思います。 こんなことを言うのは変ですが、今までの人生で悪いこと(警察のお世話になる)ことは小さいことでもなかったので、いきなり思い出した記憶に脅迫されるような日々を送っていました。 もしあの子に万が一のことがあったら、どう償えば良いのか。 ネガティブがネガティブを呼ぶ毎日でした。 まぁ常識で考えて、その程度で人が死ぬことはないのですが。 勝手な妄想でそれすら信じれなくなっていまして。 死があるのか、ないのか、なんでか自分は迷っています。バカらしいです。本当に。 nene42様のおっしゃるように、あとは自分で自分を許すことができれば良いのですが、そう思えるように過ごしたいと思います。 最後の4行が、本当に、本当に嬉しかったです。ありがとうございました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子供時代の嫌な思い出に悩まされています。

    特定されるようなことを書くと悲しむ人がいるので、ある程度ぼかして書きます。 また、気分を害された方がいましたら申し訳ありません。 現在私は20代の女性です。 嫌な思い出とはおよそ十年と少し前。 簡単に言うと近親相姦です。実際には血の繋がってない祖父に襲われました。 一年近くは一人で抱えました。幼かったためその後肉親には伝えましたが、長い間他の誰にも言わず、記憶の奥底にしまっておいたつもりでした。 が、数年前から、その記憶がよく蘇り、不意に気持ち悪くなります。 別に男性恐怖症というわけではありませんが、過度なスキンシップ、性的な行為には嫌悪感があることが分かっています。 この年ですので、恋愛もしますが、このことを言うべきなのかいつも考えてしまい…結局付き合うのに気が引けてしまったりします。 これは月日がたてばどうにかなるものでしょうか。 よろしければコメントお願いいたします。

  • 小学生の子供を叱るとき

    みなさんは子供を叱るとき、冷静になって言い聞かせて あげることは出来ますか? 今日小2の娘が、朝に体育座りをしながら左手に牛乳コップ 右手にキッズ携帯を持って従姉妹にメールしようとして牛乳をカーペットお洋服にこぼしてしまいました。 こぼした姿勢で初めて娘がそんな風にお行儀悪くしていたことに 気がつきました。 メールすることは遠くに住んでいる従姉妹や両親にのみは 許しており料金がかかるから必要最小限ならばということです。 また食事の際は正座という決まりごとはあります。 このあまりにお行儀の悪いことと、着替えて1分もしない出来事に 私もかっとなってふいに軽くですが頭をたたいてしまいました。 どつく感じです。 私は子供も喧嘩で手を出す子になって欲しくないからと、なるべく 口で言って聞かせるようにしていますが、体も大きくなり だんだんと小生意気に言い返しをするようになり、口で言い聞かせると 今度は自分がまるでやくざかのようないいまわしになっているのです。 子供は怒るときにたたいたりしないママもいるのにどうして たたくのとつっかかってきます。 みなさんはこのような場合どのようにいたしますか? やはり冷静に諭すようにするのがよいのでしょうか。 子供のタイプによっても違いますが、体罰になってしまうのかな? と心配になったりします。 子供は可愛くて大好きです。1晩でもいないと寂しいくらいです。

  • 子供欲しいんですが、、、大変って話ばかり聞きます。

    私は結婚1年目です。 今年の夏以降に子供欲しいよね。って考えてますが ある友達が「子供なんかやめとき!!大変なだけ!!」って言うんですよ。 そりゃ大変でしょうけど、我が子可愛さで 大変ながらも幸せな人生だと思うんです。 友達は未婚なんですがお姉さんが4歳2歳のお子さんがいるらしくて大変そうだから産まないほうがいいよって言うので、そこまで言う?って思ってしまいました。 旦那に言ったら「俺にできる事はなんでもするから大丈夫。おしめだってミルクだってしてあげたいし 2人なら大丈夫。育児ノイローゼになる人もいるけど それは一人で抱え込むからそうなるだけで NOZOMIには俺も付いてるし両親だっているんやし何も心配することない!!」って言うので安心で 何も不安はないんですが友達の言葉を聞いて えー?そうかな?産まないほうがいいって言うのは オーバーでは?と思うんですが実際お子さんがいてる方どんな感じですか? 教えてください。 わたしは旦那が優しくて思いやりがあるので 何も心配はないと思うんですが、、、。 それでも、大変ですか?

  • 子供の頃に受けたいじめの記憶を消す方法

    小学1年から中学1年にかけて同級生からいじめを受けました。 小学校低学年の頃は同年齢の特定の子からお金を取られ続けました。恐らくその子は自らが悪いことをしているという自覚はなかったのではないかと思われますが限度がないために堪えました。小学校高学年の頃は別の学校に転校した後で、暴力を用いる一人の子を中心に、物理的な手段や精神的な手段を組み合わせて複数の子からしつこくいじめられました。 とても昔のことではありますが、当時の記憶の断片がときどき不意に蘇って自分の中の憎悪をかきたてます。 一方で、そんな自分が逆に同級生に嫌がらせをすることもありました。 いじめる側にまわることで立場を変えようと考えたのか、それともはけ口として自分より弱いものを攻撃する卑怯な手段にでたのか、当時の行動は現在の本人からみても理由付けがうまくできていません。 どちらの記憶も、それが何かの拍子に蘇るたびに強い憎悪や自己嫌悪を感じ、ときには頭を抱えながら声を上げたりして非常に苦しい思いをします。 その後、はっきりいじめととらえるべき経験はありませんが、他人から不当な扱いを受けたと感じたときに冷静さを失って必要以上に相手を攻撃してしまったり憎悪を感じたり、そして自分の言動について自己嫌悪を感じたりすることがたまにあります。 過去の記憶にしても、不意に生まれる憎悪や感情的な言動も嫌でいやでたまりません。 また、口調や外見が自分をいじめていた人たちに似ていると感じた場合、普通の人を見る目で見ることができなくなってしまい、その人とだけ口を利かなかったり接触を避けたりしてしまいます。 このような過去の嫌な記憶を消すことはできなくとも思い出しても気にとめなくなるような方法はあるでしょうか?

  • いずれ事故につながるのではないかと思われる子どもの行動

     近所に未就学児(年長さん?)の女の子がいます。  この子の車に対する行動が、とても危険に思われて気になっています。  道の狭い住宅街なので、車は余りスピードを出しませんが、カーブで速度を落とした車の車体を触りに来たり、車の後ろを全速力で追いかけたりします。車の危険性をまったくわかっていないようです。  パネルバンを至近距離で追いかけて、「この先カーブでブレーキを踏んだら、絶対ぶつかる」という場面を見たときは、大声で「とまりなさい!」とどなってしまいました。  最近、やっとその子の家がわかり、近所の人に様子を聞いたところ、離婚された若いお母さんは放任主義のようで、子どもは近所の物を勝手に持っていったり、暗くなってからも遠くに出歩いて保護されたり、当然車との危険等も含め、色々問題のあるお宅のようです。  最初の頃は近所の人もお母さんに注意したりしたそうですが、「子どものしたことなので私には関係ない」というようなことを言われ、まったく改善されなかったそうです。近所では今までその子が無事なのが不思議なくらいと言われているそうです。  そんな事情を知っている、ごく近所の私たちは、運転時に細心の注意を払うことも出来ますが、そうでない車の方と接触するのも、そう遠くないような気がしてとても心配です。当然子どももケガをするでしょうし、ドライバーはたまったものではありません。  町内会長さんに相談しようと思ったのですが、町内会には入っていないようですし、表札もないので名字もわかりません。  このような場合、自分たちだけで注意するのではなく、警察や児童相談所などに相談した方がよろしいのでしょうか?

  • 子どもの落ち着きがない

    私の1歳2ヶ月の子どもの落ち着きがありません。発達障害ではないか心配しています。 子どもは人一倍好奇心旺盛で身体は大きい方なのですが、家でもよく動いています。まだ保育園には入っていません。 特にイベントで同学年の子どもといるときは、どうすれば関わればいいかわからない様で、一緒に関わろうとせずに他の場所にスタスタ歩いていったり、癇癪を起こしてしまいます。同学年の子と居るときは、特に動きが激しくなります。しかし、距離をとると笑顔になったり、テレビで小さい子がダンスしていると喜んで見ています。 視線はあいますし、大人が構ったりダッコをすると喜びます。言葉もアンパンマンやお母さん、タッチ等言っているので知能には異常はないと思います。 家ではさほど気にならないのですが、イベント等に参加をしたら、うちの子がダントツよく動いて、周りからも離れようとしているので、最近うちの子どもはもしかしたら発達障害じゃないか?と思い始めました。 今だけでなく、10ヶ月の頃も子どものイベントでうちの子が落ち着きがありませんでした。家や大人といるときは、落ち着きがまだある気がします。 今はまだ発達障害の検査も出来ないですし、どうしたらいいかノイローゼになりそうになっています。 自分も旦那も4歳とか小さい頃は、お母さんの後ろから「こんにちは」をいうような引っ込み思案な方だったので、子どもも対人関係に引っ込み思案で過敏なのかもですが。。 社会性が育まれる2、3歳まで気にしない方が良いのでしょうか?。2、3歳になって社会性が育まれ始めたら、段々変わる可能性があるのでしょうか?。また、今からすべき対処方法等もありましたら教えて頂けたら幸いです。 同じような経験がある方や知っておられる方に是非意見をお聞きしたいです。 宜しくお願いします。

  • 小2の子供がいる方、どうですか??息子が約束時間に帰ってこない。

    はじめまして。 育児で行き詰っています・・・ 小2の息子に冬は暗くなって危ないし、不審者の事件など詳しくはなして危険なことがあるということも話していますが、 五時半の帰宅時間を守ったことがありません。 6時をかならず過ぎます。 一緒に遊ぶ友達が6時半までだから、僕もその時間まで遊びたいといって平気で時間をやぶります。 夏に一度6時まで延長してあげたのですが、7時前に帰ってきました。 今は冬で暗くなるのも早いし、五時半以上ゆずる気はありません。 ゆずってもその時間を過ぎます。 どうしたらいいんでしょう・・・ 約束の時間を過ぎて わたしは色々心配してるのに平気な顔で毎日帰ってくる息子にイライラがつのって爆発しそうになるときがあります。 キツく怒っても、やさしく話しても、知らんふりをしてみても、 守りません。 迎えに行くことは簡単ですが、そういうことをしなくてもきちんと時間を守れる子になってほしいだけです。 小2ではまだ無理でしょうか? みなさんのお子さんはいかがですか? もちろん時計を持たせています。 わたしが心配しすぎなのでしょうか?? 今 心がめいってるのできついお言葉はつらいです・・・>< よろしくお願いします。

  • 子供の欠点を言ってしまう

    子供の欠点を言ってしまう 2歳1ヶ月の息子がいます。まだ単語のみで二文語が出ていません。うちではカンシャクがすごいです。外遊びでは体全体を使って思いきり遊びます。よその子供がおとなしく見える感じで自由に遊び母親がついていくのに大変です(笑) そんな感じなのでついママさんとの会話で うちの子言葉が遅くて~お宅のお子さん早くて羨ましいわ~(笑)とか うちの子ヤンチャでカンシャクがすごくて大変なの~お宅のお子さん見てると癒されるわ~(笑) とか相手をヨイショして自分の子をけなしちゃってる気がして後から後悔します。 子供によくないですよね、、、?

  • 甘えん坊の小2にイライラ

     小2の息子のことで相談です。  もともと恥ずかしがりやで心配性な性格の子ですが、ここ最近、母親に甘えようとする態度が目立つようになってきました。 学校では、勉強も運動も出来る方で、授業中の態度も真面目といわれているのですが、家では大変甘ったれで、2歳の弟と同レベルになって赤ちゃんことばで喋り、何でもお母さんお母さんと頼ったり甘えたりしてきます。  弟に手がかかるので、意識して小2の子と関わるようにしていますが、最近は小2になっても甘ったれた態度に、イライラして叱ることが多くなってしまいました。今までは、下の子が小さいから、甘えたくなるのは当然と思っていたのですが、どうも小2になってもこれではやばい、と感じるようになったのです。  また、漢字などを覚えるのは得意なのに、ちょっとした物忘れも非常に多く、同じことで何度も注意していますが、なかなか直りません。それでもついイライラして叱ってしまうので、最近はまるで自分が息子をいじめているかのように感じるときもあります。  とても優しい性格の子なので、悪気がないのはわかっているので、できれば叱りたくないのですが、つい叱ってしまう自分に、叱った後で後悔しています。一応、後からフォローしたりしていますが、この甘えのひどさを良くするためにはどうしたらよいでしょうか。アドバイスを頂けたらと思います。よろしくお願いいたします。 

  • 子供の騒音

    子供の騒音の事で相談させてください。 3歳になる娘がいます。家は鉄骨のマンションで4階に住んで居るんですが、一年前位に苦情を貰いました。 たまたま夜泣きをした娘が夜中うるさいとの事でしたが… それから左隣に住んでいる方が、娘がベランダで私と話してたり(普通の声で昼間)、布団を取り込む時叩いたり(思いっきりは叩かない、数回だけ)、娘がちょっと走ったりすると左隣から窓やドアを思いっきり閉める音や壁を殴ってるような音が聞こえます。 3歳なので大人が言う事をある程度理解はしてますが、すぐ走ったりふざけたりしてしまいます。左隣からそうゆう音が聞こえるので、私達がうるさいからなんだと思いますが、一日中気を使ってちょっとした事で娘に怒ってしまいます… 昼間はなるべく外に出るようにしたり、絨毯を引いたりはもちろんしていますが、どうしたらいいのかわからなくなってしまいました。 娘が普通に歩いてるだけでも、苦情来たらなど考えてしまいノイローゼになりそうです。 何かいい方法があれば教えて下さい。お願いします。 ちなみに娘が小学校上がるまでには引っ越しする予定ではいます。